タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (11)

  • ブックマークに入れておきたいお役立ちサービス/Webページ一覧:ITpro

    出典:日経NETWORK 2006年11月号 35ページより 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

    ブックマークに入れておきたいお役立ちサービス/Webページ一覧:ITpro
  • 紹介するフリーサービス 全62サイトINDEX:ITpro

    出典:日経NETWORK 2006年11月号 35ページより 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

    紹介するフリーサービス 全62サイトINDEX:ITpro
  • 社外のコミュニティに参加しませんか

    社内に手となる先輩・上司がおらず,自分の将来像を描けない。仕事がマンネリ化して充実感が乏しい──。懇意にしているITエンジニアから,こんな話を聞くことがある。たとえ優秀なITエンジニアであっても,一定のスキルが身に付き一人前として周囲に認められると,現状に甘んじて次なる目標を見失うことになりがちなのだろう。厳しい言い方をすれば,中だるみを招いてしまうというわけだ。 一方で,周りの誰からも認められる存在になっても,中だるみとはまるで無縁。自らのスキルを伸ばすべく,精力的に仕事に取り組む。そんなITエンジニアが,あなたの周りにもきっといるだろう。その差はどこから来るのだろうか。ミドルウエアの開発・販売やシステムの受託開発を手掛けるサイバーテックの白井千晶氏(取締役 ソフトウェア開発部 部長)の場合,活力の源にしているのは社外のコミュニティである。 社外のコミュニティに参加し,自らも立ち上げる

    社外のコミュニティに参加しませんか
  • ティム・オライリー氏への最新独占インタビュー,「Second Life」「RMT」を語る

    12月4日から5日間,アメリカ西海岸を訪問し,「Web 2.0」の提唱者,ティム・オライリー氏にインタビューする機会を得た。同氏が1978年に設立したオライリー・メディア社は,コンピュータ産業のトレンドと最先端技術を数々の出版物やカンファレンスなどを通して紹介してきた。オライリー氏自身はフリー・ソフトウエアやオープンソース運動にも参加し,技術分野の伝道師的な存在として知られる。同氏が2005年9月にWeb上で公開した論文「What is Web 2.0」によれば,Web 2.0の概念はオライリー・メディアとメディアライブ・インターナショナル社とのブレイン・ストーミングから生まれた。Web 2.0という概念の着想を得たプロセスから,最近注目しているトレンドまでを聞いた(聞き手は小林 雅一=ジャーナリスト,KDDI総研・リサーチフェロー)。 ――Web 2.0の着想には,どのようにしてたどり着

    ティム・オライリー氏への最新独占インタビュー,「Second Life」「RMT」を語る
  • Marketing Person商品購入者の感覚養い想像力の向上を

    マーケティングの原点は、顧客にとってのベネフィット(利益や価値)を顧客の立場で考えること。IT業界においては、システムの設計・開発でエンドユーザーのベネフィットや利用シーン、プロセスを考えることであり、パッケージソフトの開発でエンドユーザーのプロフィールを思い浮かべ、最適なパッケージや販売チャネルを考慮に入れることだ。 では、マーケティング力を向上させるにはどうすべきか。マーケティングに関する定番といわれる入門書やベストセラーの書籍を読み、基礎知識やテクニック、最新動向をインプットしておく一方で、マーケティングセンスを磨くことにも力を入れるべきだ。最も簡単な方法は、消費者である自分の行動を意識すること。洋服を買うときやレストランを選ぶときに何らかの理由がある。それを絶えず意識することで、商品の購入者やサービスの受け手としての感覚を養え、想像力は高まる。 現在勤務する会社での日常業務にも、題

    Marketing Person商品購入者の感覚養い想像力の向上を
  • 米Microsoft,2年ぶりの開発者会議「PDC 07」を2007年10月に開催

    Microsoftは12月12日(米国時間),同社が最新のWindowsテクノロジなどを披露する開発者会議「PDC 07」を2007年10月に米国Los Angelesで開催すると発表した(PDC 07のWebサイト)。同社がPDCを開催するのは2005年以来2年ぶりとなる。 Microsoftは,同社が開発中のテクノロジを披露する場として,ハードウエア開発者向けの「WinHEC」を毎年,ソフトウエア開発者向けの「PDC」を数年に一度開催している。2007年は5月15日から「WinHEC 2007」を,10月2日から「PDC 07」を開催する。場所はどちらも,米国Los Angelesになる。 Microsoftは2003年の「PDC 2003」で,当時「Longhorn」の開発コード名で呼ばれていた「Windows Vista」の主要なテクノロジを初めて公開し,新API(アプリケーショ

