タグ

ブックマーク / digitalarchivejapan.org (14)

  • 第 7 回研究大会 (沖縄) | デジタルアーカイブ学会

    [第7回研究大会トップ・参加登録][基調講演] [一般研究発表 (現地)][一般研究発表 (オンライン)] [チュートリアル][エクスカーション] [企画セッション][サテライト企画セッション] [ポスター][実行委員会] 沖縄現地大会参加申込はこちら (2022/11/25~26、一般研究発表、全体会議、企画セッション、チュートリアル (別費用) 含む) サテライト企画セッション参加申込はこちら オンライン一般研究発表参加申込はこちら (2022/11/12) エクスカーション参加は現地大会のお申込みサイトでお申込みください。 プレイベントはそれぞれのサイトでお申込みください [開催にあたって] 2022年は沖縄復帰50周年の節目の年にあたります。この節目にあたり、デジタルアーカイブ学会研究大会を沖縄で開催することは極めて意義あることと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    第 7 回研究大会 (沖縄) | デジタルアーカイブ学会
    ujigislab
    ujigislab 2022/11/25
    2022/11/25~26、一般研究発表、全体会議、企画セッション、チュートリアル会場: 琉球大学千原キャンパス
  • 第1回「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」(2022/8/3) | デジタルアーカイブ学会

    ■第1回「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」(2022/8/3) ■開催趣旨 作品やデータを収集して散逸から守り、未来と世界へと継承するデジタルアーカイブはいま、かつてない広がりと変革の時を迎えています。 国立国会図書館による入手困難資料の家庭配信などの大胆な法改正も続き、放送、漫画ゲーム、舞台、アニメ、音楽、各種データなど、新たな様々な分野でのアーカイブ事業が生まれ、そしてジャパンサーチなどを通じて相互につながり始めています。 しかし一方で、アーカイブの現場は常に、「ヒト・カネ・権利」とも言うべき、専門人材の不足、資金難、権利処理の困難などに直面し、その歩みは今もって困難に満ちたものです。知識・ノウハウの共有も、やっと緒についたところとも言えるでしょう。 加えて、注目が高まっているとはいえ、まだまだデジタルアーカイブの社会的な価値は、必ずしも国民に広く共有されているとまでは

    ujigislab
    ujigislab 2022/07/28
    議論の最初のたたき台といえる「デジタルアーカイブ憲章 試案」を公表すると共に、オープンな円卓会議を連続開催
  • 第 11 回デジタルアーカイブ研究会 (2018/11/23) | デジタルアーカイブ学会

    デジタルアーカイブ開発・振興および研究・情報交流の場として、理論、人材養成、地域・コミュニティーアーカイブなどの実践研究について発表していただく研究会を開催します。研究会は、テレビ会議ZOOMを使い全国から参加できます。 開催日時 平成30年11月23日(金・祝) 13:30~17:00 主催:デジタルアーカイブ学会人材養成部会・コミュニティーアーカイブ部会 日教育情報学会デジタルアーカイブ研究会・著作権等研究会 会場:岐阜女子大学 文化情報研究センター (岐阜県岐阜市明徳町10番地 杉山ビル4階) 発表内容 1.デジタルアーカイブの基礎理論研究について 2.デジタルアーカイブの実践研究について 3.デジタルアーカイブの人材養成について 4.地域・コミュニティーアーカイブの振興について  等 発表者:研究会はデジタルアーカイブ学会、日教育情報学会のみならず、デジタルアーカイブ研究を

    ujigislab
    ujigislab 2020/09/09
    1.デジタルアーカイブの基礎理論研究について2.デジタルアーカイブの実践研究について3.デジタルアーカイブの人材養成について
  • 第 5 回研究大会 (オンライン開催) | デジタルアーカイブ学会

