タグ

2006年6月5日のブックマーク (36件)

  • MORI LOG ACADEMY: 日本語に複数形がない理由

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    「 「2人の人たちがやってきた」のではなく、「人が2人でやってきた」のである」
  • コメ欄: 極東ブログ: 国民による国民のための国民の政府

    明け方ぼんやりしていていて、ふと、"government of the people, by the people, for the people"の定訳、「人民の人民による人民のための政治」(参照)が誤訳なんじゃないか。なんで「人民」なんだ?と思った。the peopleは、単純な話、「国民」でしょ。 日だと、日国があって、国民がいて、政府がある。で、この、"government of the people, by the people, for the people"というのは、政府というもの性質が、"of the people"国民に所属する、"by the people"国民が運営する(たぶん委託する)、"for the people"受益者は国民である、ということなんじゃないか。 もう随分前になるが、「極東ブログ: 試訳憲法前文、ただし直訳風」(参照)を書いたことがあるのだが

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    寒そう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    「ここまで凝っているのに椅子が映っていないのは、「ハーマン・ミラーに注文したけど12週経っても届かない」からだそうです」
  • ハードディスクでグラインダー - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    アート、かなあ。「「君たちはハードディスクを一体どうしたいのか」企画」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    おもしろいけど。
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    日経の観測記事の弊害。「根も葉もないとは言わないが、こういうすっぱ抜き報道は、確実に世の中を悪くしている。日経の記者は2ちゃんねるに行って、もっと「空気を読む」修行を積んだ方がいい」
  • あなたのPC用モニタはなんですか? そしてPC用モニタの未来は? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by yoosee 2006年06月05日 16時50分 すいません21インチCRT使ってます... 部門より Anonymous monitor曰く、"PC用モニタはCRTモニタがほぼ死滅した今、液晶が覇権を取った状態です。HDTV用と違いプラズマもなく、SEDはまだまだ先の話でPC用はあるのかどうかもわからない。有機ELも大型のものは実用化も厳しいまま、最近はあまり話を聞かなくなりました。 PCとの接続はというと、未だに根強いアナログRGBのミニD-Sub 15ピン。PC用デジタル接続ではDVI-Dがありますが、近頃の次世代ビデオディスク規格対応のためにHDCPも必要となってきています。さらにHDCPをサポートした次世代DVIともいえるUDIが規格策定中です。またビデオカードでもHDMIを使用するものもあったり、HDMI自体もバージョンが上がって大幅にスペックを拡張と、HD

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
  • YouTubeの謎のメッセージの正体は……

    「びっくりさせてしまったのならごめんなさい」――動画共有サイトYouTubeが、日時間2日に起きた数時間のサービス停止と謎のメッセージについて謝罪した。 同社は2日付のブログで、サービス停止は新機能を追加するためだったこと、サービス停止中に表示された謎のメッセージはジョークだったことを明かした。 初めは「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」というメッセージのみが表示され、ハッキングされたのではないかと騒がれた。

    YouTubeの謎のメッセージの正体は……
  • アナログ連射コントローラ「極」に製造販売等差止め仮処分

    ホリは、横浜地方裁判所に申し立てていた平成17年(ヨ)第919号仮処分命令申立事件につき、フジワークおよびニチガンに対して、両者が製造販売しているプレイステーション 2用コントローラー「アナログ連射コントローラ『極』」を、ホリが製造販売しているプレイステーション 2用コントローラー「アナログ振動パッド2 TURBO」の形態を模倣したものであるとして、不正競争防止法に基づき製造販売してはならないとの仮処分命令が、5月29日に同裁判所より下されたことを明らかにした。 advertisement 関連リンク ホリ フジワーク Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    アナログ連射コントローラ「極」に製造販売等差止め仮処分
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    あれま。PS2純正コントローラの形を模倣したものとされたとか。
  • [N] ラジコンで「頭文字D」ばりにドリフトする動画

