タグ

2008年9月12日のブックマーク (19件)

  • 『LHC』最高/最悪のシナリオ:検証される5つの宇宙理論(1) | WIRED VISION

    『LHC』最高/最悪のシナリオ:検証される5つの宇宙理論(1) 2008年9月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal 大変だ! 欧州にある『大型ハドロン衝突型加速器』(LHC)が、9月10日(現地時間)に初めて格稼働されるという話、あなたは聞いていただろうか。[別の英文記事によると、9月10日午前10時28分、陽子ビームが加速器に入射し、ビームが想定通り周回した。陽子同士を衝突させる実験は数週間後に行なわれるという]。 もちろん聞いたはずだ。それに、LHCが史上最も巨大で高価な科学機器であることや、宇宙に対する根的な考え方を変えることになるということも、何度も繰り返し聞いたはずだ。 そう、すごい話だ。でも、具体的にLHCにはどんな意味があるのだろう? 今回われわれは、LHCから生まれるであろう発見によって、5つの主要な物理理

  • 天文学会2008年秋・記者発表

    天文学会記者発表: 2008年9月10日13時30分~ (於 岡山理科大学) 件の取り扱いについては以下の解禁日でお願いいたします 新聞: 日時間 2008年9月11日(木)朝刊 テレビ・ラジオ・インターネット: 日時間 2008年9月11日(木)午前4時 鉄との合金に重要なレアメタルの生成現場を宇宙で初めて確認 「すざく」衛星による超新星爆発における元素合成とその三次元構造の解明 発表者 玉川 徹 (理化学研究所・専任研究員) 古澤 彰浩 (名古屋大学・特任助教) 早藤 麻美 (東京理科大学・博士課程2年) ポイント 現代生活に欠かせないレアメタルであるクロム、マンガンの生成現場を初めて特定 ドップラー観測により超新星爆発の三次元構造がタマネギ状であることを初めて解明 核融合暴走型の超新星爆発を理解する手がかりに 概要 デンマークの著名な天文学者ティコ=ブラーエ(Tycho B

    ume-y
    ume-y 2008/09/12
    『「すざく」衛星による超新星爆発における元素合成とその三次元構造の解明』「超新星爆発は、いわば、宇宙における錬金術師です」
  • ハッブル宇宙望遠鏡の5度目の保守作業に迫る危険、デブリ接近中 | スラド サイエンス

    来月に予定されているハッブル宇宙望遠鏡のサービスミッション(保守ミッション)は、通常のミッションよりもスペースデブリに衝突する可能性が高く、より危険なミッションであるということが発表されました(space.comの記事)。 1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は度重なるトラブルに見舞われており、それを解決するためのサービスミッションがすでに4回行われています。サービスミッションはスペースシャトルによって打ち上げられた宇宙飛行士の船外活動によって行われ、今回のサービスミッションでは合計5回の宇宙遊泳が予定されています。しかし、ハッブル宇宙望遠鏡が飛行している地上560km付近の軌道上は、国際宇宙ステーション(ISS)が飛行している地上約350km付近の軌道上と比べて、スペースデブリと呼ばれる爆発した宇宙船やロケットなどの残骸の破片が多く、それに衝突する可能性も高いとのこと。 サービス

  • コピーガード付DVDを合法的にリッピングできると謳うソフト | スラド YRO

    RealPlayerで有名なRealNetworksが、コピーガード付きDVDを「100%合法的に」リッピングできると謳うソフト「RealDVD」を発表した。 市販されているDVDビデオには何らかのコピーコントロール技術がかけられていることが多いが、現在ではコピーコントロールを除去してDVDをリッピングするツールが出回っている。しかし、このようにコピーコントロールを除去することは(国によっても異なるとは思うが)法律的にグレーな行為であった。そこでRealDVDでは、「リッピングしたコンテンツに新たなコピープロテクションを追加する」ことでこの問題を回避しているとのことだ(The Inquirerの記事)。 RealDVDのWebサイトでは、リッピングしたDVDのコンテンツは「認証された機器」でしか再生できないという制限はあるものの、DVDドライブ不要で省電力にもつながる、メディアを傷つける心

