タグ

2006年1月14日のブックマーク (5件)

  • http://www.ecofirm.com/hiki/?MacOS%C8%C7Emacs

    uemu
    uemu 2006/01/14
    ほほぉ 今度インストールするときに
  • 新年:人生の遭難とサバイバル

    新年である。シリコンバレーは嵐で明けた。嵐といえば遭難、遭難といえばサバイバル。 Deep Survival: Who Lives, Who Dies, and Whyというがある。極限状況での遭難から生還した人たちのストーリーを集め、そこから「生還の条件」を語るもの。 「冷静に」「理性的行動を」などいろいろなステップが語られるが、その全ての前に必要なのが 自分のいる場所を、あるがままに受け止める ということ。 遭難者がどんどん危機の深みにはまるのは、道を見失って迷ったときに 「こんなはずではなかった」 と、「予定されていたあるべき自分の姿」と「現実の自分の姿」のギャップに惑乱、むやみに動き回って「予定されていた自分の姿」に戻ろうとするから。 人間は、常に「あるべき環境」の地図を頭の中に持っている。その地図=メンタルマップと、実際の周囲の環境を照らし合わせて「自分」を認識する。この「メン

    新年:人生の遭難とサバイバル
    uemu
    uemu 2006/01/14
    へぇ、、、やはり日本の漫画絵は日本人以外もかけるようになっているようだ
  • VIPPER.orz:新宿が凄い事になってる!(画像あり)

    uemu
    uemu 2006/01/14
    race game 以外にはなかったのか、、、活用方法。背景を使い回す手法とか生まれるとおもしろいかも
  • MS+AMD vs Intel+Apple という構図 - R30::マーケティング社会時評

    シスコで行われているMac World Expo 2006でのスティーブ・ジョブズの講演内容を日経ITProの中田記者が大胆に予測し、ものの見事に外したことで、その反省の弁の記事が出て、コメント欄が盛り上がっている。面白いのは、コメントの内容が「当てずっぽうでいい加減なこと言うな」という批判と、「年に1度のお祭りなんだから、こういう記事もありでしょ、がんばって」という激励と、見事に2つに分かれることだ。 中田記者がジョブズの講演の前日に出した予測は、「AppleがIntelのViivプラットフォームに対応したMacを発売するだろう」というものだ。Appleとスティーブ・ジョブズの戦略をよく観察している人なら「それはあり得ない」とすぐ分かるのだが、しかしそれが分かっている人なんて非常に少ないだろう。予測記事を批判している人の中にも、それが分かっているように見受けられる人はほとんどいない。「マ

    MS+AMD vs Intel+Apple という構図 - R30::マーケティング社会時評
    uemu
    uemu 2006/01/14
    おもしろい!僕はGoogleとAppleが敵対関係にならないかが心配。videoではそうなりそうだしなぁ、、。あの記者は偉いでしょ。ちゃんと勝負したんだから。
  • http://kariyushi.plala.jp/chewganabira/32

    uemu
    uemu 2006/01/14
    みよう railsとDjangoの開発者がゲストのイベントのビデオ