タグ

2012年9月4日のブックマーク (13件)

  • アップルに突然取引切られ、日本の部品メーカーが経営破綻

    米アップルの膨張がとまらない。8月27日の米国株式市場でアップル株は、一時、過去最高となる680.87ドルまで買われた。時価総額は20日につけた6231億ドル(約49兆円)の史上最高記録をあっさり更新し、6382億ドル(約50兆2580億円)にまで拡大した。米カリフォルニア州連邦地裁で争われていた韓国サムスン電子との特許訴訟でアップルが勝利したことが好感された。陪審団はサムスン電子の特許侵害を認定し、10億5100万ドル(830億円)の賠償を命じた。 今回の全面勝訴により、月に1000万台規模で売れるスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を武器に快走を続けるアップルに弾みがついた。年末商戦に向けた新製品「アイフォーン5」の発売を前にモバイル市場でリードをさらに広げるとの見方が出ている。 米グーグルの携帯電話向け基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモ

    アップルに突然取引切られ、日本の部品メーカーが経営破綻
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • 米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ

    "米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した" の補足 - その手の平は尻もつかめるさ ↑の方で補足いたしました。(2012.09.04 追記) 最近、英語のメールでよく怒られます。moznion です。 海を隔てて共同作業しているアメリカ人から、僕のコーディングについてお叱りのメールを頂いたので、 自戒の念を込めて邦訳して記します。 書いてあることは「当然」とも言うべき内容ですが、僕はその「当然」も守れていなかったのかぁ〜と反省。 以下、邦訳(意訳)です。 1. 郷に入っては郷に従え 既にソースコードが存在しているって事は、そこには同時にコーディングスタイルも存在しているってことだ。 その既存のソースコードに手を加える場合、別のコーディングスタイルを導入してはならない。 もし君がバックエンドのソースコードを弄っているなら、バックエンドのコーディングスタイルで記述するんだ。 フ

    米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • 海外で働く日本人クリエイターに聞く:欧米ゲーム開発シーンの変化って、実際どう感じますか? - ファミ通.com

    国内外で、“ゲーム産業に大変革が訪れつつある”といった話を聞くようになって久しい。「時代はダウンロードだ」とか「時代はソーシャルだ」とか「時代はモバイルだ」とか「時代はインディーだ」とか「時代はクラウドだ」とか、まぁ集中砲火のようにいろんな方面から言われていて、どれが正しいのか、それとも全部正しいのかわからないけれども、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)の行われるサンフランシスコでも、CEDECの行われる横浜でも、カナダのゲーム開発都市モントリオールでも、あるいは何かのインタビューの折にでもそんな話を聞く。 記者はもちろん各方面の動向は追っているんだけども、ぶっちゃけて言ってしまえば、ゲーマーとしてはオモシロいゲームが楽しめれば割となんでもいいし(そもそもPCゲーム出身なのでハードコアゲームが遊べれば環境はなんでもいい)、その手の話は「だからイケてるウチに投資してね」といった

    海外で働く日本人クリエイターに聞く:欧米ゲーム開発シーンの変化って、実際どう感じますか? - ファミ通.com
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Plack::App::Directory::Markdownが便利な件

    https://metacpan.org/release/Plack-App-Directory-Markdown 自作自演乙。 意識の高いエンジニアの皆さんなら、markdown形式でメモを残しているんじゃないでしょうか。 plackup -MPlack::App::Directory::Markdown -e 'Plack::App::Directory::Markdown->new->to_app' のような感じで、ディレクトリ内のmarkdownファイルの一覧を出してくれるとともに、markdownファイルはhtmlに変換して出力してくれます。皆さんが見飽きたBootstrapデザインになっております。 padm とかでalias作るときっと楽ですね。 alias padm="plackup -MPlack::App::Directory::Markdown \ -e 'Plack

  • markdown をみるのに便利なやつつくった - tokuhirom's blog

    意識、高まってますか? 先日、 Plack::App::Directory::Markdownの記事をみてて、 ちなみに、使われているCSSやJS、画像等はPlack::App::Directory::Markdown::StaticというファイルのDataSectioにpackされており、それをPATHに応じて返する作りになっています。こういうちょっとしたアプリケーションを配布するときにこの仕組みは便利なんじゃないかと思って、もうちょっと汎用化してからまたCPANに上げるかもしれません。 的なことがかいてあったんで、いろいろかんがえてたんですが、node.js だったらディレクトリ構造をきりきざんだりしないので、こういうユーティリティ的なウェブアプリケーションも npm にガンガンあげるという意識の高い行為が可能なのではないか、ということに思い至りました。 というわけでつくってみました。

    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • 先駆的な企業は競争に勝てない? 技術に酔いしれ…シャープ経営危機の本質+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安全かみそりの先駆者はジレットではなくスター、インスタントカメラの先駆者はポラロイドではなくデュブローニ、パソコン向け表計算ソフトの先駆者はマイクロソフトではなくビジコープ-。(フジサンケイビジネスアイ) 南カリフォルニア大学教授のジェラルド・テリスらが書いた『意志とビジョン』によると、先駆的なイノベーション企業のうち、最終的に競争に勝ったのはたったの9%にすぎない。「先駆的なイノベーション企業」が「長期的な市場の覇者」になる確率は低いのである。それどころか、イノベーション先駆者の3分の2が完全に失敗している。 それを象徴しているのが「液晶テレビの先駆者」シャープだ。同社は2004年に亀山工場を稼働させ、大画面液晶テレビを大量生産する体制をいち早く確立した。07年には液晶工場としては世界最大級の堺工場の建設を決め、社運を懸けて総額1兆円もつぎ込んだ。 そのシャープが現在、深刻な経営危機に直