    主催 デジタルアーカイブ学会 協賛 デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON) 一般財団法人デジタル文化財創出機構 株式会社KADOKAWA 株式会社出版デジタル機構 一般財団法人 日児童教育振興財団 集英社 後援 アート・ドキュメンテーション学会、記録管理学会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、情報知識学会、情報保存研究会、情報メディア学会、東京文化資源会議、日アーカイブズ学会、日教育情報学会、日出版学会、日デジタル・ヒューマニティーズ学会、文化資源学会、の未来基金 実行委員会 更新履歴 2020/10/12 一般発表抄録集公開 2020/9/25 製品・サービス紹介プログラム公開 2020/9/25 サテライト・ワークショップの概要を公開 2020/9/22 プログラム更新、ワークショップ開催スケジュール追加 2020/9/9 製品・サービス紹介募集開始 202

    ujigislab
    ujigislab 2020/07/06
    日 時: 2020 年 10 月 17 日 (土) ~ 18 日 (日) 場 所: 東京大学本郷キャンパス
  • スピンオフ研究発表会 | デジタルアーカイブ学会

    第4回研究大会スピンオフ研究発表会 終了しました デジタルアーカイブ学会第4回研究大会での一般発表は中止となり、予稿集の公開のみとなりましたが、発表予定だった講演の一部を「スピンオフ研究発表会」として以下のとおりオンラインで発表いたします。ぜひご参加ください。 予稿集はこちら、抄録集はこちらです (この研究発表会ですべてを発表するわけではありません。プログラムをご覧ください)。 開催方法 Zoomによるオンライン開催 日程 2020年7月5日 (日) 13:30~17:00 (2020/6/9更新) 13:30〜13:40 イントロダクション、挨拶 13:40~14:20 セッション1: (4件)(座長: 江上敏哲) 14:20〜14:20 休憩 14:30~15:10 セッション2: (4件) (座長: 福島幸宏) 15:10〜15:20 休憩 15:20~16:00 セッション3:(4

    ujigislab
    ujigislab 2020/06/29
    Zoomによるオンライン開催 2020年7月5日 (日) 13:30~17:00 無料 (非会員の方も参加できます)
  • 公開セミナ 「ミュージアムとジャパンサーチ―その可能性と課題―」 | デジタルアーカイブ学会

    日時: 2020 年 2 月 20 日(木)場所: 東京大学工学部 2 号館 9 階 93b 教室(安田講堂北側。東京都文京区郷 7-3-1) 主催:デジタルアーカイブ学会 (SIG ジャパンサーチ研究会)後援: アート・ドキュメンテーション学会、他申請中開催趣旨 2019年2月に、日国内のさまざまな文化的コンテンツを横断的に検索できる国の分野横断統合ポータル「ジャパンサーチ(試験版)」が公開され、国立機関のデータベースを中心に運用の検証が進められています。今後、連携するデータベースの増加が望まれるところですが、博物館・美術館等のミュージアムの資料は形態やメタデータの多様さやデジタル化の進捗状況の問題などの理由で、連携を進めるためには多くの課題があります。 このセミナーは、ジャパンサーチの推進主体と資料及びそのデータを保有するミュージアム、そしてデータの運用を担う開発者との間での情報共

    ujigislab
    ujigislab 2020/01/28
    2020年2月20日(木): 9階 93b教室:デジタルアーカイブ学会 (SIG ジャパンサーチ研究会)
  • デジタルアーカイブ学会第3回研究大会 (2019/3/15-16) プログラム | デジタルアーカイブ学会

    [第3回研究大会トップ・参加登録][プログラム][ポスター][案内図] [チュートリアルとエクスカーション][企画セッション][託児所] 会場 京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館 (〒606-8501 京都市左京区吉田町) 会場フロア図はこちら 2019 年 3 月 15 日 (金) 10:30-12:00 チュートリアル等 (事前お申込が必要です、お申込はこちら) チュートリアル「Omeka」 チュートリアル「デジタルアーカイブの業界標準・IIIFの基を押さえる」 チュートリアル「著作権法と Creative Commons」 エクスカーション (10:30-12:30)「デジタルアーカイブで歩く京大・吉田」 12:30-13:30 受付 13:30-13;40 開会挨拶 13:40-14:10 学会賞授賞式 14:10-15:10 基調講演 基調講演 平等院 神居文彰 住職「文

    ujigislab
    ujigislab 2019/01/15
    WikiMediacommonsへの伊丹市酒造り歌の市民参加型オープンデータデジタルアーカイブ(オープンデータ京都実践会・京都府立大学,青木 和人)
  • 第 3 回研究大会 (2019/3/15-16) 一般発表募集 | デジタルアーカイブ学会

