タグ

2016年1月12日のブックマーク (9件)

  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ

    大阪の観光といえばべ歩き!地元民ならではのオススメ観光名所・観光地をご紹介。べ歩きスポットでの1人でグルメはもちろん、道頓堀や新世界のような定番観光地だけでなく、鶴橋等の穴場までも全て網羅。名物ともいえる粉物グルメ、たこ焼き屋、お好み焼き、串揚げ等のおすすめご飯の店舗も紹介したモデルコースとなっています。 こんにちは。「なにわの虎殺し」ことヨッピーです。 皆さん旅行は好きですか? 僕はライターという仕事柄色んな所に出かけることが多く、 その度に「なんか面白いところないかな」とその土地について色々調べたりします。 少し前までは旅行雑誌なんかで調べる人が多かったんじゃないかと思いますが、ネット全盛の今ではそういった情報収集をネットで済ませる人も多いはず。 しかしながら、そこには大きな落とし穴があるんですよ……! 情報が、雑なんです。 例えば僕が生まれ育った大阪について調べようと思って、「大

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    ヨッピーの写真が出てきたときのうおっ、感。|"「グランシャトー」の歌を歌えるかどうかで本物の関西人かどうかの踏み絵" 大阪の常識を関西の常識だと勝手に思ってる大阪人うぜぇ(元滋賀県民
  • 俺はどうすればよかったのだろう?誰か教えて欲しい

    実家が商売やってるんだけど 就職の際に親族一同から「親、親戚を捨ててまで、サラリーマン()になるつもりか」とか ボコボコにされて跡を継ぐ道を選んだ で、30歳になった頃、親父がヘマして会社をダメにしてしまい 「これからは、自由に生きてくれ」みたいに言われた。30でそれはキツイ えー!ってちょっと文句いったんだけど 「会社は俺が築いたものだし、棚から牡丹狙いのオマエに文句を言う資格はない」とかいわれた 俺はどこから道を間違っていたのだろうか。俺が悪いの? はぁ親なんて捨てて、普通に就職してればよかったのか?

    俺はどうすればよかったのだろう?誰か教えて欲しい
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    就職してたって潰れる会社は潰れるのだし、残念は残念なりに30なら経験を生かす道はまだまだある。
  • ホテルや寺…外国人向けに新たな地図記号 国土地理院:朝日新聞デジタル

    急増する外国人観光客や2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、国土地理院が外国人が理解しやすい地図記号を初めて作った。自治体や民間地図会社に働きかけ、観光案内所で配る外国人向けの地図などに反映する。 同院によると、地図記号に世界的な基準はなく、日人になじみのマークでも外国人は分かりづらい場合がある。在日大使館職員や留学生、外国人旅行者ら計1千人の意見も聞き、旅行に関係する18施設について外国人向けの新たな記号を作った。 国内の地図でホテルは丸で囲んだ「H」で示すが、ヘリポートや病院と間違いやすく、ベッドに横たわる人の姿に変えた。寺は「卍」から三重の塔、交番は「×」から敬礼する警察官、地図記号がないコンビニエンスストアはサンドイッチやペットボトルを模した記号にした。 新記号はあくまでも外国人向け… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    ホテルや寺…外国人向けに新たな地図記号 国土地理院:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    ホテル、病院かとおもた…。この幅使うのなら「HOTEL」のアルファベット5文字のほうが伝わる気がします。
  • もはや「リセットボタン感覚」という言葉をお説教に使える時代は終わった: 不倒城

    人生にリセットボタンはねえんだ!!」 「最近のゲーム機にもリセットボタンねえよ!!」 「えっ。じゃあ人生にセーブ&ロード機能はねえんだ!!!」 「最近のソーシャルゲームにもそんな機能ねえよ!!!」 「えっ。えっ。じゃ、じゃあ人生に課金システムは」 「あるよね」 「うん、あるね」 私の長男(8歳)は、「リセットボタン」という機能を知らない。 以下、既出議論かもしれないが、気にせず話を進めることにする。 ゲームに対してあまり興味や親和性をお持ちでない中高齢の方が、「リセットボタン感覚」「リセット感覚」という言葉を若者批判・ゲーマー批判の種として用いることは、今でもそれほど珍しくはない。Web上ではあまり見なくなってきているが、一時期のゲーム脳議論なんかでは頻繁に引き合いに出される内容であったし、「人生にリセットボタンはない」というお説教を、私はつい最近、この耳で直接聞いた。 しかるに、みなさ

