ブックマーク / it.srad.jp (30)

  • Twitter JapanはTwitterの管理や運営に全く関与していない | スラド IT

    Twitter Japan曰く、同社はTwitterの管理・運営に全く関与しておらず、そのためTwitter Japanは発信者情報の開示や削除などの権限を持っていないという(辻正浩氏のTweet)。 Twitterへの投稿に関する発信者開示に関する裁判でTwitter Japanが主張したもの(判決文PDF)。ここでは、同社は以下のように主張している。 被控訴人ツイッタージャパンは、ツイッターの管理・運営に全く関与しておらず、 プロバイダ責任制限法4条1項にいう開示関係役務提供者に当たらないし、控訴人が開示を求める情報を保有していない。 また、被控訴人ツイッタージャパンは、被控訴人米国ツイッター社が保有する発 信者情報にアクセスする手段を有しておらず、発信者情報を開示する権限も有しない。被控訴人ツイッタージャパンが行っているのは被控訴人米国ツイッター社に対 するサポート業務であって、控訴

    ukidousan
    ukidousan 2018/06/26
  • 遠隔操作ウイルス事件、被告に懲役8年の実刑判決 | スラド IT

    誤認逮捕事件につながったいわゆる「遠隔操作ウイルス事件」の判決公判が開かれ、被告に懲役8年の実刑判決が言い渡された(ITmedia)。 検察側は「サイバー犯罪史上まれに見る卑劣で悪質かつ重大な犯罪」と指摘していたが、警察による捜査の限界や誤認逮捕された容疑者への虚偽の供述強要など、警察側にとってもまれに見る汚点を残した事件だろう。これを教訓に、今後誤認逮捕を生まないよう対策を取ってくれれば良いのだが。

    ukidousan
    ukidousan 2015/02/05
    誤認逮捕された人に誰がどんな凄惨な取調べをして虚偽の自白をさせたのかちゃんと総括してもらいたい
  • 2300以上のMS-DOS向けゲームがInternet Archiveで公開。ブラウザ上でプレイ可能 | スラド IT

    2300以上のMS-DOS向けゲームが、Internet ArchiveのWebサイト上でプレイ可能になっている模様(Ars Technica)。また、新たにベータ版のソフトウェアライブリも公開されている。 これらはMS-DOS環境エミュレータであるDOSBoxを使って動かしている模様。しかし、「Disney's Duck Tales」や「Disney's Aladdin」といった権利的にヤバそうなものあるんですが大丈夫なんでしょうか。

    ukidousan
    ukidousan 2015/01/08
    これはまた大量に…
  • /.Jに聞け:メールアドレスの変更が困難なサイトへの対処法 | スラド IT

    以前使っていたメールアドレスに届くメールがスパムだらけになってしまった。そのために新しいメールアドレスに移行した。物理的にスパムが減り随分すっきりしている。と、ここまでは良かったのだが、日常的に利用するサイトに登録しているメールアドレスも新しいメールアドレスに移行したつもりだったのに、意外に抜けがあって、時間が経ってから気付くサイトも多くある。 大抵は気付いた時に直せば良いのだが、たまに古いメールアドレスが無いと新しいアドレスに変更できないサイトが存在する。窓口に問い合わせたい所だが、なぜかそういう時に限って、ヘルプなどには問い合わせる窓口の情報がが無い。古いアドレスが使えなくなっているのに古いアドレスに連絡されても困るとしか言いようがない。 こんな場合、読者諸氏は一体どうされているのだろうか? そもそもこの様な場合にはIDの継続利用も止めて心機一転するべきなのか? それとも電話窓口まで探

    ukidousan
    ukidousan 2014/08/27
    事前連絡無しでいきなりメールサービス終了されると移行に困るね。今月やられた。
  • 電子書籍ビューアのDRM機能が原因でVisual Studio使用中にWindowsがフリーズする事象が発生 | スラド IT

    電子書籍ストア「BookLive!」などの電子書籍リーダーアプリケーションで使われているDRM技術が原因で、Windowsがフリーズしたり、ファイルが破損するという問題が発生しているそうだ。 問題となっているのは、サイファー・テックのWindows向けDRM技術。このDRMを採用したソフトウェアには「cymon.sys」というファイルが含まれているそうで、これが組み込まれたWindows上でVisual Studioを起動し、特定の処理を実行するとWindowsがフリーズするという現象が確認されているという。また、CyberLink PowerDVDでBlu-rayディスクを再生した際も同様の現象が発生する可能性があるそうだ(サイファー・テックのお知らせ)。 同社は暫定的な修正ファイルを公開したが、この修正ファイルをインストールしても「該当製品でコンテンツを閲覧された場合は、再度問題が発生

    ukidousan
    ukidousan 2014/01/17
    マルウェアじゃないと言われてもこれは立派なマルウェア
  • 武雄市、「データのみで文書は無い」という理由で市Webサイトのアクセス数公開を拒否 | スラド IT

