タグ

ChinaとDarfurに関するume-yのブックマーク (17)

  • 中国軍事パレードで気になったこと: 極東ブログ

    昨日、北京では6年ぶりに行われた大規模軍事パレードで、西欧諸国を除く各国から多くの首脳が参加したが、なかでも注目されたのは、国際刑事裁判所(ICC)から、人道に対する罪および戦争犯罪の容疑で逮捕状の出ているスーダンのオマール・アル・バシル大統領が参加したことだった(参照)。以下、バシル容疑者と記す。 バシル容疑者が中国共産党政府からどのような扱いになるのかは気になることでもあったので、NHKの7時のニュースで記念写真を取る様子を見たところ、小柄ながら中央に目立つ韓国の朴槿恵大統領からずいぶん離れ、正面から見て右の端のほうにオマール・アル・バシル容疑者が映っていた。 バシル容疑者への人道に対する罪および戦争犯罪の容疑は、20万人とも30万人以上が殺害され、数千人がレイプされ、数百万人が避難民となった2003年以降のダルフール紛争についてである。具体的には次のようにまとめられている。2009年

  • 膨張する中国問題で、また一個タガが外れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだCNNぐらいしか報じてないのでフライングの可能性も否定できないが、ダルフール紛争で虐殺が行われるにあたって使用された弾薬が中国製である旨の報告が上がるの上がらないのですったもんだが起きております。 ダルフール紛争で中国の弾薬、国連報告案に中国反発 http://www.cnn.co.jp/world/30000633.html 今回、少しセンシティブなのは、スーダンの部隊がダルフールの反政府勢力を攻撃した際の過去2年という比較的新しいネタでの話であってスーダン政府に対する武器禁輸措置を中国が破ったのではないかという疑惑が持たれることと、さらにごく最近の国連・ダルフール平和維持部隊に対する攻撃にあたっても中国製の武器が使用された疑いが強いとこというNEWでNOWなお話が並存しております。 率直に言うと「やりやがったな」というよりは暗黙の諒解としてスーダン・ダルフールでの問題に中国の資源戦

    膨張する中国問題で、また一個タガが外れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ume-y
    ume-y 2010/10/25
    「中国の資源戦略に基づく影響力工作が続いていたことは知られていたわけで、タイミング的にこのあたりで問題視しておくかというようなどこぞかのコンセンサスでも起きたのかなあという妄想も働くわけです」
  • 日経社説 スーダン大統領へ重い一撃(7/21) - finalventの日記

    後出し分の長はあるかな。 確かに大統領を逮捕しようという動きはリスクを伴う。ダルフールには国連とAUの合同平和維持部隊(UNAMID)約9500人が展開し、紛争拡大を抑えている。 逮捕状が出れば、バシル大統領が同部隊の撤収を求めるかもしれないし、政府系民兵が援助団体を襲う可能性もある。そうなれば、事態は悪化する。 ダルフール危機の質がジェノサイドだということは今回の件でとりえず、そうなのか的な議論の余地は減った(もちろん疑念の議論はあってもいいけど)。問題はむしろここまで放置してしまったことで今となってはという部分が大きい。特に目下の問題としては、「そうなれば、事態は悪化する。」がかなり問題。 先日は右派っぽいテレグラフを引いたので今回は左派っぽいガーディアンだけど。 ⇒Editorial: Don't let him off | Comment is free | The Guardi

    日経社説 スーダン大統領へ重い一撃(7/21) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/07/22
    「 中国オリンピック後、米国が同じく4年に一度のバカ祭りやっている際に、中国にVetoを強いるような枠組みつくっても辛うじて生き残ったダルフールの人々になんら益はない」
  • 朝日社説 ダルフール―訴追の圧力で悲劇止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    国連安保理は、PKO要員への襲撃を非難する議長声明を出した。そもそも紛争の責任者を裁くようICCに求めたのは安保理だ。国際正義の追求と同時に、現地の混乱を増さないよう手をうつべきだ。原油取引でスーダン政府と良好な関係をもつ中国には、常任理事国として役割を果たしてほしい。 日を含めて国際社会は、訴追への動きをテコにスーダン政府への働きかけを強めるべきだ。 微妙に安保理を避難しているトーンが感じられる。 中国への言及は好ましい。というか、目下期待できるのは実際には中国くらいだろう。ただ、当に期待できるかと再考するとむずかしい。 ダルフール危機問題については、自分としては、擦り切れた感はある。4年近い日々が空しく費やされてしまった。 ダルフール危機をブログで取り上げることで暗に陰湿な攻撃も受けた。自分には自分の正義心のようなものがあったし、同じ時代にジェノサイドされていく人への責務が通じない

    朝日社説 ダルフール―訴追の圧力で悲劇止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/07/18
    「目下期待できるのは実際には中国くらいだろう。ただ、本当に期待できるかと再考するとむずかしい」
  • 2008-03-26

