2012年3月14日のブックマーク (11件)

  • 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」

    ■編集元:ニュース速報板より「陽水「もう誰も音楽お金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/08/12(金) 21:36:05.10 ID:o2fDetgH0 ?PLT(12025) ポイント特典 3年間にわたってお届けした松任谷由実さんの対談企画「yumiyoriな話」。今回で最終回を迎えることになりました。 松任谷(以下M) 今回、最終回なんだけど、陽水さんとの対談は、ラジオなどで話が来ても温存してるところがあったの。 井上(以下I) 切り札として? 光栄に思います。 M 私が馬車馬のように働いていたバブル後期頃、プライベートな場で、「あなたも終戦工作が大変ね」って言ったの覚えている? I そんな生意気言いましたかね。 M 「終戦工作なんてしないよ。競走馬のように玉砕するんだから」と、返した

    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    ユーミン語録が最低。「私が売れなくなることなんて、銀行が潰れるくらいに有り得ない。」「私は天才ですよ。安い値段で私のCDを買えることを有り難く思え。」
  • ベーカムは「愚者の楽園」追記 – 橘玲 公式BLOG

    前回のエントリーで、ベーシックインカム(ベーカム)と同様の試みとして、産業革命勃興期(1795~1834年)にイギリスで実施されたスピーナムランド法を紹介した。1200字のコラムでは細かなことまで説明できないので、すこし追記しておきたい。 市場の拡大とともにイギリス社会がはじめて体験した「貧困」という問題に対処するため、「貧困者一人ひとりの所得に関係なく最低所得を保障する」という制度が導入された。スピーナムランド法は、自由経済のもとで、現金給付によって貧困問題を“最終解決”しようとするとなにが起きるのかの壮大な社会実験だった。 この所得保障制度は厳密にはベーカムとは異なるが、ひとは同じような経済的インセンティヴ(働かなくてもべていける)に対して同じような反応をするとすれば、結果もおそらく似たようなものだろう。「スピーナムランド法は大失敗したが、ベーカムならうまくいく」という説得力のある説

    ベーカムは「愚者の楽園」追記 – 橘玲 公式BLOG
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    へえ、かつてイギリスでベーシックインカムに似た制度がおこなわれたそう。40年で大失敗したらしい。ポラニーの『大転換』にのべられていると。
  • 社畜速報 : 「労働に殺される若者」 6年間で5倍に 生きるために働くんじゃなかったの?

    2011年12月21日03:18 「労働に殺される若者」 6年間で5倍に 生きるために働くんじゃなかったの? カテゴリ人生 Check Share on Tumblr 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/20(火) 23:37:14.15 ID:mEW7CyFG0 sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif 若者が自殺で1時間に1人亡くなる日-仕事に殺される20代はこの6年で5倍増 警察庁のサイトに現在アップされている自殺関連データは2004年以降のものです。2004年は2007年以降から始まった詳細な自殺原因にまで踏み込んではいないのですが、「仕事の失敗」や「仕事の疲れ」など仕事上の問題が自殺の原因となる「勤務問題」という大項目はあります。その「勤務問題」による年齢別の自殺率を、2004年と比較した2010年の増加率とい

    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    社畜速報というサイトがあるんだな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    そうなんですよね。地名はむかしの地形を表していることが多い。
  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    ワロタ。
  • 公道で映画無許可撮影の疑い : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    公道に勝手にロープを張って規制したのは文句をいいたくなるだろうが、許可がいるって不自由だな。
  • 終身雇用がなければ電通はGoogleになれたのか?

    「Sony が Apple になれなかった当の理由」という元マイクロソフトの中島聡氏のエントリーが話題になっている。中島氏といえば1980年代から旧アスキーに関わった方だし、話題に「参戦」した経済学者の池田信夫氏もかつてASCII.jpでコラムを執筆されていたので「触らぬ神に祟りなし」なのだろうが、ずっとPC業界担当の記者/編集者をしてきた私には、終身雇用や組織構造、日文化が原因でソニーがアップルになれなかった、とはとても思えない。 そもそも「ソニーがアップルになれなかった当の原因は終身雇用である」という結論は無茶苦茶だ。比較可能な事業内容ではなく、漠然とソニーやアップルというブランドを比較するのは、「宇都宮線はなぜ東海道線になれないのか? その当の原因は地域の文化にある」といっているようなもので意味がない。 ソフトウェアが重要な時代という認識には大賛成だ。しかし、仮にアップルが

