タグ

2014年8月23日のブックマーク (4件)

  • Route 477(2013-04-17)

    ■ [haskell][types] Haskellの型クラスの実現方法について調べてみた 型クラスの実装について調べていたら、1988年の「How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc」という論文に行き当たった。 http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/topics/type-classes.html (How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc) (Macだとpsファイルがそのまま開けるようです) これによると、型クラスを使ったHaskellプログラムは、型クラスを使わない(代数的データ型のみの)プログラムに変換できるそうだ。*1 内容は、Haskellのclass構文とinstance構文の使い方を知っている人なら、上から順に読んでいけば理解できると思います。実装の

    Route 477(2013-04-17)
    uehaj
    uehaj 2014/08/23
    リンク先 https://gist.github.com/yhara/5401423 と合わせ、型クラスについての日本語での最良の説明(自分が探した限り)。他のでは全く理解できなかった
  • Grails a Spring MVC Framework

    uehaj
    uehaj 2014/08/23
    Spring MVC上のフレームワークとしてGrailsがどう動作しているかという説明
  • Groovy Shell with Gradle

    http://jjug.doorkeeper.jp/events/13764 JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」

    Groovy Shell with Gradle
    uehaj
    uehaj 2014/08/23
  • 未来では全てのプログラミング言語が1つになる?

    何だか名前が無駄にかっこいいんですが…。 HTML5やJavaScriptPHPCSS、XMLなどなど…挙げだせばキリが無いプログラミング言語。分野ごとに違ったものがスタンダードをとっている為、プログラマーは複数の言語を学ばなければならないケースが多いです。そんな問題を解決するため、アメリカ国家安全保障局(NSA)がカーネギーメロン大学に出資して、1つの統一言語を作るプロジェクトを進めているんだそう。 伝説上のドラゴンの名前を取って、その名も「Wyvern」(ワイバーン)と名付けられたこのプロラミング言語は、アプリケーションやウェブサイト作りにおいて複数の言語が入り乱れている状況を改善するべく、開発が進められているんだとか。 開発者は以下のように語っています。 今日のウェブ・アプリケーションは全く統一性のない複数の言語で書かれており、ごちゃまぜ状態です。例えば、1つのウェブ・アプリケー

    uehaj
    uehaj 2014/08/23
    curl再来か!