タグ

通信と政治に関するuduki_45のブックマーク (19)

  • 米 国家安全保障局、携帯会社Verizonの全通話記録を秘密裡に収集(ガーディアン報道) | TechCrunch Japan

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    米 国家安全保障局、携帯会社Verizonの全通話記録を秘密裡に収集(ガーディアン報道) | TechCrunch Japan
  • 電波利用料の国民負担が拡大? ソフトバンクの放送局転嫁論の裏に電波官僚のつばぜり合い(町田 徹) @moneygendai

    来なら10分の1でいいはずの電波利用料を引き上げる---。3年に1度の定期見直しを利用して、総務省の"電波官僚"がそんな野望を伺わせている。 これに呼応して、孫正義社長が率いるソフトバンクモバイルが援護射撃を開始した。学識者が集まる検討会で、災害放送を義務付ける代償として設けられている放送局の電波利用料の割引制を、撤廃せよと迫っているのだ。 予想外に不意な攻撃にされたNHKや民間放送局は、災害放送の重要性を説くなど防戦に躍起になっている。 だが、肝心の検討会の学識者でさえ、ソフトバンクモバイルの主張には、首を傾げる向きが多いという。 同社が、携帯電話の世界ではグローバルスタンダードの電波オークションを潰してタダで電波を占有しておきながら、会社ごとライバル会社の周波数まで買収する一方で、日企業として有数の利益をあげているからだ。 ソフトバンクモバイルの主張が持つ意味と、電波利用料が

    電波利用料の国民負担が拡大? ソフトバンクの放送局転嫁論の裏に電波官僚のつばぜり合い(町田 徹) @moneygendai
  • 朝日新聞デジタル:スマホで家電「ON」可能に 経産省が安全基準見直し - 経済・マネー

    スマホからのエアコンの操作  【神沢和敬】スマートフォンで家電の「電源オン」が可能になる。経済産業省が5月の連休明けにも家電を遠隔操作する際の安全基準を改める。これまで電源の起動は赤外線などに限っていたが、時代遅れになっていた。スマホ向けの専用アプリで、外出先から自宅でインターネットにつながっているエアコンをつけるような使い方もできるようになる。  改めるのは電気用品安全法についての通達。誤作動による火災などを避けるため、1972年に出された。当時は「あくまで室内で使う前提」(製品安全課)で、家電の電源オンは近距離向けの有線、赤外線、音に限っていた。外出先などからのスマホによる遠隔操作は想定外だった。最近はスマホで録画予約などもできるが、あくまで機器の電源は入っている状態でないと操作できない。  パナソニックは昨夏、「危険が生ずるおそれのないもの」という例外規定にあたると解釈し、スマホの専

  • 政治に翻弄された「電波オークション」 廃案のウラに自民党+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    競争入札方式で最も高い価格を提示した事業者に周波数を一定期間与える「電波オークション」の制度化が見送られることになった。NTT民営化、外資規制撤廃に続く、通信行政の重要な規制緩和が撤回された。総務省が1年以上かけて制度設計し、閣議決定を経て関連法案が国会提出されたにもかかわらず、一度も審議されることなく廃案になったのは、野党だった自民党が反対したからだ。(フジサンケイビジネスアイ) 新藤義孝総務相は1月29日の閣議後会見で「(電波オークションには)メリット、デメリットがある。いろいろ検討したい」と述べた。しかし、自民党が導入を前向きに検討することはなさそうだ。 電波オークション導入に積極的だった民主党の政権下で、当初は腰の重かった総務省も、昨年3月の国会提出にこぎ着けた。プラチナバンドと呼ばれる700/900メガヘルツ周波数の割り当てに間に合わないからといって、「総務省が電波オークションに

  • ソフトバンクのSprint買収に関して米司法省が調査、FCCに判断保留を要請

    米連邦通信委員会(FCC)は、ソフトバンクによる米Sprint Nextel買収計画に関して、米司法省(DOJ)から判断保留を要請する書簡(図)を現地時間2013年1月29日に受け取ったことを明らかにした。 ソフトバンクはSprintを201億ドルで買収することで両社が合意したことを昨年10月15日に発表している。ソフトバンクはSprintの約70%の株式を取得し、Sprintを連結子会社化する計画。2013年半ばの手続き完了を目指している(関連記事:ソフトバンクが米スプリント買収を正式発表、「ユーザー規模では既にNTTドコモを抜いた」)。 DOJがFCCに提出した書簡(PDF文書)によると、現在DOJ、米連邦捜査局(FBI)、米国土安全保障省(DHS)は共同で同買収計画について調査を進めており、国家安全保障、法執行、公共安全などの観点から問題がないかどうかを検討しているという。DOJは、

