タグ

2009年6月13日のブックマーク (2件)

  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2009/06/13
    「でも、メインカルチャーじゃないと評価しないっていう文化圏の問題もあると思うんですよね」これは本当に思う
  • 『社会的な身体』(講談社現代新書)が発売します - 荻上式BLOG

    1年ぶりに単著が出ます、という告知。タイトルは「しゃかいてきなからだ」と読みます。 社会的な身体~振る舞い・運動・お笑い・ゲーム (講談社現代新書) 作者: 荻上チキ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/06/18メディア: 新書購入: 9人 クリック: 70回この商品を含むブログ (48件) を見る ――激変するメディアは私たちの「身体」をどう作り替えてきたのか? ケータイを巡る「不安」、メディアバッシングを生みだすものの正体、マスコミとインターネットの「共存関係」、時代とともに変化する「お笑い」と一発芸人の「意義」、可視化されたポスト社会運動、メディアを身体化する快楽……。メディア環境の激変は、私たちの日常の「振る舞い」をどのように作り替えつつあるのか?気鋭の批評家が2000年代の日社会を描く画期的評論! 第1章 有害メディア論の歴史と社会的身体の構築 第2章 社会的身体の現