  • みんなauに切り替えたい? | スラド

    Futaro曰く、"別にauの回し者ではないのだが、小学館の女性雑誌の総合サイトであるFAnetの実施した読者に対する任意のアンケートで、ここ3回(209,210,211)ほど携帯電話ユーザーのアンケートをとっている。そしてその結果は、アンケートに答えた人の半分以上がDoCoMoを使っているけれども、ナンバーポータビリティが始まったらauに乗り換えたい、と思っている人がとても多い、という結果が出た。 あなたの周りではいかがだろうか? なおタレコミ人は現在auユーザだが、最近は電話がうまく通じないとかメールがとんでもなく遅れてくるなどのトラブルが多い。これ以上auのユーザは増えてほしくない、という感じなのだが。"

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    「前提:同じキャリアに換えることは明らかにありえない/条件1:DoCoMoのシェアが半数を超えている/条件2:乗り換えたいと考えている人の中でauに換えたいという人は多い」
  • Vista新UI「Aero」が与えるバッテリ駆動時間への影響

    Windows Vistaは人目をひく新しいグラフィックスを実現しているが、その「見栄えのすばらしさ」が問題となる場合がある。 Windowsの新バージョンは多くの分野で進化を見せるOSだが、ノートPCのバッテリ駆動時間だけは例外だ。匿名希望のあるハードウェアメーカーが社内テストを実施したところ、Vistaが「通常電源」モードに設定されているとバッテリ駆動時間が顕著に低下したという。 Microsoftは、現行のアップデートバージョンはWindows XPよりバッテリ駆動時間が短くなっているが、数カ月以内にはその差を縮めたい、と語っている。 Vistaが外観で最も大きく変わったのは、そのAeroインターフェースで、同OS操作時のグラフィックスが洗練されたものとなっている。Aero Glassの高度なエフェクトとしては、トランスルーセントウィンドウやアニメ化された切り替えのほか、ミニバージョ

    Vista新UI「Aero」が与えるバッテリ駆動時間への影響
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    モバイル系PCだけは、Vista待ちをしなくてもいい模様。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    英辞郎のデータが1980円でダウンロード可能。なんと。
  • 現在の私の働き方

    ここのところ、転職に関係する取材を受けることが増えている。6月2日の朝日新聞朝刊1面、トップの村上ファンドの記事の左の「分裂ニッポン」というシリーズものの記事に私の名前がある。「ファンドマネジャーなどで転職12回。会社員の新しい『モデル』といわれる山崎さんは・・・」と紹介されており、「給料階層」「ボーナス階層」「株式階層」の所得差に関する拙見が載っている。 ちなみに、この記事の場合、取材した記者は、事前に、「・・・・こんな感じで使おうと思っていますが」と該当部分の表現を口頭で確認してくれた。その際には「新しい成功モデルといわれている山崎さん」という話だったが、「お願いだから『成功モデル』は止めて下さい。第一、そんなことだれが『言っている』のですか。根拠になる事実はないでしょう」と頼んだら、「成功モデル」は許してくれた。もちろん、私としては「成功モデル」には違和感があるのだが、「山崎商店の商

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
  • ツール・ド・信州2006 - jkondoの日記

    この週末はツール・ド・信州2006のコース下見に行ってきました。ツール・ド・信州というのは信州の厳しい峠ばかりをこれでもかというくらいにつなげて、日でこれ以上厳しい山岳コースは作れないというようなコースを5日間くらいかけて自転車で走るイベントです。 毎年お盆にこのイベントを開いているのですが今年はもう9回目。今年は初めて佐渡島に上陸し、プロローグ、第1ステージを佐渡島で行う事になりました。 佐渡島なんてそんなに山はあるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、佐渡の山は結構凄いです。1000mを越える山脈が島の北部に連なっていて、海岸線の0m地帯から一気に1000m近くまで上る峠道が何かあり全て激坂。今回はその全てを通ります。 ドンデン山から峠道を両津を見下ろすの図 こちらは大佐渡スカイラインを上るの図 こちらは現在の渋峠の様子(まだスキーができます) 佐渡島のあとは奥志賀林道、

