タグ

情報保障に関するunyounyoのブックマーク (12)

  • 差別とアクセシビリティ - 下村和也

    差別とアクセシビリティ アメリカに留学していた時に、痛感した日米のアクセシビリティや差別に対する考え方の違いについて書いてみようと思います。 聞こえなくてもできることを突き詰める 私は、日で、「聞こえなくてもできることを突き詰める」ことが、聴覚障害者の生きる道だと思っていました。大学1年生の頃から、ひたすら勉強をして、大学4年次に公認会計士試験に合格しました。その後、程なくして、大手監査法人から健常者と同じ条件の素晴らしいオファーを手にすることができました。それは一つのサクセスストーリーだと思います。 しかし、「聞こえなくてもできること」をどれほど突き詰めても、競争の激しい組織では、出世できないことに気づきました。 持っている能力をフルに発揮するには、音声情報の壁を克服する必要があると思うに至りました。 具体的には電話や会議ができないことが、仕事上の大きな壁になっていたのです。 どれほど

  • 大学の障害学生支援室が著作権法第37条第3項の複製の主体に該当するかについての文化庁著作権課の見解 | kzakza

    著作権法第37条第3項では、著作権法施行令で定められた施設は視覚障害その他の理由で読書に困難のある人々のために著作者の許諾なく複製が行えるという権利制限が規定されています。大学については、著作権法施行令第二条第一項第一号ロにおいて、 大学等の図書館及びこれに類する施設 が複製の主体(著作権法第37条第3項に基づく複製が行える機関)として規定されています。 大学図書館が複製の主体に含まれることは間違いありません。しかし、「これに類する施設」に何が該当するかという点です。 現状として、視覚障害など障害のある学生のために著作物のテキストデータの作成は、ほとんどの大学で障害学生支援室のような学生支援部局が行っており、大学図書館でそれを行っているところは立命館大学図書館などのごく少数の例外を除き、ほとんどありません。 大学図書館は著作権法第37条第3項の規定に基づいて著作物の複製が行えますが、障害学

    大学の障害学生支援室が著作権法第37条第3項の複製の主体に該当するかについての文化庁著作権課の見解 | kzakza
  • 統一地方選:手話の訴え、聴覚障害持つ母当選…明石市議選 - 毎日新聞

  • 情報アクセシビリティ・フォーラム2015 | 全日本ろうあ連盟

    チラシをダウンロードしてPRにどうぞ! 情報アクセシビリティ・フォーラム2015 ご協力のお礼 12 月12 日~13 日に東京・秋葉原にて開催された「情報アクセシビリティ・フォーラム2015」につきまして、フォーラムに2 日間で延べ約1万人の方々のご来場を頂き、「情報アクセシビリティ」の大切さについて啓発することができました。 また、12 日の式典および各企画に秋篠宮妃殿下および佳子内親王殿下のお成りや安倍昭恵首相夫人のご臨席をいただき、私たちの取り組みが大きく報道に取り上げられ、「情報アクセシビリティ」という言葉を広く一般の方々に届けることができました。 さらに、中央、地方の行政・議会関係者にもフォーラムの諸企画に関わって頂く中で「手話言語法」「情報・コミュニケーション法」の法制定に向けて一歩前進することが出来たと考えております。 これらの成功は皆様のお力添えあってのことです。改め

  • E1455 – 障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約

    障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約 2013年6月にモロッコのマラケシュで開催された世界知的所有権機関(WIPO)の外交会議で,「盲人,視覚障害者及び読字障害者の出版物へのアクセス促進のためのマラケシュ条約(Marrakesh Treaty to Facilitate Access to Published Works for Persons who are Blind, Visually Impaired, or otherwise Print Disabled,訳はWIPO日事務所による)」が日を含む186の全加盟国の合意を得て成立した(公益財団法人日障害者リハビリテーション協会が同条約草案の日語仮訳をウェブサイトに掲載している)。この新条約により,国際障害者年(1981年)の前後から始まった障害者の知識アクセスを保障するための著作権法のありかたを巡る30年

    E1455 – 障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    unyounyo
    unyounyo 2012/10/26
    経験で分かることと、史学的なものは違うよねとしか。/「俺の行動原理を査読してください」とか言出すと佐野眞一みたいなのが喜ぶかな?//(さらに外れて)当事者のテキストを捨てているのは誰か
  • マクドナルドのレジ横のメニュー表が無くなることに対しての佐々木あやみさん(@ayammin )のツイートまとめ

    @McDonalds_infor 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します. 2012-10-01 07:01:29 もりたま/ayammin @ayammin 話せない、聞こえない言語聴覚障害者にとって、手元のメニューは指さして注文を伝えるのに必須です。ご一考頂けませんでしょうか。 RT @McDonalds_infor: 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり… 2012-10-01 17:56:01 もりたま/ayammin @ayammin いや実際、ファーストフードのお店とか、メニューが手元にないと注

    マクドナルドのレジ横のメニュー表が無くなることに対しての佐々木あやみさん(@ayammin )のツイートまとめ
  • マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - 泣きやむまで 泣くといい

