2019年9月9日のブックマーク (5件)

  • 明石家さんま「老害化する笑いの天才」の限界

    昨年、『日経エンタテインメント!』(日経BP社)の「好きな芸人・嫌いな芸人2018」ランキングで異変が起こった。「好きな芸人」部門で、調査開始以来、不動の首位を保ってきた明石家さんまが敗れて、新たにサンドウィッチマンが1位に輝いたのだ。さんまを上回る次世代の好感度No.1芸人の誕生は、大きな話題になった。 しかし、今年はさらに驚くべきことが起きた。『日経エンタテインメント!』2019年8月号で発表された「好きな芸人・嫌いな芸人2019」で、さんまが初めて「嫌いな芸人」で1位になってしまったのだ。もちろん「嫌い」と思うほど感情が動くのは、それだけ認知されている証拠でもある。いわば、嫌いな芸人として名前が挙がるのは人気者の宿命でもあるのだ。 それでも、あのさんまが1位になるというのは衝撃的だ。40年以上にわたって幅広い世代に愛され続けてきたさんまに、いま逆風が吹いている。そんな空前の事態が起こ

    明石家さんま「老害化する笑いの天才」の限界
    ueshin
    ueshin 2019/09/09
    むかしからセクハラとか、教養がない、自分の話にもってゆくとか、あまり変わってないと思うのだけど、それ以上に時代の空気が変わりすぎたかもね。
  • ロンブー田村淳さん、慶應大学院生になっていた。理由は「死者との対話」を学ぶため

    「人は生きる上で、色んなことを主体的に選択する権利を持っています。でも、死に方についてだけは全然違う。そこに何とかアプローチしてみたいんです」

    ロンブー田村淳さん、慶應大学院生になっていた。理由は「死者との対話」を学ぶため
    ueshin
    ueshin 2019/09/09
    死に方、弔い方が、現代では中身が底抜けになっているからね。でもプロジェクトとか経営とか学んでいて、目的の手前が険しすぎそう。
  • 家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース

    【#父親のモヤモヤ】 家事に積極的な男性ほど、職場の女性が苦手? 7月、東京都内で、男性の家事育児にまつわる「衝撃的」な調査結果について、専門家が議論するパネルディスカッションが開かれました。イクメンという言葉が流行語大賞のトップテンに入ったのが2010年。仕事の成功が男らしさの要素を大きく占めていた時代から、家事や育児にもより関わる意識が浸透するにつれ、モヤモヤを抱える父親も増えています。長年、男性学に携わってきた研究者たちがこの問いに向き合い、男らしさを再考。たどり着いた生きづらさを和らげるヒントが、「男のシェア・ケア・フェア」でした。(withnews編集部・丹治翔) 【漫画】赤ちゃんとの関係、恋人に例えると… 漫画から伝わる、育児のハードさ「少しでも多くの理解者を」 パネルディスカッションには、男性・父親研究のトップランナーたちが勢ぞろいしました。笹川平和財団の「新しい男性の役割に

    家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2019/09/09
    男らしさを降りたから家事を手伝うのではなく、新たな完璧な男らしさのために家事をする。男の優越志向や権力志向に新たな仕事がひとつつけ加わっただけ。
  • (追記)怒りをセーブできなくなった

    追記はしない美学を貫こうと思っていたのだが、ひとつだけ。デブは己の体重さえ管理できない自分に甘い人間、と言う人がネット上で増えているようで辟易している。 太りやすさがどれほど体質に左右されるものか、服薬にによってどれほど太るか、その辺をもう少し皆が理解できると良いのにと思う。 幸いなことに、自分はまだ体重をセーブできなくなってはいないが、先のことはわからない。現に実父は痩せた人だったが、60手前に副作用で小太り体型になった。いつ自分もそちらに行くことになるかはわからない。 思うに、肥満者を医療費の金い虫扱いするのならば、健康体重以下の人間も皆等しく叩くのが筋の通った行動であるはずだ。実際に日人の体重は、美容体重〜標準体重を彷徨っている方が殆どだろう。こうして、人間の個体差に不理解な人を見るとなんだかなあと思う。 欧米の「あなたはあなたのままで美しい」というような「美しいデブ」運動には大

    (追記)怒りをセーブできなくなった
    ueshin
    ueshin 2019/09/09
    感情は思考がつくるという認知療法の考え方、瞑想が怒りのコントロールに役立つという考え方は、まるで世間に伝わっていないのね。感情を自分らしさと思う時代がまだまだつづいているのね。
  • 【追記】みんなの「シュレティンガーの猫」は何処から?

    オタク、何故か大半が当たり前のように 「シュレティンガーの」 知ってるけど、 みんななんで知ってるの??? 絶対学校とかで習ったわけじゃないでしょ???(偏見) なのにさも義務教育で習いました~!!!みたいなレベルで当たり前に知ってるオタクが多いの、なんで?正直に教えて? ちなみに増田の場合は 高校時代やってた「うみねこのなく頃に散」っていう同人ゲームソフトで覚えたんだけど、 それ以外の作品で「シュレティンガーの」って理論を扱ってるアニメも漫画ゲームも見たことないから めちゃくちゃ気になる。 【追記】 「シュレティンガー」じゃなくて「シュレディンガー」だね! タイトルからして思いっきり間違っててごめんなさい! サラッとまとめると、 作品としては街、HELLSING、pop’n music辺りが多い感じかな? というか 普通に高校、大学で学んでる人たち多過ぎて、 頭が悪いオタクの質問に

    【追記】みんなの「シュレティンガーの猫」は何処から?
    ueshin
    ueshin 2019/09/09
    量子力学の世界を説明する本には出ていると思うけど、とうぜん教科書にも出ていたんだろうね。