タグ

2008年4月14日のブックマーク (15件)

  • レコメンデーションの虚実(4)~ベイジアンは「Amazonを超えた」のか?

    山崎氏は話す。「zero-zoneでは、協調フィルタリング2種類と、ベイジアン3種類の計5種類のレコメンデーションエンジンを組み合わせています。複数のエンジンを使うのは、どのような場面でzero-zoneが使われるのか、どのようなレコメンデーションを行うのかというビジネスロジックによってレコメンデーションは味付けを変えなければならず、その部分の味付けを有機的に変更できるようにするためです」 zero-zoneのシステムは、3つのフェイズに分かれている。まず最初に、ユーザーが顧客企業のECサイトを利用した場合、そのデータがどのようにレコメンデーションエンジンに橋渡しされるのかというAPIの部分。そしてこのデータをどう加工するのかというモデリングの部分。そのままレコメンデーションエンジンにデータを渡してしまうと、あまりにも計算量が多くなってパンクしてしまう可能性があり、例えば出現頻度の低いもの

    レコメンデーションの虚実(4)~ベイジアンは「Amazonを超えた」のか?
  • おいしい餃子の作り方:アルファルファモザイク

    白衣の天使に優しくズボン(死語)を脱がされて惨めな愚息をパックンチョ!っていう森永のお菓子が昔ありましたよね。

  • グーグルゾンはやっぱり生まれる?――アマゾンや楽天に負けるGoogle | WIRED VISION

    グーグルゾンはやっぱり生まれる?――アマゾンや楽天に負けるGoogle 2008年4月14日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) ●アマゾン化するGoogle メディアの近未来を描いたEPIC2014というフラッシュ・ムービーが2004年に作られ話題になった。2008年にアマゾンとGoogleが合併してグーグルゾンという会社ができ、ネット・メディアの支配的地位を占めるというストーリーだった。日語の字幕付のバージョンもできている(このリンクをクリックすれば見ることができる)。 EPIC2014によれば、今年がまさにグーグルゾンができる年というわけだ。今年かどうかはともかくとして、これまで書いてきた成果報酬型のネット広告の発展ということからみても、Googleとアマゾンがひとつになるというのは、かならずしも荒唐無

  • 違法コンテンツなしの「ニコニコ動画」に客は来るのか? (1/3)

    3月5日に「SP1」が発表された動画共有サービスの「ニコニコ動画」(関連記事)。(株)ドワンゴは3月11日、そのニコニコ動画に不正にアップロードされたテレビ番組の動画をすべて削除するという方針を発表した(プレスリリースPDF)。 過去にも何度か著作権対策を取ってきたニコニコ動画だが、今回の発表で何が変わるのか。その真意をジャーナリストの津田大介氏に聞いてみた。 今回は、テレビ番組についての対応策が発表された。具体的には、NHK、日テレビ、TBS、フジテレビテレビ朝日、テレビ東京という6社に対して、(1)ニコニコ動画内にある既存の著作権侵害コンテンツをすべて削除する、(2)新規投稿も監視して著作権侵害コンテンツがあったら直ちに削除する──という旨の申請書を出したというものになる。 ちなみにニコニコ動画を直接運営しているのは、ドワンゴの子会社である(株)ニワンゴになる。 契約関係は成立して

    違法コンテンツなしの「ニコニコ動画」に客は来るのか? (1/3)
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
  • ウェブ関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日本人100 - 15Pub

    ■追記 こちらも併せてお読みください はてブでホットエントリー入りするためにするべき、たった2つの簡単なこと 超適当、順不同、敬称略 順次追加予定 ひろゆき - ご存じ2ちゃんねる管理人 小飼弾 - Jcode.pm作った人、あと404 Blog Not Foundの人 mala - Livedoor Readerの人 あきやん - akiyan.comの人。CakePHPとか書いた人。 さとる - satoru.netの人。字幕.inの人。ニートの期待の星。 堀江貴文 - Livedoorの社長だった人 藤田晋 - サイバーエージェントの社長の人 家入一真 - paperboyの社長の人 秋元裕樹 - サイボウズラボの人 田口元 - 百式の人 宮川達彦 - Sixapartの人 まつもとゆきひろ - Ruby作った人 伊藤直也 - はてなのnaoyaの人

