タグ

ブックマーク / book.asahi.com (4)

  • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——後編|じんぶん堂

    記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら 《前編はこちらから》 ホロコーストを経験したユダヤ人とイスラエル 「ホロコーストを経験したユダヤ人が、どうしてジェノサイドをする側になるのか」という質問をよく受けます。そのことについて、2023年に日でも公開された『6月0日 アイヒマンが処刑された日』という映画を例にお話しします。ナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンは1960年に逮捕され、62年にイスラエルで処刑されました。映画ではその死体を焼却する炉を作る過程が描かれます。映画に登場する鉄工所の社長、作業員、臨時に雇われた少年工は、それぞれ、「イスラエル国民」を構成する3階層のユダヤ人グループに属しています。 1つめのグループは、イスラエルの建国運動を中心的に担った人たちです。ヨーロッパ出身で

    イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——後編|じんぶん堂
    u-li
    u-li 2024/06/08
  • 「セルフケアの道具箱」伊藤絵美さんインタビュー メンタルの不調を助ける100の方法とは|好書好日

    文:小沼理、写真:有村蓮 伊藤絵美(いとう・えみ) 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任准教授。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。同大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。専門は臨床心理学、ストレス心理学、認知行動療法、スキーマ療法。大学院在籍時より精神科クリニックにてカウンセラーとして勤務。その後、民間企業でのメンタルヘルスの仕事に従事し、2004年より認知行動療法に基づくカウンセリングを提供する専門機関を開設。 調子が良い人の健康維持にも ——のタイトルにもある「セルフケア」とはどんなもののことなのでしょうか。 セルフケアは「自分で自分を上手に助ける」ということです。私は心理カウンセラーとして約30年にわたってクライアントにカウンセリングを提供していますが、元気に

    「セルフケアの道具箱」伊藤絵美さんインタビュー メンタルの不調を助ける100の方法とは|好書好日
    u-li
    u-li 2021/12/21
  • 魔夜峰央さんが好きな本「ローマ帽子の謎」 制約の中で咲く、美と職人芸|好書好日

    魔夜峰央(まや・みねお)漫画家。 耽美(たんび)的で魔術的な画風と、ギャグやミステリー、SF、少年愛など縦横無尽の物語展開で人気を博す。1978年開始の『パタリロ!』は昨年、第100巻に到達し、『翔(と)んで埼玉』に続き6月に実写映画版が公開予定。2月刊行の初の絵、『けい君とぼく』も話題。 格ミステリーが大好きで、名作はだいたい読んでいます。初めて読んだのは中学1年のときで、それがこの作品。当時手にしたは『ローマ劇場毒殺事件』という邦題でした。それまで江戸川乱歩の少年探偵団シリーズもよく読んでましたから、もっと大人っぽいものに挑戦しようと思ったのかな。 探偵エラリーは鼻眼鏡がトレードマーク。「とった方がいい男よ」「知ってます。だからかけてるんです」という会話が別の作品で出てくるほどの美青年。エラリーを敬愛する召使の少年ジューナとの関係性も楽しめます。 ほかの作家が描く探偵もそれぞれ存

    魔夜峰央さんが好きな本「ローマ帽子の謎」 制約の中で咲く、美と職人芸|好書好日
    u-li
    u-li 2019/05/25
    “私の肩書も世間的には「漫画家」ですが、初めて名刺を作ったときからずっと「漫画製作請負業」と入れている。漫画を作る職人です、という意思表示。だから「芸術家」と言われるよりも「芸術使い」と言われたい”
  • asahi.com(朝日新聞社):売春未満―新・名前のない女たち 素人女性編 中村淳彦さん - 著者に会いたい - BOOK

    売春未満―新・名前のない女たち 素人女性編 中村淳彦さん[文]鈴木繁 [写真]麻生健[掲載]2011年7月3日中村淳彦(あつひこ)さん(39)著者:中村 淳彦  出版社:宝島社 価格:¥ 1,260 ■アダルト産業は壊滅寸前です 3、4万円の謝礼で、アダルト雑誌に裸や性的イメージを売る女性たちのルポルタージュだ。 元となった『名前のない女たち』は、アダルトビデオ界で「企画女優」と呼ばれる無名の女性たちのインタビュー集。中村さんが20代で始め、4タイトルで25万部以上のヒットになった。「売れっ子の『単体女優』には聞けない音がさらけ出され、驚くほど反響があった」。特に同性が支持、ある書店の調査では購買者の6割を女性が占めたという。 だが、2冊目を過ぎたあたりで、中村さんは取材が苦痛になっていった。極限状況で生きている女性たちに気持ちが入りすぎ、「ライターには何もできない」という無力感にさいな

    u-li
    u-li 2011/07/09
    「2008年の春、『名前のない女たち』からの「離脱」を宣言。老人介護の会社を立ち上げた」極端から極端に!と思ったけど、そうでもないな。
  • 1