    武雄市公式ホームページおよび公式Facebookページへのアクセス数の推移を記録した文書を、ある人が開示請求したところ、武雄市が不開示決定を通知してきたという(不開示決定書の画像)。 通知書によれば、その理由をこう説明している。「武雄市公式Facebookブックページおよび武雄市HOMEのアクセス数については、システム内のデータ管理のみであり文書が不存在であるため」。たしかに武雄市情報公開条例第2条2項によれば、開示請求される「公文書」とは、 実施機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書、図画、写真及び電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう。)から出力され、若しくは採録されたものであって、当該実施機関の職員が組織的に用いるものとして、当該実施機関が保有しているもの とある。であれば武雄市がアクセス解析データを一切利用してい

    ukidousan
    ukidousan 2013/12/25
    文書を全部電子化するとか言ってたけど実現したら何も開示されない密室市政になるのか
  • Webブラウザでの広告ブロックが違法になる日は来るのか | スラド IT

    家/.にて、Webブラウザにおける広告ブロック機能が違法になる日が来るのではないか、という議論が提起されている。元ネタはニュージーランド版COMPUTERWORLDの記事だ。 GoogleやFacebookなどネット企業の一部はその収益をWeb広告に依存している。そのため、Adblock PlusやAdBlockのような広告をブロックするツールはそのような企業にダメージを与える可能性がある。このようなツールに違法性はないのか?というのが記事での問題提起だ。 米国では、過去にベータマックスの家庭用テレビ録画機に対しTV番組制作会社が「CMをスキップできるため違法ではないか」という訴えを起こしたことがあるという。しかし、裁判所は「CMも録画されており、またCMをスキップするには利用者が明示的に早送り操作を行わなければならない」としてこれを却下している。ただ、CMをカットすることについて「無断

    ukidousan
    ukidousan 2012/11/28
    IE8以降ではAdblock相当の機能が標準搭載されちゃってるし無理でしょう
  • 「すべての SFC ソフトをプレイできる」エミュレーター「bsnes」完成 | スラド IT

    すべてのスーパーファミコンソフトをプレイできるというエミュレーター「bsnes」が完成したそうだ (の虫の記事、開発者のブログ記事より) 。 スーパーファミコンのエミュレーターは多数存在しているが、bsnes はスーパーファミコン体だけでなく、ROM カートリッジ内に搭載された拡張チップの動作までもエミュレートする点が特徴で、スーパーファミコンソフトで使われたすべての拡張チップ、そしてスーパーゲームボーイまでもエミュレートできるという。 bsnes は Windows および Mac OS X、Linux で動作する。ライセンスは不明だが、ソースコードは公開されている。

  • Wikipedia、多重アカウントの使用に強硬な態度で臨む方針へ | スラド IT

    Wikipedia語版は、今後多重アカウントの使用に対し、アカウントのブロックだけでなくアカウントの持ち主の追放、ウィキペディアおよび姉妹プロジェクトで用いられたすべてのアカウントとIPアドレスの公開、さらなる不正使用防止に必要であれば「リアル」での活動や個人情報の公開も含む強硬な態度で臨む方針のようだ(多重アカウントに関するガイドラインの改定案20110303)。 従来「多重アカウントを禁ずるルールは特にはないが、一般には、よほど必要がない限り感心できないものだと考えられている」と言われる一方で、多重アカウントを用いた匿名性は、利用者の興味のある分野から、個人情報を紐づけられたり、プロフェッショナルの文筆家がオープンコンテンツの著者であることを隠蔽したり(出版社は、無償で著作を公開する著者を避けたがるだろう)、あるいは国家などによる検閲から逃れるといった目的で必要であると考えられ認め

    ukidousan
    ukidousan 2011/04/27
    どうやって多重アカウントを検出するつもりなのか知らないけど誤爆しまくるだろうなと予想。はてなのサブアカウント的なものを用意とかできないのかね。
  • バンパーに眼球,路面に手 ? 擬人化した車 | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年01月12日 13時00分 ああ、トランスフォーマーね… 部門より 搭乗者の眼球の動きをそのまま模倣する眼球や,路面にプロジェクター投影されるジェスチャーなど,「服としての車」というユニークなシステムを筑波大の落合陽一氏らが開発した (YouTube 動画) . すでにThe Future Digital Life の記事やaugmented.org の記事など、海外の AR 系サイトでは取り上げられている.日人らしい AR だというコメントや,"Crazy Japanese AR Experiment" などという取り上げられ方もしている. 実用性に関しては賛否あるようだが,システムの発想自体はなかなか面白い.

