タグ

2018年4月17日のブックマーク (9件)

  • 自分の声の“分身”を作れるアプリ「コエステーション」登場 まずはiPhone版から

    東芝デジタルソリューションズは4月17日、自分の声をもとにして生成したデータを使って音声合成できるiPhone(iOS)アプリ「コエステーション」の提供を開始した。同社のコミュニケーションAI「RECAIUS(リカイアス)」の音声合成技術を活用したもので、作成したデータを生かした新アプリ・サービスの展開も視野に入れている。現時点ではAndroid版は用意されていない。 コエステーションでは、自分の音声を元に作成したデータを「コエ」と呼んでいる。コエを作成するには、最低でも10個の文章を読み上げる必要がある。読み上げ時は、静寂な場所でイヤフォンマイクの利用が推奨されている。 コエ作成にかかる最低所要時間は20~25分程度(読み上げに5分程度、コエ生成に15~25分)を見込んでいる。データは多ければ多いほどコエの精度が向上する。

    自分の声の“分身”を作れるアプリ「コエステーション」登場 まずはiPhone版から
    underd
    underd 2018/04/17
    あとでよむ
  • イラク日報全文検索【イラク日報村】

    イラク日報 全文検索【イラク日報村】 防衛省が公開した陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報(370日分)をOCRによりデータ化したものを検索・閲覧頂けます。 Tweet 連絡先: @alea12, mail[@]alea12.net 公開日時: 2018-04-17 20:30 JST これまでに検索された件数: 914,730 PDFデータは @dragoner_JP さんが .zip にまとめて頂いたものをお借りしました🙏 最近検索されたキーワード 中山 (検索結果: 49件) 検索結果を見る サファリランド (検索結果: 0件) 検索結果を見る 自衛 (検索結果: 0件) 検索結果を見る 112 (検索結果: 417件) 検索結果を見る 2005 (検索結果: 64件) 検索結果を見る 大関 (検索結果: 0件) 検索結果を見る

    イラク日報全文検索【イラク日報村】
    underd
    underd 2018/04/17
    あとでよむ
  • イラク日報 OCR済 - Google ドライブ

    underd
    underd 2018/04/17
    あとでよむ
  • 無料スマホ貸し出し、訪日客そっぽ…利用20件(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県が2~3月、訪日外国人を呼び込む観光振興策として、スマートフォン300台を無料で貸し出す実証実験を行ったものの、利用は20件にとどまったことが分かった。 大半の外国人観光客が、日国内でも自分のスマホを利用できるよう来日前に手続きを済ませており、「もう1台は不要」と借りてくれなかったためだ。県はPR不足と見通しの甘さを認め、今年度にも予定していた格導入のあり方を見直す方針。 ◆「丸投げ」批判 実験は、県が都内のスマホレンタル業者と連携して、約1か月半にわたって実施した。箱根や横浜、鎌倉など5か所の観光案内所でスマホを用意。県の観光サイトなどで周知したうえで、案内所に立ち寄った外国人客に、3日間まで通話や通信料金も含めて無料で貸し出した。

    無料スマホ貸し出し、訪日客そっぽ…利用20件(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    underd
    underd 2018/04/17
    これで観光客の増加を狙ったのか。どうして成功すると思ったんだろう
  • 財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信

    麻生太郎財務相は17日の閣議後記者会見で、事務次官のセクハラ疑惑について「被害者が申し出てこないと、どうしようもない」と話し、女性が名乗り出ない限りセクハラを事実と認定できないという考えを示した。

    財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信
    underd
    underd 2018/04/17
    もし記者相手ってのが嘘でキャバ嬢への発言を録音したやつだったらどうするの?ガチで心当たりがなくて否定しても株価が下がり続ける立場ならこのコメントもわかるよ
  • イラク日報435日分.zip - Google ドライブ

    ログインメインメニュー

    underd
    underd 2018/04/17
    あとでよむ
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    underd
    underd 2018/04/17
    WebやSNSの使い方が質実剛健で素晴らしい。てかグラフ見ると実店舗だけで年商3000万円くらい?問題のある立地でパンと物販で毎日8万円売り上げるのもかなり凄いと思う
  • 公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる

    『この米国独立記念日、アメリカがイギリスから独立したわけであるが、同じコアリションの仲間としてお祝いするにも何かと気を使うだろうと感じていた。しかしながら日人的な心配をよそに、米軍人は「能天気」に独立記念日を祝っており、英軍人が冷ややかに眺めているのが印象的であった』

    公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる
    underd
    underd 2018/04/17
    めちゃくちゃ面白い。コンテンツ力がある
  • 白米を食べると糖尿病になりやすい説のエヴィデンスは弱い

    何かが健康に良い悪いと言う研究は、日々、報告されている。統計的因果推論による疫学的知見のみならず、病理学的な作用機構も解明してこそ強いエヴィデンスと言えるのだが、そこまで到達するのは中々難しい。実際問題、様々な意味で不完全な計量分析によって弱い傾向が観察されるぐらいの事が多く、複数の研究をメタアナリシスでつないで有意性を叩き出しているだけ*1の事が多い。先日、話題になっていた白米をべると糖尿病になりやすい*2もそういう類の研究で、エヴィデンスは薄弱だ。 Nanri et al. (2010)とHu et al. (2012)が根拠になっているが、後者はメタアナリシスで前者も含まれるので、前者、南里論文から言えることを考えてみたのだが、「白米をべると糖尿病になりやすい」まで言うのは勇み足である。 論文の核になる推定結果はTable 2になり、米、パン、麺それぞれの摂取量の影響を見ている。

    白米を食べると糖尿病になりやすい説のエヴィデンスは弱い
    underd
    underd 2018/04/17
    コホート研究でも十分だろうと思ってたけどデータ自体にやや突っ込みどころがある感じか。データよく見てみよう