    ソフトバンクのSprint買収に関して米司法省が調査、FCCに判断保留を要請
  • 朝日新聞デジタル:ソフトバンクの買収に「待った」 米、安全保障面で懸念 - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】米司法省などが、ソフトバンクによる米携帯電話3位のスプリント・ネクステルの買収計画を審査している連邦通信委員会(FCC)に対し、買収を認める判断を先送りするように求めている。同省は、米国の国家安全保障面に及ぼす影響を調べることが先決だと指摘している。  FCCが29日公表した資料で明らかになった。それによると、司法省や米国土安全保障省がFCCに審査の中断を要請。安全保障面にどんな影響があるかを十分に調査し、その結果によってFCCが「適切な対応をとることを求める」としている。調査結果の中身や審査の長期化などで、ソフトバンクの戦略に影響を及ぼす可能性もある。  米メディアによると、米国の通信関連企業の労働組合が28日、FCCに対し、「ソフトバンクは中国企業と協力して、日の無線通信ネットワークを構築した」と指摘。「スプリント買収で中国企業が米通信ネットワークにかかわり、

  • ソフトバンクの米携帯電話買収、司法省が調査 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】ソフトバンクによる米携帯電話3位のスプリント・ネクステル買収について、米司法省が安全保障上の調査を行っていることが明らかになった。 司法省は買収審査を行っている米連邦通信委員会(FCC)に28日、書簡を送り、調査終了まで買収計画について決定を下さないよう要請した。調査期間がどの程度必要かというメドは示していない。 スプリント社広報は、「(審査の流れで)よくある手続き」と述べた。業界関係者によると、「規制の観点からは、今回の買収は承認される」との見方が多いという。 安全保障上の問題としてチェックされるのは、ソフトバンクと、中国の大手通信機器会社「華為技術(ファーウェイ)」や、中興通訊(ZTE)との取引などとみられる。 米国内では、中国の企業は、民間企業であっても共産党の影響が強いという見方から、中国製の通信機器が米国内の通信インフラ(社会基盤)に使われるとスパイや傍受

  • ソフトバンクの米携帯大手買収、審査中断を米政府が要請 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】ソフトバンクによる米携帯電話大手スプリント・ネクステルの買収を審査している米連邦通信委員会(FCC)に対し、米司法省などが審査の中断を求めていることが、29日分かった。司法省と国土安全保障省が行っている国家の安全保障への影響などに関する調査が終わるまで、審査を中断すべきとしている。 FCCが両省からの書簡を公開した。ロイター通信によると、調査の目的は、裁判所の命令があった場合にソフトバンクが米当局に協力して通信の傍受を行うことが可能かどうかを確認するためという。 米メディアによると、スプリント側は「重要な買収案件で安保面の調査を行うのは通常の手続き」としているが、調査の行方次第では米携帯電話業界への進出を狙うソフトバンクの海外戦略に影響しそうだ。

  • 「電波オークション」取り下げ 総務省、電波法改正案判明 - MSN産経ニュース

    総務省が、電波の周波数を競争入札により通信事業者に割り当てる「電波オークション」の導入を撤回する方針を固めたことが28日、分かった。民主党政権でオークション導入を柱とする電波法改正案を国会提出したが、昨年11月の衆院解散で廃案となっていた。同省は今春にも通常国会に新たな改正案を提出する。 民主党政権は、許認可制となっている周波数割り当ての透明性確保や、落札で得られる巨額収入を一般財源化することを目的に、電波オークションの導入を決めた。同省は電波法改正案を昨年3月に国会に提出したが、自民党の抵抗などで審議に至らず昨年11月の衆議院解散で廃案になっていた。 これに対し、オークション導入推進派の専門家らは「入札により事業者選定が透明化できる」などと主張し、法案の行方が注目されていた。 オークション導入をめぐっては、資金力のある事業者が周波数を独占する可能性が指摘されている。自民党も昨年8月、電波

