タグ

2011年5月7日のブックマーク (2件)

  • VMware player を VMware server 風に使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    VMware server よりも VMware player の方が圧倒的に高速です。そこで、VMware player を VMware server 風に使えるようにしてみました。もう VMware server は不要です!! 概要としては ホスト機で、仮想Xサーバ(Xvfb)を起動 仮想Xサーバ上で vmplayer を起動 外部からは VNC を使って仮想Xサーバ上の vmplayer にアクセス という流れです。 この方法には以下のメリットがあります。 高速化。VMware server は実質開発停止中で、VMware player の方がチューニングされていて軽快に動作します。 操作性向上。 ssh経由で VNC を使うことで、細い回線でも、ストレスなく遠隔操作できます。通信に必要なポートも ssh の22番ポートひとつだけです。 設定 便宜上 ホストOS : VMpla

    VMware player を VMware server 風に使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • OS運用記録5月1

    2011 年 5 月 12 日 anchor RealSync(Freeware) WindowsXP~7対応 Windowsでボリューム単位、大きなディレクトリ単位でバックアップを取る、ミラーリングをするバックアップアプリ。 以前ここでBunPieceというアプリを取り上げたが、これは毎日の仕事をこまめにバックアップして外付けハードディスクなどにバックアップを取るのに適したアプリだった。 規模としてはマイドキュメントとか、その中の特定の仕事用のフォルダーをバックアップするという感じで気軽に使えるよいアプリだった。 こちらのRealSyncの方はもっと大きなCドライブとか、Program FilesとかDocuments and Settingsとかいった普通のドラッグアンドドロップでは失敗するような領域全体のバックアップも取れる。 自宅環境ではMacのTime MachineとWincl