    デジタルアーカイブ学会第 3 回研究大会は 2019年3月15日 – 16日に京都大学吉田キャンパスで開催されます。 つきましては、以下のとおり一般発表 (口頭、ポスター) を募集しています。奮ってお申込み下さい。 ●種類 口頭発表 (3月15日午後または3月16日) ポスター発表 (3月16日) 登壇者は会員に限ります (共同発表者は会員でなくても構いません) (非会員で発表されたい方は、半期会員の制度をご利用ください) ●発表お申込 こちらからお申込ください ●発表の分野 制度・政策、著作権、人材育成、産業化 地域活動、図書館、博物館、企業 新技術、規格、メタデータ、データベース ●演題募集開始 2018年10月1日 (月) ●参考 第 1 回研究大会の発表予稿 第 2 回研究大会の発表予稿 ●演題締切 2018年12月20日 (木) ●採択通知と予稿提出依頼 2018年12月25日

    ujigislab
    ujigislab 2018/11/01
    “2019年3月15日 – 16日に京都大学吉田キャンパス”●演題締切 2018年12月20日 (木)●予稿原稿締切 2018/1/25 (金)
  • 定例研究会 | デジタルアーカイブ学会

    学会員の研究成果の発表と会員間の交流・意見交換を目的とした定例研究会を、2か月に1回を目処に開催いたします。 デジタルアーカイブ学会第10回定例研究会 「デジタルアーカイブ利活用の内実」 デジタルアーカイブ学会では、学会員等の研究成果の発表と会員間の交流・意見交換を目的とした定例研究会を開催しています。今回は、デジタルアーカイブの利活用に焦点を当て、地域におけるフィールドワークや初中等教育の現場で資料を扱われているお二人にご報告いただき、現状のデジタルアーカイブにおける課題と可能性について議論します。 日時:2022年3月22日(火)18:30~20:00 開催方法:オンライン(Zoom利用) プログラム: 18:30~18:40  学会近況報告(10分) 18:40~19:05  報告1:フィールドワークの現場から:梅林秀行さん(25分) 19:05~19:30  報告2:初中等教育の現

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/30
    第 4 回定例研究会 2018 年 2 月 9 日(金)午後 4 時~ 7 時:東京大学本郷キャンパス
  • デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会プログラム | デジタルアーカイブ学会

    ★研究大会参加ご希望の方はこちら(締め切りました) デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会 「産業化するアーカイブ」 [ポスター] [パンフレット][参加申込][予稿先頭ページ集] 2018 年 3 月 9 日 (金) 東京大学郷キャンパス鉄門記念講堂 開会挨拶 (14:00 – 14:15) 会長 長尾 真 基調講演 (14:15 – 15:15) 「コンテンツ事業者のデジタルアーカイブ取組の課題」 角川 歴彦 (株) KADOKAWA 取締役会長 パネルディスカッション (15:30 – 17:30) デジタルアーカイブ産業の未来を拓く 緒方 靖弘  (寺田倉庫メディアグループリーダー) 沢辺 均 (株式会社スタジオ・ポット社長) 高野 明彦 (国立情報学研究所 教授) (モデレーター) 野口 祐子  (グーグル合同会社 法務部長) 懇親会 中国料理 後楽園飯店 (後楽園ホールビル

    デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会プログラム | デジタルアーカイブ学会
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    2018 年 3 月 9 日 (金)東京大学本郷キャンパス鉄門記念講堂
  • デジタルアーカイブin北海道&岐阜 (2018/2/8) | デジタルアーカイブ学会