  • 米議会による中国通信大手の締め出し要請 「影響は限定的」と調査会社が分析 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の2大通信機器メーカー、ファーウェイ(華為技術)とZTE(中興通訊)が米国市場から締め出される可能性が出てきたと報じられているが、市場調査会社の米IHSアイサプライによると、この2社はもともと米国市場で大きなシェアを持っておらず、その影響は限定的だという。 この問題、事の発端は米下院の情報特別委員会が8日に発表した報告書だ。 委員会は11カ月に及ぶ調査を経て結果をまとめたが、この中で「ファーウェイとZTEには中国当局の影響が及んでおり、両社の製品を使うことは米国や米国通信システムの安全保障の脅威になる」と報告した。 中国が、両社の通信機器を使って米国でスパイ活動をする恐れがあるというものだ。さらに委員会は「両社は中国政府から保護を受けており米国の競合企業に不利益をもたらす」などとし、米国の通信事業者に対し両社と取引を行わないよう要請した。 これを受けてファーウェイは「報告書はあらかじめ

    米議会による中国通信大手の締め出し要請 「影響は限定的」と調査会社が分析 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 華為技術(Huawei)製品に中国政府によるスパイ機能が仕組まれるか: 極東ブログ

    中国政府が米国の通信ネットワークに、バックドアと呼ばれる、悪意のあるハードウエアやソフトウエアを組み込む危険性があるとして、米国政府とその契約企業は中国通信最大手・華為技術(Huawei)と2位・中興通訊(ZTE)の製品を使用しないように促す勧告書(参照)を、米国下院情報問題常設特別委員会(HPSCI)が米国時間の8日、公表した。 中国製の通信機器を使用していると、国家機密が中国政府側に漏洩する危険があるということだ。 当だろうか。当だとすれば、米国だけの問題とはいえず、日はどう対応したらよいかが問われる。が、ざっと報道を見た範囲では、そうした観点で日では問題化されていないようなのでブログで拾っておくことにしたい。 まず、そもそもそんなことがありうるのだろうか? つまり、中国が自国の通信機器にバックドア(裏口)を設置することがありうるのか。米議会の妄想ではないのか。 もちろん中国

  • 華為技術はアメリカの政治的「人質」か

    中国代表” 国家を代表する立場だけに政府の意向を完全には無視できない(深センの華為社に立つ警備員) Bobby Yip-Reuters 中国通信大手の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)にとって、アメリカ人の信用を勝ち取ることは至上命題だ。「人民解放軍と癒着している」「中国政府から過度の口出しを受けている」といった批判が出るたびに、世界第2位の通信機器メーカーに躍進した同社は必死に反論してきた。 それでも、事態は悪い方向に向かう一方だ。米下院情報特別委員会は10月8日、華為とライバル社の中興通訊(ZTE)の通信インフラビジネスをアメリカの安全保障にとって脅威と認定、両社の製品を排除するよう米政府に求める報告書を発表した。 真実はどうであれ、華為にとっては深刻な打撃だ。中国軍部の手先でないことを決定的な形で証明するのは困難な話。報告書では、製品に罠が仕掛けてあるという噂話や、同社が中

  • iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (特集のアーカイブページ「三国大洋のスクラップブック」も合わせてご覧下さい) 週末の午後、自宅の茶の間にいくと、テレビのニュースバラエティ番組で池上彰氏がギリシャ経済危機の話をしていた。「どうしてそうなったのか」「いまどうなっているのか」を同氏持ち前のわかりやすい話しぶりで解説していた。 「ギリシャ通貨の価値が相対的に下がったために、外国からの観光客は増えたけれど、政府が税収増加をねらった消費税(付加価値税)を大幅に引き上げたため、顧客のほうも前ほど気前よくお金を落としていかなくなった」というレストラン経営者の話や、「国が債務返済のために有料道路をスペイン企業に売却したところ、これに異議を唱える市民が料金所の入り口にあるバーを勝手に持

    iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国
  • 電波オークション、結局なし…帯域割り振り急ぐ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は1日、900メガ・ヘルツと700メガ・ヘルツ帯の携帯電話向け周波数帯の割り当てで、競売(オークション)を行わない方針を固めた。 政府の行政刷新会議(議長・野田首相)は11月の提言型政策仕分けで競売実施を求めていた。だが、法改正などに1年以上かかるとみられる。その間にスマートフォン(高機能携帯電話)の普及による電波不足が深刻化しかねないため、早期に電波の帯域を割り振ることを優先する。 総務省は、二つの帯域について、以前から各事業者の利用計画などを比べて審査して割当先を決める手続きを進めていた。政策仕分けで競売実施を求められたが、従来通りの方式で割当企業を決める。 900メガ・ヘルツと700メガ・ヘルツの周波数帯は、電波が遠くまで届きやすいといった特性があり、「プラチナバンド」と呼ばれる。携帯電話各社が割り当てを希望しており、割り当ては2012年中に実施される予定だ。

