タグ

GISeventsに関するujigislabのブックマーク (473)

  • 森林GISフォーラム東京シンポジウム

    主催 森林GIS フォーラム 共催 森林計画学会 後援:林野庁、森林総合研究所、森林計画学会 日時:2024年2月28日 午前10時-午後5時 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟) 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3−1 5階 シンポジウム会場  4階 賛助会員ブース プログラム 2024年2月28日 10:00- 開場 10:30- 開会挨拶(米会長) 10:40- 林野庁情報提供 室木直樹(林野庁) 11:00- 基調講演 米 康充(島根大学) 「これからの森林計測に必要な情報は?」 12:00-13:00 昼 -東京シンポジウム「これからの森林GISに必要な情報は?」- 13:00- 「森林ビッグデータを活用したスギ林の将来生産性の高精度予測」 中尾勝洋(森林総研関西) 13:30- 「危険斜面特定のためのレーザ測量とCS立体図」 岡田康彦(森林総

    ujigislab
    ujigislab 2024/02/08
    令和5年度森林GISフォーラム東京シンポジウム 「これからの森林GISに必要な情報は?」 日時:2024年2月28日 午前10時から午後5時 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟)”
  • 電力・鉄道・道路・ガス業界の皆様へ「次世代“地図基盤”を担う地図情報ウェビナー」を開催

    社会インフラにおける地図システム(GIS)の”最新”が分かる 地図システムは位置登録から分析まで幅広い機能があり、また様々な部署の方が利用されるシステムです。それゆえに新機能やシステムのリプレイスは業務効率化の大きな追い風になります。 ウェビナーでは最新の地図システム(GIS)の運用環境、機能、データを実際のシステム画面を交えてご紹介します。 地図アプリケーションを20年以上地図システム業界の先頭に立つ(株)インフォマティクスのウェビナーです。ぜひこの機会にご参加ください。 ウェビナー概要 名称 次世代“地図基盤”を担う地図情報ウェビナー 対象 電力・鉄道・道路・ガス業界のエンドユーザー様向け※ ※エンドユーザー様でない場合、お申込みをお断りする場合がございます。予めご了承ください。 日時 2023年12月8日(金) 13:30~14:45 主催 株式会社インフォマティクス 形式 オンラ

    ujigislab
    ujigislab 2023/11/08
    2023年12月8日(金) 13:30~14:45 無料(事前登録制)最新GISの基本機能、オープンデータ活用最前線、モバイル、調査時に活用できる機能、3次元データの活用、システム連携
  • JpGU 2023 - イベント・表彰

    要参加登録(有料) ※5/23「データ解析」とセットのお申込みになります. ※現地開催のみのイベントです.オンライン中継はありません.

    ujigislab
    ujigislab 2023/05/25
    初心者向けQGISオンライン講習会〜GIS入門と地形の分析〜 日時 2023年5月26日(金) 9:30-11:30 開催形式 オンライン(Zoom)のみ 講師 飯塚浩太郎(東京大学),山内啓之(東京大学)
  • 地球学談話会:MapTiler ベクタータイル地図製作と地図レンダリングテクニック (2023/04/24 17:00〜)

    新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記します。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用にについてはヘルプページをご確認ください。 4月 24 地球学談話会:MapTiler ベクタータイル地図製作と地図レンダリングテクニック MapTiler’s solutions for map serving and rendering

    地球学談話会:MapTiler ベクタータイル地図製作と地図レンダリングテクニック (2023/04/24 17:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2023/04/06
    MapTiler社の地図作成と地理空間データの専門家であるNicolas Bozon博士に、 Webで配信・共有するための地図データの作成方法の最新技術等について講演していただきます。 :4月24日(月)17時〜19時
  • 第16回四国GISシンポジウム

