タグ

2014年5月30日のブックマーク (15件)

  • 真を写すと書きますが:++C++; // 未確認飛行 C ブロマガ - ブロマガ

  • IVD/IVSとは | 文字情報基盤整備事業

    IVS(Ideographic Variation Sequence/Selector)は、文字符号としては同一視される漢字の、細かな字形の差異を特別に使い分けるための仕組みです。IVSは文字符号の国際規格であるISO/IEC 10646(2008年版以降)に規定されています。また、IVSと、それに対応する字形の一覧は、UnicodeコンソーシアムからIVD(Ideographic Variation Database)として公開されており、ISO/IEC 10646から正規の規格として参照されています。 文字符号(文字コード)を定める日工業規格のJIS X 0213(以下、JIS)やISO/IEC 10646 Universal Coded Character Set(以下、UCS)などでは、複数の字形に対して一つの共通な符号(コード)を与える場合があります(「同一の符号位置に複数の字

  • どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!

    どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!:OSS界のちょっと気になる話(1)(1/2 ページ) 今日から始まるこの連載では、月に1回のペースで近ごろ注目を集めているOSS関連の話題の中から筆者が気になるものを紹介し、技術的背景を解説していこうと思う。連載初回となる今回は、2011年10月26日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が提供を始めた「≪IPAmj明朝フォント≫」に焦点を当てたい。(編集部) 収録字数は6万字 「IPAmj明朝フォント」は、2011年10月26日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が提供を始めたもので、人名に使う漢字を強化ポイントとして、約6万字の漢字を収録したものだ。同じくIPAが提供している「IPAex明朝フォント」のデザインを踏襲しつつ、次の漢字に対応している。 戸籍統一文字(5万5267字) 住民基台帳ネットワーク統一文字(1万943

    どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!
    unarist
    unarist 2014/05/30
    IPAmj明朝
  • 安全に失敗すること - ワザノバ | wazanova

    http://leanuxnyc.co/nyc/safe-fail-not-fail-safe-dr-alicia-juarrero/ 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 NYで開催されたThe LeanUX15 Conferenceに招待された哲学者のAlicia Juarrero教授の講演。原題は "Safe-Fail, NOT Fail-Safe" ですので、「失敗しないように安全にするのではなく、安全に失敗すること。」という内容です。 まずは、カヌーと急流下り用のラフトを例えに比較しています。 カヌーは細身のすっきりしたデザインで、穏やかな海や川面を快適進めるように設計されているが、そもそも急流や波が高いときは舟をださないというのがベストな戦略。つまり、失敗しないように安全にする前提

    unarist
    unarist 2014/05/30
    "「失敗しないように安全にする。」という考え方は、安全のために障害が起きないようにすることに努め、完璧でなければいけないという考えを生み"
  • Google Developers: データ圧縮アルゴリズムの基礎 - ワザノバ | wazanova

    「webサイトの平均サイズが2メガに近づき、Androidゲームが125メガになってきて、コンテンツと送信コストのトレードオフが深刻な問題になってきている。開発者にとって次の10年は、圧縮アルゴリズムを理解して、うまく使いこなすことが重要になる。」という紹介文に惹かれて、3回 (20分/10分/20分) のビデオシリーズを見ました。概要は下記の通りですが、図示が中心でわかりやすく説明してくれてますので、是非チェックしてみてください。(3回目の後半はちょっと素人には難解でした。。) Episode 1: Variable Length Codes モールス信号からバイナリコードに進化してきたが、共通しているのは、出現率の高い文字から順番に短い記号列 ("."もしくは"-") /数列 ("0"もしくは"1") をあてはめることで、記号列/数列全体の平均の長さを短くしようとする考え方。 この場合

  • なりたい自分になること - ワザノバ | wazanova

    Seth Godinがブログで、信頼を得る環境づくりについて触れてます。 自分のアウトプットだけで純粋に評価されたいと思うもので、 医者が、正しいタイミングで最適な治療を施すことにより患者を治癒し、弁護士が、最も説得力のある理にかなった弁論をしたことにより裁判に勝つ。 と常になればよいですが、現実はそれだけで結果が決まるのではなく、 聴衆はお目当てのシンガーの歌を聞くのが好きなのであって、よく知らないオープニングアクトのバンドを聞きに来るわけではない。 処方してくれる医者を信頼しているから、薬が効くと感じる。 返金不可の大金を既に払っているから、顧客は貴方の仕事を褒めてくれている可能性が高い。 アウトプットの価値をあげているのは、信頼を勝ち取ることができる環境。それをつくりあげることは、少なくともアウトプットをだすのと同程度に重要である場合が多い。 "Benefit of doubt"とい

