タグ

licenseに関するunaristのブックマーク (25)

  • オープンソースソフトウェアがライセンスを切り替えるとき、外部のコントリビューターが反発したらどうなるのでしょうか? またコミット時に原開発者への著作権の譲渡などに同意させてるのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) いくつかのパターンがあります。 1. 旧ライセンスで認められている範囲内であるので問題ない 2. 旧ライセンスで認められている範囲を超えるが、予め同意しているので問題ない 3. いずれでもないので特別な対応を必要とする これらのパターンについて、以下でもう少し詳しく回答します。 (0) 前提 そもそもの話としてLicense Aで提供されているソフトウェアのバージョンv_0に対する外部の貢献者Cからの貢献v_CをLicense Aで再頒布できるかどうかはあまり自明ではありませんが、以下ではこれは可能であると仮定します。 なぜ自明でないかといえば、コピーレ...

    オープンソースソフトウェアがライセンスを切り替えるとき、外部のコントリビューターが反発したらどうなるのでしょうか? またコミット時に原開発者への著作権の譲渡などに同意させてるのでしょうか?
  • クラウドベンダなどによるサービス利用を制限したMongoDBの新ライセンス「SSPL」を理由にDebian、Fedora、RHELがMongoDBの配布取りやめを表明 - Publickey

    クラウドベンダなどによるサービス利用を制限したMongoDBの新ライセンス「SSPL」を理由にDebian、Fedora、RHELがMongoDBの配布取りやめを表明 MongoDBAWSなど大手クラウドベンダによるサービス化に反発し、商用サービス化を制限する新ライセンスに変更したことは以前の記事で紹介しました。 参考:Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 新ライセンスはAGPLをベースにMongoDBが独自に作成したもので、「Server Side Public License」(以下、SSPL)と呼ばれています。 SSPLではサービス提供元もソースコード公開を義務化 SSPLでは、MongoDBをサービスとして提供する場合、サービス提供元が独自に変更した部分を含めて

    クラウドベンダなどによるサービス利用を制限したMongoDBの新ライセンス「SSPL」を理由にDebian、Fedora、RHELがMongoDBの配布取りやめを表明 - Publickey
  • 邪悪なJSONライセンス

    JSON.org License Literally Says it "shall be used for Good, not Evil" | Javalobby JSON.org License Literally Says it "shall be used for Good, not Evil" | Hacker News JSONライセンスというものがある。 The JSON License このライセンスは、見たところ、MITライセンスに一行加えたもののように思われる。 Copyright (c) 2002 JSON.org Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files

  • I have toyota corola | daniel.haxx.se

    Modern cars have fancy infotainment setups, big screens and all sorts of computers with networked functionality built-in. Part of that fanciness is increasingly often a curl install. curl is a part of the standard GenIVI and Tizen offers for cars and is used in lots of other independent software installs too. This usually affects my every day very little. Sure I’m thrilled over hundreds of million

  • MITライセンスを1行1行読んでいく | POSTD

    全てのプログラマが理解すべき171語の文章 MITライセンス は、最も有名なオープンソースソフトウェアのライセンスです。この記事では、その内容を一行一行読んでいきます。 ライセンスを読む オープンソースソフトウェアを利用しているものの、これまでライセンス全文(原文:171語)を読む機会がなかった方は、大した量ではないので、今すぐ読んでください。あなたにとってライセンスが身近なものでないなら尚更です。理解できない箇所などがあれば、その部分は心に留めておき、明確にするようにしてください。これから背景や解説とともに、全文を分割して順番に紹介していきますが、大事なことは全容を頭に入れておくことです。 MITライセンス(MIT) Copyright (c) <年> <著作権保持者> ソフトウェアおよび関連文書ファイル(以下「ソフトウェア」)のコピーを入手する全ての人に対し、それらに関する無償のライ

    MITライセンスを1行1行読んでいく | POSTD
  • PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記

    2012年頃に、PHPのJSONエクステンションのソースコード中に次のようなライセンス文言が含まれていると話題になりました。 The Software shall be used for Good, not Evil. これはJSONライセンスと呼ばれるライセンスの一文です。「このソフトウェアを良いことに使うのはいいけど、悪いことには使っちゃダメ」といったところでしょうか。 これはフリーソフトウェアの定義に反しており*1、各種LinuxディストリビューションでJSONエクステンションを配布できないことになるため、ちょっとした騒動になったというわけです。 稿ではこのJSONライセンスへの対応が現在どうなっているかを紹介します。 各種Linuxディストリビューションの対応 PHPのJSONエクステンションはjson_encode()やjson_decode()などの重要な関数を提供するエクス

    PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記
  • Choose an open source license

