タグ

南アに関するunyounyoのブックマーク (16)

  • 準軍事組織研究さんの南アフリカ移民排斥運動まとめ

    ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic 南アで移民排斥運動が激化、襲撃相次ぎ7人死亡 300人以上逮捕 | ワールド | 最新ニュースニューズウィーク日版 newsweekjapan.jp/headlines/worl… 2015-04-23 23:56:54

    準軍事組織研究さんの南アフリカ移民排斥運動まとめ
    unyounyo
    unyounyo 2015/04/24
    ジンバブエ騒動の時にもあったな。
  • 南アのケープタウン大学、セシル・ローズ像を撤去へ

    アフリカのケープタウン大学で、学生らに黒いビニール袋を巻き付けられた英植民地開拓者セシル・ローズの銅像(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/RODGER BOSCH 【4月9日 AFP】南アフリカで最も歴史が古いケープタウン大学(University of Cape Town、UCT)の評議会は8日、植民地時代の実業家セシル・ローズ(Cecil Rhodes)の銅像を大学キャンパスから撤去することを決めた。この1か月間、この像を過去の白人支配の象徴とみなした学生たちが、抗議活動をしていた。 大学は評議会の決定を受けて歴史遺産当局に撤去を申請する予定で、当局への引き渡しの前に早ければ9日にも銅像は撤去される可能性があるという。 一方、銅像を自身たちの歴史的遺産とみなすアフリカーナー(南アフリカ系白人)のロビー団体「アフリフォーラム(Afriforum)」の青年組織は9日朝、銅像の撤去

    南アのケープタウン大学、セシル・ローズ像を撤去へ
  • (@ケープタウン)南アフリカから見た曽野綾子さんコラム:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 三浦英之(ヨハネスブルク支局長) 作家の曽野綾子さんが日の移民政策について「南アフリカ共和国の実情を知って以来、居住区だけは、白人、アジア人、黒人と分けて住む方がいい、と思うようになった」とコラムに記した。 かつてアパルトヘイト(人種隔離)政策に苦しみ続けた南アフリカの人々は、どのような気持ちで受け止めたのだろう。南アの最大都市ヨハネスブルクに暮らす者として、各地を訪ね、人々の生の声を聞きたいと思った。 ヨハネスブルクにある国内最大… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (@ケープタウン)南アフリカから見た曽野綾子さんコラム:朝日新聞デジタル
  • 中央アフリカ反政府勢力に少年兵、派遣の南ア軍兵士が語る

    中央アフリカ首都バンギ(Bangui)の大統領府のそばでピックアップトラックに乗る反政府勢力セレカ(Seleka)の少年兵(2013年3月25日撮影)。(c)AFP/SIA KAMBOU 【4月1日 AFP】中央アフリカの政権を転覆させた反政府連合が少年兵を使っていたと、前週、同国首都で交戦した南アフリカ軍兵士が語った。南アフリカのメディアが3月31日に伝えた。殺害した相手が少年兵だったのを知ったのは戦闘後で、精神的な衝撃を受けたという。 南アフリカ軍は前週、中央アフリカのフランソワ・ボジゼ(Francois Bozize)大統領の政権を転覆させた反政府連合セレカ(Seleka)と、同国の首都バンギ(Bangui)で数時間にわたって交戦した。反政府側の戦闘員3000人に対し南アフリカ軍兵士は200人ほどで、南アフリカ軍はアパルトヘイト廃止後で最も多い13人の犠牲者を出した。 帰国した南アフ

    中央アフリカ反政府勢力に少年兵、派遣の南ア軍兵士が語る
  • 割礼関連死の容疑者5人を逮捕、南ア

    アフリカ東ケープ(Eastern Cape)州クヌ(Qunu)で、成人儀礼の割礼を受けたコーサ(Xhosa)人の少年たち(2013年6月30日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【7月10日 AFP】南アフリカ・東ケープ(Eastern Cape)州で行われた今年の成人儀礼の割礼(包皮切除)の失敗により、若い男性30人が死亡、300人近くが病院に搬送された問題で、同州の警察当局は9日、容疑者5人を逮捕したと発表した。 警察当局によると、州内の各地で逮捕された5人は、割礼に関する法律に違反したとされる。容疑者ら5人は、殺人、違法な割礼行為、暴行に関与した疑いがあるという。 保健当局が8日に発表したところによると、これまでに293人の若者が脱水症状、壊疽(えそ)、傷口の感染症などで治療を受けている。中には生殖器を失った者もいるという。 州内のコーサ(Xhosa)人、ソト(Sot