    ツール・ド・信州2006 - jkondoの日記
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    ああ、渋峠。ランドナーで走ったことある。しんどかったなあ。トラックの真っ黒な排ガスとか。
  • 出生率向上は米国にも学んだら: 極東ブログ

    少子化の議論はもうおなか一杯です的腹膨るる業だが、先日発表された今年の合計特殊出生率一・二五関連の話をメディアとかで読んでいて、あまりに物言わざるもなと思いちょっと書く。わかりやすく書くとどっと非難を浴びそうだが、それほど物騒なネタでもないし、亀甲様には及びもせぬが馬鹿呼ばわりされるもブログの芸の内。 話の枕は毎日新聞社説”1.25ショック サバ読み年金設計は出直せ”(参照)。社説としてはどうでもいいような内容だが、次の部分にカチンと。 日出生率は世界の先進国ではドイツ(1.34)イタリア(1.30)と並んで最低レベルだ。米国は97年に1.97で底を打ってから上昇傾向に転じている。最大の要因は移民のヒスパニック系住民が原動力になっていることだ。フランス(1.89)は先進国の中で米国に次いで高い。手厚い家族給付と行き届いた育児サポートに起因すると言われる。 どう読むかね、これ。出生率向上

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    ローバート・サミュエルソンによると、米国の出生率の高さの理由は、愛国心だとか。げ。日本に生まれてよかったと思うけど、子供がほしいとは思わない。
  • 「ジャーナリスト」達の無責任な「言論」  Ereniの日記

    BigBang氏の所にコメントしようと思ったが、長くなったことと、また内容的にも自分の責任において書いた方がいいと判断。自分のブログを閉めたばかりだが、一時的にブログを立ち上げることとする。殆ど記事を残していないが、一応名刺代わりに、右柱に旧ブログにもリンクを張っておく。来メインであった政治記事は、既に残していないが。「ジャーナリスト」の方々相手なので、一応幾つか復活させておいた。 歌田明弘の『地球村の事件簿』: われわれはみな「隠れオウム」の容疑者 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(2)----歌田氏の回答 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(3)----歌田氏の回答でわかったこと BigBang: 「仮想報道 われわれはみな”隠れオウム”の容疑者」(週刊アスキー)の問題点について 今までも事の

    「ジャーナリスト」達の無責任な「言論」  Ereniの日記
  • 謎のメンテナンス画面にネットが一時騒然--YouTubeがリニューアル

    ビデオアップロードサイトのYouTube.com(社カリフォルニア州サンマテオ)は米国時間6月1日夜、サイトで新機能を開始する準備する時間中を利用して、同サイトのファンに悪ふざけをしかけた。 自家製ビデオを掲載するYouTubeは、サイトを停止させ、 文法の誤った謎めいたメッセージを掲載した。そこには大文字で「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US(あなたのビデオは全てわれわれのものとなった)」と書かれていた。 サイトにアクセスできないことや文法に誤りがあること(この言い回しが何年か前にウェブで話題となったビデオゲームのフレーズをもじったものなのではないかと見られたこと)から、一部のYouTubeファンは同サイトがハッカーの攻撃を受けたものと思い込まされた。しかし同日午後10時45分頃には、さらに次の文が掲載され、混乱したユーザーはメッセージが冗談だったことに気づ

    謎のメンテナンス画面にネットが一時騒然--YouTubeがリニューアル
  • ファーストインパクト?南極で巨大クレーター発見 | スラド

    TV曰く、"読売新聞の記事によると、南極の氷床下に直径約500kmに及ぶ巨大クレーターの存在が確認されたとのこと。 発見したのは、オハイオ州立大のR・フォン・フリーズ教授を中心とするアメリカロシア韓国の共同研究グループ(オハイオ州立大のニュース・リリース)。重力観測衛星GRACEがWilkes Landに見つけたマスコン(mass concentration=重力異常地域)のデータと、航空機によるレーダー観測のデータを重ね合わせた結果、マスコンを中心とした直径約500kmの円形の尾根があることがわかったという。 同グループは、このクレーターを作った隕石の衝突が、2億5000万年前に起きたとされる海洋生物の大絶滅や、ゴンドワナ大陸(太古の超大陸の一つ)分裂の要因である可能性を指摘している。 なお、いまのところ「巨大な人状の物体が発見された」という情報はありません。"

