2023年6月22日のブックマーク (3件)

  • 福井セイ先生の「最速のレジを選ぶ母の話」のレジチョイスの着眼点にもはや笑う

    福井セイ @fukuisei 漫画家です。『かけあうつきひ』『ゆこさえ戦えば』『すうの空気攻略』単行発売中です。 趣味将棋、スマブラ、スト6です! https://t.co/DfGzzNxlqZ

    福井セイ先生の「最速のレジを選ぶ母の話」のレジチョイスの着眼点にもはや笑う
    udongerge
    udongerge 2023/06/22
    前読んだやつかなーと思って見に行ってみたらそうだった。面白いと思ったんだけど、そのときはまだそんなに跳ねて無かったんだな。
  • PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)

    しかも、まだ解禁前と聞いていたのに株主総会で質問されて宮川潤一さんが喋ってしまったようで、ならまあ書いてもいいのかなという感じでしょうか。 他社クレカ締め出しの状況については、もうすでに山口健太さんが書いておられるのでそちらをご参照ください。 記事では「差別化が強化された」という表現になってますが、そもそも件は高いPayPayのQRコード利用者シェアをバックに消費者の選択を排除するアプローチですので、この方針が打ち出されてから独禁界隈がザワザワしていたのは言うまでもありません。ソフトバンクやワイモバイルの契約者だけが使える「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」だけが許されてPayPayが駄目である理由は、ひとえに市場において支配的であるかどうかではないかと思います。 QRコード決済もタッチ決済も一緒くたにスマホ決済にまとめられていてイマイチ信頼できないけど無料でお前らに見てもらえる

    PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)
    udongerge
    udongerge 2023/06/22
    客のはしごを外しにかかる商売はいずれにせよ阿漕と言わざるを得ない。
  • 頭を使って働く人に、読書が絶対に必要な理由。

    先日、次女がやっている国語のドリルの答え合わせをした時のこと。 来であれば、文中にある表現を用いて 「郵便局のドアをあけた」 と解答しなければならないところ、次女は 「郵便局に行った」 と書いていた。不正解である。 そこで、これは間違いだと指摘したところ、「なんで?」と返された。 そこで、想像してみて「おうちのドアを開けた」と「おうちに行った」とは、そもそも意味自体が違うでしょう、と説明する。 ところが娘は「おんなじようなものじゃない?」と首をひねる。 なるほど、娘の認識の中では、「ドアを開けること」と、その場所に「行くこと」は同一視されていたということだ。 そこで、娘には「わずかでも言葉が違う、ということはそもそも、意味が違うということ、文中に使われている表現を、そのまま使わないと意味が変わってしまうので、不正解になる」といい含めた。 * 上の話を「いちいち細かいなあ」と思う方もいるか

    頭を使って働く人に、読書が絶対に必要な理由。
    udongerge
    udongerge 2023/06/22
    読書とひとくちに言っても、あんまり効率の良い文章ばかり読んでいると上積みは望めないし、少年漫画でも丁寧に読めば血肉になる。