  • 中国、有人宇宙飛行船「神舟七号」打ち上げへ。初の船外活動も。 | スラド サイエンス

    中国は有人宇宙船「神舟七号」を今月末に打ち上げる計画であることを明らかにした。打ち上げは9月25~30日の間に行われる予定。神舟七号には3名の宇宙飛行士が搭乗し、中国初となる船外活動も行われる計画である。船外活動は2名によって行われ、1名が作業を行い、もう1名は作業状況の確認や緊急時のサポートのための要員となるそうだ。この様子は船内外に設置されたカメラによって生中継される予定とのこと。 中国は2003年に有人宇宙飛行を成功させており、有人宇宙飛行を成功させた国としてはロシア(ソ連)、アメリカに続く3カ国目。今回の神舟七号の打ち上げが成功すれば、中国としては3度目の有人宇宙飛行となる。 着用する宇宙服にはロシア製と中国製の二種類が採用されており、人民日報が報じるところによると船外活動では中国製の宇宙服が使用されるとのこと。宇宙服が二種類選択されている理由は明らかにされていないが、宇宙飛行アナ

  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラムが「提言案」のパブコメ募集中 | スラド YRO

    著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(think C)は、保護期間延長問題について今後どのような政策があるべきかという「提言」を作成・公表することにした。現在、提言案についてのパブリックコメントを募集中。9月22日〆切。 文化庁の小委員会での審議は延長され、まだ結論が示されていない。フォーラムでは議論を重ねてきたなかで、次の4つの柱からなる提言案を作成している。 著作権保護期間の延長は、現時点ではなされるべきでない 日版「フェアユース」規定の導入 非営利分野での「PCS(公的補償システム)」の導入と、権利情報データベースの相互接続の促進 著作権のみに依存しない創作支援制度の創設・強化 提言案の詳細は「保護期間延長問題と創作・流通支援策に関するthink C-PT 提言案」パブリック・コメント募集のお知らせからPDFで見ることができる。 著作権政策を左右するのはあなたの一言かもしれな

  • 記憶に用いられているニューロンの特定に成功 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2008年09月09日 17時09分 あなたが見ていた動画はこの動画ですね? 部門より ペンシルバニア大学のMichael J. Kahana教授をはじめとする研究チームが、記憶が呼び起こされる際に活動するニューロンの特定に初めて成功したと発表した(研究概要、NY Times記事)。 被験者に5秒から10秒ほどの短い動画を見せ、動画を見ている時と、動画について思い出している時のニューロンの活動を観察するという実験を行ったところ、動画を見ていた時に特に活動していたニューロンが、その動画を思い出した時にも活動していることが観察されたそうだ。さらに、研究チームは活動するニューロンによって被験者が「どの動画を思い出しているか」を判別できたとのこと。 記憶の仕組みは理論としては以前から言われてきたことだが、このように実験で観察されたのは今回が初めてだそうだ。特定のニュー

  • 海水を空に噴射して、地球を冷やす | スラド サイエンス

    海水を空に向けて噴射することで低層の雲を作り、地球を冷やすことが研究されている(家記事)。雲には地球が放射する長波放射を閉じ込める効果と、太陽からの短波放射を反射する効果があり、後者には地球を冷やす働きがあるため、雲を人工的に作ることで地球を冷やすことができる可能性があるそうだ。 雲を作るには核となる微粒子が必要だが、海水を微細な水滴にして上空に噴射した場合、塩の粒子が雲を形成する水滴(雲粒)の核となる。この雲粒は小さく、アルベドが高くなるとのこと。研究で海水を噴射するのに使われているのは重量300トンの無人ローター船であり、風が主な動力源となっている。船上のローターは直径2.5m、高さ20mであり、海水を直径0.8µmの水滴にして噴射する役割も果たすとのこと(元記事にイメージ図あり)。 海上に雲を作ることで海表面の温度低下がまず表われるため、海水温の上昇によって珊瑚の白化が進んでいる地

  • 東京海上日動の新システムはCOBOLを採用 | スラド デベロッパー

    ストーリー by hayakawa 2008年09月09日 12時16分 COBOLに問題があるのではない、COBOLでかかれたコードに問題があるんだ 部門より 日経ITproの記事によると、東京海上日動が2008年5月に完成させた新自動車保険システムでは、開発言語としてCOBOLを採用しているそうだ。このシステムは処理量や信頼性,既存システムとの連携面からメインフレームで稼働させ、システムのビュー部分はJavaで、モデル部分はCOBOLで開発しているとのこと。COBOLを選択した理由は、部品化とシステム構成のシンプル化を実現しやすいからだそうだ。 東京海上日動システムズの稲葉取締役によると、「30年システムに携わっているが,COBOLは規格として長期間安定し,ビジネスロジックの書きやすさにおいては右に出る言語はない」とのことで、旧システムからのプログラムの流用ができたことも開発の効率化に