  • 蓮舫大臣に孫社長が肘鉄を食らったワケ周波数オークション潰しは許されない!?(町田 徹) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    蓮舫大臣に孫社長が肘鉄を食らったワケ周波数オークション潰しは許されない!?(町田 徹) @moneygendai
  • ギリシャ、携帯用周波数の売却で3.8億ユーロ調達 国有資産売却計画の一環

    [アテネ 14日 ロイター] ギリシャ通信当局(EETT)は14日、携帯電話の周波数の売却入札で3億8000万ユーロ(5億2200万ドル)を調達したと発表した。 入札は、ギリシャが財政健全化策として進めている500億ユーロ規模の国有資産売却計画の一環。 英ボーダフォンVOD.L、ギリシャ通信大手OTEOTEr.AT傘下のコスモート、国内携帯第3位のウィンド・ヘラスの3社が落札した。 落札額はボーダフォンが最大で1億6800万ユーロ。次いでコスモートが1億1800万ユーロ、ウインド・ヘラスが9300万ユーロだった。 携帯電話会社は深刻なリセッション(景気後退)に陥っているギリシャに対する投資を縮小する傾向にあるが、拡大するデータ通信需要に対応するため追加周波数を取得する必要がある。

    ギリシャ、携帯用周波数の売却で3.8億ユーロ調達 国有資産売却計画の一環
  • 携帯の電波 オークション導入へ NHKニュース

    携帯の電波 オークション導入へ 11月14日 4時13分 総務省は、現在よりも高速の通信ができ、4年後の実用化が見込まれる第4世代の携帯電話向けの電波について、高い金額を提示した事業者に電波を割り当てるオークション制度を新たに導入することになりました。 携帯電話などに使われる電波について、総務省は、これまで、新たに割り当てを希望する事業者の計画などを審査したうえで、無償で割り当ててきました。しかし、スマートフォンの普及で新たな電波への需要が高まり、これまでよりも行政の裁量を減らして割り当ての手続きを透明にする必要があるとして、高い金額を提示した事業者に電波を割り当てるオークション制度を導入する方針を固めました。現在よりも高速の通信ができ、4年後の2015年の実用化が見込まれる第4世代の携帯電話向けの電波から、オークション制度をスタートさせたい考えです。落札の総額は、海外での事例などから数千

  • 川端大臣はプラチナバンド900MHz「周波数オークション」の構造的欠陥をご存知か(吉川 尚宏) @gendai_biz

    川端大臣はプラチナバンド900MHz「周波数オークション」の構造的欠陥をご存知か 史上最大2,100億円の電波版「地上げ」制度に問題あり 国公認の史上最大の「地上げ」? 「大臣、これはひょっとすると、国公認の史上最大の『地上げ』になるかもしれません。しかも今回のは不動産ではなく電波という目に見えない資産を対象としてします。それでもよろしいでしょうか」 大臣秘書官の方はこう呟いたのかもしれない。 携帯電話各社が喉から手が出るほど欲しい、900MHz帯の周波数免許付与方式案、しかも「オークション的な考え方」に基づく付与方式案が、さる10月21日に川端大臣名で総務省からようやく提示された。 別添12がそれに相当するが、概要は次のとおりである。 ● 割り当てる周波数幅は15MHz×2とし、それを一者に付与する ● 既存の周波数利用者の移行が必要になるが、そのための費用は当該周波数を希望する者が負担

    川端大臣はプラチナバンド900MHz「周波数オークション」の構造的欠陥をご存知か(吉川 尚宏) @gendai_biz
  • 拘束時、同胞に危険通知 米国務省が民主活動家向け新技術「パニックボタン」開発 - MSN産経ニュース

    米国務省が中国や中東などの民主活動家向けに、当局に拘束された際、ボタン操作を1回行うだけで携帯電話に入っている住所録などの記録を全て消去し、他の活動家に危険も知らせる新機能「パニックボタン」を開発していることが分かった。ロイター通信が25日報じた。 ポズナー国務次官補は、こうした新技術を開発する理由として、世界中の政府がインターネットなどへ侵入する能力を持っていると指摘。一方で「多くの活動家は(対抗する)技術にアクセスできない」と述べ、情報化社会の中で米政府が活動家を支援する必要性を強調した。 米政府はパニックボタンの他にも、携帯電話のテキストメッセージが他人に見られないようにしたり、当局によるネット規制を迂回するソフトなどの開発を行う企業に対し資金援助をしている。(共同)

    uduki_45
    uduki_45 2011/03/26
    どう考えてもトカゲの尻尾切りだよねぇ・・・
  • 1