    An open source license protects contributors and users. Businesses and savvy developers won’t touch a project without this protection. { Which of the following best describes your situation? } I need to work in a community. Use the license preferred by the community you’re contributing to or depending on. Your project will fit right in. If you have a dependency that doesn’t have a license, ask its

  • TLDRLegal - Software Licenses Explained in Plain English

    tl;drLegal is brought to you by FOSSA, the most complete open source management platform

    TLDRLegal - Software Licenses Explained in Plain English
  • FiddlerCore の ライセンス形態の話

    Fiddler は高機能なネットワークモニタリングソフトであり、現在はTelerik 社より無償で提供されています。 Fiddler - The free web debugging proxy for any browser, system or platform http://www.telerik.com/fiddler 一方、Fiddler のネットワークモニタリング機能を抜きだし、.NET アプリケーションに組み込む事でアプリケーションにモニタリング機能を付与することができる「FiddlerCore」という製品もあります。 FiddlerCore - The power of Fiddler in your app http://www.telerik.com/fiddler/fiddlercore このFiddlerCore、どういった形で提供されているのか見てみよう、という記

    unarist
    unarist 2015/06/01
    やっぱり個人開発者が自分のOSSに使っていいのかも怪しいよなあ。
  • CodeIgniter 3のライセンスがMITライセンスに変更され、いわゆるライセンス問題は完全に解消 — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

    CodeIgniter 3のライセンスがMITライセンスに変更され、いわゆるライセンス問題は完全に解消 CodeIgniter 3.0がMITライセンスでリリースされることが決まりました! GitHubのリポジトリは、すでにMITライセンスに変更されています。 https://github.com/bcit-ci/CodeIgniter/blob/develop/license.txt CodeIgniter 3.0はOSL 3.0というあまり聞いたことのないオープンソースライセンスでリリースされることが開発元のEllisLabにより決められていました。 OSL 3.0へのライセンス変更の詳しい経緯に興味がある方は、 CodeIgniter のライセンス変更問題のタイムライン を参照して下さい。 OSL 3.0は、GPLと互換性がないこと、ライセンスがマイナーで解説などの情報が少ないなどラ

  • 個人利用 ライセンス | 株式会社アクエスト

    趣味音声合成を使う方を対象に、下記の条件のもとで無償でご利用いただけます。 対象となる方 個人の方が直接間接を問わず営利を目的としない場合に限ります。 個人であっても、個人事業や、会社や学校等での利用は対象となりません。 対象製品 当社製品 AquesTalk,AquesTalk2,AquesTalk10,AqKanji2Koe のうち、評価版がダウンロード可能になっているパッケージ製品。 個人利用ライセンス 使用ライセンス 個人利用対象の方が当社製品を含んだアプリ(例えば、AquesTalkPlayerやゆっくりMovieMakerなど)を使用(実行)するにあたり、使用ライセンスの購入や、当社への連絡は必要ありません。 開発ライセンス フリーウェアの開発を行うなど製品版の開発キット(SDK)の入手を希望される場合は、オンラインストア(AQUEST Online Store)から開発ライ

    unarist
    unarist 2015/03/07
    個人の非営利目的なら開発ライセンス1800円かー。プラットフォームごとにかかるとはいえ、Linux版やiOS/Android版も使える。
  • (L)GPLとApp StoreとVLC for iOS

    目次 ことの発端、GNU GoがApp Storeから消えた vlc-develでの問題提起、App Storeからの削除 LGPLへのリライセンス、App Storeへの復活 その他の疑問 iOSアプリでLGPLライセンスのライブラリを使用した場合、アプリのライセンスもLGPLになる? Sparrow for iOSはLGPLに違反していないのか LGPLライブラリを使用しているプログラムは、リバースエンジニアリングを許可しなければならないのでは? VLCffmpegを使用しているのではないのか 結論 リンク ライセンス関連 参考記事(時系列) 主に仕事で、ffmpegVLCのような(L)GPLのもとに配布されているプログラムを利用することが、 ちょくちょくあるのですが、GPLプログラムはApp Storeで配布できないという話をツイッターで みかけたのをきっかけに、そのあたりどうな

    (L)GPLとApp StoreとVLC for iOS
  • Understanding Visual Studio Community Edition license

  • Visual Studio Community 2013のライセンス条項にみる利用可能ユーザについて - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    id:eel3:20141114:1415964810 の続き。 Microsoft のVisual Studio Community 2013の日語サイトのFAQにも利用可能ユーザに翻訳が載ったのだが: 下に示すものは要約版になります。詳しくは製品に同梱されているライセンス使用許諾契約書および Visual Studio ライセンス ホワイトペーパーをご確認ください。 じゃあ見てみるか。 Visual Studio Community 2013のISOイメージをマウントしたら、直下にlicense.htmが置いてあったので見てみた。 1. INSTALLATION AND USE RIGHTS. a. Individual license. If you are an individual working on your own applications to sell or for