    下記の通り第16回四国GISシンポジウムを開催いたします。参加はもちろん、研究発表の申し込みをお待ち申し上げております。(終了しました) 第16回四国GISシンポジウム開催日:2023年3月1日(水)1000~場 所:愛媛大学総合情報メディアセンター メディアホール主 催:地理情報システム学会四国支部共 催:愛媛大学防災情報研究センター形 式:現地開催+オンライン参加費:無料各期日:参加申込(2月27日(月))・発表申込(2月17日(金))申込の詳細は下記をご覧ください。 プログラム(終了しました)1000~1200:開会挨拶・研究発表午前の部1300~1400:基調講演「社会の創り手としての市民育成を目指すGIS教育プログラムの開発」(愛媛大学教育学部准教授 井上昌善先生)1410~1600頃:研究発表午後の部・閉会挨拶プログラムの詳細はこちらをご参照ください(2月21日公開)。 参加申

    ujigislab
    ujigislab 2023/01/26
    2023年3月1日(水):愛媛大学総合情報メディアセンター メディアホール:現地開催+オンライン:無料:基調講演「社会の創り手としての市民育成を目指すGIS教育プログラムの開発」
  • 【2022/12/8・要申込】「GIS Day in 中国2022」が開催されます

    GIS Day」とは、GIS(地理情報システム)の理解と利用促進、地域のGISコミュニティの創出・拡大を目的として、米国で開始された世界的な草の根運動です。中国地方では、2013年より広島大学で開催しており、年で10回目となります。 一昨年、昨年はオンライン開催としましたが、年は、広島大学にて「GIS Day in 中国」を開催します(新型コロナウィルス感染症の状況次第で変更の可能性あり)。 なお、この「GIS Day in 中国」は、GIS資格認定協会のGIS教育認定を受けており、受講者には所定の教育時間を受けた証明となる「受講証明書」を発行する予定です。 【主催】 「GIS Day in 中国2022」実行委員会 (広島大学大学院先進理工系科学研究科 都市・建築計画学研究室内) 【共催】 広島大学情報メディア教育研究センター 広島大学防災・減災研究センター 広島大学インキュベーシ

    【2022/12/8・要申込】「GIS Day in 中国2022」が開催されます
    ujigislab
    ujigislab 2022/11/17
    【日時】2022年12月8日(木)12:30~(受付開始)【会場】広島大学・東広島キャンパス
  • GIS Day in 伊勢 2022

    2022年9月19日にオンラインで開催される「GIS Day in 伊勢 2022」のウェブサイトです。

    GIS Day in 伊勢 2022
    ujigislab
    ujigislab 2022/08/09
    「GISDayin伊勢2022」オンライン開催2022年9月19日(月)シンポジウム「GIS・3D技術による地域資源のアーカイブと活用」
  • 7/14 大学生、大学院生対象、QGIS入門講習会の開催

    日程: 7月14日(木) 13:00~16:30開催方法: オンライン(Zoom)定員: 25名 対象者: 大学生、大学院生(はじめてGISを操作する方・初心者の方)※zipの解凍などPCの基操作ができる方講師: 山内啓之(東京大・院)、小倉拓郎(筑波大)費用: 無料 ※ 研究の一貫で実施するため、参加者はアンケート等への回答(無記名)を必須とします(詳細は申込にてご確認ください)。内容: 無償のQGISを使用して、GISの入門操作(基機能、データの読み込み、属性情報の表示、地図のレイアウト等)と標高データを用いた地形の分析手法(基統計量の算出、標高断彩図、傾斜分布図等)を解説します。言語: 日語    当日の流れ 講義:GISの基概念 20分 演習1:QGIS入門: 85分 休憩: 10分 演習2:地形分析入門: 85分 質疑・アンケート: 10分 申込: https://fo

    ujigislab
    ujigislab 2022/06/24
    7/14 大学生、大学院生対象、QGIS入門講習会の開催7月14日(木) 13:00~16:30: オンライン(Zoom)定員: 25名 対象者: 大学生、大学院生(はじめてGISを操作する方・初心者の方): 無料
  • https://www.gisa-japan.org/content/files/plan_20220610.pdf

    ujigislab
    ujigislab 2022/06/24
    「GIS のトビラを開けよう~学生と業界のマッチングイベント~」企業と学生双方から話題提供してマッチング(採用活動)を支援する 9 月 7 日(水)13:00- オンライン開催
  • ジオ展 (じおてん, Geo-ten)

