タグ

2012年9月30日のブックマーク (22件)

  • 政治風刺コメディ『アイアン・スカイ』 « 破壊屋

    ナチスがUFOに乗ってやってくる!といネタを映画化した『アイアン・スカイ』。フィンランドの人たちがこのアイデアの映画化を思いついて「製作資金募集」の動画を作って話題になったのも、確か5年くらい前の話。その映画が遂に完成して日で公開された。設定がアレすぎるんだけど映画編を観るとまっとうな政治風刺コメディになっているんだよね。映画のストーリーはこんな感じ↓ややネタバレありです。 第二次世界大戦以降、ずっと月面に隠れていたナチスたちが宇宙船に乗って地球に戻ってくる。なぜなら月面ナチスの最終兵器「神々の黄昏」は地球の高性能小型電子端末で動かすことができるのだ、そうiPhoneならね(劇中では特定の機種を使っていないけど)。アメリカにやって来た月面ナチスたちは時代遅れのナチス思想を振りまくが、それを聞いた保守派のアメリカ合衆国大統領が「良い思想ね!」と感銘を受けて、さっそく選挙キャンペーンにナチ

  • https://sun.ap.teacup.com/souun/8727.html

  • イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ

    9月25日、イスラム協力機構は、「イスラモフォビア(イスラム恐怖症)」に対する法規制を国連人権理事会で呼びかけた。独ドルトムントで22日に行われたムハンマドの侮辱映像に対するデモで撮影(2012年 ロイター/Ina Fassbender) [ジュネーブ 25日 ロイター] 米国で制作された映像作品がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱しているとして反米感情が高まる中、イスラム協力機構(OIC)は25日、「イスラモフォビア(イスラム恐怖症)」の法規制を呼びかけた。 パキスタンのアクラム国連大使はOICを代表して国連人権理事会で演説を行い、同映像の内容を非難。宗教に対する中傷や否定的な固定観念から生じる憎悪犯罪、発言、差別、脅迫、抑圧のほか、崇拝対象への侮辱などを防ぐため、規制が行われる必要があると強調した。 また、ムハンマドを侮辱する映像の制作やイスラム教の聖典コーランの焼却、ムハンマドの風刺

    イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ
  • 生活保護:「アメとムチ」 厚労省案、安全網後退の懸念も- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省が28日公表した生活保護制度の見直し素案は、就労意欲を促すための加算金創設など「アメ」の部分と、審査の厳格化という「ムチ」の両面で従来より踏み込んだ。ただ、就労促進の実を上げるにはきめ細かい支援が不可欠だ。この前提が崩れれば厳格化だけが強調され、「最後のセーフティーネット」としての機能が後退しかねない。 働く意欲がある人への加算、賃金を得れば保護費が減額される仕組みの緩和−−。受給者に働くことを強く促す素案に対し、実務を担う自治体側の委員は28日の社会保障審議会の部会で方向性に賛意を示した。ただ、実効性には疑問も残る。 例えば今回の目玉、加算金創設も、何をもって「働く意欲がある」と評価するかは示していない。厚労省は採用面接を受けた回数などを想定しているが、あるケースワーカーは「外形的なアリバイはいくらでも作れる」と打ち明ける。

  • Afghan schools and clinics built by British military forced to close

    Schools and health centres built by the British in Afghanistan as part of the military's counter-insurgency strategy are being forced to close down because President Karzai's government cannot afford to pay for them, the Guardian has learned. Britain has spent hundreds of millions of pounds in the province over the last six years building and restoring services decimated by conflict and the years

    Afghan schools and clinics built by British military forced to close
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    あからさまな宣撫工作やのにガーディアンも時々鈍い。
  • 大学職員刺殺容疑者は元文部官僚、事件後も出勤 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月20日、同志社女子大職員・荒川孝二さん(36)が京都市左京区の自宅前路上で刺殺された事件で、京都府警に殺人容疑で29日、逮捕された同大学教育・研究推進センター次長・天野祐一容疑者(59)。 同志社女子大によると、天野容疑者は東京都出身。文部省(当時)学校法人調査課長補佐や大学入試センター事業部長、山形大総務部長を経て2004年4月、同志社女子大職員に採用された。10年5月に教育・研究推進センター次長になり、教職員の講習会の企画や、国の研究資金獲得などの業務を担当。荒川さんと同じ職場になったことはなく、事件後は普段と変わりなく出勤していたという。 加賀裕郎学長らは29日夜、京田辺キャンパス(京都府京田辺市)で記者会見。「職員の逮捕はあってはならないこと。荒川さんに心から哀悼の意をささげたい」と述べて頭を下げたが、天野容疑者のストーカー行為については、「全く把握していない」と繰り返した。