  • ハッシュ関数の世代交代? 電子証明書の移行喚起が本格化

    データの改ざん検知などに使われるハッシュ関数の「SHA-1」の使用停止に向けた動きが徐々に格化している。米Microsoftは2013年11月、ルート証明プログラムにおけるSHA-1の使用を2016年12月31日で廃止することを発表。電子証明書の発行事業を手掛けるSymantecも、SHA-1に対応したSSLサーバ証明書などの発行を順次終了する方針を明らかにした。 SHA-1の使用停止が喚起されるのは、コンピュータ性能の向上により、ハッシュ関数を使用して電子証明書などが正しいもの(オリジナル)であることを確認するための「ハッシュ値」を、第三者によって生成できてしまう可能性が高まったことに起因する。 ハッシュ値は、あるデータにハッシュ関数を用いた処理を行うことで生成される「値」。原則として同一のデータから生成されるハッシュ値は常に同じとされ、オリジナルのデータが一部でも変化するとハッシュ値

    ハッシュ関数の世代交代? 電子証明書の移行喚起が本格化
  • 優れたユーザーインタフェース(UI)を実現するチェックリスト36項目

    【img via tabletop assistant by MattHurst】 優れたユーザーインタフェースとは何か。どのようなデザインを「優れたユーザーインタフェース」と呼ぶのに相応しいのだろうか。 GoodUIというサイトに優れたユーザーインタフェースを実現するために確認しておきたい36項目をイラスト付きで解説していた。とても分かりやすく納得できる内容が多かったので、紹介しておく! 1.マルチカラムではなく、シングルカラム 複数カラムだとユーザーの目線が左右に逸れてしまう可能性があるため。 2.まずはギフトを渡してみる 最初から買うことを促すよりもまずはこちらから何かを与えることによってユーザーに喜ばれる。 3.似た機能や項目は1つにまとめて表示する 似た機能を分散させる必要はない。 4.ユーザーからの反応を載せる 実際に使っている「ユーザーの声」を参考に買い物をする人は少なくない

    優れたユーザーインタフェース(UI)を実現するチェックリスト36項目
    unarist
    unarist 2014/05/30
    うーん、コンバージョン狙ってます感が見え見えでやだなーと思っていたものがいくつか推奨されている
  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    unarist
    unarist 2014/05/30
    "法令違反の可能性があるユーザーに官公庁が注意を促す際、官公庁からの要望に基づき、ヤフーがユーザーの連絡先などの個人情報を任意で官公庁に開示できるようにする"
  • 「公共」の名のもと「やりがい」を搾取する人たち(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    朝日新聞社の女性向けウェブマガジン『&w』に、株式会社studio-L代表取締役でコミュニティデザイナーの山崎亮氏のトークライブをまとめた『〈ハタラク〉をデザインする』という連載がある。ここで、「人生、ボロ儲け」と刺激が強いタイトルの記事が話題となっていた。 「人生、ボロ儲け」と思える仕事 駒崎弘樹(5) - 山崎亮 〈ハタラク〉をデザインする - Asahi Shimbun Digital[and] 駒崎弘樹氏といえば、病児保育や待機児童問題に取り組んでいるNPO法人フローレンスの代表理事。その人が「ボロ儲け」って…と感じて記事を読んでみると、駒崎氏の発言は一切なく完全に山崎氏の独壇場となっていた。釣りタイトルだとすれば筋が悪いし、意図的でないとするならば編集が機能していなかったということになるだろう。 肝心の中身の方は、というと…。山崎氏は大学の先生にコミュニティデザインや「まちづくり

    「公共」の名のもと「やりがい」を搾取する人たち(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • アメリカで躍進中のビジネスニュースサイト『クオーツ(QUARTZ)』 その編集方針と経営戦略を聞いた(茂木 崇) @gendai_biz

