タグ

ブックマーク / ask-john.cocolog-nifty.com (6)

  • 映画『ヱヴァ序』がここ米国でさっぱりなんですけど?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 『ヱヴァ序』がここ米国で劇場公開されてさんざんなのはなぜですか。ファンがどっさりついているという話はガセですか。ガイナックスが一番金を出してくれる買い手をうじうじ待っているあいだにネットでどんどん流布されてしまった結果でしょうか。ファニメーション社が吹き替えで旧ADビジョン版の声優を入れ替えたのがたたって、ファンが離れてしまったのですか。もっとマイナー寄りだけど映画館でもっと稼げたANIME映画なら『メトロポリス』等いくつかあります。『カウボーイビバップ』や『パプリカ』のようなR指定の映画でさえこの国では映画館でもっと稼いでいます。なのになぜ『ヱヴァ序』は『人狼』や『X』程度の興行成績なのですか。 回答 正直申し上げると、映画『ヱヴァ序』の米国での興行についてきちんとはニュースを追ってきませんでした。そしてそういう人々の関心の薄さこそが、あの映画がこの国で劇場公開されてあまりぱっとし

    umeten
    umeten 2009/10/08
    >『ヱヴァ序』については作品としての意義がよくわからないリメイクという印象がこの国のANIMEファンのあいだでは根強く
  • AskJohnふぁんくらぶ: アメコミのスーパーマンは決して人は殺さないのにANIMEのケンシロウは殺しまくりなのはなぜ

    質問 こういうことを考えるひとが私以外にもいるのかどうか分からないのですが、アメリカン・アニメーションではバットマンやスーパーマンが悪役を殺すことはありません。どんなに残忍な相手であってもです。一方でジャパニーズ・アニメーションはというと、私は最近『北斗の拳』を観始めたのですが、ケンシロウは旅する先々で悪党を倒しまくっています。悪党で人殺しは生きるに値しないというわけです。これはどうしてですか。 回答 バットマンやスーパーマンが相手を叩き殺さない理由ですが、あれは1954年に始まったアメコミ業界における自主的な表現規制、通称コミックス・コードが絡んでいます。コミックス内で犯罪を賛美・正当化する表現はご法度とされたのです。もしバットマンやスーパーマンが人を殺したりしたら、コミックス・コード局による検閲済み保証シールは貼られず、アングラ系、ポルノ系コミックスの危険で淫らな棚の仲間入りです!とい

  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本のOTAKUがよく口にする「マッドビデオ」って一体何ですか

    質問 「マッドビデオ」とは何ですか。YouTube等でパロディ目的の自主制作の再編集作品をいくつか見かけましたが、ああいうのは誰が何のために作っているのですか。 回答 数年前にこんな質問をされたことがあります。日のファンもANIMEを使った音楽ビデオを作って楽しむのか、と。いわゆる「マッドビデオ」人気は現在ほどの盛り上がりは当時ありませんでした。日でいう「マッドビデオ」は欧米のANIMEファンが制作するANIMEミュージックビデオと一見似てはいますが、それでも決して同じではありません。マッドビデオについてはネット上に解説ページがいくつもあります。例えばThe Outlaw’s MAD Info Page(現在はリンク切れ。WIKIに解説があったので代わりにリンクしておきます。 - 訳者)というサイトに当たると、その定義だけでなく系譜も網羅されています。興味のある方はそちらに直接当たって

  • AskJohnふぁんくらぶ: TSUNDEREが好きな殿方の心理って一体

    質問 男ってどうしてTSUNDERE贔屓なの。例えばシャナ。いつも「うるさいうるさいうるさい」を繰り返しては、そこが大うけです。私には理解できない。『ゼロの使い魔』のルイズもそうだし、『新世紀エヴァンゲリオン』のアスカもたぶん同類です。『Fate/Stay Night』のリンもそうだと思います。昇龍拳をねだれば当にかましてきそうなタイプの女の子に男どもはメロメロになっています。なんだってああいう意地の悪い女がお好みなんですか。 回答 私自身の考えを述べると、TSUNDERE人気はそういう女性キャラクターたちの魅力ゆえというよりは、視聴者の心理にそういうキャラへの需要があるからのように思えます。ぱっと見はつっけんどんに思える女の子のほうが、従順さや物静かさが売りの子よりも色々好奇心をそそられる、という説はアリだと思います。例えば『エヴァ』のアスカ・ラングレーは綾波レイよりも面白みがあります

    umeten
    umeten 2008/05/05
    ツンデレ消費の心理について、またなんとも的を射た批評が。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!その後

    先日の「宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日人の神経!」には歴代最高量の反応が寄せられてびっくりました。というのは嘘で、ある程度予想はしていました。それでもこの量は尋常ではありません。それに反論のいくつかには私自身もうなずく内容が含まれていたので、私自身の考えも添えてジョンにも伝えておきました。 それからAskJohnへの質問という形で、こんな文も送りました。 先日のAskJohn(の日語翻訳)を読んで、二、三問い正したいことがあります。私はビデオゲームはろくにやらないので良くわかりませんが、日のANIMEが宗教がらみの図像やシンボルに対してときどき無神経さをみせるという指摘は否定できないとは思います。だけど、日は外国からの視点に無頓着というご説は変です。例えばマドンナのPV。あれは日で失笑を買いました。芸者ルックの彼女が日の神社の鳥居にぶら下がって歌を歌っていたのです。『

    umeten
    umeten 2007/10/27
    人として論点がズレている。せっかくだから指摘しよう。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!

    質問 日人はとにかくきらびやかさや豪華さをお目当てにして宗教テーマを使うようですね。あと、宗教イメージの美的な格好良さとか、宗教用語の響きの良さがお好みのようです。しかしながら、宗教テーマを取り入れることで時にはひとの心を踏みにじることもあると気が付いているのでしょうか。例えば『ゼルダの伝説  時のオカリナ』にイスラム聖歌が出てきて、それに対してイスラム教徒から抗議があって、任天堂がそこを取り除いた事件がありました。任天堂Wii向けのある格闘ゲーム、それから同機種向けの近日発売予定のゲームでも似たような騒ぎがありました。(登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある) 回答 ヴィデオゲームではなくANIMEから実例をひとつ紹介すると、2002年に『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK OUTSIDE LEGEND ~The Endless Odyss

    umeten
    umeten 2007/10/26
    >日本の作り手たちは日本国外のさまざまな文化や宗教イメージに目をつけて作品に取り入れる時、日本国外からの視点を考えに入れないで作品を作っているように思える。
  • 1