タグ

2017年8月31日のブックマーク (11件)

  • 東京出張中に派遣型風俗2回、天理市長が謝罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県天理市の並河健市長(38)が公務で東京に出張した際、宿泊先に派遣型風俗店の女性従業員を呼んでいたと31日発売の週刊新潮が報じ、並河市長は同日、報道陣の取材に対し、内容が事実であると認めた。 並河市長は「道徳的に不適切なことであり、市民や職員、家族の信頼を傷つけたと深く反省している」と謝罪した。 週刊新潮によると、並河市長は今年2月と6月の2回、東京出張中に女性をホテルに招き、風俗サービスを受けたという。報道陣に対し、支払いは「プライベートなお金だった」と話した。 並河市長は大阪府箕面市出身。東京大を卒業後、外務省、大手広告会社を経て、2013年の市長選に無所属で出馬して初当選した。9月24日に告示される同市長選に2期目を目指して立候補を表明している。

    東京出張中に派遣型風俗2回、天理市長が謝罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “支払いは「プライベートなお金だった」” ほなええわ
  • コールセンターで働く人に罵声を浴びせる「モンスター客」。彼らの態度を変えた秘策とは。

    コールセンター、と聞いてどんなイメージを持ちますか?困って電話しているのに、長い呼び出し音に待たされてイライラが募ってしまう記憶はないでしょうか。

    コールセンターで働く人に罵声を浴びせる「モンスター客」。彼らの態度を変えた秘策とは。
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “オペレーターにも、家族がいて、傷ついたり戸惑ったりする普通の人間なんだ、ということを電話の呼び出し音で気付かされたカスタマーの態度は、大きく変わった” 家族を探し出して嫌がらせされそうだな
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “夏休みの宿題程度で何をおおげさな、と思われるかも知れません。 けれど私は、「夏休みの宿題」という程度のものが、小学生にとっては十分、真剣な、強大な、恐ろしい強敵であることを知っています。”
  • 8.25(金)「童貞。をプロデュース」 10周年記念上映中止の経緯・ご報告につきまして – SPOTTED PRODUCTIONS

    8.25(金)「童貞。をプロデュース」 10周年記念上映中止の経緯・ご報告につきまして 1. 上映中止の経緯 2017年8月25日、池袋シネマ・ロサで行われた作品上映後の舞台挨拶時、出演者の1人である加賀氏が、観客に対して挑発的な発言を発し、松江監督に対して、下半身を露にして暴力行為に及びました。加賀氏の暴行により、松江監督は全治1週間を要する怪我を負いました。加賀氏によるこれらの行為は、傷害罪、公然わいせつ罪、威力業務妨害罪等に該当する犯罪行為です。 その際、加賀氏は、2005年の編撮影時に「松江監督や製作スタッフによって、性的なシーンへの出演を強要させられた」と主張し、そのような強要を受けたことに対する恨みや怒りが前記行為の動機であるという旨を述べていました。 そして、上記舞台挨拶の一部始終を、観客として劇場内にいた第三者が無断で撮影し、当該第三者がその映像をインターネット上で拡散

    8.25(金)「童貞。をプロデュース」 10周年記念上映中止の経緯・ご報告につきまして – SPOTTED PRODUCTIONS
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “製作・公開の過程で出演者を傷つけることがあるという、広い意味でのドキュメンタリー映画の暴力性については、松江監督は従来も考えてきましたし、今回の事態を受け、いっそう真摯に考えていく” 契約書無いの?
  • 2017年にもなって、Instagramでのステマに騙され、炎上、閉鎖を見ている

    (どうも。増田です。一晩経ってこんなに話題になってて驚いた。タイトル含め少し追記修正しました。) (さらに追記。hk_9060が消えてしまったので、このアカウントをフォローしていた人がコミュニケーションできるよう、交流用アカウントをつくってくれた方がいるので紹介。過去のInstagramへの投稿が一部見られます。 https://www.instagram.com/karin_diet0331/ ) 一時、一世を風靡し、多大なバッシングを受けた通称ステマ、ステルスマーケティング手法。 芸能人や著名人、有名サイトがやっちゃうものと思いこんでいて、まさか一般人(に見せかけた企業)のアカウントにしてやられる事があるとは思わず、私も騙されかけていました。という話。 私にとってInstagramは、気軽に一般の気が合いそうなアカウントをフォローして、おばあちゃんの知恵袋的なTipsを得られるのが面白

    2017年にもなって、Instagramでのステマに騙され、炎上、閉鎖を見ている
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “Instagramで見せる顔とTwitterで見せる顔のギャップを暴き、2chへタレコミがあったことから発覚” ユダって呼ばれるアレ?
  • 「日劇」約84年の歴史に幕 有楽町の3館、来年の閉館で - 共同通信

    u-li
    u-li 2017/08/31
    “「TOHOシネマズ 日劇」を来年2月上旬に閉館すると発表した。「日劇」という名称は、1933年に映画とレビューの「日本劇場」がオープンして以来、約84年”
  • 現代人が抱える問題を描く“名作少女マンガ”の凄みとは? 二村ヒトシ監督インタビュー(2) | ダ・ヴィンチWeb