    ジオ展2022は、地図位置情報関連の企業やサービスが一堂に出展する共同展示会で、通算7回目になります。オンライン開催を予定しています。ジオ展2019では、学生60名を含む600名超の方々がご来場されました。ジオ展2020および2021はオンラインで開催しました。製品サービス紹介と採用情報を中心テーマとしています。 日時:2022/4/22(金) 10:00-17:00 会場:オンライン開催 主催:ジオ展実行委員会 (365y株式会社) ※来場者情報は主催者が管理しています。主催者から各種スポンサーおよび出展社への提供はございません。

    ジオ展 (じおてん, Geo-ten)
    ujigislab
    ujigislab 2022/04/18
    地図位置情報関連の企業やサービスが一堂に出展する共同展示会:2022/4/22(金) 10:00-17:00:オンライン開催
  • GIS DAY in はこだて2022 | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro次世代デスクトップ GIS ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for Power BI

    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    ① GIS DAY in はこだて2022(1 日目:セミナー)~衛星やドローンを活用した モニタリングとデータ活用~2022 年 3 月 3 日(木) 13 : 30 ~ 16 : 30② GIS Day in はこだて 2022(2 日目:GIS ハンズオン講習会)2022 年 3 月 4 日
  • GIS Day from Hokkaido 2021

    GISの普及・啓発、GISのコミュニティを育てること目的としたイベントで「地図とGISの入り口と出口」をテーマにシンポジウム、講習会を開催します。

    ujigislab
    ujigislab 2021/11/26
    12.2(木)シンポジウム 10:00-16:50『いまさら聞けない⁉地図とGISの入り口と出口』/オンライン‣申し込み/不要‣参加費用/無料
  • ArcGIS Desktop ユーザー向け ArcGIS Online の有効活用 ~ 建設業界向け GIS 活用ウェビナー ~ | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro高機能デスクトップ GIS アプリケーション ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Location Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 A

    ujigislab
    ujigislab 2021/11/26
    日時:2021年12月2日(木)15:00~15:50、参加形式:ウェビナー形式(Zoomを利用)、参加費:無料(事前参加登録制)、対象:建設業界ですでにArcGISDesktopをご利用中および利用を検討中の方
  • 友引ナイト!!再復活第10回

    西村 雄一郎さんが金曜日, 7月 30 2021に開催するイベント

    友引ナイト!!再復活第10回
    ujigislab
    ujigislab 2021/07/30
    本日7月30日は友引の夜、そう「友引ナイト!!再復活第10回」を開催します。ジオな話題盛りだくさんで楽しみましょう。ライブ配信はFacebookライブで行います。2021. 7/30 20:00-(再復活第10回)
  • 位置情報DXカンファレンス2021 | LBMA Japan

    【 位置情報×DX カンファレンス 2021 July ONLINE 】 Powered by LBMA Japan ~位置情報とDX~ ​ 主催:技研商事インターナショナル株式会社 開催日時:2021年7月28日(水) 29日(木) 30日(金) *アーカイブ配信は9月30日まで 開催場所:https://www.lbmajapan.com 参加料:無料 コンテンツ配信方法:イベント特設サイトで講演動画を公開(申し込みサイトと同様)

    位置情報DXカンファレンス2021 | LBMA Japan
    ujigislab
    ujigislab 2021/07/19
    2021年7月28日(水) 29日(木) 30日(金) :無料
  • フリー&オープンなGISの祭典「FOSS4G TOKAI 2021」セッション | Peatix

    ujigislab
    ujigislab 2021/07/16
    “テーマ:Spark at Home , Hello LTNS「Long Time No See。久しぶり」日時:2021年8月28日(土) 13:00〜18:00会場:オンライン主催:FOSS4G TOKAI 実行委員会共催:OSGeo財団日本支部参加費:無料”
  • 日本地質学会 - 第5回ショートコース

