タグ

Franceに関するume-yのブックマーク (20)

  • フランスのロックダウン解除に向けたエドゥアール・フィリップ仏首相の演説の抜粋: 極東ブログ

    フランスは、5月11日から、段階的ではあるがロックダウン(都市封鎖)解除に向けて緩和する。それに先立って、フランス時間で4月28日、フランスのエドゥアール・フィリップ首相は議会で演説した。原文(参照)は公開されているので、読んでみた。けっこう考えさせられるものだった。 気になるところを抜書してみたい。ついで、試訳を添えておいたが、訳間違いもあるかと思うので、ご参考まで。 28 avril 2020 Discours de M. Édouard PHILIPPE, Premier ministre Présentation de la stratégie nationale de déconfinement (エドゥアール・フィリップ仏首相のスピーチ。国家の封じ込め戦略についての説明) Voilà donc le moment où nous devons dire à la France

    ume-y
    ume-y 2020/05/01
    “私たちはこのウイルスと一緒に生きていかなくてなりません。短期的には対応するワクチンが存在しないので、現状では有効な治療は示されていません。そして、いわゆる集団免疫が達成されるのにはほど遠いので、この
  • 「ゴーン元会長どころではない」フランス政府がルノー日産問題で動きが悪い理由 : やまもといちろう 公式ブログ

    騒ぎが広がっていたカルロス・ゴーン氏の逮捕話ですが、検察側からのリークと見られる内容が核心に入って来て、当初騒がれていた不当逮捕話は鳴りを潜め、逆に国際金融でかなり大掛かりなマネーロンダリングが行われてきた経緯について取り沙汰されるようになってきました。 検察からのリーク内容についてはその真偽を云々することは避けますが、報じられている通りに法廷で出てくる場合、冤罪でもなんでもなくど真ん中の特別背任事案であるだけでなく、オランダや中東地域を使った結構ポピュラーなマネーロンダリング手法を使ってゴーン氏が個人的に資金をガメていたことになります。さすがにこれは放置できませんし、放置してきた日産の経営陣も同罪であることから、司法取引でも何でもして一刻も早く歯止めをかけなければならなかったという話じゃないかと思います。また、告発の起点となった昨年2月以降のゴーン氏離婚裁判では日産が個人の所得と把握でき

    「ゴーン元会長どころではない」フランス政府がルノー日産問題で動きが悪い理由 : やまもといちろう 公式ブログ
    ume-y
    ume-y 2019/01/15
    「フランス外交の生命線として、対ロシアの窓口として露最大の自動車メーカー・アフトヴァース社がルノーグループ傘下にあり」
  • ドイツとフランスで中波AMラジオ放送が終了

    仏パリ(上)と独ベルリンで聴けた中波ラジオ放送=Radiomap.euより。仏ではRadio FranceのFrance BleuとFrance Infoが終了、ルクセンブルクのRTLも終了。独ではDeutschlandfunkが終了した 終了したのは、ドイツ公共放送「Deutschlandradio」による「Deutschlandfunk」と、フランス公共放送「Radio France」の中波AMラジオ放送。それぞれ12月31日に送信を終えた。ルクセンブルクの中波AMも終了している。 欧州ではデジタルラジオ規格「DAB」による放送が普及しており、Deutschlandradioは中波AM放送について「技術的に古く、高コスト」だと説明している。来年1月にはノルウェーが全FM放送の終了を計画している。

    ドイツとフランスで中波AMラジオ放送が終了
  • フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日本には30万以上いるんだよなあ(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日には30万以上いるんだよなあ(修正あり) 一部報道でしょっぱい内容が出ていて、マジかよ的は反応も多数あったようですけど…。 仏、1万人超が潜在的テロ容疑者リストに http://www.afpbb.com/articles/-/3066934 このあたり、国情や国民の気質などでも随分違うわけですけど、少し前(2010年ちょい前)ぐらいに聞いた内容が正確ならば、フランスがいう「潜在的テロ容疑者」として情報機関が把握する「閾値」が低く設定されていて、これをそのまま日に適用すると暴力団構成員約38,500名や、フランスのいう特定カルト信者15万名あまりも「潜在的テロ容疑者」になってしまい、日だけで30万人以上のテロ実行犯候補がいるという話になってしまうわけです。 もちろん、国内で帰化された方や特定永住者のほとんどは穏やかに日

    フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日本には30万以上いるんだよなあ(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ

    フランスのパリで11月13日の夜(日時間では14日の朝)、パリ11区の若者向け繁華街を中心に、また北部のサッカー場の「スタッド・ド・フランス」で同時多発テロ事件が発生した。この記事を書いている現時点での死者は132人にのぼる。哀悼したい。また負傷者は349人とのこと。犯行は、犯行声明を出したIS(イスラム国)と見られる。日のブロガーの一人としてこの事件の印象を記しておきたい。 事件でまず気になったのは、パリ11区という地域だった。11区にはコンサートホールは劇場など文化的な地区であり、どちらかというと若者世代やリベラルな世代の歓楽街である。テロリストとしてはウィークエンドの金曜日の夜に人が集まる地域を狙ったものだとも言える、という点では不自然ではないが、事件の第一印象はこの襲撃対象地で決まった 同時に、あるいはそれゆえか同時性として仕組まれたの「スタッド・ド・フランス」でのテロに多少の

    2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ
  • 【パリ連続襲撃】3つの集団が連携した可能性=仏検察 - BBCニュース

    動画説明, One woman clung to a window ledge as she tried to escape the gunmen - Video courtesy of Daniel Psenny, Le Monde journalist

    【パリ連続襲撃】3つの集団が連携した可能性=仏検察 - BBCニュース
  • パリのテロ事件 100人以上死亡か NHKニュース

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

  • 時事ドットコム:党創設者を追放=仏極右FN

    党創設者を追放=仏極右FN 【パリAFP=時事】フランスの極右政党国民戦線(FN)は20日、党執行委員会を開き、党創設者ジャンマリ・ルペン前党首(87)の追放を決定した。前党首はマリーヌ・ルペン現党首(47)の父。差別発言をやめない父に娘マリーヌ氏は反発、関係は悪化していた。(2015/08/21-04:53)2015/08/21-04:53 フォーカス 新型アウディ TTクーペ登場 時空甲子園 百年目の夏 水着になった 女(ひと) 住まい点検 大丈夫ですか 爆弾テロ 容疑者似顔絵 うわさの球児 甲子園 マイコラス ローレンさん 秋冬パリ オートクチュール 始球式の女神 アイドリング 現場に巨大穴 天津爆発 私の姉は誰? 美人姉妹 灼熱すぎる コロンビア アクセスランキング・トップ3 1位 ギリシャ首相辞任、総選挙へ=投票日、9月20日か−EUに譲歩「審判あおぐ責任」 2位 日ハム4連

    時事ドットコム:党創設者を追放=仏極右FN
    ume-y
    ume-y 2015/08/21
    「 フランスの極右政党国民戦線(FN)は20日、党執行委員会を開き、党創設者ジャンマリ・ルペン前党首(87)の追放を決定した」
  • 仏 「愛の南京錠」重すぎて橋壊れる NHKニュース

    恋人どうしで南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われ、人気の観光スポットになっているフランス、パリにある橋の欄干が、増え続ける南京錠の重みに耐えられずにとうとう壊れ、市は対策を迫られています。 パリのセーヌ川に架かるポンデザール橋は、5年余り前から、恋人どうしで欄干に南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われるようになり、世界中からの観光客が集まる人気のスポットになっています。 欄干は、増え続ける南京錠でびっしりと覆われていて、8日、とうとう重みに耐えられなくなった欄干の一部が通路側に倒れました。 けが人は出ませんでしたが、橋は数時間にわたって通行止めになり、現在は応急処置として壊れた部分に木の板が貼り付けられています。 橋の欄干に南京錠をかけることについて、市民からは「景観を損ねる」とか、「安全上の問題がある」と反対する声も上がっていましたが、パリ市は、街の活性化につながることから黙認してきま

    ume-y
    ume-y 2014/06/10
    漫画でもベタすぎてやらないようなことが。
  • 首都の長を決める選挙が話題である、とか言って、パリの話な: 極東ブログ

