タグ

2005年12月5日のブックマーク (19件)

  • 家・マンションを購入する前に読む本 - ネタフル

    住宅関連は問題になっているだけに、自衛のためにこうしたも読んでおかないと、ですね。 中でも、 ▼プロが教える買ってはいけない住宅 ↑このの目次には、 「建築基準法」の落とし穴―検査は野放し、ほんの目安にしかならない とかあったりして、何を信じればよいのか、と。 資産価値がガクンと落ちる家、手抜き工事の見破り方、販売会社の泣き所、賢い住宅ローンの組み方他、「買って損する」家を絶対につかまされない方法を元不動産投資会社社長が徹底解説。 今後のためにも読んでおきたい一冊。 ▼失敗しないマンション選び プロが教えるチェックポイント ↑このは「不動産調査をメインとする国内初の個人向け不動産コンサルティング会社」の人が書いているらしく、自分の知識だけで不動産購入をするのが心配な人は、こういうところにコンサルティングを依頼するという手があるんですね。「安全で安心できるマンション購入のための実践的ノ

    家・マンションを購入する前に読む本 - ネタフル
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
  • 仏Thomson社、カノープスを買収 | スラド

    山田会長と親族分の株式33.3%となると発行株式数が91,800株なので約30,500株。これを148,000円で買い付けるのならば、あくまで単純計算でですが会長個人と親族は一夜にして約45億円を手に!? …と思ったところでカノープスのIR情報 [canopus.co.jp]を見てみたところ、今年の7月に山田会長は個人で11億円超を会社に寄付するとなっているではありませんか。これはどうも業績見通しが下方修正となっていたため個人で責任をとったのではないかと思われます。減益になっていたとはいえ、それでも純利益は出ているのに~! 時期的に見てすでにTOBの話し合いなどは行われていたのではないかと推察されますから会社の価値を落とさないための措置ではありましょうが、社の資産を売っ払うとかで当座の利益を増やすのではなく会長個人のフトコロでまかなうってあたりちょっと感心しました。案外、買収のツメはそのあ

  • 自宅に粒子加速器を設置?――近隣住民と議会から猛反対

    自宅に粒子加速器を設置?――近隣住民と議会から猛反対 2005年12月 5日 コメント: トラックバック (0) Xeni Jardin 2005年12月05日 アラスカ州アンカレッジ在住の土木工学専門家、アルバート・スワンク・ジュニア氏(55歳)には使命がある。スワンク氏は、自宅に粒子加速器を設置したいと考えているのだ。 だが周辺住民は、スワンク氏の工事会社を兼ねる自宅にその20トンの装置を設置するという計画を知ると、素早く反応した――うちの近所ではやめてくれ。 アンカレッジ市議会はすぐに、在宅ビジネスでのサイクロトロン(写真)[荷電粒子を加速する装置の一種]の使用を禁じる法案を緊急に提出した。アラスカ州の保健衛生当局もこれに歩調を合わせ、スワンク氏に対する自宅敷地内でのサイクロトロン稼動許可を保留している。 弁護士のアラン・テッシェ氏は次のように述べている。「サイクロトロンに腹を立てて

  • カラーマネジメントで画面にも写真本来の色を

    カラーマネジメントで画面にも写真来の色を:“画質”にこだわるデジカメユーザーのための液晶ディスプレイ術:後編(1/3 ページ) 前回予告した通り、今回は液晶ディスプレイとWindows XP環境を中心としたカラーマネジメントを取り上げる。何やら難しそうに感じるかもしれないが、できるだけ簡単に、しかもお金をかけない方向で進めていこう。 カラーマネジメントは非常に奥が深く、求めるレベルと必要なコストも当にピンキリだ。 印刷などの業務レベルでは、一式のハードウェアとソフトウェアで数百万円のコストがかかり、色彩学の知識も要求される。アマチュアでも高度な環境が得られるに超したことはないが、今回は低コストが基方針だ。色彩などの難しい話も抜きにして、コスト面でも段階的にステップアップしていけるように進めていく。また、プリンタによる印刷まで考えると一気に複雑化するので、ここでは液晶ディスプレイとソフ