    米Microsoft,2年ぶりの開発者会議「PDC 07」を2007年10月に開催
  • Google,Ajaxアプリ開発キットGWTの全ソース・コードを公開

    Googleは,Ajaxアプリケーション開発キット「Google Web Toolkit(GWT)」向けのソース・コードをすべてオープンソース・ライセンスのもとで提供する。同社製品マネージャのDan Peterson氏が米国時間12月12日に,同社公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。 Googleはオープンソース・ソフトウエアやAPI,ツールに関する情報提供サイト「Google Code」において,GWT最新版「Version 1.3」の正式版リリース候補1(RC 1)をApache 2.0ライセンス・ベースで同日公開した。GWTの基概念を説明するドキュメントやチュートリアルなどもGoogle CodeのGWTプロジェクトで提供する。 Peterson氏は「当社はAJAX開発の優れたツールを構築するために注力してきた。同じ目的に向かってオープンソース・コミュニティと協力できることを嬉

    Google,Ajaxアプリ開発キットGWTの全ソース・コードを公開
  • マイクロソフト日本法人が「Software Factories」普及を加速

    マイクロソフト日法人は2007年以降,同社が提唱する開発方法論「Software Factories」を国内で普及させるための新しい施策を講じる。 Software Factoriesとは,マイクロソフトが提唱するソフトウエアを迅速に開発するための方法論で,製造業の工場のように図面ベースで設計したり,自動化できる作業は極力ツールに任せたりすることなどで,製造業の工場のように,品質が高いソフトウエアを効率よく開発することを目指す。 Software Factoriesの国内普及を担当するマイクロソフトの日詰廣造氏(デベロッパー&プラットフォーム統括部 パートナー テクノロジー推進部長)は「Software Factoriesをはじめとするソフトウエア開発の工業化の考え方は現在,従来のシステム開発のあり方に一石を投じている段階だ。今後,よりいっそうSoftware Factorie

    マイクロソフト日本法人が「Software Factories」普及を加速
  • Microsoft,Xbox 360向けゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express 1.0」を公開

    Microsoft,Xbox 360向けゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express 1.0」を公開 米Microsoftは米国時間12月11日,Xbox 360向けゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express 1.0」と開発者向けサービス「XNA Creators Club」を発表した。 XNA Game Studio Expressは,C#言語でゲームを開発するためのフレームワークを提供する。「Visual C# 2005 Express Edition」と「.NET Compact Framework」をベースにしており,Windows XP SP2に対応する。同ツールは,同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 XNA Creators Clubは,ユーザーが作成したゲームをXbox 360上で起動できるようにするサブスクリプション形式

    Microsoft,Xbox 360向けゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express 1.0」を公開
  • 「教育のオープンソース化はブラウザより重要だ」SunのMcNealy会長が語る:ITpro

    米Sun MicrosystemsのScott McNealy会長(写真)が2006年12月6日,東京都内で記者向けのラウンドテーブルを開催した。記者からの質問に答える形式で,2006年4月にSun MicrosystemsのCEO(最高経営責任者)を退いた後の活動や,参加しているオープンソースの教育カリキュラム作成プロジェクト「Curriki.org」などについて語った。以下,McNealy会長の発言の要約となる。 CEO退任後の活動 20年以上にわたってhotseat(難しい立場:俗語では電気イスの意味)に座っていたわけだが,CEOを退いたことでミーティングに出る必要が無くなり,顧客やパートナーに合う機会が増えた。今回の来日でも昨日(12月5日),日政府や自民党の関係者を訪問した。ソフトバンクの孫正義氏にも,これから会う予定だ。 CEOを辞めたといっても第一線を退いたつもりはまったく

    「教育のオープンソース化はブラウザより重要だ」SunのMcNealy会長が語る:ITpro
  • 「.NET 2.0アプリは.NET 3.5で動く」米MSの開発者がブログで言及

    Microsoftがこのほど,.NET Frameworkの次期バージョン「.NET Framework 3.5」に関する情報を公開した。.NET Framework 3.5は2007年中に開発ツールの「Orcas」(開発コード名)と同時に出荷される予定で,核となる「CLR」のバージョンは.NET Framework 2.0/3.0と同じ「2.0」になる。同社Senior ArchitectのMohammad Akif氏が12月3日(米国時間),MSDNのサイトにあるブログ「No Spin Architecture」で明らかにした。 Mohammad Akif氏は「.NET 3.0, Different Versions of the .NET Framework」というブログの記事で,.NET Frameworkの次期バージョンが「3.5」になることを明らかにした。Mohammad A

    「.NET 2.0アプリは.NET 3.5で動く」米MSの開発者がブログで言及
  • 1