    割礼関連死の容疑者5人を逮捕、南ア
  • マンデラ氏収監の監獄島から風船で「脱出」、南ア

    アフリカのネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領が収監されていた同国ロベン島(Robben Island)から風船で飛び立ち、ケープタウン(Cape Town)が面するテーブル湾(Table Bay)を対岸に向かって飛行するマット・シルバーバランス(Matt Silver-Vallance)さん(2013年4月6日撮影)。(c)AFP/RODGER BOSCH 【4月7日 AFP】南アフリカのネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領がアパルトヘイト(人種隔離)時代に収監されていた監獄があるロベン島(Robben Island)から、風船を使って「脱出」する冒険に6日、英国在住の南アフリカ人男性が成功した。 この男性はマット・シルバーバランス(Matt Silver-Vallance)さん(37)。マンデラ氏の名前を冠した「ネルソン・マンデラ小児病院」

    マンデラ氏収監の監獄島から風船で「脱出」、南ア
    unyounyo
    unyounyo 2013/04/08
    このパフォーマンスの寄付金集め以外の意味は、ないですね、ありがとうございました。m(_ _)m
  • 南ア鉱山労働者270人を起訴、警官発砲による死亡事件で

    (CNN) 南アフリカ北西部のプラチナ鉱山でストライキ中の労働者と警官隊が衝突して34人が死亡した事件で、当局は鉱山労働者270人を殺人の疑いで起訴した。 この事件は同国北西部ルステンブルクにある英資源大手ロンミンのマリカナ鉱山で16日、スト中の労働者と警官隊が衝突し、警察の発砲によって34人が死亡、78人が負傷したとされる。しかし衝突に関与した者を訴追できると定めた慣習法に従い、鉱山労働者が逮捕された。 警察は、犠牲者の一部は背中に銃弾があり、現場から武器が回収されたと説明している。 同鉱山では労働者が賃上げを要求してストを展開していたが、労使交渉は決裂。労働者を封じ込めようとした警察と、なたで武装した労働者が衝突した。警察は催涙弾やゴム弾を使い、労働者側の抵抗を受けて実弾を使ったという。 同鉱山では国内で強い影響力を持つ労組同士の対立を背景として緊張が高まっており、これ以前にも警察官2

    南ア鉱山労働者270人を起訴、警官発砲による死亡事件で
    unyounyo
    unyounyo 2012/08/31
    捕まえる方逆だよ。
  • 南アフリカ、「パレスチナ占領地」製品の表記義務付けへ

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)で、イスラエル兵士の目前で、パレスチナの国連加盟を支持する旗を振るパレスチナ人の若者(2011年9月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/HAZEM BADER 【8月23日 AFP】南アフリカ政府は22日、イスラエル占領下のパレスチナから輸入された製品に「パレスチナ占領地(Occupied Palestinian Territory)」と書かれた商品タグを付けることを承認した。商品の製造国がイスラエルではないことを、消費者が認識できるようにするためだという。 ジミー・マニ(Jimmy Manyi)報道官は会見で、商品タグの義務付けは、貿易省が5月に公募したイスラエル占領下のパレスチナ製品に関する意見(パブリック・コメント)から採用されたものだと説明。「この決定は国連が(イスラエル、パレスチナの境界として)画定した1948年ラインを承認し

    南アフリカ、「パレスチナ占領地」製品の表記義務付けへ
    unyounyo
    unyounyo 2012/08/23
    西岸の占領を終わらせようという意味ではいいけど。それ以外の製品はいいのかとか? 続く国はあるのかとか?
  • スト中の南ア鉱山労働者に警官が発砲、十数人が死亡

    8月16日、南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山で、なたやこん棒などで武装したストライキ中の労働者に対し、警官が発砲し少なくとも十数人が死亡した。ルステンブルクで撮影(2012年 ロイター/Siphiwe Sibeko) [マリカナ(南アフリカ) 16日 ロイター] 南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山で16日、なたやこん棒などで武装したストライキ中の労働者に対し、警官が発砲し少なくとも十数人が死亡した。

    スト中の南ア鉱山労働者に警官が発砲、十数人が死亡
  • 国家の仮面が剥がされるとき アレックス・ボレイン(著) - 第三書館

    紹介 アパルトヘイト体制下に殺しあった者がお互いを赦せるのか。この難題に立ち向かった新生南アの真実和解委員会。そこで証言されたのは、ツツ大主教が泣き伏すほどの「真実」だった――現代史の画期となった真実和解委員会のアレックス・ボレイン副委員長の「カントリー・アンマスクト」を初邦訳。 目次 日の読者の皆様へ(デスモント・ツツ) 日語版発刊によせて 第1章 和解への道 第2章 議論から法律へ 第3章 多難な船出 第4章 沈黙を破って 第5章 連帯責任か? 第6章 狂気の季節 第7章 南アフリカの悲劇 第8章 真実と引き換えの恩赦 第9章 真実和解委員会レポートへの反応 第10章 真実和解委員会が成し遂げたこと 第11章 真実和解委員会を超えて 終章 処罰ではなくウブントゥを 南アフリカの経験とUNHCR(緒方貞子) 真実和解委員会からの十年(津山直子) 訳者あとがき