  • MS謹製「Windows防御ツール」発進! | スラド

    インストールしてみたら、ツールの中に『ソフトウェア エクスプローラ』なるものが。スタートアップや実行中などのプログラムを、作者ごとに分類してパス名やデジタル署名なんかを表示してくれるツール。 JAVA(TM)2とTrackPoint Supportはデジタル署名はないけど分類は『許可済み』。FirefoxやGoogle Talkは署名なしで『未分類』。 見ていたら分類「Microsoft Corporation」の中に見慣れない名前が出ている。 ファイル名: TINTSETP.EXE 表示名: 新注音 説明: 微軟新注音輸入法 2002a 発行元: Microsoft Corporation パス名から見るとIME関連みたいだけど、この説明はいったい……。

  • スラッシュドット ジャパン | 情報セキュリティ集中啓発でメール2千万通送信

    maia曰く、"総務省は6月9日に「情報セキュリティ対策の集中啓発」を実施する(共同の記事、プレスリリース)。「国民のための情報セキュリティサイト」を設け、基的に同内容の「情報セキュリティ対策のお願い」を、日インターネットプロバイダー協会所属各社のホームページに掲載してもらい、それぞれの加入者に対して情報セキュリティ対策を訴えるメールを送付してもらう。メール送信数の総計は最大2千万通に達する。メール文には上述「国民のための情報セキュリティサイト」のURLを記載して誘導する。同サイトでは、竹中平蔵総務相が「ソフトウェアの更新」「ウイルス対策ソフトウェアの導入」「ファイアーウォールの利用」などの基原則を訴える映像も配信される(映像は「政府インターネットテレビ」でも見られる)。"

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    「情報セキュリティ対策のお願い」なんてサブジェクトのメールが来たら、即座にspamレポートしてゴミ箱行きですが。
  • ヤマハ、ルーターにWinnyフィルタ機能を搭載 | スラド

    taka2曰く、"ヤマハはWinnyの検知や遮断を可能とするWinnyフィルタ機能のβ版ファームウェアを6月1日に公開した (ニュースリリース、ダウンロードページ、FAQ)。 Winny パケットを検出し、遮断およびロギングができる。対応機種は RTX1100、RT107e の2機種で、秋には RTX3000 にも対応予定。 ヤマハの公式のユーザーズメーリングリストでは、「無駄な機能を付けるな」「オーバーヘッドは無いのか」といった否定的な意見が出ているのだが、 ヤマハ側からは「ルータが馬鹿で安くて速ければいいであれば、ヤマハの居場所はない」「機能を有効にしなければオーバーヘッドはほとんどない。デフォルトではWinnyフィルタ機能はOFFである。」といった回答がなされている。 ヤマハは今までにも、ISDNルータにVoIP対応ファームを後から出すなど、実験的な機能実装をよくやってきている。 「

  • CMだけの再生も可能なHDD/DVDレコーダー | スラド

    sillywalk曰く、"三菱電機の6月1日付ニュースリリースによれば、同社はCMだけの連続再生も可能なHDD/DVDレコーダ「楽レコ DVR-HB610」を6月26日より発売すると発表[PDF]しました。価格はオープン。HDD 160GB、DVD-R/RW録画(ビデオ方式/VR方式)。再生だけならDVD-R DLおよびDVD-RAMにも対応。 録画時に編もしくはCMの再生プレイリストを自動作成し、編またはCM部分だけを連続再生できる新「オートカットi」機能を搭載したのが最大の特徴です。ただし再生時に編再生かCM再生かを選択することはできず、初期設定画面で予めどちらかを選択しなくてはならないとのこと。CMのみのプレイリスト作成は業界初の機能だそうですが、使い道がありそうな無さそうな何とも微妙な感じです。/.Jの皆さんならどんな用途に使ってみたいですか?"