    終身雇用がなければ電通はGoogleになれたのか?
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    なんか後半でわからなくなった。
  • 山口美江さん 芸能界引退後は「何十倍もの充実感」味わった

    9日、「元祖バイリンギャル」と呼ばれた元タレントの山口美江さんが心不全のため亡くなったことが分かった。51歳だった。山口さんは『CNNヘッドライン』(テレビ朝日系)といった報道番組から、『タモリのボキャブラ天国』(フジテレビ系)などのお笑い番組にも出演するなど幅広く活躍したが、1995年以降芸能活動は事実上停止していた。彼女は何を考え、芸能界から身を引いたのか。以下、2001年に行われた山口さんのインタビュー内容だ。(週刊ポスト2001年5月18日号より) * * * 私が事実上、芸能界を引退して、もう6年になります。最近は年に数回テレビに出てますけど、決して復帰したわけじゃないんです。都合のいい話かもしれませんが、あくまで、私が横浜中華街でやっている輸入雑貨店の宣伝のため。 「もったいないよ、もう一度芸能界でやったら?」とすすめてくれる人もいますけど、もう、絶対イヤですね。 芸能界には非

    山口美江さん 芸能界引退後は「何十倍もの充実感」味わった
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    好感が返ってこないキツさ。
  • 【社内ニート】職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる! | ニコニコニュース

    内閣府の最新の調査によると、昨年9月の時点で全雇用者の8.5%、465万人ものサラリーマンが会社に行っても仕事がない、社内ニート状態にあるそうだ。これはいわゆる「窓際族」だけを指すのではなく、最近は若手社員にも増えている現象だという。 「若い社内ニートが増えた原因のひとつとして、企業に社員を育てる余裕がなくなったことがあげられます」というのは、人材コンサルタントの常見陽平氏。「以前は、入社した社員には一から十まで仕事を教えるのが基でした。しかし、近年は採用しても育てるまでの時間も余裕もない。即戦力採用、OJTなどと言えば聞こえがいいですが、仕事をひとりで覚えられる人以外にとっては実質的には放置でしかなく、結果、いつまでも仕事をもらえないというケースも多いようです」  実際、我々の取材でも「勤めて10年になりますが、任される仕事は雑用やデータ入力など簡単な作業ばかり。上司からは『教える手間

    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    どうやってこの数字をはじき出すのか。
  • 「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ

    「日に住み続けている理由は何?」日在住の外国人たちが語る どの国にもいい所と悪い所がありますが、自国のことはなかなか気付きにくいものです。 海外掲示板で、日国内に住む外国人に向けて、「いったい日に住み続けている理由は何?」と質問されていました。 日在住の外国人たちの返答をご紹介します。 質問者は以下のように投げかけていました。 日に長期滞在している外国人の多くは、だいたい次の4つの理由が当てはまると思うんだ。 1. 結婚した 2. 友人がいる 3. 仕事がある 4. 社会システム(健康保険、交通、定年、清潔さなど) これら以外で、何か理由があるって人がいたら、教えて欲しい。 この問いかけに対する、日に滞在する外国人たちのコメントを抜粋してご紹介します。 ・主に、とんこつラーメンが理由だよ。もちろん仕事や彼女の存在もそれを後押ししているけどね。 ・あのたまらないとんこつラーメ

    「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    もしわたしが外国人だったら日本に住みたいと思うだろうか。
  • アルファブロガーなんて、いいことがひとつもなかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今年で、アルファブロガーの選考がなくなるそうです。良かったですね。 ご丁寧に、アルファブロガーの歴代受賞者とかいうサイトが出来てて、当然そんなところに私からはリンクしないんですが、何故だか興味を持った物好きがそこの一番上に書いてある私のブログのリンクを踏んで、駄文を読みにきているようです。 親しい人であればご存知の通り、私はアルファブロガーに選出されたことを、自分から他人に言うことはありませんでした。アルファブロガーのバナーをブログに貼ってくれとか言われたけど、当然の如くスルー。言っちゃなんですが、私のブログなんて私の人格同様クソですよ。何の価値もありません。ただ動物園同様、普通の人の身の回りに私のような変人がいないから、喋る変人を見に人垣が出来て、結果としてPVがあるだけです。書く側も読む側も面白半分の興味位、そのリレーションで成り立ってるこのブログが、アルファブログなわけないじゃない

    アルファブロガーなんて、いいことがひとつもなかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ueshin
    ueshin 2012/03/14
    自分のことをボロクソにいっておりますが。