2015年12月5日のブックマーク (6件)

  • 『「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか』 P.F. ドラッカー (著) - joy - a day of my life -

    1939年に出版された『経済人の終わり』というを読みました。著者はP.F.ドラッカーという政治学を専攻するドイツ人の青年で、37年に渡英し、その後アメリカに渡っています。 これは、それまでドイツにいたこの青年が、ナチズムの起源とその体制の特徴を分析し、それに対峙する西欧諸国が採るべき方策を示した書です。 著者によれば、ナチズムの発生の大きな原因は1930年代までのドイツにおける資主義の挫折でした。大恐慌を機にドイツを襲った記録的なインフレにより、市民生活は破壊され、経済的な危機がもたらされます。 当時の世界的な大恐慌がショックだったのは、その実害の数字だけでなく、当時における資主義のイメージが壊れたことにありました。 慢性化する不況と貧困の中で、19世紀までに夢を求めてアメリカを目指す移民がヨーロッパから大量に発生しました。このアメリカ大陸の存在により、そのままであれば飢餓と貧困に被

    『「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか』 P.F. ドラッカー (著) - joy - a day of my life -
    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    ドラッカーの39年の全体主義分析はこんにちと通じるか。「ポジティブな社会構築の計画を放棄したナチズムにとっては、他者を否定することだけが民衆の人気を得る手段だった」
  • 櫻井孝昌さん : 上坂すみれ 公式ブログ

    コメント一覧 108.守田匡志 2015/12/08 19:56 訃報に接するも、突然すぎて、実感がありません。 私のような者にも声を掛けて下さる、気さくで飾らない、そして気配りの人でした。数々の偉業を成し得たのも、人に対する深い好奇心と、誰とでも仲良くなれる、その人柄に依るものが大きかったのだろうと想像します。 まだまだ道なかば、これから益々活躍されるはずだった櫻井さん。ご人の無念、世界中にいる、ご友人達の心痛を想うに、言葉が出ません。 すみぺは私などより、 ずっとショックが大きく、 櫻井さんに対する想いも大きいはずです。軽々しく、すみぺに掛ける言葉は見つかりません。 訃報に接し、すみぺの心痛いかばかりかと心配する気持ちもありました。しかし、ほどなく「まだ泣いてはだめ」というツイートを初めとして、私人として、職業人として、公人として、文化外交の継承者として、ツイートを重ねるごとに、大き

    櫻井孝昌さん : 上坂すみれ 公式ブログ
    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    「櫻井さんの文章には、「世界が日本を待ってる!」というメッセージが詰まっています。コラムはインターネット上でご覧いただけるので、是非読んでみてください」
  • 頭頂部が薄い男が迫り来る 「写真撮ろうか…」 女児自宅に逃げ込む 鹿児島県日置市 - 西日本新聞

    頭頂部が薄い男が迫り来る 「写真撮ろうか…」 女児自宅に逃げ込む 鹿児島県日置市 2015年12月04日 11時02分 3日午後、鹿児島県日置市の路上で、頭頂部が薄い男が、下校中の小学生女児に迫り、「写真を撮ろうか」と声をかけた。不安になった女児は走って逃げ、自宅に駆け込んだ。鹿児島県警で捜査しているが、不審な男は50歳~60歳ぐらい。身長160センチ~165センチぐらい。中肉で頭頂部が薄かった。黒縁の眼鏡をかけ、上下とも紺色のジャージ姿。=2015/12/04 西日新聞=

    頭頂部が薄い男が迫り来る 「写真撮ろうか…」 女児自宅に逃げ込む 鹿児島県日置市 - 西日本新聞
    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    「頭頂部が薄い男が迫り来る」ってトンデモタイトルだな。
  • <駅転落事故>ポップカルチャー研究者死亡 JR西日暮里駅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    4日午前0時半ごろ、東京都荒川区西日暮里5のJR西日暮里駅で、ホーム上にいた男性が転落し、進入してきた京浜東北線普通電車(10両編成)にひかれた。男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡した。警視庁荒川署によると、事故直前、男性が酒に酔ったようにふらふらした様子で立っているのを複数の乗客が目撃しており、誤って転落した可能性が高いという。 荒川署などによると、死亡したのは同区東日暮里2、自営業、桜井孝昌さん(49)。桜井さんは日のポップカルチャーの研究者として知られ、著書に「世界カワイイ革命」「ガラパゴス化のススメ」などがある。 この事故で、京浜東北線や山手線計11に最大54分の遅れが出て、約8000人に影響した。【曽田拓】

    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    こないだ「日本が好きすぎる中国人女子」を読んだばかり。クールジャパンのアジア戦略を考えていた人だったのに、志半ばで。櫻井孝昌氏。
  • 【読書法】名著だから読む、まずそれをやめてみては?『「読まなくてもいい本」の読書案内』 - ひとことブックス

    古いパラダイムで書かれたをがんばって読んでも費用対効果に見合わないのだ。そして最新の「知の見取図」を手に入れたら、古典も含め、自分の興味のある分野を読み進めていけばいい。ーはじめにー『「読まなくてもいい」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検する』 作家 橘玲さんの著書『「読まなくてもいい」の読書案内』より、の選び方に関するひとこと。 毎年、大量のが出版されている中、どのを読めばよいのかというのは、いつの世も変わらぬ、悩みのタネである。 書では、そんなときのひとつの解決策として、「古いパラダイム(古いものの見方)をしているを読むのをやめてしまってはどうか」と、提案している。 かつて、地球は平らだと思われていたように、ある時期をさかいにして、考え方が根から変わってしまうことがある。に関しても同様で、脳科学やゲーム理論、進化論など、とくに学問分野に関しては、前提条件をくつ

    【読書法】名著だから読む、まずそれをやめてみては?『「読まなくてもいい本」の読書案内』 - ひとことブックス
    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    名著だから読むのではなく、名著の中から興味あるものを読めばいいのでは。
  • 日本人が知らないアメリカ的政治思想の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が知らないアメリカ的政治思想の正体
    ueshin
    ueshin 2015/12/05
    アイン・ランドの「『肩をすくめるアトラス』は、20世紀のアメリカで聖書の次にアメリカ人に影響を与えた本とされた」