2024年7月4日のブックマーク (8件)

  • PCゲーマーによるコントローラーの平均使用率は2018年以来3倍に増加、その約6割がXboxコントローラーと判明

    PCゲーム販売プラットフォームのSteamが、「Steamでのコントローラ使用に関するデータ」を公開しました。それによると、PCゲーマーのコントローラー平均使用率が2018年と比較して3倍に増加したとのことです。 Steamニュース-Steam入力とコントローラのサポートに関するアップデートSteamニュース https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/4142827237888316811 Gamers using game controllers for PC gaming has tripled since 2018 — Steam survey shows Xbox controllers make up 59% | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/video-ga

    PCゲーマーによるコントローラーの平均使用率は2018年以来3倍に増加、その約6割がXboxコントローラーと判明
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    3倍といっても5%→15%か。とはいえ、コントローラー比率が増える=キーマウ比率が減る、ということでもある/XSX世代のXboxコンが、エリコン譲りのD-pad(十字キー)が最高でオススメ
  • 花火はもはや「持続不可能」か、ドローンショーは解決策になる?

    2023年の米国の独立記念日にドローンを使ってニューヨークの夜空に描き出された自由の女神像。(PHOTOGRAPH BY DAVE KOTINSKY, NBC, GETTY IMAGES) 毎年7月4日、米国の独立記念日を祝う多くの米国人に祝典の終わりを告げるのは、ごう音と共に夜空を照らす花火だ。しかし今、米国の各地、そしてこれまで花火を打ち上げてきた世界各地のイベントで、花火を中止するケースが増えている。代わりに夜空を彩るのは、ドローンの大群が一斉に描き出すアニメーションだ。(参考記事:「アメリカ独立記念日、俗説の真相」) ドローンショーが増えているのは、今ドローンへの関心が高いからとも言えるだろう。しかしドローンショーを推進する人々は、人にも動物にも環境にも悪影響を及ぼす花火はもうやめるべきだと言う。今年は、米国各地でドローンショーが見られそうだ。 はたして、ドローンショーは花火にとっ

    花火はもはや「持続不可能」か、ドローンショーは解決策になる?
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    花火大会のような花火と家とかの個人でする花火の話が混ざってない?ドローンで代替できるのは前者 ”花火の突然の光と音は、鳥にねぐらや巣を放棄させ、他の動物の繁殖にも影響を及ぼすという”
  • 「ママしかおっぱいが出ない理由」を数学的に証明することに成功! - ナゾロジー

    「オスの授乳」が起こらない理由と進化論パパはなんでおっぱいでないの? この疑問を1度は尋ねた人は多いでしょう。 哺乳類において自然環境でのオスの授乳が確認されているのは、ダヤクフルーツコウモリ (Dyacopterus spadiceus)ただ一種でありその他全ての哺乳類はメスだけが授乳を行います。 しかし逆を言えば、オスが授乳するような進化は決して不可能ではないことも示しています。 少し考えただけでも、オスが授乳できるようになることの利点は数多くあります。 たとえば授乳中のメスが死んでしまった場合、オスが授乳することができれば子供を救うことができます。 またオスとメスの双方が授乳可能であることは、栄養供給量の面からみても有利となります。 また哺乳類のどのオスにも遺伝的に乳腺組織があることが知られています。 たとえば乳汁漏出症を発症した人間の男性では、母乳が勝手に漏出してしまうことが知られ

    「ママしかおっぱいが出ない理由」を数学的に証明することに成功! - ナゾロジー
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    授乳の話と別に、一夫一妻でオスが子育て担当のアザラヨザルのケース見ると、一方で人間はオスメス共により良い相手いるなら乗り換えるのでメス単独で子育てする前提で進化してるのか。人間は一夫一妻制向きじゃない
  • 『ガールズバンドクライ』のCG表現はなぜ親しみやすいか - 悠々自適

    『ガールズバンドクライ』のCGのどこに新規性があり、それでいて何故親しみやすいのか、日常芝居を中心に今までのセルルックCGや手描き作画と比較しながら、いち視聴者の目線で分析しました。 アニメ『ガールズバンドクライ』公式サイトより 1. セルルックCGとは ⅰ. 特徴 ⅱ. 発展の歴史 -セルルックCGの現在地- 2. ガルクラのCGは従来のセルルックCGと何が違うのか 3.ガルクラのCGはどうして視聴者に受け入れられたか ⅰ. ”手描きアニメらしい”モーションの追求 ⅱ. CGの常識を覆す表情のバリエーション ⅲ. 硬さを感じないキャラクターモデリング ⅳ. その他セルルックCGの課題を克服する様々な工夫 4. まとめ 1. セルルックCGとは 『ガールズバンドクライ』(以下ガルクラ)のCGの話に入る前に、まずは既存の日CGアニメの表現手法、いわゆるセルルックCGについて見ていきます。

    『ガールズバンドクライ』のCG表現はなぜ親しみやすいか - 悠々自適
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    まぁ慣れは必要かも http://x.com/girlsbandcry/status/1786319797665554920 のサムネとか凄くCGくさい/オーバーな動きは日本アニメよりカートゥーン的。物理的動きは手描きよりCGのが簡便と言うがCGも結局手付けしないと無表情な動きよ
  • [第8話]バクパ道 - PD | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第8話]バクパ道 - PD | 少年ジャンプ+
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    エネルギー衝撃波、ダメージ自体はデカすぎない感じ?/インディーズ連載も掲載後の三日間PV数で連載続くか判断されるっぽいけど、基準が今までどおりならPV数を2倍くらい増やさないと2、3ヶ月後に終了に…
  • 『呪術廻戦』27巻 “ファンタ学園 超人先生”ムービー

    #呪術廻戦 #髙羽史彦 #ファンタ学園 #3年J組超人先生 「超人」髙羽史彦が送る、 往年のCM「ファンタ学園」のパロディムービー公開。 コミックス最新27巻発売中!

    『呪術廻戦』27巻 “ファンタ学園 超人先生”ムービー
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    ファンタ学園20年以上前やで…(2002年~2004年)ちなみにボーボボ第1巻は2001年
  • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2024年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 26本目

    飯塚 話題には出した? 井口 一応シークレットシューズの件も言ったりしたんですけど、カットされるし。 飯塚 それはもう、ラブレターズのせいだ(笑)。 井口 今回すごく感じたのは、観覧のお客さんからの共感の得られなさ。「アメトーーク!」は何回か出させてもらっていますけど、女性のお客さんが多いから「わかる~」とか「そうなんだ」みたいな、普通はそういう反応なんですよ。でも今回は、こっちが「ひどいよ!」とか言っても、「そりゃそうだろ!」という空気が漂ってましたね(笑)。それが独特でした。 飯塚 つまり、やっぱり風当たりが強いってことだよね。背の低い人に対して。 井口 少なくとも「そんなひどいことあるんだ、かわいそう~」のムードではなかったです(笑)。でもよかったです、こんなライブでやっていたようなことを「アメトーーク!」でやれて。 飯塚 リーダーのポジションは初? 井口 初めてです。この回の直前に

    ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2024年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 26本目
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    そういや「みんなテレビ」のスタッフロールで飯塚さんの名前あって、あっこれ関わってるんだってなった
  • [第3話]シバつき物件 - 大森えす | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第3話]シバつき物件 - 大森えす | 少年ジャンプ+
    u_mid
    u_mid 2024/07/04
    「犬面人⋯?」 人間テストにいそうな顔の犬面(犬タイプでこういう顔はいなかったが)…あっこの人、「人間になれた犬」、だな?