    ume-y
    ume-y 2006/06/05
  • @マークを探せ!:異聞か、異文化:オルタナティブ・ブログ

    「アレ? @マークって英語のキーボードでどうやって出すんだっけ?」 FさんがKさんに聞いていた。 この二人は私のようなチョイリンガルではなく、真っ当な英日バイリンガルで、各種トレーニングやプレゼンを英語で行ったりしている人達です。 英語仕事をしていても、通常使っているキーボードは日語なので、当然といえばそうなのですが、USから送られてきたPCを前に思案顔。 「そうだ、S(仏人)に聞けばいいんだ!」 という事になり、Sのキーボードを見てびっくり。 キーボードの配列が全然違うのです! フランス語はアクサンがあるので、多少違うだろう事は納得ですが、アルファベットの配列自体が違うのです。 「AZERTY配列」というそうですが、日語と英語だと左側上段の「QWERTY」の部分がA,Z,E,R,T,Yと並んでいるのです。 人も「え、日のキーボードは配列が英語と一緒なんだ。」と興味深そうに私たち

    @マークを探せ!:異聞か、異文化:オルタナティブ・ブログ
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    フランス語キーボードのびっくりする配列。"@"は、Shift+2ね。
  • ダイヤテック、高品位キーボード「Majestouch」のコンパクトモデル

    ダイヤテックは6月2日、同社製高品位キーボード「Majestouch」シリーズに、幅380ミリの省スペース設計モデル「Majestouch Mini」シリーズを追加、6月下旬より発売する。かな刻印ありモデルの「FKB100M/JB」、かな刻印なしモデルの「FKB100M/NB」を用意。同社オンラインショップ販売価格は双方8980円(税込み)。 Majestouch Miniシリーズは、独Cherry製メカニカルキースイッチ「MX tactile feel」を採用するキーボードで、使用頻度の低いキーの省略が行なわれた独自の100キー配列を採用。右Alt/右Ctrl/アプリケーションキーが削除されたほか、Home/End/PageUp/PageDown/Insertがテンキー+Shift動作に割り当てられている。 インタフェースはUSB1.1で、付属の変換コネクタによりPS/2接続にも対応。

    ダイヤテック、高品位キーボード「Majestouch」のコンパクトモデル
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    英語配列はありませんか、そうですか。
  • CODA、映画のコピー配信に「商標権侵害」で対処

    コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は6月1日、同機構が促進する著作権保護への取り組みとコンテンツビジネスについての中長期ビジョンを発表、2004年から導入した「CJマーク」を利用しての海賊版対策も強化していくことも明らかにした。 CODAは海賊版対策を柱に、海外におけるコンテンツビジネスを促進するため2003年に設立された民間組織で、音楽/映像/アニメ/ゲームなどの製作および流通業者など20団体22社で構成されている。代表幹事は日映像ソフト協会 会長の角川歴彦氏。 発表された中長期ビジョンでは、2010年年度末までの中期目標として「アジア市場の開拓、欧米市場へのさらなる拡大展開」、2015年度末までの長期目標には「海外において日のコンテンツを安定的に流通・保護・活用できるビジネスモデルを構築する」を挙げている。 具体的な活動は、コンテンツ著作権についての啓蒙活動や日製コンテンツの

