タグ

societyと微妙に関するu-chanのブックマーク (24)

  • 禁錮5年の実刑判決で飯塚被告はどうなる? 禁錮刑確定でも「執行停止」の可能性も:東京新聞 TOKYO Web

    東京・池袋の乗用車暴走事故で2日、禁錮5年(求刑禁錮7年)の実刑判決を言い渡された飯塚幸三被告(90)。被告側か検察側かが控訴すれば、審理は東京高裁に移る。飯塚被告は在宅のまま起訴されており、刑が確定しなければ収監はされない。 事故後、飯塚被告は逮捕されないまま警視庁による捜査が続き、書類送検を経て在宅起訴された。元官僚で勲章を授与されている飯塚被告の経歴から、ネット上では「上級国民は特別扱いか」と疑問の声も上がった。検察幹部は当時「逮捕や勾留が必要なのは証拠隠滅や逃亡の恐れがある場合。飯塚被告はけがで入院しており、口裏合わせも考えられないから、警察は逮捕しなかったのだろう」と推察していた。

    禁錮5年の実刑判決で飯塚被告はどうなる? 禁錮刑確定でも「執行停止」の可能性も:東京新聞 TOKYO Web
    u-chan
    u-chan 2021/09/02
    これぐらいの歳で致命的持病持ちの前科○犯なら収監されるだろうから、司法の上級国民への特別扱いとの批判は免れないだろうな。
  • 眞子さまの結婚問題 辛酸なめ子氏「女子校出身の影響」指摘(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    秋篠宮皇嗣が誕生日の会見で、長女である眞子内親王の結婚を容認する考えを示した。婚約内定から3年以上が経ち、ようやく決着に向けて動き出した格好だ。眞子内親王は、学習院女子という中高一貫校からICU(国際基督教大学)に進学し、そこで小室圭さんと出会った。交際、婚約内定、そして小室さん母の金銭トラブル発覚を経ての結婚という一連の経緯に、眞子内親王が「女子校出身」であることが影響しているのではないかと指摘するのが、コラムニスト・漫画家の辛酸なめ子氏だ。自身も女子学院という名門女子校出身で、『女子校礼賛』(中公新書)を上梓したばかりの辛酸氏が、ご結婚問題を女子校という観点から分析する。 【目撃】金髪ウェーブにイメチェンした小室圭さんの母・佳代さん * * * 女子校のいいところは、中高の6年間を通じて男子の目を気にせず個性や強さ、友情などを育めることだと思うのですが、一方で弊害もあり、それはなんとい

    眞子さまの結婚問題 辛酸なめ子氏「女子校出身の影響」指摘(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/12/01
    あまりにステレオタイプ過ぎ。合コンやりまくってる女子校生もいれば、ジャニに全く関心ないコだって普通にいるわ。
  • 港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース

    全国の港で働く労働者の組合が最低賃金の引き上げなどを求めて、14日から48時間のストライキを行っています。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 ことしの春闘で、業界団体の「日港運協会」と最低賃金の引き上げなどをめぐって続けてきた交渉がまとまらず、14日から48時間のストライキに入りました。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、組合によりますと、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 港湾関係者によりますと、荷主がストライキに備えて事前に在庫を調整するなどしていたため大きな影響は出ていないということですが、今回のストライキが終わる16日の朝以降、港の混雑を懸念する声も出ています。 組合側は、今月下旬からの10連休中のストライキの通告

    港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2019/04/16
    拍手喝采してる人多いが、偉大なる政府首脳様のパトロンがどなたか解って言ってるのかな? イマドキ「ストライキ」に打って出てくるなんて、なんか臭うとは思わない? なんかウラがある予感。
  • 日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか

    ──生涯で最も多く聞く「音」が自分の声なのですね。 意識されることは少ないが、それだけ絶大な力を実は秘めている。人の心を動かし、揺さぶり、自分自身の心身さえ変えていく力を持つ。声にその人のすべてが出てしまう。人間は声による奇跡の積み重ねで作られている。 ──奇跡? 声は人間の脳と聴覚と発声の驚異的な連携の賜物だ。人間は、連携をほとんど無意識に行い、同時に他人の話まで聞くという離れ業を当たり前のようにやっている。 声帯は声を出す器官ではない ──新生児も6カ月を過ぎると声を発するようになります。 それも突然話せるようになったと思うかもしれないが、そうではない。それまでに膨大な音を聞き、脳の中で話すための音の回路を1年ぐらいかけて形成する。新生児が発音を楽しむような声を発するのは、それまでに聞いたすべての音を脳に蓄積しているからだ。 ──声に専用の器官はないとも。 声帯が声を出す器官だと一般に

    日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか
    u-chan
    u-chan 2018/07/08
    そうかな? むしろ、声の低い女性増えてると思ってるが。そこそこ前にそう思ったぐらいなので。
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    u-chan
    u-chan 2017/05/19
    大学生のゼミのプレゼン資料にしてはよくできてる。え、違うんだ。キミらのせいではないが、--2度目の見逃し三振はもう許されない--でなく、我々は予選敗退決定後の消化試合を戦ってる最中なんだよ。
  • フザけるな!公務員だけが「幸福」になっている~下流社会化が進む中、「上流役人」が急増中だと!?(週刊現代) @gendai_biz

    自分たちは上流だ 「正直なところ、ここまで日の下流社会化が進行しているとは思ってもみませんでした。 '05年に『下流社会新たな階層集団の出現』というを書いたときに、一億総中流といわれていた日社会の均質性はもはや存在しないということを指摘しました。それから10年経って、日社会の格差が拡大し、下流意識を持つ人がさらに増え続けているのです」 こう語るのは、社会デザイン研究家の三浦展氏だ。今回、三浦氏は三菱総合研究所の「生活者市場予測システム」という毎年3万人を対象に行われる調査をベースに、日人の階層意識について調査を行った。 その結果を読み解くと、ある事実が明らかになったという。 「一見すると、日社会全体で下流化が起こっていると思われるかもしれません。しかし驚くべきことに、このような一億総下流化に見える状況において、『自分の階層が上がった』という意識を持つ人たちがいることがわかりまし

    フザけるな!公務員だけが「幸福」になっている~下流社会化が進む中、「上流役人」が急増中だと!?(週刊現代) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2015/10/19
    都市圏よりも地方の事例の方が遙かにわかりやすい。一次/三次産業しかない地方だと、自営(含:一次)はかつかつ。勤め人は大半非正規。地方公務員だけ高給で新車購入・自宅建替は公務員のみで住民の怒り買ってる。
  • メディアも、自動車会社も・・・権力者の意向を「忖度」する人間が出世していくという怖さ(井上 久男) @gendai_biz

    元経済産業省官僚の古賀茂明氏のテレビ朝日「報道ステーション」の降板(古館キャスターは降板ではないと言っている)や、NHK「ニュースウォッチ9」の大越健介キャスターの交代がネットなどのニュースで話題になっている。 その報じられ方や、SNSでの意見の拡散のされ方を見ていると、官邸からの圧力があったのか否かに焦点が集まっている。 権力者の意向を忖度する 筆者は23年間、報道に携わる仕事をしてきたが、権力者から圧力があったのか否かを証明することは容易ではないと思う。しかし、今回の場合は、長年記者をやってきた者の「直感」として、権力側から何らかの「圧力」が影響しての降板や交代であると思う。 一般読者の方は、「圧力」と聞けば、たとえば官邸サイドから「あのコメントやニュースの報じ方はけしからん」といったような直接的なプレッシャーがあったのではないかと想像するだろうが、20年以上、報道の現場にいて、現場に

    メディアも、自動車会社も・・・権力者の意向を「忖度」する人間が出世していくという怖さ(井上 久男) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2015/03/31
    言ってることはわかんなくないんだが、忖度なんて昔からある話。これが国家的・社会的リスクというなら、何が問題なのか、どのような対応法があるか書かないと記事として成立しないかと。
  • 20世紀向けの組織では生き残れない:日経ビジネスオンライン