  • 2個のストレンジクォークを持つ新粒子を発見 | スラド サイエンス

    米国のフェルミ国立研究所のDZero実験にて、2個のストレンジクオークと1個のボトムクォーク(s-s-b)を持つ新しい粒子が発見されたそうだ(実験資料、家記事より)。 Ωbというこの粒子は、ボトムクオークを持つ新しいバリオンであり、プロトンよりも6倍の質量がある。Ωbの性質を持つ粒子はフェルミ国立研究所の陽子反陽子衝突型加速器テヴァトロンで100兆回近くの衝突を通して、18回発生が観測されたとのこと。発生後、Ωbは1mm程移動した後より軽い粒子に崩壊するが、この崩壊は1兆分の1秒という時間で起きるとのこと。 なお、DZero実験とは18カ国の90の研究機関から600人近くの物理学研究者が集まり行われており、米エネルギー省、国立科学財団をはじめ、国際的な資金援助を受け行われている国際プロジェクトである。

    ume-y
    ume-y 2008/09/12
    ストレンジクォーク2個、ボトムクォーク1個。「Ωbというこの粒子は、ボトムクオークを持つ新しいバリオンであり、プロトンよりも6倍の質量がある」
  • 狂牛病の自主的な全頭検査実施、却下される | スラド サイエンス

    米国の牛肉加工業者Creekstone Farms Premium Beefは狂牛病の全頭検査の自主的実施をめぐりUSDA(米農務省)と法廷で争っていたが、この度上訴裁判所の判決で民間業者による全頭検査の実施は却下された(北海道新聞、/.家記事)。これにより、BSEを巡る米国の検査態勢は当面大幅な変化はなく維持されそうだ。 現在米国ではUSDAが狂牛病検査キットを管理しており、USDAの定める基準で検査が実施されている。これに対し、Creekstone Farms Premium Beefは特に日韓国に向けた輸出牛肉の安全性を証明するため、民間業者による全頭検査実施を申し入れていた。しかし、今回の裁判では民間業者による検査は「安全性を保証できない」との理由で認められなかった。また、狂牛病検査はUSDAに規制権限があるとの法律の解釈から、USDAはCreekstone Farms Pr

  • MIAU、インターネットリテラシの入門書をPDFで公開 | スラド Linux

    MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が、主に青少年に向けたインターネットリテラシ入門書「“ネット”と上手く付き合うために」Ver1.0をPDF形式で公開した(MIAUの発表記事、「“ネット”と上手く付き合うために」PDF)。 この「“ネット”と上手く付き合うために」は、「ネットは匿名ではない」、「メールから少し離れてみよう」という2つのテーマについて述べられており、各種教育機関でのコンピュータリテラシの教育や、家庭内で保護者が子供にどのようにインターネットを使わせればよいのかを検討するための材料として利用できるようになっている。内容は青少年向けということで非常に平易に書かれており、また保護者向けの内容も併記されているため、インターネットに不慣れな教師や保護者にとっても有用だろう。 青少年にインターネットリテラシを学ばせる機会がある方は活用してみてはいかがだろうか。

  • 山本夏彦の無想庵物語はすごい本だよ - finalventの日記

    の紹介 山夏彦という書き手 すごいだよ⇒「 無想庵物語: 山 夏彦: 」 文庫も絶版⇒「 無想庵物語: 山 夏彦: 」 でも、読む人にもよるかも。 山夏彦は結局この1冊を書くための人で、あとのエッセーとかはみんなどうでもいいことだったし、人もそう思っていたと思う。

    山本夏彦の無想庵物語はすごい本だよ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/09/12
  • 「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 | WIRED VISION

    「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 2008年9月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Noemi Guil Lopez クマムシにとっては小さな一歩だが、動物界にとっては大きな飛躍だ。この地球上で最もタフな生物が、宇宙旅行から生還したのだ。 ほんの数系統の丈夫なバクテリアを除けば、他のどんな生物も死んでいただろう。しかし、クマムシはこの宇宙旅行を、日ごろ暮らすコケの生えた地面が乾燥したときと同じ調子で乗り切った。 「クマムシには爪も目もある。正真正銘の動物だ。そして、そのような動物が宇宙空間にさらされたのは今回が初めてだ」と、ドイツの航空宇宙医学研究所の微生物学者Petra Rettberg氏は語る。 欧州宇宙機関(ESA)が2007年9月に打ち上げた[宇宙実験]衛星『Foton-M3』には、クマムシを格納