    ukidousan
    ukidousan 2011/01/12
    そのマーカー付きのメガネかけて運転って大丈夫なのか
  • JPRSのgTLD販売開始に対して、GMOの熊谷社長が公開質問状 | スラド IT

    GMOインターネットの熊谷社長が自身のブログにて、JPRSへの公開質問状を掲載している。これによれば、10月19日に、JPRSが.jpドメインの販売を請け負う指定事業者に対して、JPRS自身が「.com」や「.net」などのgTLDの販売を開始すると発表したそうで、公開質問状はこれに対して異議を唱えるもののようだ。 JPRSは、2000年にJPNICから委託を受けて.jpドメインの独占的な管理、運営を開始し、後には日政府の推薦を受けて、ICANNとの契約で.jpドメインの運営を行っている。熊谷社長が最初に指摘する利益配当に関しては、おそらく筆頭株主である社団法人のJPNICを支えるためという性格があるのだと思うが、経緯的に公的な側面が大きい組織であるにも関わらず、民間の株式会社という分かりにくい組織となっている。 熊谷社長としては、JPRSが受け持つ.jpドメイン運用という公共性からはg

    ukidousan
    ukidousan 2010/10/31
    GMOが言ってもなあ…
  • StarCraft II でグラフィックカードが故障する問題が発生 | スラド IT

    さる 7 月 27 日に発売された著名 RTS ゲームの続編「StarCraft II」で、グラフィックカードを酷使しすぎて熱暴走させてしまうという現象が発生する噂が挙がっているらしい (家 /. 記事より) 。 元ネタの PC Authority によると、ミッション間のとあるシーンにおいてフレームレート制限がかけられておらず、GPU が全力で画像をレンダリングしてしまい、その結果オーバーヒートが発生してグラフィックカードが故障する、という事態が報告されているとのこと。PC Authority ではオーバーヒートを防ぐ対策として、ヒートシンクやファンが正しく動作するよう PC ケース内部の掃除などを紹介している。

    ukidousan
    ukidousan 2010/08/04
    部門名がパソ破か、懐かしいなおい。
  • 堀江貴文や田原総一朗、Wikipedia上の記事を本人が修正(ただし雑誌上で) | スラド IT

    テレビ番組情報誌TVBros.にて「ウィキナオシ!」という連載が始まっていることをご存知だろうか。連載内容は、Wikipediaの記事にされている当人がその記事を添削、その内容を丸々誌上に掲載するというものである。つまりWikipediaの記事の修正は、あくまでもこの連載を読んだ有志によって行われる。 今まで堀江貴文、岩井志麻子、田原総一朗が自身の記事の添削を行っているが、今のところこの連載を受けて実際に修正が行われたのは岩井志麻子のみ。 早速、編集合戦となっているようだ。

  • F1 関係者、上海 GP で「中国の Twitter 規制」回避に挑む | スラド IT

    中国国内では 2009 年末に Twitter が規制されたそうだが、先週末に開催された F1 中国 GP において、F1 関係者たちが Twitter 規制を回避する動きに出ていたそうな。実際に一部のレーサーや記者たちが上海から「つぶやいて」いるようだ (FMotorsports F1 の記事、F1-Gate.com の記事より) 。 インド人 F1 レーサー、カルン・チャンドックは Twitter 規制を回避する方法をファンから教えてもらったとのこと。また今年から参戦している新興チーム「ヴァージン・レーシング」は今年の Twitter 使用を控えめにする一方、名門チーム「マクラーレン」は Twitter を使用しているようだ。

    ukidousan
    ukidousan 2010/04/19
    レース中に「つぶやき少なくてごめんね」とか言っちゃうガスコイン先生 http://twitter.com/MikeGascoyne/status/12387406134
  • 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 | スラド IT

    経済新聞がWebサイトを刷新、新サイト「日経済新聞 電子版」を始動した。新サイトは「紙と違う魅力満載」として紹介され、「新聞では表現できない」「これまでにない読み方を提案」「ネット時代にふさわしい情報発信の新しいプラットフォームを目指す」とされていた。しかし、始動した新サイトのフッタには「リンクポリシー」というページが用意されており、次のように書かれている。 リンクポリシー 「日経済新聞 電子版」のフロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張る場合は、リンク先のページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してお問い合わせページでご連絡ください。リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。リンクをお断りするのは次の場合です。 営利目的や勧誘を目的とするなど、「日経済新聞 電子版」の趣旨に合わ

    ukidousan
    ukidousan 2010/04/05
    短縮URLなりはてブ→はてブ記法とかどうにでもなる
  • DTI、旧 TEPCO ひかりサービスを終了 | スラド IT