    「デジタル技術の進化が速すぎたことで雇用を失った」ということでしたが、一方で、対応次第ではチャンスにもなると主張されています。 ブリニョルフソン:もちろんそれは簡単ではありません。工学や科学、技術の世界にいる人たちは、非常に優秀なロボットを作ることに成功しました。一方、経済学者や社会科学の専門家、あるいは企業のマネジメント層は、テクノロジーとの協業に対応できていないのです。 そうしたミスマッチに直面しているのに、なお以前の制度のままでいる。テクノロジーが変化したのに合わせて制度も変えねばならないのです。それは大きな挑戦です。 企業を含め、既存の組織形態ではもはや対応できなくなりつつあるわけですね。 ブリニョルフソン:そういうことです。伝統的な組織は20世紀に対してデザインされたものに過ぎません。つまり、オールドテクノロジーに合わせて作られたものなのです。デジタルテクノロジーに合わせられては

    20世紀向けの組織では生き残れない:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/04/19
    抽象的すぎて、安易に新自由主義マンセーだが、--我々は教育を再発明し、新たなモデルを作り出す必要がある--ここは同意。ただし、ITだけでなく、安易に借金や投資をしないことを中高生には教えるべき。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    u-chan
    u-chan 2013/01/17
    まぁ、言わんとしてることはその通りなんだが、そもそも国会議員を成人式に呼ぶ必要ってあんのか?
  • コンビニ伸長が映し出す「大無党派層」誕生 選挙のいま - 日本経済新聞

    衆院が解散された直後の11月下旬、コンビニエンスストア大手のファミリーマート部に、店舗オーナーから電話があった。「候補者から選挙ポスターを張りたいという要請があるのですが、どうしたらいいですか」いまや地域コミュニティーの「中核」的な位置にあるコンビニに、候補者が目をつけるのは無理もない。都市型の商業施設として成長してきたコンビニは、すでに地方や郊外でも大きな影響力を持つ。たとえば茨城県の郊

    コンビニ伸長が映し出す「大無党派層」誕生 選挙のいま - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/12/05
    面白い視点なのは確かだけど、「色がない」ところが強くなっているのは事実だが、どちらかというと既得権益色の強いところが自滅したに過ぎないんだけどね。
  • バブルが残した傷跡 - 常夏島日記

    野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 www.tv-asahi.co.jpとかなんですけどね。 これを読んで、こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記みたいな感想を持つ人もいるみたいですが、私は別の感想を持ちます。野田総理の「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います。」というのは、割と一般的には受けがいい演説なのではないかと思うからです。野田総理は、さすが安倍総裁を一撃した演説の名手、一般市民感情に訴える技は健在だと思いました。 日銀が気で腰を入れて金融を緩和した最後、それはバブルの時期です。そのころ、日経平均と東京の土地価格はうなぎのぼりの上昇を見せました。新宿駅徒歩圏のワンルームマンションが1億円とかしていた時代です。都心に通勤可

    u-chan
    u-chan 2012/11/26
    現下の格差拡大とデフレ・インフレはあまり関係ない。生活が苦しくなる層が少し変化するだけ。
  • 終身雇用、年功賃金がいつまでも続いている理由:日経ビジネスオンライン

    これまで延々と成長戦略について論じてきたので、そもそもこの連載で何を議論しようとしていたのか分かりにくくなってしまった。もう一度連載の題に戻ってみよう。この連載は、日経済がいろいろな面で行き詰っており、問題解決の方向に向かうどころか、問題は深刻化しているという危機感から出発している。 そのような問題意識の中で考えたのが、「今後必要な政策方向と国民が支持する政策方向がい違っている」という問題だ。これは結構深刻である。現状を変えなければならないのだが、多くの人々は現状のままが良いと思っている。すると、政治的にはどうしても現状維持的な政策が取られやすくなる。そうこうしているうち問題はますます深刻化していく。そんな類の問題として、以下では、日型雇用慣行の問題を取り上げてみたい。 40歳定年制の議論 日型雇用慣行の問題を取り上げようと思ったきっかけは、前回まで議論してきた、野田内閣の成長戦