    首都の長を決める選挙が話題である、とか言って、パリの話な。 フランス語の勉強していると教材によくパリが出てくる。そりゃフランスの首都だし、花の都・パリである(だったか)。もちろん、他にもフランスの都市は出てくる。エクソンプロバンス(Aix-en-Provence)とか。まあ、でもパリだ。世界的にも有名な都市だ。人口はどのくらいかなと、ちょっと、パリと人口というキーワードでググったら、いきなり「221.1万 (2008年)」と出て来た。 じゃあ、東京と人口だとどうかな。1323万 (2013年4月1日)と出て来たぞ。グーグル先生のおっしゃることだから、これであっているのかどうかよくわからないが、まあ、そんなもんじゃなかろうか。 ということは、人口で見るとパリって東京の六分の一なんだ。なーんだ、パリ、そんなに小さいのか。いや、そう言ったもんでもないが、逆に東京がでかすぎるんだろうな。ついでにニ

    首都の長を決める選挙が話題である、とか言って、パリの話な: 極東ブログ
    ume-y
    ume-y 2014/02/01
    「若ければいいとは言わないけど、若い層の女性の政治家をきちんと育成して、大きな選挙に出せるくらいの政党になってこそ、右派だと思うのだけど」
  • 「フランスの国際漫画祭で日本のブースが韓国人とフランス人主催者に破壊されて撤去された」というのは本当なんでしょうか?

    2014/1/31 8:00 「論破プロジェクトについて」という項目を一番下に追加しました 2014/2/1 17:10 (漫画家のいしかわじゅん先生による)現地の状況について追加しました 2014/2/3 18:50 (漫画家の後藤寿庵先生による)「やや日刊カルト新聞: アングレーム国際漫画祭"論破プロジェクト"への関与、幸福実現党幹部が語っていた」についてを追加しました 2014/2/4 15:20 @KplusEnzoさんによる「今回のアングレーム国際漫画際の従軍慰安婦展示の件で騒いでる人は漫画のファンなのだろうか?」を追加しました 2014/2/8 @kaneko_atsushi_さんによる「アングレームに実際に行ってた人の話」を追加しました

    「フランスの国際漫画祭で日本のブースが韓国人とフランス人主催者に破壊されて撤去された」というのは本当なんでしょうか?
  • フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味: 極東ブログ

    海外で注目されているニュースなのに、なぜか日では取り上げられないニュースがある。軽視されているのか、なんらかの理由で無視されているのか。あるいは特段の理由はなく、単に意味を読み取るが難しいだけなのか。理由は単一ではないだろうが、そういうニュースがあればできるだけ、ブログで拾うようにしている。このところのニュースでは、フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件が半ば日では無視されていた。 日でまったく報道されなかったわけではない。だが、時系列を整理して、日での着目度や、何に着目した報道だったかを検討してみると興味深い。 この種類のニュースで日語で報道されることが多いのは、AFPによるものだ。今回も17日に報道があった。「15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂」(参照)である。 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事

    ume-y
    ume-y 2013/10/21
    「大枠としては、コソボがEUではないからロマが「強制送還」されている」
  • 2010 Tour de France - part II

    The 2010 Tour de France cycling race is now over, with Spain's Alberto Contador claiming his third win in Paris yesterday. Andy Schleck of Luxembourg finished 39 seconds back, and seven-time tour winner Lance Armstrong finished 23rd in his final Tour de France. This 97th running of the iconic race started in Rotterdam with 198 riders in 22 teams of nine, and finished yesterday, 3,642 km (2,263 mi)

    2010 Tour de France - part II
    ume-y
    ume-y 2010/07/29
    2010年ツールドフランスの写真
  • ベルリンの壁崩壊の陰の三人から日本人が学ぶべきこと: 極東ブログ

    先月のニュースだが、英国外務省(FCO:the Foreign and Commonwealth Office)がベルリンの壁崩壊に関係する機密文書を公開した。当時の英国サッチャー首相とフランスのミッテラン大統領の対談を記したものだ。読みようによっては相当に物騒な内容である。この文書で明らかになったのだが、二人とも、結果的にベルリンの壁崩壊がもたらしたドイツ再統一を欧州の安全保障上の脅威と見なしていた。9月13日付け日経新聞記事「再統一ドイツはナチス以上 90年当時、英仏首脳が危機感」(参照)はこう伝えていた。 ミッテラン大統領は90年1月のパリでの首脳会談でサッチャー首相に対し「ドイツが再統一されればヒトラー以上の勢力を手にする」と発言。さらに再統一観測でドイツ人が「悪い人々」になりつつあり、欧州は第1次世界大戦前夜の状況に戻る恐れがあると指摘した。サッチャー首相も当時、再統一に強く反対

    ume-y
    ume-y 2009/10/19
    「結局、ドイツ再統一に尽力したのは、その後改心したゴルバチョフ氏だった」
  • 独裁者とも話し合う準備があるというオバマさんはダライ・ラマには面会しません - finalventの日記