    ドリーム・トレイン・インターネットは 2009 年 12 月 8 日に、ひかり oneT タイプサービスを 2010 年 3 月 31 日で終了する事を発表した (DTI のお知らせ)。 KDDI および他 ISP が提供終了を 2011 年 9 月と発表している中で (KDDI のニュースリリース、@nifty ひかり one Tシリーズ)、ユーザは短期間での移行検討を迫られる形となっている。また、該当ユーザが Web を利用する際に無条件で告知ページを表示させる措置を取っており、不満が強まっている。

    ukidousan
    ukidousan 2009/12/16
    法人契約に突然転送量規制かけた時から変だと思ってたが無茶苦茶だな
  • 新型 VAIO、寒いと起動しない問題発覚。 | スラド IT

    PC Watch の記事に依ると、ソニーがこの10月に発売したVAIO Jシリーズの中に「低温環境だと起動できない」という問題が見つかったそうで、該当製品について無償点検と修理を行なうとの事 (ソニーのニュースリリース) 。 なお、ソニーでは該当する機種の確認ページを用意している。

    ukidousan
    ukidousan 2009/11/30
    MTRON製SSDは寒い冬の朝は起動しないなんて不具合あったね。今回は何が悪かったんだろう。
  • 2ちゃんねるなどでの評判を収集する「2チャンチェッカー」 | スラド IT

    2ちゃんねるなどの掲示板の情報を収集する「2チャンチェッカー」なるサービスが登場した(Internet Watch)。 クローラが指定したスレッドを一日数回クロールして内容を保存することでdat落ちしたスレッドを閲覧可能にするとともに、指定したキーワードが含まれたスレッドが新規に作成された場合にアラートを出す機能、書き込み内容を一元管理できる専用書き込み画面などを備えているとのこと。対応サイトは2ちゃんねるYahoo!掲示板で、料金は法人用が年額6万3000円、個人用が年額3万7800円。1契約につき30スレッドまでクロール可能とのこと。 いったい誰が使うんだ、と思ったが、書き込み内容を管理できる専用書き込み画面は工作員の方々には便利なのかもしれない。

    ukidousan
    ukidousan 2009/06/24
    2ch側に話通してないらしい。サービス開始した後でバーボンハウス送りかもなw http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243857875/510
  • スウェーデンの Pirate Party、欧州議会の議席を確保 | スラド IT

    6 月 7 日に行なわれた欧州議会への選挙において、特許の廃絶、ファイルシェアリングの自由化、著作権法の改正、DRM の違法化を謳ったスウェーデンの Pirate Party が、欧州議会の議席を獲得した (家 /. 記事、CNN.com の記事、CNET News の記事より) 。 最終的な得票率は今週末にならないと確定しないが、Pirate Party の現在の得票率は約 7 パーセントである。これにより、1 議席の確保は確定的となった。更に、一部のメディアは出口調査により得票率は 8 から 9 パーセントまで最終的に伸び、2 議席を確保すると予測している。スウェーデンは欧州議会に 18 議席を持っており、今回の選挙において Pirate Party は第 5 党となった。 2006 年に設立された Pirate Party はその年に行なわれたスウェーデンの総選挙においては、1 パ

    ukidousan
    ukidousan 2009/06/09
    要するに「つこうた党から初議席」
  • ニコニコ動画、エコノミーモードの時間帯拡大 | スラド IT

    ニコニコニュースのエコノミーモード時間拡大のお知らせにニコニコ動画の無料の一般会員向けのエコノミーモード (低画質モード) の時間帯が今まで 19 時以降だったのが、18 時以降になる事が告知されています。また、土日祝日は昼 12 時からエコノミーモードに移行する事が書かれています。 ドワンゴの平成 21 年 9 月期第 1 四半期決算資料 (PDF) を見ると、昨年 12 月時点のニコニコ動画の月間運営費用は 3 億 5000 万円ほど掛っています。収入は 2 億 3000 万円程度の模様です。1000 万人以上会員が居ますが、収入の半分以上をたった 25 万人しか居ない有料会員が叩き出しており、一般会員からの一人あたりの収益は非常に低い様です。動画配信のネットワークやサーバのコストはバカにならないと思うので、ドワンゴが今後どうやってサービスで利益を上げるのか注目したいです。

    ukidousan
    ukidousan 2009/02/28
    む、こんなのあったのか。しかしうpしないのにプレミアム登録してもなあ…>プレミアム会員への課金方法として、「SoftBankでマイメニュー登録する」