    地質学会第5回ショートコース 申込締切 締切を延長します:2021年9月24日(金) 2021年9月21日(火) 申込方法 締切ました 第5回    日程:2021年10月3日(日) 今回は応用地質・地質調査業・GIS(地理情報システム)・デジタル地質情報の利活用などについて学ぶ機会を提供します.今回も多くの学生・若手研究者の皆様に受講していただきたいコースです.中堅・ベテラン研究者や学校教員,地質調査業従事者,広く一般の方も,ぜひふるってご参加ください.講師は,午前が地質を中心としたコンサルタント(博士・技術士・応用地形判読士)として地質調査業界で長年活躍されている永田秀尚氏,午後が火山学専門家でありGISやデジタル地質情報の利活用に詳しい宝田晋治氏です. 内容:(各コース,講義・質疑応答含め3時間を予定) <午前> 9:00-12:00 応用地質学への招待:私の現場から+α:永田秀

    ujigislab
    ujigislab 2021/07/16
    “応用地質・地質調査業・GIS(地理情報システム)・デジタル地質情報の利活用などについて学ぶ機会を提供します.日程:2021年10月3日(日)<午後> 13:30-15:30 GISとWebGISによるデジタル地質情報の利活用
  • GIS Day in 伊勢 2021 開催のお知らせ【8月21日(土)】|三重県伊勢市の皇學館大学

    文学部コミュニケーション学科では、今年も「GIS Day in 伊勢 2021」を8月21日(土)にオンラインで開催いたします。今年度は午前中に「GISとデジタル人文学 ビッグデータ時代の地域資源の活用方法」というテーマでのシンポジウムを開催します。GISを使って、地域の歴史資源や文化資源をさまざまな目的で活用する試みについての講演と報告が予定されています。また、午後には、高校でのGIS活用や教材作成を目的とした初心者向けのコースなどのGIS講習会を実施します(無料でご参加いただけます)。 詳細は下記のようになっておりますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。なお、実施の都合上、事前の参加申込みが必要になっております。参加を希望される方は、申込フォーム( https://forms.gle/ARvskyq6MX2ssQpi8 )からお申込みください。8月19日までお申込みを受け付けます。

    ujigislab
    ujigislab 2021/07/16
    GIS Day in 伊勢 2021 8月21日(土) 10:00~17:30 <午前の部> シンポジウム「GISとデジタル人文学:ビッグデータ時代の地域資源の活用方法」「文学散歩とウィキペディアタウン」
  • FOSS4G TOKAI 2021 - Spark at Home - Hello LTNS「Long Time No See。ひさしぶり」

    Hello LTNS「Long Time No See。久しぶり」 2021/8/28 (土) オンライン (終了しました🎉) セッション視聴 (YouTube) 発表資料はこちら FOSS4Gとは 行動規範 タイムテーブル スピーカー紹介 プレゼント YouTube FOSS4Gとは FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略であり, オープンソースの地理情報ソフトウェアを指しています. また,それらを事例紹介や体験学習を通してまなぶイベント名でもあります. FOSS4Gは国際非営利組織の OSGeo財団 により支援され, 日における公式の支部として OSGeo財団日支部 が活動しています. FOSS4G TOKAI は東海地方のイベントとして, 2017年にスタートし,今回で4回目の開催となります 2017 2018 20

    ujigislab
    ujigislab 2021/07/12
    2021/8/28 (土) オンライン 13:00-18:00
  • 行政機関向け GIS 活用ウェビナー ~ GIS データ連携基盤の最新事例と活用のヒント ~ | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro次世代デスクトップ GIS ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for Power BI

    ujigislab
    ujigislab 2021/06/11
    “日 時 2021 年 6 月 18 日(金) 15 時 00 分 ~ 16 時 00 分 参加形式 ウェビナー形式(Zoom を利用) 参加費 無料(事前参加登録制) 対 象 GIS データの共有・公開に関心をお持ちの方”