タグ

2010年5月17日のブックマーク (4件)

  • 【閲覧注意】周囲を汚さずにGを瞬殺する方法:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「周囲を汚さずにGを瞬殺する方法」 1 ギマ(関東・甲信越) :2010/05/17(月) 16:02:16.81 ID:4eb45H8M● ?PLT(14112) ポイント特典 暖かい季節になると吹く風が気持ちよくなるが、害虫がどんどん人間の目の前に出てくる ようになり気持ち悪くなる。特に気持ち悪いのはGだ。あの光沢した表面を見るだけで ゾッとしてしまうという人も多くいるだろう。そんなGだが、インターネット掲示板2ちゃんねる』にGを退治する方法が掲載され話題になっている。 効果的な退治方法として、「Gは洗剤かければ皮膚呼吸ができなくなって即死する」 という方法が掲載されているが、漂白剤や洗剤をかけても即死といえるほど早く絶命せず、 けっこう長い間もがいてウネウネしているケースが多い。 しかもGを退治した後に洗剤をふき取ったり、いろいろと面

    uniuni-saru
    uniuni-saru 2010/05/17
    穴を開けたゼリー等のカップで捕獲→殺虫スプレー→洗剤のコンボおすすめ。
  • 始業2時間前に出勤する『早起き社員』が労働厨の間でブームに : 暇人\(^o^)/速報

    始業2時間前に出勤する『早起き社員』が労働厨の間でブームに Tweet 1 名前: アカムツ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 01:15:53.03 ID:fn4k521P BE:519372735-PLT(12001) ポイント特典 会議が朝8時開始に!? “朝活ブーム”で追い込まれるギリギリ社員 あなたは出勤時間のどれくらい前に会社に到着しますか?「1時間から30分前には出社したい…」と思いつつも、「ギリギリ10分前」という方が多いかもしれません。 でも、それだと始業したら仕事に追われてドタバタしませんか? その一方で、最近の“朝活ブーム”の影響か、定時の2時間以上も前に出社する『早起き社員』が増え始めています。 こうした『早起き社員』 の増加に伴って、出社時間の違う社員同士が職場でぶつかる出来事が起こり始めているそうです。 それは一体なぜなのでしょうか。今回

    始業2時間前に出勤する『早起き社員』が労働厨の間でブームに : 暇人\(^o^)/速報
    uniuni-saru
    uniuni-saru 2010/05/17
    例のネオニートのひとにとりあげられそうなネタ
  • 【ネクタイの締め方】美的に見える全13通りとそのコツの解説動画

    左右のバランスや結び目の大きさなどから、美的に見えるネクタイの締め方は全部で13通りと言われています(…が、その13通りは意外とバラバラだったりして、この13通りがその13通りなのかも不明ですが…)。その1つ1つのコツを解説した動画をご紹介。 ウィンザー・ノット – 改まった機会に!典型的な英国調スタイル [YouTube] How To Tie A Tie | The Full Windsor Knot Easy, slow motion instructional video on how to tie a tie – the full windsor knot (also known as the double windsor). Visit http://www.distino.com.au for more instructional videos on how to tie a

    【ネクタイの締め方】美的に見える全13通りとそのコツの解説動画
  • Googleの検索データから読み解くモバイル市場の可能性

    「モバイル市場は着実に成長している」――そういう話はよく聞くが、なかなかピンとこないという人も多いのではないだろうか。この連載では、モバイル市場がどのように成長しているのか、そしてどのような可能性を秘めているのかをGoogleの検索データを元に紹介する。 PC対モバイルの検索トレンド 23%と95%――この数字は、GoogleにおけるPCとモバイルそれぞれの検索ボリュームの平均成長率(2007〜2009年)である。PCから情報を探すニーズが2、3割増なのに対して、モバイルから情報を探すニーズは、ほぼ倍のペースで増えているということになる。 PCとモバイルにおける検索ボリュームの平均成長率。PC/モバイルの検索数をそれぞれ異なる軸で示している。モバイルについてはAndroidiPhoneなどのスマートフォンを含んでいない ※クリックすると拡大します では、なぜモバイルの検索ボリュームは急成

    Googleの検索データから読み解くモバイル市場の可能性