タグ

SNSとbusinessに関するume-yのブックマーク (8)

  • マックに「マックワッパー」のコラボを断られたバーガーキング 「じゃあ俺とやろうぜ!」とほかのチェーンからオファー殺到

    米バーガーキングがマクドナルドに大々的にコラボを持ちかけたもののあっさり断られ、幻に終わってしまった「マックワッパー」(関連記事)。そんなバーガーキングにさまざまなレストランから「俺とコラボしようぜ!」というオファーが殺到しています。 バーガーキングが考案した「マックワッパー」 「マックワッパー」は9月21日の国際平和デーに、1日だけ「バーガー戦争」を休止することの象徴として作ろうとバーガーキングが提案したコラボバーガー。両店のバーガーを掛け合わせたレシピやコラボレストランのデザインを提案し、勝手に特設サイトも作ってしまうなど万全の体制でコラボを依頼したのですが、マック側は「次からはまず電話で相談して」などとこれをやんわりと拒否する回答を発表。ネット上では「マックはノリが悪い」「マックチキン(おくびょう者)だな」などと揶揄する声も挙がっていました。 既にデザインなども作ってあったのにマック

    マックに「マックワッパー」のコラボを断られたバーガーキング 「じゃあ俺とやろうぜ!」とほかのチェーンからオファー殺到
  • mixiよ、いまこそ速やかに滅亡しイット業界のシャケとなれ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近面白い感じの記事が増田に出て風雲急なmixiですが、問題となった記事は無事人特定され、いまではグラウンドゼロ状態になっております。 http://anond.hatelabo.jp/20131023040607 もちろん一部魚拓が用意されておりますが、閲覧は原則として禁止したいと思います。お前ら見物に逝くなよ。 オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ http://megalodon.jp/2013-1023-2252-08/anond.hatelabo.jp/20131023040607 これを受けて、ガジェット通信やCNETが取材をし広報が対応するという定番の展開になっておりまして、胸が熱くなります。 『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ…… http://getnews.jp/archives/441441 「オレンジのソーシャルな会社

    mixiよ、いまこそ速やかに滅亡しイット業界のシャケとなれ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Facebook、ユーザーデータへの競合アプリのアクセス制限について説明

    米Facebookは1月25日(現地時間)、米Twitter傘下のVineの動画アプリやロシアYandexのソーシャル音声検索アプリWonder(米国でのみ公開)に対し、Facebookのユーザーデータへのアクセスを制限したことについて、間接的に説明した。 Vineは、24日に公開された無料のiOS向けソーシャル動画投稿アプリ。iOS端末で撮影した動画を最長6秒のループ動画として投稿でき、投稿した動画はTwitterおよびFacebookでも共有できる。このアプリの「友達を探す」機能でFacebookの友達を探そうとすると、「VineはこのFacebookリクエストの実行を許可されていません」というメッセージが表示される(右図)。 YandexのWonderは、ユーザーのFacebook、Instagram、Twitter、foursquare、Last.fm、iTunesのソーシャルグラ

    Facebook、ユーザーデータへの競合アプリのアクセス制限について説明
  • 電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 電通とフェイスブックの提携話について書くのがブームなのでオレも。 ただし、オレは「現場がどうなるか?」という話をしてみるぞ。 まずは電通とフェイスブック社の提携内容について。以下、プレスリリースより。 ************************************* 広告主向けにFacebookページ(※1)のコンサルティング/制作を行うと 共に、Facebookのプレミア広告枠の独占販売や、 マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を 広告主に提供してまいります ************************************* いや、2chじゃないけど、妙に最近フェイスブックについて広告業界の 人々が話しまくってるよなぁ、な

    電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
  • コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ

    2010年12月07日10:00 カテゴリネット mixiに受けた「いやァな感じ」 11月30日に正式導入された、mixiの「メールアドレスでの検索機能」は、事実上3日でサービスを取り下げることとなった。これまでfacebookが搭載してきた機能をなんの臆面もなくパクって来たわけだが、今回の失敗は割と致命的だったのではないかと思われる。 そもそもmixiがSNSとして台頭してきた理由は、なんでもかんでもオープンになるネットに辟易として、共通の秘密あるいはプライバシーを持ちたいという人々のニーズにマッチしたからである。以前もコラムで指摘したことがあるが、プライバシーが守られたパソコン通信の時代が崩壊し、同時にプライバシーの壁も崩壊したネットの世界に、もう一回壁を作り直したのだ。それがmixiがウケた理由である。 ところが今ソーシャルメディアとして成長しているのは、人と人との繋がりの間にプライ

    ume-y
    ume-y 2010/12/07
    捨てアドに変更するのはいいな。やろう。「自社に大したアイデアもないのに事業を拡大し、なりふり構わぬ金儲け体質に陥った会社がだいたいヤバいことになっていた」
  • 多数の社内ブログ/SNSの導入企業から「2ちゃんねるへの書き込みが減った」との声 | スラド

    ITmediaの記事「社内ブログ/SNS2ちゃんねる投稿の不思議な相関関係」によると、社内ブログやSNSを導入した多くの企業で、(恐らくは)社員による2ちゃんねるへの書き込みが減ったという話があるようだ。 読者の皆様には、にわかには信じ難いかもしれませんが、多数の社内ブログ/SNSの導入企業から「2ちゃんねるへの書き込みが減った」という声が上がっているということは、やはり一部の2ちゃんねるでの企業批判は、直接、社員によりなされていた証拠でしょう。 記事では社内ブログ/SNS での接触を通じて社員同士の信頼感が増すことで「穏やかな人間関係」効果が生まれており、結果として不平不満を 2ch に書き込むような行動が減ったのではないかとしている。 各企業のスレでも「社員はこんなところ書かないで社内SNSに移行しただろ」みたいな書き込みを見かけたのだが、専門家の分析でも同様の結果が出たのは興味深い

    ume-y
    ume-y 2007/02/01
    ふーん。
  • mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増

    ネットレイティングスが11月20日に発表した10月のインターネット利用動向(家庭からのアクセス)で、急成長を続けてきた国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」が伸び悩んでいることが分かった。ページビュー(PV)は前月比でわずかに減っており、ユニークユーザー(UU)数は微増にとどまっている。 PVは前月比約3%減の27億6631万、UUは同8万人増の520万3000人、1人1カ月あたりの利用時間は同7分減って3時間29分4秒となっている。 ただ1人あたりの利用時間はヤフー(yahoo.co.jp、3時間32分22秒)に次ぐ2位で、3位のYouTube(youtube.com、1時間11分56秒)を大きく引き離している。PVもヤフー(229億3209万PV)に次ぐ2位を維持。PC向けSNSで一人勝ちの状況は揺るがない。

    mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増
    ume-y
    ume-y 2006/11/21
    どうもあの足跡が気持ち悪くてな。
  • ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」

    今年に入ってSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に参入するポータルサイトやISPが増えている。「まさにmixiショックですよ」――ライブドアでポータル事業を取り仕切ってきた伊地知晋一副社長は、mixiの伸びがポータル事業者を刺激しているという見方を語る。 ヤフー、楽天、ソニーコミュニケーションネットワーク、エキサイト――ポータル・ISP各社が今年、次々にSNSに参入した。中小のネット事業者も続々と新SNSを開設している。 「mixiの急伸を見て、SNSは強力な集客エンジンになると気づき、各社焦り出したのだろう」。ユーザー自身が広告塔になるSNSの仕組みは、広告宣伝費をかけてユーザーを増やすよりも効率がいいと見られているという。 ただ「SNSはもうかるビジネスではないはず」と指摘する。ブログを含め、ユーザーがコンテンツを作るサービス(CGM:Consumer Generated Me

    ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」
  • 1