    カラーマネジメントで画面にも写真本来の色を
  • ようこそ、世界一おいしいチョコレート工場へ――「チャーリーとチョコレート工場」

    全世界で32ヶ国語に翻訳され、1500万部を売り上げるロングセラー児童書「チョコレート工場の秘密」を、1971年の「夢のチョコレート工場」に続いて2度目の映画化。ティム・バートン監督とジョニー・デップの黄金コンビが放つ大ヒット・ファンタジー。 貧しいながらも幸せに暮している少年チャーリー。彼の家のそばには、世界一おいしいチョコレートを出荷し、子供たちを虜にしているチョコレート工場があった。ここ15年間、工場には従業員が出入りしておらず、その内部は秘密のベールに包まれていた。そんなある日、工場の経営者ウィリー・ウォンカ氏が「全商品のうちに5枚だけ入っているゴールデン・チケットを引き当てた5人の子供たちとその保護者を工場内へ案内する」と異例の声明を発表した。1年に1度しかチョコレートを買えないチャーリーは幸運を射止め、祖父と工場へと招かれる。いしん坊のオーガスタ、超ワガママなベルーカ、何でも

    ようこそ、世界一おいしいチョコレート工場へ――「チャーリーとチョコレート工場」
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
  • フォーカル、iPod nano用のコンパクトスピーカー「PocketParty nano」

    フォーカルポイントコンピュータは、iPod nano用のスタンド型コンパクトステレオスピーカー「PocketParty nano」を発表した。12月中旬に発売する予定で、オンラインショップ「Focal Store」では既に予約を受け付けている。直販価格は4980円。

    フォーカル、iPod nano用のコンパクトスピーカー「PocketParty nano」
  • 規制すべきもの・そうでないもの - マーケットの馬車馬

    どたばたして更新が途絶えている間に、違法建築問題が盛り上がっている。特に規制緩和すべきではなかった、という議論が結構あるようだ。このあたり、構造改革ネタとかぶる部分もあるので少し書いて見たい(切込隊長氏からお財布バトンを頂戴しているのだが、流石に3週間も更新をサボった挙句に「財布の中身は2000円で~」とかやると石を投げられそうなので、こちらは次回に)。 とりあえず、いつ崩れてもおかしくないマンションは出てくるわ、当事者は責任の押し付け合いをしているわ、なんだか芋づる式に「次」が出てきそうな雰囲気はぷんぷんしてるわ、何かが間違ってしまったことは確かだ。ただし、悪者探しをするだけの知識も情報も筆者には無いので、そちらは武部幹事長とその道の専門家にお任せして、ここでは「そもそも誰が、何を間違ったのか」をもう一度整理して見たい。(12月6日文末に注4を追記) 結局、規制緩和は正しかったのか とり

    規制すべきもの・そうでないもの - マーケットの馬車馬
  • cybozu.nite 2.0に逝ってきた - R30::マーケティング社会時評

    目端の利く広告屋さんの計らいか何か知らないけど、ネット企業のプレス&関係者向けパーティーにご指名で招かれたので逝ってきましたよcybozu.nite 2.0。渋谷のクラブ貸し切ってやった豪勢なイベント。 普通のマスコミならここでタダ飯わせてもらったお礼にヨイショするまではいかなくとも冷静に新会社紹介とかサービスの特徴のレポートとかするのが礼儀だろうと思うが、別に僕は別にカネもらってブログ書いてるわけでもないのでそういう義理はないってことで。というか、あまりのトンチンカンぶりに一言言わずにおられない。 話の概要は要するにサイボウズ単独ではグループウェア以上のことはできんと。で、グループウェアで持ってる顧客ベースを生かすためにビジネスポータルをやりたいと。なのでサイバーエージェントグループと提携してポータル作ります、その会社にサイボウズのブランド貸してグループウェアからトラフィックも提供する

    cybozu.nite 2.0に逝ってきた - R30::マーケティング社会時評
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
  • スラッシュドット ジャパン | 自分の傷を自分で癒す自動車塗装

    karappo曰く、"共同通信配信、日産自動車のプレスリリースによると、 日産自動車は車体の塗装表面の擦りキズ痕が復元する 世界初のクリヤー塗料“スクラッチガードコート”を開発 し、近くSUVの一部車種に採用するそうです。 これは特殊な高弾性樹脂が配合されたクリアーコートで、あきらかに深い傷は無理ですが、草むらでのこすれや洗車傷などのそれなりの傷であればかなり消えるそうです。 これが当だとすると、更に光触媒か何かを使って汚れも消えてくれると、雨が降るたびにいつもピカピカになるんですが。"