    CODA、映画のコピー配信に「商標権侵害」で対処
  • ミュージックシャトルは音楽操作以外に使えないのか──「W42S」

    質問:ミュージックシャトルは、音楽機能以外で使えないのか ウォークマンケータイとして登場した「W42S」の注目ポイントは、音楽専用の操作機構「ミュージックシャトル」。音楽プレーヤーの起動や前後曲へのスキップ、音量調整、早戻し/早回しなどの操作を行えるものだ(5月23日の記事参照)。 これが音楽専用であることを“もったいない”と思うユーザーも多く、「文字入力時に使えないのですか」「実はこっそりほかの操作もできるのでは」といった質問が寄せられた。 発表会に展示されたものと同じデモ機で試したところ、音楽関連とFMラジオの機能以外では動作しなかった。 質問:数字キーと十字キーの間の指の行き来はスムーズか スライドスタイルの携帯電話で気になるのは、文字入力時に指をスムーズに動かせるか。「十字キー側が分厚くて、指を持っていくのがしんどいということはないのか」と心配する声もある。 スライドケータイの場合

    ミュージックシャトルは音楽操作以外に使えないのか──「W42S」
    ume-y
    ume-y 2006/06/05
    使えないんだと。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • AMD、新設計のモバイルプロセッサ投入へ

    AMDは6月1日、アナリスト向けの説明会を開き、新設計のモバイルプロセッサ投入計画など、次世代マイクロプロセッサアーキテクチャに関する詳細を披露した。 新しいモバイルプロセッサは2007年下半期に登場予定。電力効率を高め、このプロセッサを搭載したモバイルデバイスのバッテリー持続時間を向上させる設計になっている。デュアルコアモバイルプロセッサでは、実行しているアプリケーションと利用状況に応じてコア両方あるいは片方のオンとオフを切り替え、HyperTransport技術の帯域幅を調整できる機能を提供する。 サーバ、ワークステーション、デスクトップ向けの次世代アーキテクチャは2007年半ばにデビュー予定。サーバとワークステーション、高性能デスクトップPC向けの4コア製品と、汎用デスクトップPC向けのデュアルコア製品を投入する。 これらプロセッサではアプリケーションの負荷に合わせて各コアの速度を

    AMD、新設計のモバイルプロセッサ投入へ
  • 「金色」「水色」を液晶で鮮やかに DNPが5色フィルター開発

    大日印刷(DNP)は6月2日、液晶ディスプレイの色再現領域を大幅に拡大するカラーフィルターを開発し、今秋から量産を開始すると発表した。従来のカラー液晶では再現が難しかった金色や水色を鮮やかに表示できるという。 カラーフィルターは、PCテレビなどの液晶パネルでカラー表示をするために必要な部品で、通常は光の3原色であるR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色だが、再現領域に限界があった。 DNPが開発したのは、3原色に加えイエローとシアンの2色を加えた5色フィルター。一般の液晶が苦手な黄色や金色、水色などを再現性が高まるという。 3色フィルターの色再現領域はNTSC比で72%。バックライトと最適に組み合わせれば、5色フィルターでは同100%に高められる上、輝度も約35%向上するという。

    「金色」「水色」を液晶で鮮やかに DNPが5色フィルター開発
  • ITmedia ビジネスモバイル:違法駐車取り締まり強化と、携帯ビジネスの意外な関係

    6月1日、改正道交法の違法駐車取り締まり強化が施行された。今回の改正道交法では、「民間の駐車監視員制度の導入」「短時間の駐車でも取り締まり対象にする」「使用者が反則金を納付しない場合には所有者に違反金納付義務が生ずる」といった取り締まり強化が行われている。警察庁では、これらの違法駐車取り締まり強化によって、違法駐車の取り締まり数を従来の2~3倍にすることを目指している。 この違法駐車取り締まり強化の影響は、携帯電話業界にも現れている。特に需要が大きいのが、コインパーキングなど駐車場の場所や満車空車情報の検索サービスで、6月1日にはKDDIの「EZナビウォーク」も正式対応した(5月31日の記事参照)。駐車場関連情報は、以前からホンダの「インターナビ」などテレマティクス分野でも対応していたが、今後、カーナビでの対応も進んでいくだろう。 またキャリアのビジネスでは、満車空車情報の取得のために駐車