    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    初期化できないとかだと割と融通が利きそうだけど。
  • 尖閣侵入なら、海自が海上警備行動…中国に通告 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ)への侵入に備え、新たな対処方針を決めていたことが分かった。 国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、中国軍艦に速やかな退去を促す。新方針は、昨年11月の中国軍艦による尖閣諸島周辺の航行後、外交ルートを通じ中国政府に通告された。 国連海洋法条約は平和や安全、秩序を脅かさない限り、軍艦であっても他国の領海を自由に通航できる無害通航権を定めている。ただ、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているため、無害通航を求める可能性は低いと日政府はみている。「中国が『無害通航だ』と主張することは、日の尖閣諸島領有権を認めることと同義になる」(外務省幹部)ためだ。

    尖閣侵入なら、海自が海上警備行動…中国に通告 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    領海における当たり前の対応ではあるけど、軍事行動のラインを明確にした点もポイントでは。
  • 「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz

    【第一問】大正14年、千葉県に住んでいた8歳の少女が話題になりました。さて、いったいなにが起こったでしょうか。 1 耳の穴から蜂が生まれた 2 おへそから綿が出てきた 3 鼻の穴から柿の芽が出てきた 篠沢 2 長山 3 はら 1 竹下 3 <正解は、このページの一番下に> 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」。数々の名言、名シーンを生んだ伝説のクイズ番組は、いかにして作られたのか。放送開始から40年。司会の大橋巨泉、プロデューサーの副島恒次、竹下景子ら、舞台裏を知る大物たちが語った。(週刊現代の人気企画「熱闘スタジアム」を一冊にまとめた『週刊現代Special』より特別公開) 放送直後は低迷。人気爆発のきっかけは…? 副島 『クイズダービー』がスタートしたのは、'76年1月3日です。毎週土曜日の夜7時半から30分間放送され、'92年の12月まで丸17年間続きました。 竹下 終了して

    「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    それでもまだやらせ疑惑を拭えないくらいの、はらたいらさんに全部感。
  • 竹田圭吾と彼が生きた最後の数年間について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    これからプレゼンなんだよ、泣かせるな…。
  • 成人式が荒れる原因は、偏差値によって分断された社会を、もう一度一緒に集える機会を設けてしまったことで、逆襲のチャンスになってしまっているという点が、本当の本質でありまして、ですから、これを防ぐには、成人式を階級別に開催するしかないと考えるわけです。 | 大石哲之ブログ

    成人式が荒れる原因は、偏差値によって分断された社会を、もう一度一緒に集える機会を設けてしまったことで、逆襲のチャンスになってしまっているという点が、本当の本質でありまして、ですから、これを防ぐには、成人式を階級別に開催するしかないと考えるわけです。 | 大石哲之ブログ
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    学問を修めることの意義の一つはその人の世界観を広げることにあると思っているのだけど、この人は切り捨てるためにそれを利用しただけらしい。
  • せいしんがおかしくなってきた

    ヤバイ 何がヤバイって、毎月毎月資金繰りで身を削っていると、頭の中が金のことと支払いまで後何日という秒読みと、倒産したらどうやって夜逃げしようかとか、そんなことばかりになる。 クリエイティブな事とか、社員をねぎらったりとか、現場に出て進捗見たりとか、たまには息抜きして趣味でもとか一切出来なくなる。 ただ、じゃぁ資金繰りで駆けずり回って隙がないのかといえばそうではなく、暇は結構ある。 その暇を利用して、営業の一つでも行けばいいんだけど、もはや仕事のことを考えただけで、頭の中が上記のことで一杯になってしまって営業に力が入らない。 暇な時間は、ダラダラとネットやゲームで現実逃避したり、隠れて長時間昼寝したり、とにかく脳が仕事のことを考えることを拒絶してる感じだ。 楽になりたい、楽になりたい、と心のなかで何万回呟いたか分からない。 経営の神様、どうか俺を楽にしてやって下さい。

    せいしんがおかしくなってきた
    u_eichi
    u_eichi 2016/01/12
    「社畜」という言葉はサラリーマン専用のように使われるけど、会社に文字通り人生と生活のすべてを賭けざるを得ないという意味では、起業家こそ社畜。適当に脱サラ起業を勧める輩を安く信用してはならない。