タグ

midiに関するunaristのブックマーク (7)

  • Raspberry PiとEWI USBでSD-90を吹く - Qiita

    はじめに サイバーマンデーで管楽器のようなMIDIコントローラ「EWI USB」を買ったので、 なぜかみんな持ってる音源モジュール「SD-90」をラズパイを使ってEWI USBで演奏できるようにしました。 PCでも同等のことは可能ですが、今回の方法ではラズパイの電源を入れるだけで演奏可能な状態になる 半スタンドアロン的な形にできます。発音の遅延も少ないので頑張ればライブとかで使えるかも。 使ったもの Raspberry Pi USBポート2つ(SD-90とEWI USB用)があり、RaspbianがインストールできるモデルならOK セットアップ用のPC Raspberry PiとEWI USBの設定に使う SD-90 EWI USB Akai EWI USB Control 1.3.2 EWI USBの設定に使う。公式のツールでも可能だけど挙動が不安定で扱いにくいのでこっちにした スピーカ

    Raspberry PiとEWI USBでSD-90を吹く - Qiita
    unarist
    unarist 2021/08/14
    押入で眠ってたラズパイが復活した
  • midi-dump : midi (SMF) ファイルを読みやすくダンプするユーティリティ | g200kg Music & Software

    今更だし、大したものではないのだけど、ちょっと MIDI ファイルの中身を確認したい事があったので作った。 取り合えずのものなので、適当な所が残っている。 こういうちょっとしたツールのようなものはもう大体 Web アプリで良いかなと思っている。 GitHub Repository : midi-dump "midi-dump" Utility

    midi-dump : midi (SMF) ファイルを読みやすくダンプするユーティリティ | g200kg Music & Software
    unarist
    unarist 2020/08/15
  • MIDI (SMF) ファイルのレガシーなノウハウとか今後とか | g200kg Music & Software

    どこかにこういうものはあるだろうと思っていたのに意外と見当たらなくて、いきなり MIDI-dump ユーティリティなんか作ったりしましたけど、SMFの扱いはそれなりに癖があるのでメモ。 https://github.com/g200kg/midi-dump ちゃんとした規格は AMEI のページから見れます。 http://amei.or.jp/midistandardcommittee/MIDIspcj.html すっかりレガシーなノウハウになってしまいましたが、これから初めて SMF を触ろうとしているなら、はまりやすいのはこんな所です: NoteOn のベロシティ 0 は NoteOff として扱う事。これと次のランニングステータスとの合わせ技でファイルサイズが小さくなる。 ( 場合によっては処理が面倒な事になったりするのだが ) ランニングステータスをちゃんと処理するのを忘れないよ

    MIDI (SMF) ファイルのレガシーなノウハウとか今後とか | g200kg Music & Software
    unarist
    unarist 2020/08/15
  • 日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界|DTMステーション

    2019年のNAMMでセンセーショナルに発表されたMIDI 2.0。DTMステーションでも「MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化」という記事で紹介するとともに、その後の経過ということで5月には「MIDI 2.0の詳細が発表!MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に」という記事で、MIDI 2.0のプロトタイプについても取り上げました。 その後、どんな状況になっているのだろう……と気になっていたのですが、ついに2020年2月22日、MIDI 2.0が正式な規格として成立しました。アメリカのMIDI管理団体であるThe MIDI Manufactures Association(MMA)と日の団体である一般社団法人音楽電子事業協会

    日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界|DTMステーション
    unarist
    unarist 2020/02/25
  • 進化するBluetooth MIDI。QUICCO SOUNDのmi.1はレイテンシーを感じないレベルへ|DTMステーション

    Bluetooth MIDIってご存知ですか?その名前からも想像できる通り、ワイヤレス接続できるBluetooth(正確にはBluetooth Low Energy)でMIDIを飛ばすという技術です。現在これに対応しているデバイスとしては、以前にもDTMステーションの記事で紹介したQUICCO SOUND(キッコ サウンド)のmi.1やMiseluのC.24くらいしかないのが実情ですが、MIDIの正式な規格として採用されることがカウントダウンに入っている中、使えるものへと急速に進化してきています。 「元ヤマハ技術者達が開発する世界初の電源不要ワイヤレスMIDI、mi.1」という記事で、mi.1のプロトタイプを紹介したのはちょうど1年前のことでした。この時点でも十分しっかり動いていたのですが、レイテンシーに難があったことは事実。iOS上の音源と接続した場合、鍵盤を弾いてから音が鳴るのに30~

    進化するBluetooth MIDI。QUICCO SOUNDのmi.1はレイテンシーを感じないレベルへ|DTMステーション
  • DJ Shield 2 for arduino

    DJ Shield2 for Arduino は、11個の可変抵抗と2つのフェーダー(スライドボリューム)、12個のスイッチ、ロータリーエンコーダを備えたDJ向けMIDIコントローラキットです。 Arduino UNOなどArduino互換機の上にスタックして使えるArduinoシールドの形をとっているため、簡単に作れて使用することができます。 ※サンプルスケッチはArduino UnoやArduino Duemilanova専用です。Leonardo対応は未定です。 操作感にこだわった可変抵抗・スイッチを使用し、レイアウト・サイズも持ち運び・使用感に無理のないよう設計されているので、リアルタイムに操作するDJやVJなどのコントローラに最適です。 キットの通販を開始しました。 ガリレオセブン http://www.galileo-7.com/?pid=38805398 専用のベゼルを設計し

  • Sichtwechsel

    unarist
    unarist 2013/10/14
    Putzlowitschs Vista MIDI-Mapper Control-Panel
  • 1