  • MIAU : 寄付のお願い

    時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 インターネット先進ユーザーの会(略称:MIAU、以下「当会」といいます)では、当会の活動趣旨にご賛同いただき、当会の活動を財産的に支援してくださる法人/団体、個人の方からの寄付の受け付けを開始いたします。皆様のご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 なお、来週には正会員/法人会員の入会受付もスタートさせる予定です。会員としてご協力いただける方は、こちらのお申込みもよろしくお願いいたします。 1.寄付の手続 a. 当会のウェブサイト、当会の寄付金取扱規程等をご覧頂き、当会の趣旨等について十分なご理解をお願いいたします。 b. お振り込み前に、下記の事項についてdonate◎miau.jp(◎を@に変えてください) までご連絡下さい。 【ご連絡内容】 (1) 申込

  • 第104回 猫とブレとフラッシュの関係

    ニコン「D40X」に18~200ミリのズームレンズを付け、上部に外付けフラッシュをバウンス発光の角度で装着した図。エントリー向けの小型カメラにちょっといいフラッシュをつけたのでかなり頭でっかちだが、写りはよい 子を撮るときの基は赤ちゃんを撮るときとあまり変わらない。つまり「直接フラッシュの光を目に当てない」こと。基的に、でも犬でも、動物を撮るときはフラッシュを顔に向けて発光しないようにするのである。動物はそういうのを嫌うし、目も不自然な色になってしまう。 そういうときはどうするか。基的に方法は2つだ。 ひとつはストレートにフラッシュを使わない。でも子といえばじっとしてないし、その活発に動き回る仕草を撮りたいもの。そこで、ISO感度を上げ、できるだけシャッタースピードを確保して撮る。 もうひとつは、外付けフラッシュを使う。フラッシュを上に向けて発光し、天井や壁に反射した光で撮影す

    第104回 猫とブレとフラッシュの関係
    ume-y
    ume-y 2008/09/12
    ねこ。「バウンス発光は便利だが、間接光になる分、壁の色や部屋の照明の色が混じるので、ホワイトバランスがあいづらい。より色合いをコントロールしたい人はRAWで撮影して現像時に調整するのも手だ」
  • オリンパスの飲み込めるカプセル内視鏡、日本で発売認可

    オリンパスメディカルシステムズは9月11日までに、錠剤のように飲み込める小腸用のカプセル型内視鏡について、厚生労働省から日での製造販売認可を取得した。今後、発売に向けて準備を進める。 直径11ミリ、長さ26ミリのカプセル状。超小型のCCDカメラと無線送信機構を持ち、飲み込んだ患者の小腸内部の様子を外部モニターで観察できる。チューブを挿入する従来型と異なり、患者の負担を抑えながら消化器内を観察できる。 同製品は2005年10月から欧州、2007年10月から米国で販売している。

    オリンパスの飲み込めるカプセル内視鏡、日本で発売認可
    ume-y
    ume-y 2008/09/12
    直径11mm、長さ26mm
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2008/09/12
    LHC(大型ハドロン衝突型加速器)
  • KDDI、法人向け携帯電話2機種を発表--初のスマートフォン

    KDDIおよび沖縄セルラー電話は、法人向け携帯電話の新ラインアップとして、セキュリティ機能を強化した「W63Kカメラなしモデル」と、KDDI初のスマートフォン「E30HT」を販売することを発表した。発売時期は、W63Kカメラなしモデルが2008年9月下旬、E30HTが2009年春を予定している。 W63Kカメラなしモデルは、カメラ機能と外部メモリを非搭載にしたストレート。一定時間が経過すると自動的にロックがかかる「再ロック」や、遠隔操作でオートロックをかけられる「遠隔オートロック」といった機能を搭載。「KDDI Business Outlook」など、法人向けアプリケーションもプリセットした。カラーは、ジェントルブラックの1色。 E30HTは、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsの高速データ通信が可能なEV-DO Rev.A規格に対応したモデル。OSには、Windows Mobi

    KDDI、法人向け携帯電話2機種を発表--初のスマートフォン