    終身雇用、年功賃金がいつまでも続いている理由:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2012/10/17
    終身雇用が続いている最大の要因は、役所が年功序列・終身雇用だから。彼等自身はこれを廃止する理由はない。だから民間は中途半端に残り続ける。
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 呪いをかける人たち 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2012/10/15
    「呪いの時代」を近年始まったことのようにいうが、明治維新~戦前の新聞の個人攻撃はもっとすごい。戦後でこの言葉に最もしっくり来るネタは「ロス疑惑」かな?
  • 安倍自民党総裁:経団連の「原発ゼロ見直し」に賛同- 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は9日、自民党の安倍晋三総裁ら新執行部と初の政策対話を行った。経団連が与党の民主党新執行部や新閣僚より先に最大野党幹部と会合を持つのは異例。安倍総裁らはエネルギー政策などで経団連と連携する方針を示し、米倉会長も「大体我々と同じ考え方だ」と評価したが、尖閣諸島問題などでは両者間に微妙なずれも見られた。 出席者によると自民党は、経団連が求める「30年代原発ゼロ方針」の見直しや社会保障給付効率化などに賛同。安倍総裁は「政財界がともに行動することで日経済を強くする」と述べ、経団連との関係強化を求めた。 ただ尖閣諸島問題について安倍総裁は会談後、記者団に「(中国に)交渉の余地がないことを発信していく」と述べ、中国との対話を求める経団連とは異なる見解を示した。自民党は経団連が早期の参加表明を求める環太平洋パートナーシップ協定(TPP)についても一部関税の維持を参加条件とする方針を

    u-chan
    u-chan 2012/10/10
    政財界がともに行動することで日本経済を強くする--ここ20年ほどは、これが失敗の大きな原因のひとつ。政策誘導で斜陽産業をどうこうできるほど、政界・官界には力がないのだから。
  • 今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記

    英フィナンシャル・タイムズの記事の翻訳が日経のサイトに出ている。 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか :日経済新聞 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか 2012/8/8 7:00 (2012年8月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政治家が納税者の愛国心に訴え始めるのが、良い兆候だったためしはない。フランスのピエール・モスコビシ経済相は、所得税の最高税率を75%に引き上げることを決めたフランス政府の決定を擁護して、ルモンド紙にこう語った。「これは懲罰的な措置ではなく、愛国的な措置だ」。同氏いわく、金持ちはフランスの財政問題の解決に「特別な貢献」を果たすチャンスを与えられたのだ。富裕層はさぞ感謝しているに違いない。 ■欧米から中国まで広がるトレンドに フランスは税率を近隣国よりはるかに高い水準に引き上げることで、明らかに大きな危険を冒している。しかし、オ

    今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記
    u-chan
    u-chan 2012/08/10
    4大勢力かと。ひとつは官僚。国力が落ちている時に非常に強大となる勢力。もひとつは無関心層。どの勢力も鼻に付くと感じて、他の3つから全く距離をおく。
  • 橋下徹・大阪市長よりすごいぞ、熊谷俊人市長 果敢なコストカットに挑戦、千葉市を国際都市に | JBpress (ジェイビープレス)

    中の人々が彼に期待を寄せるのは恐らく、大阪市の改革を超えて国政改革に乗り出してくれるだろうという思いがあるからに違いない。 ただし、国の形を一気に変えるのは大変なことである。様々な問題が発生し、そのつど抵抗勢力が勢いを増して改革を逆行させかねない。 橋下さんのリーダーシップには大いに期待したい。一方で、当に日を変えるにはもっと着実な方法もある。地方からの改革だ。 全国の市町村が自立して改革に邁進すれば国に対して大変な圧力となる。 これは迂遠なようで最も早道ではないだろうか。その意味で、今回は大阪市よりも先行して大胆な改革に着手している市を紹介したい。千葉市である。 メディアへの露出度では大阪市はもちろん名古屋市などに比べて目立たない存在だが、若い市長が陣頭指揮を執って、かつての放漫経営で傷んだ市の財政を着実に改善させている。地方自治改革のモデルケースと言っても過言ではない。 改革は