    かなりの数の関連ツイートがあるようなので、togetterでまとめられたらよかったのだけれど、はじめてで扱い方がよくわからなかったのであきらめて自分の言葉で書く。 McDonalds_infor 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します. 2012.10.01 07:01 twitter https://twitter.com/McDonalds_infor/status/252528620839505920 公式アカウントからのツイートではないようだ。しかし、どうやら関係者からの発信ではあるようだし、既に「今日マクドナルドに行ったら、確かに無かった」という声がたくさん聞かれるので

    マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - 泣きやむまで 泣くといい
    unyounyo
    unyounyo 2012/10/02
    そういえばガイヘルか何かで行ったことはある。自分では行かん。こどもの時には高いとしか思わなかった。
  • IFLA/UNESCO多文化図書館宣言

    IFLA/UNESCO多文化図書館宣言 多文化図書館-対話による文化的に多様な社会への懸け橋 翻訳/日図書館協会多文化サービス委員会 世界には6,000以上もの異なる言語が存在し、私たちは皆、ますます多様化する社会に生きている。国際的な人口移動率は年毎に上昇し、複合したアイデンティティを持つ人々が増大する結果をもたらすことになった。グローバリゼーション、移住の増加、高速化した通信、簡便な輸送手段などの21世紀のパワーは、多くの国――文化的多様性がこれまで存在しなかった国もあれば、既存の多文化性を増してきている国もある――で文化的多様性を増大させている。 「文化的多様性」あるいは「多文化主義」は、異なる文化の共生と交流に関わるものである。「文化とは、特定の社会または社会集団に特有の、精神的、物質的、知的、感情的特徴をあわせたものであり、また、文化とは、芸術・文学だけではなく、生活様式、共生

  • NHK INFORMATION「技術情報」

    ◆やさしい日語への書き換え支援システムを開発 ~やさしい日語のニュースサービス提供に向けて~ (平成24年5月10日) □ 日で暮らす外国人の方など、日常会話はできてもニュースで使われている難しい日語がわからないという方が多くいます。NHKでは、このような方々へ「やさしい日語」に書き換えたニュースを提供する検討を進めています。今回、やさしい日語への書き換え作業を支援し、やさしい日語のニュースを効率的に制作することができるシステムを開発しました。 □ このシステムでは、やさしい日語を理解している日語教師などの「一次書き換え者」と、ニュース原稿編集の専門家である記者やデスクなどの「編集者」が、互いにニュース原稿の内容を確認しながら、正確にやさしい日語に書き換える方式を採用しています。 □ この両者の作業を支援する「書き換えエディター」では、単語や文、記事全体の難しさを色や数

  • 名古屋地裁:証拠を点訳、全国初…全盲女性の点字訴訟 - 毎日jp(毎日新聞)

    全盲のしんきゅう師、梅尾朱美さん(61)=名古屋市熱田区=が点字の訴状で名古屋市を相手に障害程度区分認定取り消しを求めた訴訟で、市側が拒否していた一部証拠の点訳を、名古屋地裁が職権で実施したことが16日明らかになった。全日視覚障害者協議会(東京都)によると、裁判所が民事訴訟の証拠を点訳するのは全国初とみられる。梅尾さんの支援団体「点字裁判を支援する会」は「相手に点訳能力がなくても提訴する道が開けた」と評価している。【岡大介】 梅尾さんによると、地裁が点訳した文書は、06年と09年に梅尾さんの障害程度区分を市が審査した際のチェック項目一覧表。身の回りの動作が可能かどうかなどが1ページで記されている。 梅尾さんの求めに対し、市は「点訳で客観性が失われる」と拒否。市が点訳した準備書面や意見陳述書の中に、一覧表の概要を盛り込むことで対応する考えを示していた。 地裁は当初、証拠の点訳は市に判断を委

  • 「視覚障碍者」=全盲・点字使用者という誤解 - 天漢日乗

    次の論文は面白いし、よくまとまっているのだが、大変に気になることが一つある。 視覚障害者の読書環境の歴史― 1985 年以降の電子書籍に注目して― 文章を読むとわかるのだけど 視覚障碍者=全盲で点字使用者 とデフォルトで考えているフシがあるんだよね。 以前調べたことがあるのだが 視覚障碍者で点字の読める人は視覚障碍者全体の1/10であり、全盲であっても、点字の読めない人は3/4近くに上る のである。 「音訳の部屋」 朗読奉仕のための読み紹介サイト 点字が読めるのは、視覚障碍者の10人に1人 全盲の人の3/4近くは点字が読めない 駅に点字表示がたくさんあったり、電車や公共の場所にあるエレベータ等に点字がついているから これで視覚障碍者への備えはばっちり と、たぶん、点字表示をつける側も、点字表示を見かける視覚障碍じゃない人達も思っているだろうけれども 白杖を持って歩いている視覚障碍者全員が「

    「視覚障碍者」=全盲・点字使用者という誤解 - 天漢日乗
  • 1