    Visual Studio Community 2013のライセンス条項にみる利用可能ユーザについて - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
  • Visual Studio Communityを受託開発で使うのは要注意 - Qiita

    要約:大企業から開発委託された案件でもCommunity使えないっぽい。 まえがき 他人の書いた文章を鵜呑みにせず、必要ならMSに問い合わせてくださいね。 2015/11/24 VSC2015がRTMになってたりEULA公開されてたりしたので全面的に改訂。オチは変わってないです。 併せて読みたい Visual Studio Community 2013のライセンス条項にみる利用可能ユーザについて - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel EULAを読む 日語版 https://www.visualstudio.com/ja-jp/mt171547.aspx 英語版 https://www.visualstudio.com/en-us/mt171547.aspx お客様がエンタープライズである場合、お客様の従業員および契約社員はソフトウェアを使用して、お客様のアプリケーションを開

    Visual Studio Communityを受託開発で使うのは要注意 - Qiita
    unarist
    unarist 2014/11/18
    ホワイトペーパーの日本語版が出てたから追記したけど、うんまあ。
  • Service Stack FOSS Exception

  • 受託開発とGPL

    GPLに対する代表的な誤解・・・というかむしろ謎のひとつに、受託開発(SI)におけるライセンスの扱いがある。この点が明確になっていないため、受託開発において無意味にGPLを回避しようとしたり、GPLに対するFUDを流布することに対する原因になっていたりするように思う。フリーソフトウェアおよびオープンソースソフトウェアを愛する者として、そのような状況は断じて見過ごすことができない!!というわけで、今日はGPLを受託開発(SI)において用いる場合の注意事項を説明しよう。 GPLの使いどころ受託開発においてGPL(とその仲間たち=LGPL、AGPL)が登場するのは、第三者、つまり発注側でも受託側でもない者が作成したGPLのソフトウェアを利用する場合である。例えばGPLが適用されたライブラリなどだ。周知の通り、GPLのソフトウェアをリンクしたソフトウェアを再配布する場合は、そのソフトウェア全体に対

    受託開発とGPL
  • Githubによる、オープンソースライセンスの選び方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    「オープンソースライセンスは、分かりにくい。」 まだまだ、このように感じているソフトウェア開発者が多いようです。 たしかに、オープンソースライセンスをお手軽に解説した記事は、かなり人気があります。 ソースコード共有サービスとして人気のGithubの利用者にとっても、これは例外ではないようです。 Githubでは、オープンソースプロジェクトには、無償でレポジトリを提供していますが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」と指摘されていました。公開リポジトリの多くに、ライセンス文が設定されていなかったのです。ライセンスが設定されていないソースコードは、著作権者の明示的な許可が得られていないので、自由に複製・配布・改変できません。 そこで、ここでは、2013年7月にGithubが設置したライセンス選択サイト「Choosing an OSS license d

  • 図解:Apache License2.0の特許条項 | オープンソース・ライセンスの談話室

    西尾泰和さんが「でかい企業のOSSがApache License 2.0だと嬉しい理由」として、Apache License2.0の特許条項を解説しています。 Apache License, Version 2.0の特許条項は、こんなふうになっています。 3. 特許ライセンスの付与 ライセンスの条項に従って、各コントリビューターはあなたに対し、成果物を作成したり、使用したり、販売したり、販売用に提供したり、インポートしたり、その他の方法で移転したりする、無期限で世界規模で非独占的で使用料無料で取り消し不能な(この項で明記したものは除く)特許ライセンスを付与します。ただし、このようなライセンスは、コントリビューターによってライセンス可能な特許申請のうち、当該コントリビューターのコントリビューションを単独または該当する成果物と組み合わせて用いることで必然的に侵害されるものにのみ適用されます。

    図解:Apache License2.0の特許条項 | オープンソース・ライセンスの談話室
  • 地味ながら、Ruby on Railsのライセンスをチェックしてみた | オープンソース・ライセンスの談話室

    Webサービスの開発で高い生産性を発揮するという「Ruby on Rails」。このRailsで作成したWebサービスは、どのようなライセンスになるか知っていますか? それを理解するには、Railsが、どのようなライセンスで配布されているのか、確認する必要があります。 そこで、前回の「jQueryのライセンス解説」に続いて、Ruby on Railsのライセンスについて調べてみました。と言っても、最初からMITライセンスだけが適用されていて、まったく変化していませんでしたが、意外な事実を知ることができました。 MITライセンスについては、「自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方」でも説明しています。 みんな大好きjQueryのライセンスを地道にチェックしてみた 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 最初に結論を述べると・・・ Railsは、MIT

    地味ながら、Ruby on Railsのライセンスをチェックしてみた | オープンソース・ライセンスの談話室