    デジタルアーカイブ学会人材養成部会とコミュニティーアーカイブ部会は 2018 年2月8日にイベント「デジタルアーカイブin北海道&岐阜」を開催します。 奮ってご参加ください。 趣旨 地域・コミュニティーアーカイブの振興、その過程での人材養成の在り方などについて、北海道博物館、及び札幌学院大学を会場に研修会&研究会を開催します。また、研究会は Zoom を使い岐阜女子大学会場 (文化情報研究センター) と同時開催します。 期日・会場 2018年2月8日 (木) 9:30~12:30 研修会: 北海道博物館見学(現地集合) 15:00~17:30 講演・研究会 札幌学院大学大学 B201 教室 岐阜女子大学文化情報研究センター (Zoom 経由で遠隔参加)) 主催 デジタルアーカイブ学会人材養成部会、コミュニティーアーカイブ部会 日教育情報学会デジタルアーカイブ研究会 スケジュール 研修会:

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/05
    地域・コミュニティーアーカイブの振興、その過程での人材養成の在り方などについて、北海道博物館、及び札幌学院大学を会場に研修会&研究会を開催します。
  • 人材養成部会 (活動終了) | デジタルアーカイブ学会

    人材養成部会は 2021 年 3 月 31 日をもって活動を終了しました。 部会長: 井上透 (岐阜女子大学) 人材養成部会へのお問合せはこちらまで 第 15 回 デジタルアーカイブ研究会 ●開催日時:2020年11月23日(月・祝) 13:30~16:30(予定) ●会場:オンラインでのみ開催 ●主催:デジタルアーカイブ学会人材養成部会・コミュニティーアーカイブ部会、日教育情報学会デジタルアーカイブ研究会・著作権等研究会、岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 発表内容: 1.デジタルアーカイブの基礎理論研究について 2.デジタルアーカイブの実践研究について 3.デジタルアーカイブの人材養成について 4.地域・コミュニティーアーカイブの振興について  等 発表申込締切日:2020年11月5日(木) 発表原稿締切日:2020年11月16日(月) デジタルアーカイブ研究会 (岐阜女子大学私立

    ujigislab
    ujigislab 2017/10/13
    「ウィキペディアタウンin岐阜」人材養成部会 | デジタルアーカイブ学会 2017年11月23日(木・祝日)9:15~16:00 参加費  無料 講師 青木 和人氏(あおきGIS・オープンデータ研究所・オープンデータ京都実践会) Miya.m氏
  • デジタルアーカイブ学会第1回研究大会プログラム | デジタルアーカイブ学会

    ★研究大会参加ご希望の方はこちら 午前の部 (岐阜女子大学50周年記念事業) 開会挨拶 (10:20 – 10:30) 基調講演 (10:30 – 11:10) なぜ、デジタルアーカイブなのか? ――知識基盤型社会 2050を予言する 東京大学教授 吉見 俊哉 パネルディスカッション (11:20 – 12:20) デジタルアーカイブ立国への道程 吉見 俊也 東京大学教授 高野 明彦 国立情報学研究所教授 生貝 直人 東京大学客員准教授 坂井 知志 常磐大学教授 柳 与志夫 東京大学特任教授 井上 透 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所長 原田 隆史 同志社大学教授 午後の部 ライトニング・トーク ポスターセッション発表者 ポスター・セッション 永崎 研宣 学術デジタルアーカイブのエコシステムとIIIFの可能性 時実 象一 大学図書館等のデジタルアーカイブ Nurjanah Jane D

    ujigislab
    ujigislab 2017/04/20
    デジタルアーカイブ学会第1回研究大会「デジタルアーカイブの拓く未来」2017/7/22 (土) 岐阜女子大学 文化情報研究センター 演題申込締切 2017/5/7 (金)って、日曜日??
  • デジタルアーカイブ学会誌 | デジタルアーカイブ学会

    「デジタルアーカイブ学会誌」 Print ISSN: 2432-9762  Online ISSN: 2432-9770 図書館等で購読を希望される場合は、こちらからお申込みください (2021年年間購読料: 13,200 円 (税込) 送料別)。購読の取り扱いは株式会社 毎日学術フォーラムに委託しております。注文はこちらからお願いいたします。1冊だけの購入も可能です。 論文を投稿されるかたは「投稿のご案内」をご覧ください。 賛助会員の方はプロダクト・レビューを投稿いただけます。 広告のお申し込みはこちらからご連絡ください。 見誌をご希望の方はこちらからご連絡ください。 学会誌へのご意見はこちら

  • 1