    ビジネスニュースサイト『クオーツ(QUARTZ)』が躍進を続けている。2012年9月の発足からわずか10ヵ月の今年7月には、ユニークユーザー数が500万人を突破した。 『クオーツ』はデジタル戦略が好調なアトランティック・メディアカンパニーが創設したサイトである。その独自のデジタル・ネイティブな編集方針と経営戦略について、ケヴィン・ディレイニー編集長とジェイ・ローフ発行人に、ニューヨークのソーホーにあるオフィスでインタビューした。 既存の常識にとらわれず、「レスポンシブ・デザイン」を採用 グローバル・エコノミーの地殻変動を伝えること---これが『クオーツ』のミッションである。 ディレイニーによると、鉱石の「石英」を意味する「クオーツ」をサイトの名前に選んだのは、地震のような地殻変動が起きている場所に石英が多く存在するからだという。 一見してすぐにビジネスニュースのサイトだと分かる名称にしなか

    アメリカで躍進中のビジネスニュースサイト『クオーツ(QUARTZ)』 その編集方針と経営戦略を聞いた(茂木 崇) @gendai_biz
  • カーネル内部のLock-freeというかRCUの話

    くまぎ @kumagi @syuu1228 カーネルの中ではRCUは良く使われるようですが、どうやって寿命を管理しているんでしょう?参照カウンタじゃ末転倒だし他のGCがあるわけでもなく…。他のスレッドのプログラムカウンタを見るとかハザードポインタのようにローカルストレージを参照しあうとかですか…? 2011-06-23 07:30:03

    カーネル内部のLock-freeというかRCUの話
  • Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」

    Googleは現地時間2014年5月28日、従業員の多様性に関するデータを開示するWebサイトを開設したと発表した。現在、同社従業員の7割を男性が占め、女性は3割にとどまる。 人種別で見ると、白人が61%で最も多く、次いでアジア系が30%となっている。ヒスパニック系は3%、黒人は2%だった。 管理職に限って見た場合、男性の割合は79%、女性は21%と、いっそう男性優位の構成になる。人種別では白人が72%と圧倒的に多く、アジア系は23%、黒人は2%、ヒスパニック系は1%だった。 GoogleのLaszlo Bock人事管理担当執行バイスプレジデントは、同社が「多様性という点では、我々が目指すレベルに達していない」とし、こうした課題はオープンな議論の準備なしには解決しないと考え、率直に現状を公開することにしたと説明している。 [発表資料へ]

    Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」
  • Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    Linuxカーネルに興味があるんだけど特に作りたいものってないんだよなーなんて割とあると思う訳です。俺とか。。。 まあ、kernelnewbiesのメーリングリストでもよく見る話題かと思います。この辺なんかもそうですね。 で、そんな時にオススメできるのがkmemleak。カーネルに組み込まれたメモリーリーク検出ツールです。 使い方は至って簡単でカーネルのコンフィグレーションにあるKernel memory leak detectorを有効にしたカーネルを普通に使えばOK。カーネルはメインラインのrcでもtipでもlinux-nextでも何でも良いと思います。 設定の場所はKernel Hacking -> Memory Debugging -> Kernel memory leak detectorにチェックをするのと、 その下のMaximum kmemleak early log ent

    Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • 出産はsexの10倍快感?楽しむ『オーガズム出産』♥ | mamaPRESS -ママプレス-

    「痛くて恐い」は思い込み!出産は人生最大の快楽と幸福が同居する最愛イベント 痛い、恐いといったバーストラウマを解消する『楽しい』出産がトレンド! アメリカでは、出産時にオーガズムを経験する女性が20%もいる 落ち着ける環境をつくり、ダンナさんと出産中にキス&ハグをしてムードを高めて 〝鼻からスイカが出るほど〟痛いイメージの出産ですが、中には「すっごく気持ちよかった!」「あの快感を味わうために何人も産みたい」という『オーガズム出産』と呼ばれる体験をした女性もいるのです。 痛みのイメージが強い出産と、気持ちよさを表すオーガズムは真逆に位置しているように感じますが、アメリカでは20%の女性が出産時にオーガズムを経験しています。 今回はSEXで感じるオーガズムの10倍気持ちいいと言われている「出産オーガズム」を叶える方法を紹介いたします! 出産に対するイメージが、そのまま出産のカタチになる! 気持

    出産はsexの10倍快感?楽しむ『オーガズム出産』♥ | mamaPRESS -ママプレス-
    unarist
    unarist 2014/05/30