    アダルトビデオ監督である二村ヒトシさんが少女マンガの名作を読み込み、斬新な解釈から現代人がつまずいている問題をあぶり出す、愛することも愛されることもうまくいかない人たち必読の書『僕たちは愛されることを教わってきたはずだったのに』(KADOKAWA)。今回は「ついつい頑張ってしまう人」の恋や人生がうまくいかない問題についての話題から。 ■比べて頑張ってしまうから、息苦しくなる 現在も連載が続く演劇マンガの金字塔『ガラスの仮面』。二村さんは「紫のバラの人の正体とか、速水真澄と北島マヤの恋愛を中心に考えるとありがちな少女マンガになっちゃうけど、これは姫川亜弓と北島マヤの恋愛なんだ、しかも百合とは違う、少年マンガ的な殴り合いだって考えると、すごく色んなものが見えてくる」と言う。 「これは亜弓の演劇能力が通用しない怪物=マヤが現れたという話なんです。亜弓が何を繰り出してもマヤの方が一枚上手。そしてマ

    現代人が抱える問題を描く“名作少女マンガ”の凄みとは? 二村ヒトシ監督インタビュー(2) | ダ・ヴィンチWeb
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “男って『男はこういうものだから、こうあるべきだ』という観念に縛られていて頑固で、考えなさすぎだし、多くの女は苦しまなくていいことに苦しみ過ぎている”
  • 「母親を嫌い」って言えないのはなぜ? 家族のカタチはなんだっていい|ウートピ

    『僕たちは愛されることを教わってきたはずだったのに』インタビュー第2回 「母親を嫌い」って言えないのはなぜ? 家族のカタチはなんだっていい 「運命の人は必ずいる」「さえない私だけれど、恋をすれば輝ける」「セックスをしてキレイになる」……。恋愛をめぐる話でよく聞くフレーズやメッセージなのではないでしょうか? さすがに白馬の王子さまが迎えに来るとは思ってはいないけれど、運命の人ならいるかもしれないと心のどこかで信じちゃっている部分も……。 AV監督で恋愛に関する著書も多い二村ヒトシさんが『僕たちは愛されることを教わってきたはずだったのに』(角川書店)をこのたび上梓しました。乙女の恋愛バイブルとして君臨してきた「少女マンガ」が発してきたメッセージに「それって当?」「むしろ恋のルールに縛られて苦しくなってない?」と鋭く切り込んでいます。 「愛されること」や「恋愛のトリセツ」は少女マンガで学んでき

    「母親を嫌い」って言えないのはなぜ? 家族のカタチはなんだっていい|ウートピ
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “現代って「分かり合えるよね」とか「絆」ってメッセージが強いでしょ? 分かり合うことを求めすぎてしまって、少しでも分かり合えない部分があると「キーッ」ってなって敵として認定してしまう”
  • 真木よう子 フォトマガジン出版企画自体を中止し謝罪 冬コミ参加中止に続き - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    真木よう子 フォトマガジン出版企画自体を中止し謝罪 冬コミ参加中止に続き

    真木よう子 フォトマガジン出版企画自体を中止し謝罪 冬コミ参加中止に続き - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “責任者である立場なのに、主導権を握れなかった” 次はガッチリ本人が握って申し込んでほしい
  • 「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル

    「男が働かない、いいじゃないか! 男性の仕事中心の生き方を見直す」との演題で、田中俊之・大正大准教授(41)が高知市のこうち男女共同参画センター「ソーレ」で講演した。田中さんは、男が男であるが故の悩みについて研究する「男性学者」で、「男性が仕事、女性が子育てに縛られる状況を変えることが必要」と説いた。終了後の質疑では、会場から演題に異論も出た。 講演は6月にあり、約210人が聴講した。田中さんは女性の働き方の変化について、国立社会保障・人口問題研究所の調査をもとに「出産後も働き続ける女性の割合は1980年代後半は24%だったのに比べ、2010年代前半には38%に増えている」と紹介。 一方、育児は今も女性一人で担っているケースが多いとし、「男性は会社で働いている場合、定時で帰ると気まずさを味わう。『残業は例外的なもの』と社会の認識を改める必要がある」と説いた。 さらに、厚生労働省の資料で16

    「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “夫の長所を紙に書き出してもらったところ、「馬車馬のように働く」と記した人がいたという。「働き過ぎが問題とされにくい” “「男は仕事」というルールが今のままであれば、「女は家庭」というルールも変わらず
  • クラウドファンディング - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    クラウドファンディング - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
    u-li
    u-li 2017/08/31
    “ご提案やサポートが行き届いていたかを省みますと反省点も多くございます” 関与しとったんかい。で、何のプロジェクトの件かね?