タグ

ブックマーク / gigazine.net (26)

  • 激安で高機能カーナビをRaspberry Piで自作できるキット「iCarus」

    ロボットや、遠隔操作電子レンジ、プログラミング学習キット、小さなMacなどあらゆる「オモチャ」を作り出せるコンピュータボード「Raspberry Pi」でマルチAV機能搭載のカーナビを自作できるキット「iCarus」が登場しました。 iCarus - Raspberry Pi CarPC | Home http://i-carus.com/ これがRaspberry Piで作るカーナビキット「iCarus」。7インチ液晶ディスプレイ搭載の2DINサイズでISO-10487規格に対応しているため、多くの自動車に取り付けられます。SDカードスロットにUSB端子も搭載しておりキーボードが接続でき、Wi-Fiアダプターを取り付ければ4Gでの高速通信も可能。基ソフトウェアはRaspbianを採用しています。 カーナビ画面はこんな感じ。「俯瞰モード」にも対応。 地図データはオープンソースの地図「Na

    激安で高機能カーナビをRaspberry Piで自作できるキット「iCarus」
    ujigislab
    ujigislab 2014/10/20
    地図データはオープンソースの地図「Navit :: Planet Extractor」が使えます。
  • 歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました

    かつて日の都だった奈良には数々の国宝級の寺院や遺跡が多く残されており、2~3世紀頃には邪馬台国が奈良にあったという邪馬台国畿内説と九州説が今でも学会で論争が続けられています。そんな奈良には悠久の歴史を感じてしまうかもしれないという古墳の形をしたケーキがあると聞いたので、歴史ファンになったつもりで手に入れてみることにしました。 |HOME|マクロビスイーツ、焼き菓子、ケーキ ならまちのカフェ ならプティ・マルシェへ http://petitmarche-nara.jp/ 古墳ケーキを求めて一路奈良へ。ケーキを提供しているお店「プティ・マルシェ」は、古い寺院などが建ち並ぶ奈良公園の近くに位置しています。写真に写っているのは、国宝である興福寺の五重塔とその眼下にある猿沢池。 猿沢池には多くの亀が生息しており、名物の一つともなっています。近年は外来種であるミドリガメが在来種のクサガメなどの生態を

    歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました
  • 世界最高の選手リオネル・メッシの何がすごいのかが統計的データ分析で明らかに

    ネイト・シルバー氏といえば、米大統領選の勝敗を全50州分的中させたり、野球選手の成績を予測するための統計ツールPECOTAを開発した人物として知られる天才データアナリストです。そんなネイト・シルバー氏が新しく立ち上げた、統計を使ってあらゆる事象を分析するニュースサイトがFiveThirtyEightで、ここでスポーツ関連のデータアナリスト兼ライターを務めるBenjamin Morrisさんが現在世界ナンバーワンのサッカー選手と目されているリオネル・メッシ選手に関するさまざまなデータを分析しまくったところ、メッシ選手は通常ではほとんど不可能な要素を両立しまくったまさにミラクルな選手であることが判明しました。 Lionel Messi Is Impossible | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/features/lionel-messi

    世界最高の選手リオネル・メッシの何がすごいのかが統計的データ分析で明らかに
    ujigislab
    ujigislab 2014/07/03
    データジャーナリズム]
  • Wikipediaの規約が更新されステマを明確に禁止する条項が新たに追加

    By Sergio Morchon 誰もが自由に内容を編集できるインターネット百科事典のWikipediaをめぐり、依頼主から報酬を受け取りつつも無関係の人物を装って記事の投稿・編集を行う「ステルスマーケティング」(ステマ)が問題視されてきました。Wikipediaを運営するウィキメディア財団はこの事態を「Wikipediaの記事の正確さ、透明性および客観性を失わせる」ものとして重く受け止め、利用規約を変更してステマ行為を明確に禁止することを発表しました。新しい規約のもとでは、報酬を受け取って編集を行った場合には、雇用主、顧客および提携先を文で開示する必要が発生します。 Making a change to our Terms of Use: Requirements for disclosure — Wikimedia blog https://blog.wikimedia.org/2

    Wikipediaの規約が更新されステマを明確に禁止する条項が新たに追加
  • 地図サービスの王Googleマップをじわじわと追いかけるOpenStreetMap

    1998年に検索エンジンとしてサービスをスタートさせ、大企業に成長したGoogleの所有するサービスの中で最も強力なものと言っても過言ではないのがGoogleマップです。Googleマップが地図検索サービスとして有能で便利であるのは疑いのない事実ですが、他の地図検索サービスの中で昨今注目を集めているものに「OpenStreetMap(オープンストリートマップ)」というサービスがあり、創設者であるスティーブ・コースト氏がThe Next Webのインタビューで、オープンストリートマップの長所や短所、今後の展望などについて語っています。 OpenStreetMap http://www.openstreetmap.org/ The rise of OpenStreetMap: A quest to conquer Google’s mapping empire - The Next Web h

    地図サービスの王Googleマップをじわじわと追いかけるOpenStreetMap
  • 無料で全文公開中「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」

    「すでに一部ニュースサイトでも取り上げられていますが、このの最大の(?)目玉として、発売と同時に全文をウェブで無料公開しました。PDFでもEPUBでもなく、HTMLでの公開です。中身はと一字一句変わりません(図表が一部なかったりしますが)。公開期間は決まっていません。最低でも1年以上は公開し続けよう、という話になっています」ということで、なんと発売と同時に「ウェブらしさを考える」の全文がネット上で公開されました。 以下のページから全部読むことができます。 ウェブらしさを考える ─つながり社会のゆくえ─ http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/webrashisa/ 概略は以下のようになっています。 ウェブはティム・バーナーズ=リーというひとりの人物によってつくられました。それから20余年を経た現在、ウェブ以前にはなかった新しい価値観やルールが現

    無料で全文公開中「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」
    ujigislab
    ujigislab 2013/04/21
    大向一輝さん 無料で全文公開中「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」 - GIGAZINE