  • “3つ”の理由――「JALショッピング」が選んだOmniture SiteCatalyst

    商品購入によってマイルがたまるJALのショッピングサイト「JALショッピング」を運営するJALUXは、サイトのウェブ解析をするためにオムニチュアの「SiteCatalyst」を導入した。 SiteCatalystは、米国を始め国内でも多くの著名サイトが利用しているなどそのシェアを伸ばしているウェブ解析ツールだ。ASPのサービス提供形態のため、常に最新の機能が手に入り、2007年にはケータイサイトにも対応した強化をするなど常に進化を続けている。 そしてウェブサイトが企業戦略に深くかかわることが増えている昨今、経営とITを考える上で欠かせないツールの1つとして、ウェブ解析ツールが必要となっていることを忘れてはならない。 SiteCatalystを採用したJALUX。その導入経緯と効果について、同社、高濱秀氏と齋藤玲子氏に次の3つの導入ポイントについて聞いた。 キャンペーン結果やサイト更新のタイ

    “3つ”の理由――「JALショッピング」が選んだOmniture SiteCatalyst
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000000-jct-sci

  • 日本をダメにする言葉 - 月刊『記録』

    アラフォー について考える (アラフォー について考える) アラサーって言葉 (アラサー とは・・・) ロボトミー手術 (Curious) 古着買取 (古着買取) 財布の人気ブランドチェック! (財布の人気ブランドチェック!) なんとなく悲しい・・・ (藤丸のブログ) 津山事件: 『あの事件を追いかけて』 (事件関係ブログ) web連載「OL財布事情の近年史」スタートします (tabaneo) web連載「OL財布事情の近年史」スタートします (tabaneo) 鯨問題が騒がれているので鯨ベーコンをべてみた (Melody Plaza) ●切り替える スポーツの大会などで負けるたびにアナウンサーや解説者が呼号する。06年ドイツW杯では終了間際にオーストラリアに逆転負け。なのに終えた瞬間から「まだ次がある」「次に切り替えろ」。続くクロアチア戦で引き分けて最後の相手であるブラジルに勝つしか決

    日本をダメにする言葉 - 月刊『記録』
    u-chan
    u-chan 2008/04/14
  • はてブでホットエントリー入りするためにするべき、たった2つの簡単なこと - 15Pub

    前回書いた「ウェブ関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日人100」というエントリーがはてブのホットエントリーでトップを飾りました。(一応はてブは狙いましたが、ここまでブックマークされるとは…) 「ネタ」タグが多くつけられていることからもわかるように、このエントリーはそんなにまじめに書いていません。 知っている人を並べただけなので、特に有益な記事ではないです。(まあコメントをもらって有益な記事になってきてはいますが…) が、こうやってちょっとはてブされやすいような「はてな市民受けするキャッチーなタイトル」(○○のまとめ、ウェブ業界、知らないと○○な、○○しておくべき、驚くべき○○、10の方法、みたいなもの)とともにそれっぽいことを書いて、早期に3ブクマされれば、注目のエントリー入りして、後は芋づる式です。 (このエントリーを書いたときにはちょうどUstreamで放送していたので、

  • NGNは情報通信革命のジャンヌダルクではない

    NGNがいよいよ始まろうとしている。2月27日にNTTがサービスのイメージを一部明らかにしたものの、「幻想が崩れた日」になってしまった印象を持つ人もいる。NGNの実態はどんなものなのかを解き明かしてみたい。 2月27日、NTT東日NTT西日から「次世代ネットワーク(NGN)商用サービスの提供に向けた検討状況」というニュースリリースが出され、ベールに包まれたNGNのサービスのイメージが一部明らかになった。同リリースでは、NGN商用サービスの名称が「フレッツ光ネクスト」となること、料金はQoS機能が付加され既存サービスと同水準の料金に設定されること、さらに商用サービスの開始時期やエリア展開も公表された。 NGNの幻想が崩れた日 サービスイメージについて、NTT西日PDF参考資料でのみ提供され、1)QoS機能がついた光伝送サービス、2)ハイビジョンクラスのテレビ電話、3)地上デジタル放