    ITmedia ビジネスモバイル:違法駐車取り締まり強化と、携帯ビジネスの意外な関係
  • YouTubeに謎のメンテナンス?画面

    動画共有サイト「YouTube」が、日時間の6月2日昼過ぎごろから午後4時過ぎまで、動画を視聴できない状態になった。その際に表示された画面上のメッセージから、「日からのアクセスで負荷が高まっているのでは」といった憶測を呼んでいる。 メンテナンス中を示すと思われるこの画面には、「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」と表示されていた。直訳すれば「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」となる。 これは4~5年前にネット上で突然流行した「All your base are belong to us」というフレーズのもじりだという指摘がある。このフレーズは元々は日製のゲームに出てくる会話文を改造したものだが、実際の英会話ではありえない珍妙な表現として面白がられ、Flashなどで大流行した(Wikipediaの解説を参照)。 同フレーズは、日人が時に生み出すおか

    YouTubeに謎のメンテナンス?画面
  • Firefoxが1.5.0.4に――Thunderbirdは初のIntel Mac最適化

    MozillaはオープンソースのWebブラウザFirefoxとメールクライアントThunderbirdをそれぞれ1.5.0.4にアップデートした。Mac版Thunderbirdは初のユニバーサルバイナリ対応。いずれもWindowsLinuxMacプラットフォーム向けがあり、日語版も提供されている。 Firefoxの最新版では安定性の向上とセキュリティ関連のフィックスが行われた。Thunderbirdも同じ。 Thunderbirdはユニバーサルバイナリとなったことで、Intel Mac上でネイティブスピードで動作するようになった。ただし、新着メール通知音はIntel Macでは動作せず、次期バージョンで修正する予定だという。 Firefox、Thunderbirdともに、セキュリティ関連では「重大」を含む12個の脆弱性がフィックスされた。addSelectionListener使用時

    Firefoxが1.5.0.4に――Thunderbirdは初のIntel Mac最適化
  • ポッドキャスティングの著作権料は番組単位で--JASRAC、音楽配信で新料率を適用

    音楽著作権協会(JASRAC)は6月1日、ネットワーク上で音楽配信を行う「有期限ダウンロード」や、ポッドキャスティングなどの「音声番組」といった、新しい音楽配信ビジネスで提供される音楽作品に支払われる使用料に新料率を適用したと発表した。同時に利用の許諾を開始している。 新たに適用した新料率は、「有期限ダウンロード」配信について、音楽のダウンロードを主とするものとそれ以外とに区分し、ダウンロード先での再生可能な日数を2段階に分けた上で、それぞれ情報料または収入に応じた1曲ごとの月額使用料率を設定した。また「音声番組」については、楽曲単位ではなく、番組単位の料率を設定した。この新料率については、利用者代表であるネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)と合意の上、現行の使用料規程第11節インタラクティブ配信の範囲内で暫定運用するものとしている。 有期限ダウンロードでの1曲1ダウンロード当

    ポッドキャスティングの著作権料は番組単位で--JASRAC、音楽配信で新料率を適用
  • Vistaとハッカーの「かくれんぼ」--新セキュリティ機能ASLRの有効性

    Microsoftと悪質なコードの作成者が「かくれんぼ」を始めた。 先週リリースされた「Windows Vista Beta 2」には、バッファオーバーラン攻撃からマシンを保護する、新たなセキュリティ機能が搭載されている。「Address Space Layout Randomization(ASLR)」と呼ばれるこの機能は、PCを起動するたびに重要なシステムファイルをメモリ上の異なる領域にロードし、悪質なコードの実行を難しくするものだという。 MicrosoftのシニアセキュリティプログラムマネージャーMichael Howard氏は、同機能について紹介したブログ記事に、「(セキュリティの)万能策でもなければ、安全性の低いコードの代わりになるわけでもない。しかし、ほかの技術と併用することで、(中略)有用な保護対策にはなる。Windowsシステムをマルウェアから見かけ上『異なる』ようにして

    Vistaとハッカーの「かくれんぼ」--新セキュリティ機能ASLRの有効性