  • 「ココログ」ユーザ、@niftyの対応に不満の声 | スラド

    naocha曰く、"ITmediaの記事によれば、blogサービス「ココログ」のレスポンスや機能に関して、古河社長のブログにトラックバックで不満が殺到しているとのこと。不満の内容は 既存のココログサービスのレスポンスが悪く、投稿できないこともある 11月24日に始まった無料サービス「ココログフリー」が、既存の有料版よりも高機能なのは納得いかない というもの。それに対しやっとココログ側からの事情説明が公開、提示された。主たる原因は「トラックバックスパム」だとされている──が、@niftyは当初、こうしたスパムへの対策やユーザに対する説明を古河建純 氏のブログとココログスタッフからのお知らせルーム だけで行い、特に周知などされてはいなかった(現在はトップからのリンクが存在するが)。こうした対応に首をかしげるココログユーザは数多く、各所のブログで不満の声が見受けられる。 また「ココログフリー」が

    ume-y
    ume-y 2005/12/05
  • 強盗を生中継するシステム | スラド

    Anonymous Coward曰く、"Yahoo!ニュースに載った読売新聞の記事によると、茨城県警は銀行などの防犯カメラの映像を警察に中継するシステムを、東日で初めて導入したということだ。 このシステムのポイントは通報ボタンが押されてから数分前にさかのぼって映像が記録されて送信され、パトカーの中でも見ることができるところである。ドライブレコーダーの犯罪対策版といったところだろうか。しかも、すぐに手配に使えるため非常に効果的だろう。今後はこのような機器がどこにでも備えられるようになるのだろうか。"

  • 年配ほど左手で携帯を扱う?

    携帯は右手で扱うものなのか、それとも左手で扱うものなのか。これは携帯のユーザーインタフェースを考える上で、重要な問題だ。さらにいえば「携帯は利き手で操作するのか、利き手でない方で操作するのか」「メールと通話では、操作する手が異なるのか」なども気になるところ。 ITmediaモバイル編集部では先日、ITmedia読者を対象にアンケート(11月15日の記事参照)を行った。その結果を発表しよう。 調査期間:11月15日~21日 調査形式:Webアンケート 回答総数:2386 男女比:男性87%、女性13% 回答したユーザーの属性を見ると、右利きが全体の87.3%と多数派。左利きが9.2%で、「特にどちらの手が『利き手』ということはない」が3.2%だった。また回答者の平均年齢は、29歳だった。 グラフから分かるように、主に左手で通話するユーザーが67.6%と3分の2強。メールで使用する手の場合はも

    年配ほど左手で携帯を扱う?
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
    関係ないけど「♯」と「#」は違う。
  • ITmedia D モバイル:ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”

    病院のベッドに寝ている患者が“ケータイ”を使って家族に電話する──。ウィルコムが放映を始めたテレビCMの利用シーンが話題を呼んでいる。 病院内で携帯電話を使っていけないのは当然だが、PHSは送信出力が携帯電話に比べて非常に小さいため、医療機関内での利用も基的に認められている。実際の病院でも、「災害時に強い点、低SAR値により医療機器や人体に影響が少ないことにより」(ウィルコム)、医師や看護師の連絡ツールとして導入を始めたという。 ウィルコムによると、医療機関への導入例は京都医療センターなど、すでに1200機関。病院側が患者向けにPHSをレンタルしているところもある。 ただしPHSなら無条件に医療機関内で利用できるわけではないことは注意したい。電波環境協議会(旧不要電波問題対策協議会)では、「医療機関内で使用するPHS端末は、携帯電話端末、ハンディタイプのアマチュア無線機、アナログコードレ

    ITmedia D モバイル:ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”
  • モバイルSuica対応機種の謎

    先日、あるシンクタンクが主催する、おサイフケータイ関連セミナーに行ってきた。モバイルFeliCaの普及についての話題になったとき、講師を務める研究員が「2006年1月にはモバイルSuicaがスタート、おサイフケータイの普及にも大きく弾みが付きます!……と、今までは言っていたんですけどね。先日モバイルSuicaの詳細が発表になりましたが、モバイルSuicaのおかげで爆発的におサイフケータイが普及することはなさそうです」と話すのを聞き、思わず苦笑してしまった。全く同じことを記者も感じていたためだ。 Suicaの発行枚数は、2005年8月時点で1300万枚超。東日では非常に高い普及率を誇るFeliCaカードだ。このSuicaユーザーのうち、モバイルFeliCa対応の携帯電話を持っているユーザーがモバイルSuicaを使い始めれば、おサイフケータイの利用頻度は飛躍的に上がるだろう、と期待する声は大