    NGNは情報通信革命のジャンヌダルクではない
    u-chan
    u-chan 2008/04/14
    何がしたいのか、やっとわかった。
  • <span style="color:red;">深層</span> 丸紅偽造保証書問題で意外な波紋:日経ビジネスオンライン

    “欲深”の代償は少なくなかったようだ。 ジャスダックに上場する介護事業大手のメデカジャパン。3月31日、同社は「社債償還の疑義に関するお知らせ」というリリースを出した。「医療コンサルティング会社、アスクレピオス(破産手続き中)と関係の深い投資会社が発行した社債を保有していたが、35億円の社債が償還されない恐れがある」という内容のリリースである。 大手商社、丸紅8002の偽造保証書で集められた巨額の資金が回収不能になっている偽造保証書問題。約320億円が回収不能になった米大手証券、リーマン・ブラザーズをはじめ、複数の投資家の資金が闇に消えた。この疑惑の中心にいるのはアスクの前社長(46歳)。彼が、集めた資金を管理したと見られている。 “詐欺”のスキームは以下のようになっていた。 アスクが事実上、支配する投資事業組合が投資家から資金を集め、同社と親密な関係にある東京・千代田区の建設コンサルティ

    <span style="color:red;">深層</span> 丸紅偽造保証書問題で意外な波紋:日経ビジネスオンライン
  • 「チャンビー」に見る“成功の法則”:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 久しぶりにサンフランシスコに立ち寄る機会を得た。今回は前々からワクワクするような来訪目的があった。米国のギーク(テクノロジー好き)の間で話題になっているチャンビー(Chumby)という目覚まし時計のようなガジェットをとうとう手に入れるのだ。 「チャンビー」はサンディエゴ生まれ。3.5インチの液晶タッチスクリーン、無線LAN(WiFi)接続機能、64MBのSDRAMと64MB のNAND型フラッシュメモリー、加速度センサーなどを備えた立派なコンピューターであり、昔あった小型液晶テレビにイタリア製の皮を使って丸みとデザイン性を持たせた形状をしている(色は3色)。2つのUSB2.0ポートや 2ワットのスピーカーを利用して、iPodの音楽を聞くことも

    「チャンビー」に見る“成功の法則”:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    u-chan
    u-chan 2008/04/14
  • あなたにとって嫌な仕事とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    “嫌な仕事”と“私”の関係 嫌な仕事とは?嫌な仕事は断れる?嫌な仕事を断る人をどう思う?全国のビジネスパーソン310人の答えはいったい…。 最終電車に飛び乗ると、ぐったりと肩を落とした放心状態のビジネスパーソンが、ぽつりぽつり。「あぁ、あの人は何に疲れているんだろうか…」と考えている時は、大抵自分も同じ状態になっている。原因は何だろう。やりたくない仕事を断れない自分がいけないのか。 今回は、このように思い悩むビジネスパーソンのために、「嫌な仕事」に関する実態調査を行った。全国で働く20〜40代男女310人の回答から、漠然としていた嫌な仕事の骨格が見えてきた。 まずは嫌な仕事とは何だろう。嫌だと思える仕事をいくつか提示し、その中から上位5つを答えてもらった(Q1)。 トップは、全体の51%の人が嫌だと選んだ「やる目的が明確でない仕事」。全貌が見えないまま始めるプロジェクトほど、不安なものは

    u-chan
    u-chan 2008/04/14
    仕事断るのも仕事のうち。しかし、最もやっかいなのは、誰のベネフィットにもならない仕事を率先して自分でやる上司。