    ガソリン税暫定税率が話題だが私はこの問題が皆目わからない。 ここの指摘は重要だろう。 「小嶋被告の事後の対応ぶりもあってか、ヒューザーや小嶋被告が耐震偽装問題の中心にいるかのようなとらえ方」をされたが、「そもそもの発端は姉歯元建築士による構造計算書の改ざんであり」耐震偽装物件を売り抜けた詐欺は「弱い故意に基づく」。判決はそう述べている。 小嶋にしてみれば、耐震偽装で故意に作ったわけではなく、出来てからそうだといわれて、今回の地裁のスキームでいえば、小悪党っぽく逃げてしまいたかったのだろう。この裁判についてはそれだけのことしか言えないと思う。 一般論すぎてよくわからないのだが、EUへの対応ということはないだろうか。 追記 この話題、ご関心あるかたは、コメント欄も参照のこと。 この問題がよくわからないのは、都の自公にはそれなりの計算があるのではないか。あるいはまったくないということなのだろうか

    2008-03-26
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • FBI、ダルフール支援サイトクラックへの中国関与を調査開始 | スラド セキュリティ

    ストーリー by mhatta 2008年03月26日 9時00分 たぶん中国にも引きこもりクラッカーはいっぱいいるんだと思うよ 部門より 家/.の記事より。チベット関係NGOに対する最近のサイバー攻撃の増加については/.でも取り上げられたばかりだが、BBCの記事によれば(編集者注: とタレコミにも家記事にもあったが、見たところ直接関係ない記事なので代わりにComputerworld.jpの記事をリンク)、スーダンにおけるダルフール紛争での大量虐殺の周知と抑止を目的に活動している非営利団体、Save Darfur Coalitionが、自らのサーバがクラックされた件についてFBIに調査を要請したそうだ。FBIも、要請を受けて3月21日より調査を開始したことを認めた。 虐殺の責任を問われているスーダン現政府の最も有力な支援国の一つは中国だが、Save Darfurに攻撃をかけたコンピュー

  • たぶん日本の風土では米国的リベラルは右派になるのでしょう - finalventの日記

    ⇒速報!チベット騒乱をめぐり声明発表 - 長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 このような事変の拡大に対し、また、血気にはやる側近たちの突き上げを受けながらあくまでも平和的な手段を追求しノーベル平和賞も受賞したダライ・ラマ法王の苦衷に対し、日ごろ「人権・人道」を叫んでいる同僚のリベラル議員諸氏が沈黙しているのは不可解である。 たぶん日の風土では米国的リベラルは右派になるのでしょう。 それはさておき。 同僚議員と、短時間で作成した声明文は生煮えの感はあるが、(1)中国政府によるチベット占領(1951年、首都ラサへの人民解放軍進駐)に事変の遠因があること、(2)人道上の見地に立った根的な問題解決のためには、その遠因を除去することが最善の方法であること、(3)中国政府の情報統制により、なお事変の全貌が明らかになっていないこと、(4)したがって、国際調査団の派遣が必要であること、さらには、(

    たぶん日本の風土では米国的リベラルは右派になるのでしょう - finalventの日記
  • ダルフール危機、現在 - finalventの日記

    スーダンって変わらないな⇒BBC NEWS | Africa | Sudan 'blocking' Darfur mission Sudanese obstacles could mean the UN mission in Darfur is not viable, the head of UN peacekeeping has said. それと。 中国派兵について ⇒VOA News - Rights Group Criticizes China for Failure to Act on Darfur Human rights advocates say China is not doing enough to address the crisis in Sudan's troubled region of Darfur. One group is calling on corpo

    ダルフール危機、現在 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/11/28
    "Sudanese obstacles could mean the UN mission in Darfur is not viable" "Human rights advocates say China is not doing enough to address the crisis in Sudan's troubled region of Darfur."
  • エチオピアにおける中国系油田襲撃事件: 極東ブログ

    エチオピアで中国系油田が襲撃される事件があった。このニュースは日で報道されなかったわけではないけど、ダルフール危機問題と同じで中国様が絡むとなると、なんとなくその問題はできるだけ触れないでおこうオーラが漂ってくるのかなと感じた。まあ、なんとなく感じたくらいの主観にすぎない。が、少し私が知るくらいのことはブログに書いておこうか。 まず共同の報道の手口はこう。標題がちょっとわかりやすすぎなのに、背景がわかりずらいのが絶妙。四月二五日付け”「非道で残虐」と非難 油田襲撃でエチオピア首相”(参照)。 エチオピアからの報道によると、同国のメレス首相は24日、同国東部の油田施設が武装グループに襲撃され、中国人9人を含む計74人の作業員が殺害された事件について「非道で残虐な行為」と非難、警備を強化するとともに事件の調査に全力を挙げると述べた。 たしかに「非道で残虐な行為」だが、それにしても「同国東部の