    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • IT勉強会で利用できる会場一覧・まとめ | Doorkeeper

    IT勉強会の会場 勉強会の会場として、ご利用いただける会場の一覧です。 会場の詳細・ご利用等につきましては、各企業までお問い合せ下さい。

    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • クリステンセン教授も見通せなかったスマホ登場のインパクトと栄枯盛衰 | JBpress (ジェイビープレス)

    アップルとサムスン電子のスマホを巡る特許訴訟を調べていたら、偶然、爆笑ものの記事を発見した。それは、今や経営者や起業家にとってバイブルともなった『イノベーションのジレンマ』(翔泳社)の著者であるクレイトン・クリステンセンの失言である。 実は私は、アップルとサムスンの特許訴訟にさほど関心がなかった。なぜなら、「サムスンがパクッたに決まってるじゃないか」と思っていたからだ。私は、両社のスマホの中味や訴訟の詳しい事情を知っているわけではない。しかし、DRAM、液晶、太陽電池など、これまでのサムスンのやり方を考えれば、私には「一目瞭然」としか思えなかった。 (この原稿を書き終えた8月31日に日では東京地裁により「サムスンは特許侵害をしていない」という判決が下されたが、サムスンに対する私の疑惑はまったく変わらない。裁判結果が常に正しいとは限らない) 世界一の投資家であるウォーレン・バフェットの言葉

    クリステンセン教授も見通せなかったスマホ登場のインパクトと栄枯盛衰 | JBpress (ジェイビープレス)
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • JSON::Types ってのを書いた - unknownplace.org

    JSON-Types-0.01 - variable type utility for JSON encoding - metacpan.org Perl から JSON 吐くときに、ここは絶対数値で(文字列で)だしたい、みたいなときに use JSON; print encode_json({ number => $num + 0, string => $str . '', bool => $bool ? \1 : \0, }); みたいにすることがあるかもしれませんが、これってやっぱりハックなので可読性悪いしわかりにくいってことで、 use JSON; use JSON::Types; print encode_json({ number => number $num, string => string $str, bool => bool $bool, }); みたいな感じで、まぁ内

    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • 何がLinuxデスクトップを殺したか(What Killed the Linux Desktop 日本語訳)

    以下の文章は、Miguel de Icaza による What Killed the Linux Desktop の日語訳を著者の許諾を得て公開するものである。 文については、八木の野郎さん、Shiro Kawai さん、猪股健太郎さんに誤訳の訂正をいただきました。ありがとうございます。 これは実話である。 うちの Linux マシンの /home ディレクトリがあるハードディスクがおかしいので、それを新しいのに換えなければならなかった。このマシンは机の下にあるので、ケーブルを全部抜き、マシンを外に出し、ハードドライブを交換してまたプラグを全部つなぎ直さなければならなかった。 至極ありきたりなことだ。AC 電源をつなぎ、キーボードをつなぎ、マウスをつないだが、スピーカーケーブルを手に取ると、僕はそれをつなぐのはやめた。 なんでオーディオ設定なんかに手間かけなきゃいけないの? オーディオ

    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • カフェグローブ・ドット・コムの事業譲渡を受けました。 || メディアジーン | Mediagene

    日、9月4日付けで、メディアジーンとインフォバーンはそれぞれ、カフェグローブ・ドット・コムのメディア事業と、Webソリューション事業を引き受けることとなりました。 メディアジーンは、2008年よりターゲット・メディアを創出、運営するメディア企業として事業を営んで参りました。創業当初2つだったメディアも、現在では7つとなり、どのメディアにおいてもPV、UUともに右肩上がりに大きく成長しております。 今回のカフェグローブのメディア事業を引き受けることにより、メディアジーン全体では8媒体、そのうち女性をターゲットとした媒体は3媒体となり、マイスピ20代、マイロハス30代、カフェグローブ40代以上と、幅広い年齢層の女性をカバーする事になります。 今後、当社のメディア運営ノウハウを注入して、良質な読者を持つカフェグローブサイトを再生、成長させ、新たな形で読者の皆様にお届けしていく予定です。 インフ

    カフェグローブ・ドット・コムの事業譲渡を受けました。 || メディアジーン | Mediagene
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
  • 俺のフレンチ GINZAに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    7月中旬に予約してからずーっと楽しみにしていた銀座のお店にtmaesaka、まっちゃん、kiyoheroと行ってきました。国内外の一流店で修行を重ねたシェフの味が気軽にいただけるという話題のお店「俺のフレンチ GINZA」です。 結論からいうと相当おすすめです!!!シェ松尾やジョエル・ロブションなどのトップシェフたちのお味が驚きのボリューム、居酒屋価格でいただけるなんて信じられません。できることなら毎月行きたい! 予約した場合はテーブル席に案内してもらうことができ、ゆっくり楽しむ事ができます。来テーブル席は制限時間1時間50分の総入れ替え制ですが、最終の20時からの利用だったので閉店ぎりぎりの23時近くまでのんびり過ごす事ができました。 お店に着くと凄い行列!予約無しの場合はこのように順番を待って1階のスタンド席に通される形式です。テーブル席は2階にあります。 事前にネットで色々と情報を

    俺のフレンチ GINZAに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04
    俺のフレンチいきたい #nf
  • From DeNA to ngmoco | BLOG - DeNA Engineering

    Hi, this is Ryosuke. Today, I have an announcement for you that I will start to work in San Francisco from October for one year through DeNA’s “Global Challenge System”. This is my long-desired dream!! What is “Global Challenge System”? DeNA is aiming to be a global company right now, so we are expanding our social game platforms and social games to multiple regions. Half of the employees of the D

    From DeNA to ngmoco | BLOG - DeNA Engineering
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/04