    モバイルSuica対応機種の謎
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
    JRは未だに国鉄気分か。
  • ITmediaニュース:日本人のアタマを救え――書籍検索でネットに“知の信頼性”を (1/2)

    ネット上の情報がこのままの状態だと日人の“アタマ”が危ない――国立情報学研究所(NII)の高野明彦教授は警告する。日語ネットコンテンツの多くは、企業が運営する商用サイトか、裏づけのない情報が飛び交うブログや掲示板。中立的で信頼の置ける情報が充実しているとはいえない。 「情報の質が下がれば、それに合わせて脳も貧弱になってしまう」と高野教授は心配し、ネット上に信頼できる情報を増やしたいと話す。切り口は、コンテンツとの出会いを増やしてくれる検索技術「GETA」(ゲタ)と、編集者の目を通し、信頼性がある程度担保されている書籍だ。 「ネット上は責任を持たない情報だらけ。その中で人は育つ」――裏の取れた確実な情報はそれほど多くないにも関わらず、ネットの世界だけで情報を完結させ「Google検索で出ないものはこの世に存在しないと同然」ととらえる人は少なくないと、高野教授は指摘する。 街に道路や公園が

    ITmediaニュース:日本人のアタマを救え――書籍検索でネットに“知の信頼性”を (1/2)
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
    髪の話かと思った。GETAは興味深いけど、Webcat Plusは本しか探せない。
  • エンタープライズ:アップデート後の再起動を減らすVistaの「Restart Manager」 (1/2)

    Windows Vistaの新機能「Restart Manager」は、システムをリブートせずにOSやアプリケーションをアップデートできるようにする。リブートする場合でも、リブート前の状態を保存して復元する。 米MicrosoftWindows Vistaの重要な新機能「Restart Manager」に取り組んでいる。これは、システム全体をリブートせずに、OSやアプリケーションの一部をアップデートするための機能だ。 同社の担当者はこの新機能の情報をあまり公表してこなかったが、プラットホーム製品・サービス部門共同社長のジム・オールチン氏は最近、これは同社にとってリブート問題がいかに重要かを示す一例だとeWEEKに語った。 「アプリケーションやOSの一部をアップデートする必要がある場合、インストーラーはRestart Managerを呼び出す。この機能は、システムのその部分をクリアしてアッ

    エンタープライズ:アップデート後の再起動を減らすVistaの「Restart Manager」 (1/2)
  • ITmediaニュース:Gmailのウイルススキャン機能めぐりユーザーから苦情

    GoogleがWebメールサービスのGmailに導入したウイルススキャン機能に対し、一部ユーザーから懸念や戸惑い、落胆の声が上がっている。 Gmailのディスカッショングループに寄せられた苦情は主に、ウイルススキャン機能がオフにできない、実行可能ファイルをすべて遮断するという従来からのウイルス対策機能が残っている、どのベンダーがウイルス対策技術を提供しているのかをGoogleが公表していない――という3種類。 これについてGoogleの広報は、Googleではユーザーのフィードバックに細心の配慮をしているが、今のところはウイルス対策機能をオプションとする計画も、実行可能ファイルの遮断をやめる計画もないと語った。Googleが使っているウイルス対策技術の提供元も明らかにしなかった。

    ITmediaニュース:Gmailのウイルススキャン機能めぐりユーザーから苦情
    ume-y
    ume-y 2005/12/05
  • グレイトフル・デッド、海賊版のダウンロード禁止を撤回

    伝説的なバンドGrateful Deadは、ファンが録音したコンサートの音声がインターネット上で無料交換されるのを禁止しようとしたが、あまりにも抗議が殺到したため、どうやら撤回したようだ。 Grateful Deadの作品をオンラインで配布している非営利団体Internet Archiveは米国時間1日、Grateful Dead側との話し合いの結果、ファンが録音したファイルのダウンロードやストリーミングを再開した。 Internet Archiveはまた、Grateful Deadが自分のサイトで販売している「サウンドボード(コンサート機材からの直接出力)」録音の数々も、ストリーミングに限定してだが、利用できるようにした。 Internet Archiveは、Grateful Deadのマネージャからの苦情を受け、同団体のサイトからファイルを削除していた。この動きは、同バンドのファンの間

    グレイトフル・デッド、海賊版のダウンロード禁止を撤回
  • Amazon.co.jp: タミヤ 1/350 艦船シリーズ No.14 日本海軍 戦艦 大和 プラモデル 78014: Toy

    ume-y
    ume-y 2005/12/05