  • 「中国はスーダンとの軍事提携を強化する」 - finalventの日記

    ⇒VOA News - China Strengthens Military Ties With Sudan Chinese officials say they will push forward with military cooperation with Sudan, despite accusations Khartoum supports militias that have killed hundreds of thousands of civilians in Sudan's Darfur region. Daniel Schearf reports from Beijing. 中国は、スーダン・ダルフール地域で民間人数千人を殺害した民兵をハルツーム(にあるスーダン政府)が支援しているとの非難にもかかわらず、スーダンとの軍事協調を前進するだろうと、中国高官は述べた。ダニエル・

    「中国はスーダンとの軍事提携を強化する」 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/04
    ( ゚Д゚)ハァ?
  • 2月19日付・読売社説(2) - [中国資源外交]「アフリカからも噴き出す警戒論」

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ume-y
    ume-y 2007/01/10
    「米国務省は5日、スーダン問題の米大統領特使であるナツィオス氏が8日から12日まで北京を訪れ、中国政府高官と協議すると発表した。ダルフール情勢への国際社会の全面的な介入に消極的な中国に対し、協力を求める」
  • 中国アフリカ協力フォーラム関連: 極東ブログ

    今朝の日経新聞の社説”中国アフリカ外交の功罪”(参照)が興味深かった。朝日新聞と同じく日経新聞はすっかり中国様にヘタレだと思っていたが、そうでもないふうだった。話は先日北京で開催された「中国アフリカ協力フォーラム」の関連で、欧米紙ではこの日経の社説にあるように「資源確保を狙って中国は人権抑圧国家を援助している」という批判が掲載されていた。 そういえば三日付け朝日新聞の関連記事”中国アフリカがサミット 北京に48カ国首脳集結”(参照)はヘタレというべきかよくわからないが微妙な文脈を書いていた。 アフリカ53カ国のうち中国は48カ国と国交を持つ。対アフリカ接近は90年代半ば以降に勢いを増した。経済成長に伴う資源確保が狙いだ。今年1月に発表した対アフリカ政策文書では、「政治的条件をつけずに援助を続ける」ことを柱の一つに掲げた。 例えば長く内戦が続いた産油国アンゴラ。日米欧は復興に向けた支援国

  • 泣ける - finalventの日記

    秋深まり、おセンチ(古語)な私は泣ける泣ける( ;∀;) 。っていうか気が狂いそう。 ⇒Next in Darfur - washingtonpost.com The world's leaders may hope that the problem of Darfur will go away if they close their eyes long enough. But the reverse is likelier. Darfur's violence is spilling into Chad and could precipitate the collapse of that country's government. It is also contributing to the risk of renewed north-south fighting. If there i

    泣ける - finalventの日記
  • finalventの日記 - スーダン石油利権と日本についてインフォあり

    極東ブログのほうに貴重なコメントをいただく。ただし、私自身はこの裏を取ってない。 ⇒極東ブログ: ダルフール危機報道について最近のメモ SIGがスーダンでの石油利権を獲得したとの記事は誤報です。契約には至っていなく、スーダン政府はSIGは幽霊会社との見方をしています。日のどこの新聞社も後追い記事を書いていないのが現状です。 投稿 savethesudan | 2006/09/23 22:55:58 追記 himorogiさんよりコメント欄に教えて貰った関連インフォ。これを見ると今年の年頭まではSIGとの関連はありそう。 関連情報⇒『スーダンの経済情勢(土屋一樹)』 2006年1月(PDF) 話は逸れるけど。 同文書より。 中国とスーダンの関係は経済分野以外にも見られる。政治分野では、中国は、国連安全保障理事会でのスーダンへの制裁提案(ダルフールでの「組織的大量虐殺」に対するスーダン政府の

    finalventの日記 - スーダン石油利権と日本についてインフォあり
  • 少しだけダルフール状況 - finalventの日記

    邦文ニュースが少ないなか、めずらしく毎日新聞記事より。 めずらしく⇒スーダン:和平協定締結後、ダルフールでの状況悪化 : MSN-Mainichi INTERACTIVE 国際 いくつか補足。 石油開発を通じてスーダン政府に影響力を持つ中国も国連平和維持部隊受け入れを説得しているが、スーダン側は激しく抵抗している模様だ。 中国もだいぶ軟化してきたが、このあたりの意見も参照のこと。 このあたり⇒Responsible China? Washington Post Darfur exposes Chinese hypocrisy. Wednesday, September 6, 2006; Page A14 LAST WEEK Wang Guangya, China's ambassador to the United Nations, made a formal statement on D

    少しだけダルフール状況 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/09/19
    "Unless China changes its position, the result may well be tens of thousands of civilian deaths."
  • 1