2015年6月10日のブックマーク (8件)

  • 韓国の妥協案、日本受けず…世界遺産登録で協議 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=宮崎健雄】「明治日の産業革命遺産」の世界文化遺産登録をめぐり、日韓両政府は9日、ソウルで2回目の協議を行った。 韓国側は文書で妥協案を提出したが、日側は受け入れなかった。韓国側の申し入れで3回目の協議が行われる見込みだ。 日側出席者によると、韓国側は今回、「(日が登録申請した)資産で、徴用工が働いていた事実を日に認めてほしい」と述べ、具体的な妥協案を提示した。提案内容は明らかになっていないが、資産に強制労働を説明する展示を加えるよう求めた模様だ。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関(イコモス)は先月、「各施設の歴史全体を理解できるような計画」を日に勧告しており、韓国外交省の当局者は協議を前に日記者団に、「歴史全体」には強制労働の歴史も含まれるとの立場を示していた。 協議で日側は、申請対象は産業化を成し遂げた1850年代から1910年で、強制労働があった4

    韓国の妥協案、日本受けず…世界遺産登録で協議 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    借金というのも遺産であってな、資産だけを受け取るわけにはいかんのだよ。
  • | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    下村にしろ森にしろ、舛添さんを「邪魔者」扱いしてるようだけど、もし仮に何にも言わずに金を出すような人だったら、競技場建設って確実にコケるからな。
  • 【舛添都知事日記】無責任・不透明な密室談合体質では解決しない! 年表で整理する新国立競技場問題(舛添 要一) @gendai_biz

    都知事としての最大の仕事は、都民の生命と財産を守ること 新国立競技場建設については、5月18日の下村文科大臣と私の会談以来、やっと国民の前に問題点がさらけ出されることになった(これまでの経緯については、コラムの第一弾、第二弾、第三弾を参照してほしい)。時間は限られているが、今、衆知を集めて賢明な解決策を考え出せば、まだ何とか間に合うと思う。当事者――具体的には文科省、JSC(日スポーツ振興センター)――の信じがたいほどの無責任体質には、全国民が怒り、呆れかえっている。いずれは、きちんと責任をとってもらわなければならない。 最大の問題は、2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会のメインスタジアムとなる新国立競技場の建設が間に合わない、建設費がかかりすぎるということである。間に合わないので、下村大臣は当初の計画を大きく変える(「屋根無し」「仮設席を設ける」など)というが、約束違反で

    【舛添都知事日記】無責任・不透明な密室談合体質では解決しない! 年表で整理する新国立競技場問題(舛添 要一) @gendai_biz
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    今の状況を見て、開催都市の首長として責任を果たそうとしたら、こう言わざるを得ないよね。約束したんだから金を出せって、500億出したらできるの? そうは思えないんだけど。
  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    「言ってることがデムパで有名」「3より大きい数を数えられない」ブコメした通りであった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    目標決めたら「いま、きょうから行動に移そう」 バスケ五輪代表 富樫勇樹選手の父・富樫英樹さん、新潟新発田市の加治川中で講演

    47NEWS(よんななニュース)
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    原発のデメリットに言及されると自動車が〜とか二酸化炭素が〜とか言い出す人がいるが、そんな事しても問題が消えるわけじゃない。それはそれとして対策は考えないと。手をつけないと宿題は終わらないのよ。
  • 検査例外再考 - Qiita

    検査例外はJavaで導入された例外に対する興味深い機構です。Javaで導入された当初、検査例外は多くの人々に素晴らしい解決策だと思われました。しかし、最近のメジャーなJVM言語で検査例外をサポートする言語はありません。JVM言語でなくとも、メジャー言語で検査例外をサポートするプログラミング言語は2014年現在1つとして存在しません*1。 何故検査例外は普及しなかったのでしょうか。結論から言えば、Javaの検査例外を用いた例外設計があまりにも難しく、ほとんどの組織にとって設計コストがペイ出来なかったためだと思われます。Javaの検査例外は例外というレイヤーで各々の処理を結びます。この時、別々の抽象度をある単一の例外で結んでしまうと、問題が発生します。つまり、抽象度の異なる処理同士を結びつけるたびに、その差異を吸収する独自例外表現が必要になります。この設計判断は不可能ではないものの、かなり難し

    検査例外再考 - Qiita
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    Swift の例外機構がこれに当たる。javaでは使用コストが高すぎて廃れてしまったと。
  • Swift 2.0 の try, catch ファーストインプレッション - Qiita

    WWDC 2015 で Swift 2.0 が発表されました。オープンソース化などのうれしいニュースでも盛り上がっていますが、言語仕様としては try, throw, catch が導入されるという大きな変更がありました。投稿は、 The Swift Programming Language の新章 Error Handling を読み、多少のコードを書いた上での個人的な感想です。 結論から言うと、 try, catch の導入は良い変更だと思えないけど、 try, catch を導入する前提なら考え得る限りベストに近い仕様だった、って感じです。 よかったのは、 ErrorType は enum タイプセーフなエラー情報 エラー処理が強制されている(検査例外のような形) try! でエラーを無視できる あたりです。個人的には、 try, catch でなく Either 的なものを公式サ

    Swift 2.0 の try, catch ファーストインプレッション - Qiita
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    Swift に追加されたtry catchの解説。コンパイラが感知できないところに飛ばされないようにしてるのか、なるほど。
  • 「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著

    昭和十五年(1940)の国際オリンピック大会は様々な政治的思惑が絡んで東京に決定したが、開催直前になって返上を余儀なくされた。招致活動の開始から返上に至る過程を丁寧に描いた一冊。 1940年オリンピック返上の理由として「日中戦争の影響」と一言で片付けられることが多いが、書を読むと、むしろ、日側の準備不足と責任能力の欠如こそが大きな要因であったことがわかる。そのドタバタっぷりは、某アニメの台詞ではないが「なんですか、これ」って言いたくなるレベルだ。 オリンピックには普遍主義と国家主義という二つの顔がある。人種・民族・国家を越えて選手一人一人が参加することに象徴される平等と差別排除の追求、主体となる選手の身体性と結びついて増幅される国家の威信と同胞意識。オリンピックの登場以来、この二つは常に表裏一体であった。1940年の東京オリンピックへ至る過程もこの双面から自由ではない。 そもそもの始ま

    「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著
    uchya_x
    uchya_x 2015/06/10
    二度目は喜劇として