    橋下徹・大阪市長よりすごいぞ、熊谷俊人市長 果敢なコストカットに挑戦、千葉市を国際都市に | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2012/07/16
    概ねあってるけど、-名古屋では一方で市民税を5%下げてますよね。その金を企業誘致に使ったらどうか-今更、名古屋で企業誘致いるか? 変に成長前提だが、そんなことはもうないぞ。
  • 関越バス事故:逮捕の運転手 経営者から一転、日雇いに- 毎日jp(毎日新聞)

    河野容疑者が一時経営していたバス会社の跡地。ここに駐車場や事務所を置いていた=千葉県内で2012年5月4日、橋利昭撮影 群馬県の関越自動車道で46人が死傷した高速ツアーバス事故は13日で発生から2週間になる。群馬県警に自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)は10カ月前までの4カ月間、小さなバス会社の経営者だった。事故は、その座を追われ、民事訴訟を抱えながら日雇い運転手をしている中で起きた。河野容疑者の事故までの道筋をたどった。 知人や関係者によると、父親が中国残留孤児の河野容疑者は93年に入国後、間もなく日国籍を取得。千葉市郊外の県営団地に暮らし、建築やトラックの運転で家計を支えていた。07年、ローンを組み、市中心部近くに3階建ての住宅を購入。子3人との夢を一つかなえた。 転機は2、3年前に訪れた。が切り盛りしていた1階の中国料理店を人手に任せ

    u-chan
    u-chan 2012/05/13
    背景はわかったけど、事故を起こした言い訳にはならんだろ。そもそも、経営してた会社って白バスだったかどうか記事で書かないとね。
  • ソーシャルメディアウイーク:田原総一朗氏らが基調対論 ツイッターでジャーナリズム「変わった」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ソーシャルメディアの市場拡大を目的にしたイベント「ソーシャルメディアウイーク(SMW)東京」が13日から始まり、ジャーナリストの田原総一朗氏と佐々木俊尚氏が「世界の変化とソーシャル・メディア」と題して基調対論を行った。毎日新聞社出身の佐々木氏から「ツイッターでジャーナリズムが変わったか?」と聞かれたテレビ東京出身の田原氏は「変わったね」と答え、自身の体験からテレビ局と新聞社の抱える問題点や、ソーシャルメディアの可能性について約1時間にわたり熱く語った。 基調対論では、田原氏がツイッターを始めてから「若い人から『握手をしてくれ』といわれるようになった。ツイッターは批判が多いので(嫌がって)ブロックする人もいるが、僕は批判から刺激を受けている」と明かした。佐々木氏は「中東や米国など他の国と違い、日には当の意味で強い権力がなく、フェイスブックやツイッターでたたくべき相手がいない。権力に反抗す

    u-chan
    u-chan 2012/02/14
    ソーシャルネットワークが万能な訳でないし、これがなかったらアラブの春が絶対に訪れなかった訳でもない。過大・過小評価しないことが重要。
  • 和田誠ポスターに対する様々な反応 - Togetter

    和田誠さんによるポスターに関するTwitpic http://twitpic.com/8epyct を見たサイエンスカフェin静岡 SciCafeShizuoka (静岡大学理学部化学科@静岡市駿河区大谷,中の人は坂健吉教授とのこと)による一連の感想と,SciCafeShizuokaさんが公式RTした関連Twをまとめました。 和田さんのポスターに対する意見として,非常に多くの興味深い点を含んでいると感じます。 ポスターの出典はこちら。 続きを読む

    和田誠ポスターに対する様々な反応 - Togetter
    u-chan
    u-chan 2012/02/10
    絵も批判も趣味が悪い。この絵を見て真剣に受け止めてしまうヒトが一番問題。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    u-chan
    u-chan 2011/11/29
    う~ん、最大の問題は「弱い人たち」のほとんどの方に"非"があるんだよね.