タグ

ブックマーク / ayanamirei.blog.ss-blog.jp (3)

  • 日本画ZERO: レイの「アート」ってなんだ?

    『日画ZERO』という企画展が中野ブロードウエイの@Hidari Zingaroで日4月28日(木)~5月17日(火)まで開催されます。 http://hidari-zingaro.jp/ これは、あの村上隆が、去年Twitterでつぶやいたものの反響の多さに反応して開催の運びとなったようですが、村上曰く、「日画の学生の将来のために立ち上がった」というところでしょうか。 日画って何? というのが一般世間の思うところでしょう。 日画の世界は閉じられた世界であり、特殊な世界です。 それでも、1980年代まではしっかりしたマーケットがありましたが、バブル崩壊と共にそのマーケットも・・・ 最近では、シルクロードブームに乗って平山郁夫などは大もうけをしましたし、TVCMで有名な東山魁夷などいにしえの巨匠たちは有名ですし、商業的にも潤っておりますが、若い日画家は? 毎年200人以上の人たち

    日本画ZERO: レイの「アート」ってなんだ?
  • レイの「アート」ってなんだ?

    初版が1986年ですから、もう20年も前のですが。 この著者も知らなければ、も知らなかったのですが、のタイトルに惹かれて読み始めてます。 著者がアートと関わることになう経緯を話しているのですが、高校卒業後、ロンドンに行って、ひょんな事からかぐの学校に行くことになり、ロイヤル・カレッジ・オブ・アーツ(R・C・A)という大学に行くことになり、そこからアートの世界と関わる事になっていく経緯が書かれています。 ここの出身者には、デビッィト・ホックニーやロン・キタイ、リチャード・ハミルトンなどイギリスのポップ・アーティストがいます。 まだ読んでる途中ですが、それでも、学校時代に日では考えられないような考え方をきっちいするようになるところなどは、とても参考になります。 一部を引用しますが・・・・ 『友人のジョン・ルーク・ビルモスが言ってたのですが、「アート・ワールドに生きるというのは、勝ち抜い

    レイの「アート」ってなんだ?
  • 荒川智則と加瀬大周宇Z: レイの「アート」ってなんだ?

    最近ちまたで荒川智則が流行っているらしい。 荒川智則とは人の名では無い。 荒川智則とは情報統合思念体らしい。 らしいというのは、どうやら一種のプロジェクトのようだ。 かつて村上隆が「加瀬大周宇Z」というプロジェクトを企画しました。 タレントの加瀬大周の芸名騒動にちなんでまじめなアートとして企画したプロジェクトです。 http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/topics/9911/murakami/murakami4.html 当時はインターネットなんてありませんから、素材としては有名人を使用し、テレビ局まで巻き込むのがおそらく最もアートっぽくない見せ方だったと思います。 それに比べると荒川智則はTwitterなどに代表されるコミュニケーションツールを駆使し、まさに現代的な手法を取り入れています。そして密かに一般に浸透しているようにも思えます。 では

    荒川智則と加瀬大周宇Z: レイの「アート」ってなんだ?
  • 1