    前段⇒オバマ大統領、ダライ・ラマとの面会見送り 11月の初訪中控え影響懸念 - MSN産経ニュース 前段2⇒オバマ米大統領とダライ・ラマの会談を牽制 中国、米国務副長官に - MSN産経ニュース 予定⇒オバマ、ダライ・ラマ会談は延期 米紙報道、中国に配慮 - 47NEWS(よんななニュース) 参考⇒ダライ・ラマ、サルコジ仏大統領と会談へ - MSN産経ニュース 参考2⇒中国建国60周年:外交・軍事、米中の実力差は?(上) | Chosun Online | 朝鮮日報 今年4月1日、フランス外務省はチベット独立に反対し、内政干渉は行わないとの声明を突然発表した。中国の反対を顧みず、サルコジ仏大統領が昨年12月にチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と会談したことをきっかけに、中仏間で5カ月に及ぶ外交戦争が起き、フランスが白旗を掲げたのだった。中国メディアは「偉そうなサルコジに対する中国

    独裁者とも話し合う準備があるというオバマさんはダライ・ラマには面会しません - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2009/10/06
    「中国の反対を顧みず、サルコジ仏大統領が昨年12月にチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と会談したことをきっかけに、中仏間で5カ月に及ぶ外交戦争が起き、フランスが白旗を掲げたのだった」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • フランスはガチ - finalventの日記

    ⇒BBC NEWS | Asia-Pacific | French capital honours Dalai Lama The Dalai Lama has been made an honorary citizen of Paris, as anti-French protests continue in China.

    フランスはガチ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/04/22
    中国でフランスへの抗議行動が続く中、ダライ・ラマがパリの名誉市民に。
  • コートジボワールへフランスが軍事介入: 極東ブログ

  • オスカー・テマル(Oscar Temaru)を殺してはいけない: 極東ブログ

    世界のニュースをそう詳しく知りたいというものでもないのだが、私は沖縄での暮らしが長かったせいか、植民地化された島国になんとなく関心を持ち続けている。気になるのはタヒチだ。タヒチの大統領選挙をめぐって大きな社会混乱が起きている。このニュースはほとんど日では報道されていないようなので、概要から書くべきなのだが、私自身、この問題をよく理解しているわけでもないので、取りあえず、自分の関心から書いてみたい。 「タヒチ大統領」という呼称を使ったが正確ではない。またタヒチは国ですらはない。ナウル(参照)ですら独立国なのにタヒチは未だにフランスの植民地のままである。正式にはフランス領ポリネシアだ。その中心となるのがタヒチ島。植民地のままで独立してないのだから「大統領」なんて存在しようもない。統治機構の頂点にいるのは「正確」に言えば「行政長官」である。 ところが、タヒチ大統領と言われることもある。例えば、

  • 石油・食糧交換プログラム不正疑惑における仏露: 極東ブログ

    少し古いネタになるが、国内ではあまり注目されていないように思うし、新聞社説でも扱っていないようなので気になる。なぜなのだろうか。国内で報道がまったくないわけではない。読売系「石油・糧交換プログラムに不正疑惑、国連に調査委」(参照)は4月1日のニュースだが、四月馬鹿ネタでもない。 前提となる「石油・糧交換プログラム」は、経済制裁下のイラク国民に料や医薬品を供給するため、国連が一括管理した石油収入を充てるというもので、当然、フセイン政権崩壊で終了した。 しかし最近になって、旧フセイン政権の幹部が、同プログラムの運用過程で約100億ドル以上もの不正収入を得ていたとの疑惑が浮上。さらに石油輸出に関連して、国連幹部がフセイン政権側などからワイロを受け取っていたとの、収賄疑惑も指摘された。プログラムを運営していたのは国連だが、実際にはフセイン政権が石油の輸出先を決定していたことから、石油輸入を目

  • 1