タグ

2012年10月19日のブックマーク (6件)

  • 1万2千年前の人骨発見/南城市・サキタリ遺跡/石器と同時、国内初 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 1万2千年前の人骨発見/南城市・サキタリ遺跡/石器と同時、国内初2012年10月19日  Tweet クリックで拡大(PDFファイル 583KB) 県立博物館・美術館(白保台一館長)は、南城市のサキタリ洞遺跡から、約1万2千年前の旧石器時代の地層から、人骨化石や石英製石器、貝、べかすとみられるイノシシの骨を発見した。同館によると、旧石器時代の人骨と石器が同じ遺跡で出土したのは初めてで、国内最古の事例となる。白保館長らが19日午前、発表した。  1万8千年前(旧石器時代)の「港川人」の人骨化石以降、7千〜6千年前(縄文時代)の土器文化が出現するまでの間、人骨や石器が発見されていなかったことから、同発見は県内での両時代の空白を埋めるものとされる。 見つかったのは、子どもの犬歯1点と石英製石器3点、周辺では採れない海産の貝2点、べかすとみられるイノシシなどの骨。今回の発見で、沖縄で石

    ufu235
    ufu235 2012/10/19
    今後注目していこう。
  • ブルーライトを浴び続けるとどうなるの? | キャリア | マイナビニュース

    デジタル機器はよく使う。最近目も疲れがち。だけどブルーライト対策を知らなくて不安……。ブルーライトの悪影響が大々的に取り沙汰されているため、不安に感じる人が急増している。しかし、具体的にどう悪く、どうやって防げばいいのか分からない、という人は多いはずだ。 ■スマホ愛用者ほどブルーライトの危険に晒される!? ブルーライトとは、波長が380~495ナノメートルの青色系の光線。目に見える光(可視光線)の中では最も波長が短く、エネルギーが強い。昼間の太陽光に多く含まれているが、LEDをバックライトにしたパソコンやスマホ、タブレット端末などのデジタル機器からも多く発生している。中でもスマホは、パソコンやゲームよりも多くブルーライトを発生している。 ブルーライトが多いということは、光のエネルギーも大きいということ。その分、目はまぶしさを感じたり、チラツキを感じたりすることになる。だが、ブルーライト以前

  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞出版が「おわび」 週刊朝日の橋下市長連載で - 社会

    関連トピックス橋下徹  朝日新聞出版は18日、同社が発行した「週刊朝日」10月26日号に掲載された橋下徹・大阪市長に関する連載記事「ハシシタ 奴の性」について、河畠大四・週刊朝日編集長によるおわびのコメントを発表した。コメントの全文は以下の通り。  記事中で、同和地区を特定するような表現など、不適切な記述が複数ありました。橋下徹・大阪市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。私どもは差別を是認したり、助長したりする意図は毛頭ありませんが、不適切な記述をしたことについて、深刻に受け止めています。弊誌の次号で「おわび」を掲載いたします。 関連リンク橋下市長、会見で改めて批判 週刊朝日の連載めぐり(10/18)社など取材、橋下氏が拒否 週刊朝日の連載めぐり(10/17)

    ufu235
    ufu235 2012/10/19
    今回の週刊朝日の事は全く擁護出来ない。
  • 朝日新聞デジタル:本社など取材、橋下氏が拒否 週刊朝日の連載めぐり - 政治

    関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は17日、朝日新聞出版が発行した「週刊朝日」10月26日号に掲載された橋下氏に関する連載記事の第1回「ハシシタ 奴の性」について、「言論の自由は保障されるべきだが、一線を越えている」などと批判。そのうえで朝日新聞グループの見解が示されなければ、朝日新聞社や朝日放送など関連メディアから記者会見などで質問されても、回答を拒否すると述べた。  橋下氏は報道陣に対し、ノンフィクション作家の佐野眞一氏らが執筆した週刊朝日の記事について、橋下氏の家族関係の記述が中心テーマになっていると主張。「政策論争はせずに、僕のルーツを暴き出すことが目的とはっきり言明している。血脈主義ないしは身分制に通じる当に極めて恐ろしい考え方だ」と非難した。  朝日新聞出版は2008年4月に朝日新聞社から独立した別会社。  朝日新聞出版の井手隆司管理部長は、橋下氏の発言を受けて「週刊朝

    ufu235
    ufu235 2012/10/19
    親のやらかした事に子供は責任は無いけど、子供のやらかした事に親は責任持つってことね。
  • 全日空、日本初のLCCターミナル公開 沖縄の貨物施設活用

    同LCCターミナルは、ANAが借り受けている那覇空港貨物ターミナル内の一部施設を旅客用に約4億円かけて改装したもの。面積は上屋内3082平方メートル、上屋外837平方メートル。 建物は天井が高い平屋造りで、目前にスポット(駐機場)があるため、待合室から飛行機までは徒歩で移動する。手荷物の扱いもベルトコンベアを使用しない構造を採用し、設備投資を抑えた。 ターミナルに入ると、チェックインカウンターや物販エリアがある。カウンター数はAPJとWAJともに4つで、自動チェックイン機はAPJが4台、WAJは2台。18日時点での那覇発着便は、APJが1日2往復、WAJが同1往復となっており、就航便数に応じた数を用意した。このエリアにはレンタカー会社4社のカウンターも用意される。

    全日空、日本初のLCCターミナル公開 沖縄の貨物施設活用
    ufu235
    ufu235 2012/10/19
    「自動チェックイン機の横に立つエアアジア・ジャパンの客室乗務員」のお姉さんたちがノリノリでいいな~。乗りたくなってきた。
  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ufu235
    ufu235 2012/10/19
    ハゲで借金で事業拡大でいうと古代ローマのカエサルを連想してしまう。/借金した奴が倒れて共倒れにならないように、周りのみんなが助けてくれる話だっけ。