タグ

ブックマーク / yoshidashingo.hatenablog.com (4)

  • AWS re:Invent皆勤賞の私がほんとは教えたくないre:Invent完全攻略ガイド2023 - yoshidashingo

    吉田真吾(@yoshidashingo)です。 AWS re:Invent 2022への参加おつかれさまでした。わたしは2012年の初回参加から2022年まで、2020年のオンラインのみの開催を除き、合計10回 AWS re:Invent に参加しています。世界でも珍しい皆勤賞です。 そんなわたしが来年に向けてすべての知見をここに置いておきます。みなさんにとってのワンピースです。こまかい説明がないと理解しづらい部分は今後加筆するかもしれないですが、一言一句に意味があるので何度も読み返してひとつも余さずに取り入れてもらうことを強く推奨します。 AWS re:Invent 20232023/11/27(月)〜12/1(金) に開催されます 2023/7/8(土)追記:昨日からJapanツアーが募集開始されたそうだ、手続き漏れやトラブル少なく企業として参加したい場合には購入をおすすめする。

    AWS re:Invent皆勤賞の私がほんとは教えたくないre:Invent完全攻略ガイド2023 - yoshidashingo
    uehaj
    uehaj 2022/12/05
  • Deisについて寺田さんに聞いてみた - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 来週のMasterCloudで寺田さんに話してもらうので、Deisについて話を聞いてみました。 https://deis.comdeis.com --- 吉田です、今日はよろしくお願いします。はじめに簡単に自己紹介していただいてもよいですか? 吉田さん、今日はどうぞ宜しくお願いします。私は 2015 年に日マイクロソフト株式会社に入社し、マイクロソフトでも継続して Java on Azure をはじめとし、OSS 製品を Azure 上で扱うための啓蒙活動をしています。 Javaとのかかわりについて --- まずはJavaの話からちょっと進めたいですが、私は昔から寺田さんをJavaのエキスパートとして認知しています。多くの人もそうだと思いますが、寺田さんのJavaとのかかわりやキャリアはどう始まり、今はどう関わっている

    Deisについて寺田さんに聞いてみた - yoshidashingo
    uehaj
    uehaj 2017/11/12
    Heroku のような事が k8s 上でできる
  • サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 昨今のサーバーレスアーキテクチャの実装パターンについて5つの分野でユースケースをまとめました。 実装方法はAWSがベースですが、クラウド各社のFaaSに大きな機能差はないので(そもそもシンプルなコンセプトなので)、FaaS単体よりも、連携可能な周辺サービスまで含めて自分のアプリケーションのユースケースに合っているかどうかが大事になってきます。また、そもそもいくつかの実装はPaaSのオプション機能として組み込まれている場合もあります。よって、この先連携先の機能強化などによってもっと多くのパターンが発見されることになると考えています。 【1】Webアプリケーション シングルページアプリケーション ex. Serverless Single Page Apps Web API REST API GraphQL 非同期Webジョ

    サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo
    uehaj
    uehaj 2017/06/23
  • ServerlessConfにきた - yoshidashingo

    どうも、セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 ServerlessConfというイベントに来ています。 just arrived #serverless #serverlessconf serverlessconf.io ServerlessConfとは イベント概要 0日目:ワークショップ 1日目、2日目:セッション 参加だけでなく主催もやりたいな ServerlessConfとは 今年から始まったServerlessのカンファレンス。もともとLambdaの大ファンだったRyan Brown氏がServerless Codeというサイトを運営しており、人がイベントをやるぞーと言い出したのをきっかけに、この分野で有名な A Cloud GuruやAWSMicrosoft、IBMなどがスピーカーに名乗りを上げ、スポンサーシップを申し出たイベントっぽいです。

    ServerlessConfにきた - yoshidashingo
    uehaj
    uehaj 2016/05/27
  • 1