タグ

2011年7月20日のブックマーク (6件)

  • “最強ガンプラ”を決める バンダイが初の世界コンテスト開催 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    バンダイは20日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(通称・ガンプラ)作りの世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ2011」を、日を含めた世界13カ国・地域で7月から順次開催すると発表した。世界規模で開催するガンプラの公式コンテストは初めて。 今回のコンテストでは、ガンプラの工作技術や塗装技術、アイディアなどを競い合う。15歳以上が参加できる「オープンコース」と、14歳以下の「ジュニアコース」の2コースが設定された。開催期間は2011年7月〜12月。開催国・地域は、日中国韓国台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、アメリカ、イタリア。 予選審査で各国・地域の代表者を選出し、12月に香港で開催される「ガンプラEXPOワールドツアー香港2011」でガンプラ世界チャンピオンを決定する。日国内で開催される「ガ

    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    世界大会とは素晴らしい
  • PlayStation®Vita コミュニティサイト | プレイステーション® オフィシャルサイト

    PlayStation®Vita コミュニティサイトは、公式ブログやPlayStation®Vita に関するアンケートやユーザの声が集まるコミュニケーションサイトです。必ずお読みください サイト利用規約 PlayStation®Vita コミュニティサイト ナビ サイトについてサイトポリシープライバシーポリシーCEROレーティングについてPublisher&Developer Relations会社概要・採用情報PlayStation® Global ©2011 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved. PlayStation.com(Japan)

    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    Vitaのコミュニティサイト
  • 『ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    なんかしっくりこなかったのでコメントを修正した。/ 言っときますが、森氏の本、納得出来ない所はあるけどいい本ですよ。
  • ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found

    2011年07月20日13:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か 科学的とはどういう意味か 森博嗣 編集部より献御礼。 ここ数年、いや今世紀に入ってから、これほど「そうだそのとおり」とうなづきながら読み進んだ一冊は他にない。 なのに、どうして?いや、だからこそ! そんな馬鹿な。 語源通りの意味で。 書「科学的とはどういう意味か」は、以下の主張を新書一冊分かけて展開したもの。 P. 186 科学は発展しすぎた、科学が環境を破壊し、人間は当の幸せを見失っているという指摘はよく聞かれるところである。しかし、この場合の「科学」とは、そのまま「社会」や「経済」と言い換えてもほぼ同じ意味であり、単に風刺的姿勢で、警告を発している気になっているだけの物言いである。言葉は何とでもいえる。しかし、言葉では何一つ解決しない。 よくぞ言ってくださ

    ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found
    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    引用部分は、森氏の希望、倫理的にあるべき方向等の意味合いが込められており、反発を想定しつつ敢えて意図的に書いたものと思います。実際、隙のある表現。>id:dankogaiさん 引用部は「科学の存在理由、」では?
  • Final session

    Saito Sensei seminar circa 1986 Melbourne, at invitation of Barry Knight , Saburo Takayasu, Michael Field.

    Final session
    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    斉藤守弘先生。いかに合気道において当身が重要か、一対多を想定しているか、が分かると思います。足の甲への当身とか、合気道のイメージがぼんやりしかなかった人には驚かれるかも。
  • 大学の授業での飲食 - 誰がログ

    next49さんの以下の記事を読んで。 大学の授業での飲禁止について - 発声練習 色々、特に べ物や飲み物を許してしまうとお客さん気分が高まって完全に受身になる 大学の授業での飲禁止について - 発声練習 ということは考えたことが無かったので参考になった。 ちなみに、僕の授業では「他の人の授業への参加を邪魔しない」ということを原則に 飲み物はOK ということにしている。僕自身は授業中でも飲み物をよく飲む*1。べ物については 音や匂いがひどくないもの(チョコとか)はOK としたいのだけれど、何回かこれを明言しても何かをべようとする学生はいなかった上に、他の授業では禁止されていることが多いだろうことを考えると混乱させるかと思って最近は言及していない。 居眠りや途中退席、遅刻、内職などに関してはイラッとくることはないけれど自分がうまく引き付ける様な授業をできてないのかなあ、と反省する

    大学の授業での飲食 - 誰がログ
    ublftbo
    ublftbo 2011/07/20
    教員自身が飴食べていたことがありました。もちろん受ける側も食べていいよ、て言われて飲み物も自由(ガムも可だったかも)。しかも講義はめちゃくちゃ面白く皆真面目に聞いていたという。