    国家の仮面が剥がされるとき アレックス・ボレイン(著) - 第三書館
  • 南アフリカ:「国の恥」集団レイプ映像に衝撃- 毎日jp(毎日新聞)

    【ヨハネスブルク服部正法】南アフリカで4月中旬、知的障害のある17歳の少女を7人の少年らが集団レイプし、暴行の様子を携帯電話で動画撮影した事件が発覚した。映像は地域の子供らの間に広がっていた。17秒に1件の割合でレイプ事件が発生しているとされる性暴力「大国」南アフリカでも、少年らの非道ぶりは大きなショックを与えている。 事件は、ヨハネスブルク近郊の旧黒人居住区ソウェトで発生。14〜20歳の7人が強姦(ごうかん)の疑いで逮捕され、少女は保護された。地元紙によると、映像には、叫び声を上げて助けを求める少女や、笑い合い、暴行をけしかけ合う容疑者らが映っているという。 地元有力紙「スター」は発覚直後、1面トップに「国の恥」の大見出しを掲げ、アパルトヘイト(人種隔離)政策を撤廃し民主化を成し遂げたマンデラ元大統領らの名前を挙げて、事件が「彼らの遺産を汚した」と指摘する異例の編集長論文も掲載した。

  • マンデラ紙幣発行で通貨と株価が下落!?!

    アフリカのジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)大統領がマンデラ紙幣の発行を発表。その影響で、ドルに対するランドの価値が2.6%、ジョハネスバーグ株式市場の全株指標が1.1%、トップ40が1.27%下がったという。 といっても、ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)が紙幣の顔になるから下がったわけでは当然ない。 発表のやり方が問題だった。 「明日、大統領による記者会見がある」と発表があったのは、2月10日の金曜日。つまり、記者会見の日は土曜日なので市場が閉まっている。土曜日の記者会見の如何によって、月曜日に損失が出ることをなるべく避けたいから、金曜のうちに出来るだけの手を打っておきたいというのは人情。 ところが、「紙幣の顔がマンデラになりま~す」という金融政策にも国家財政にも関係ないお知らせなのに、それを告げなかった。それどころか、大統領、ジル・マーカス(Gill Marc

    マンデラ紙幣発行で通貨と株価が下落!?!
    unyounyo
    unyounyo 2012/02/16
    黒人資本が成長してこうしたことが不要になるまでやっても別にいいんじゃね。カウンターは悪か。
  • ANC accused of airbrushing allies and rivals out of anti-apartheid struggle

    History may be written by the victors, but who gets top billing? South Africa's ruling African National Congress, one of the most famous political movements in history, has been accused of "airbrushing people out" of the liberation past as it prepares to celebrate its centenary. The ANC, the oldest liberation movement in Africa, turns 100 years old next Sunday, the cue for year-long commemorations

    ANC accused of airbrushing allies and rivals out of anti-apartheid struggle
    unyounyo
    unyounyo 2012/01/01
    ANCがかつての共闘者を蹴落としてる的な記事ですね、アパルトヘイト史についても不勉強ですが。。
  • アパルトヘイトの負の遺産、私刑「ネックレス」が復活 南ア

    アフリカ・エルメロ(Ermelo)郊外のタウンシップで発生した住民と警官隊の衝突で、燃やされるタイヤ(2011年2月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【8月5日 AFP】南アフリカ・ポートエリザベス(Port Elizabeth)のニュー・ブライトン(New Brighton)タウンシップで、ここでは日常茶飯事と言ってもいい事件が起きた。2人組の男が年配女性の家に押し入り、テレビを奪った上、女性を守ろうとした間借り人を刺し殺したのだ。 翌朝、近所の人々は2人組の居場所を突き止めた。2人を引きずり出してそれぞれの首にタイヤをかけ、タイヤにガソリンを注いで火を付けた。 「2人は随分前からこの一帯で悪事を働いてきた。われわれは彼らにおびえていたんだ」と、一部始終を目撃したある住民は説明した。「すべてが映画のワンシーンのようにあっという間

    アパルトヘイトの負の遺産、私刑「ネックレス」が復活 南ア
    unyounyo
    unyounyo 2011/08/08
    ジンバブエといいハイチといいい黒人を野蛮視したい記事が多いと思う。ヘイトクライムに対する批判的記事がこれを上回らなければバランスが悪い。(バランスだけがよくても意味ないが)/警察官の黒人比率とかは?
  • 中日新聞:中国世界中で金鉱獲得 産出国に首脳級訪問:国際(CHUNICHI Web)

  • Bloomberg.com

    unyounyo
    unyounyo 2010/08/19
    鉱業権の取得過程とかアパルトヘイト時の挙動とか興味深いな。ブルームバーグの書き様もいかにもやな。腐敗は確かにあるんやろけど、と思たら産経やロイターも同じ調子や。
  • 1