タグ

2020年11月2日のブックマーク (2件)

  • 大量の情報公開請求に町が悲鳴 岐阜、男性1人から7300件 | 共同通信

    大量の情報公開請求により業務に支障が出たとして、岐阜県の安八町が町内に住む40代の男性会社員に対し、1千万円の損害賠償と請求取り下げを求める民事調停を大垣簡裁に申し立てたことが2日、町への取材で分かった。男性1人から数年で計約7300件の請求があり、事務処理をする町側が悲鳴を上げた格好だ。 町によると、2017年ごろから今年にかけ、男性は約4千件の情報公開、約3千件の行政不服審査、約300件の住民監査をそれぞれ請求し、受理された。総務課職員3人が対応に当たったが、請求の数が多過ぎ、他の業務に支障が出たとしている。

    大量の情報公開請求に町が悲鳴 岐阜、男性1人から7300件 | 共同通信
    udukishin
    udukishin 2020/11/02
    役所に対するDos攻撃だな。かねがね日本の公的機関にこういう脆弱性があることは指摘されてきてたね
  • 「VTuber」と「Virtual vlogger」の分離 - izumino’s note

    VTuberのエントリを書くのは半年ぶりになってしまうのだが、折に触れて書きたいとは考えている。 元々、VTuberや広義の「バーチャルタレント」については海外に視野を広げて調べようとしているが、今回は2018年に日VTuberが英国のBBCで取り上げられた際の原文に当たってみた。 panora.tokyo panora.tokyo 日でも、BBCで2回取り上げられたこと自体が当時のニュースになっている。 こちら↓が1回目の元記事。 www.bbc.com ただ、日のニュース記事の要約で伝わりにくいのは、これが「日VTuberの紹介」などではなく、「英語圏のバーチャルvloggerと日VTuberを対比させた歴史」の記事になっている点だ。 サムネイルのキズナアイも、英語の原文では「vloggerのように動画を投稿するバーチャルYouTuber」という文脈で紹介されている。

    「VTuber」と「Virtual vlogger」の分離 - izumino’s note
    udukishin
    udukishin 2020/11/02
    そっち方面はボイロ、ボカロ、ゆっくり饅頭、MMD勢が強過ぎるからなぁ。そういう意味じゃ日本はバーチャルヒューマンは本当に「中の人(演者)」が全くいない状態も当たり前になってることが関係してそう