    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
  • そう、「お前は反ユダヤ主義だ!」と罵ればね。 - maukitiの日記

    「表現の自由」の下でも宗教の聖性を保護できる方法について。(iPhone風) イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ| Reuters ということで昨日の日記でも少し触れたお話であります「表現の自由」と「預言者風刺」のお話でありますけども、まぁやっぱり昨日の日記でも書いたように、彼ら「表現の自由」側に立つ人がそれを認めることはおそらくないのでしょう。 しかし現実に、その二つをかなり近い意味で両立させている人たちがいるんですよね。実は昨日の日記はこっちの前フリだったというオチ。 パキスタンのアクラム国連大使はOICを代表して国連人権理事会で演説を行い、同映像の内容を非難。宗教に対する中傷や否定的な固定観念から生じる憎悪犯罪、発言、差別、脅迫、抑圧のほか、崇拝対象への侮辱などを防ぐため、規制が行われる必要があると強調した。 また、ムハンマドを侮辱する映像の制作やイスラム教の聖典コー

    そう、「お前は反ユダヤ主義だ!」と罵ればね。 - maukitiの日記
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    一番肝心のところを割愛したら話にならない。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 杉浦浩美 著『働く女性とマタニティ・ハラスメント』 - 株式会社 大月書店

    妊娠という身体的制約を抱えながら働く不安や困難、職場の無理解や<マタニティ・ハラスメント>ともいえる行為など、その実態をアンケートと聞き取り調査から明らかにし、「労働領域における女性の身体性」を考察。さらには、労働と身体のあり方を問い、「労働だけする身体」を解体する可能性を示す。 序章 女性労働者の妊娠期を問うこと 1 なぜ、妊娠期に着目するのか 2 三つの領域における研究の位置づけと意義 3 当事者経験への依拠――調査データ 4 書の構成 第1章 女性労働研究における「女性労働者」の不在――「女性」と「労働」の関係をめぐって 1 女性労働者とはいかなる存在か 2 家族社会学における母親役割優先モデル 3 女性労働研究におけるジェンダー・ニュートラル・アプローチ 4 「女性役割解体」後の「産む身体」――書の立場と方法 第2章 女性労働者の「身体性」という問題 1 矛盾する二つの身体 2

    杉浦浩美 著『働く女性とマタニティ・ハラスメント』 - 株式会社 大月書店
  • 違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記

    10/1から施行される著作権法改正についてはブログでも書いてきました。繰り返しになる部分もありますが、施行直前ということでもう一度まとめておこうと思います。 まずは、ネット上でよくみられる誤解についてまとめておきます。 誤解1:今回の改正によりDVDのリップ行為に刑事罰が課されるようになった。 今回の改正で今まで合法だったDVDのリップ行為(CSSを解除してのコピー)が違法になりましたが、刑事罰はありません。(ブログ等で「手持ちDVDを全部iPadにリップして便利便利」なんて書くといろいろ言われるかもしれませんが)。なお、改正前に既にリップしていたファイルに対して遡って責任を追及されることはありません。 また、DVDリッピング・ソフトの販売やネット上での提供は著作権法ではなく不正競争防止法により前から刑事罰の対象になっています(既に逮捕者も出ています)。 誤解2: 今回の改正によりYou

    違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 米、原発ゼロ「拡散」を懸念 核燃再処理の放棄迫る - 日本経済新聞

    政府・民主党がまとめた「2030年代に原発稼働ゼロをめざす」方針に対し、米政府が懸念事項を列挙していたことが明らかになった。近い将来に原発をなくす場合は使用済み燃料を再処理する核燃料サイクル政策を放棄するよう要求。中東での資源獲得競争の激化や日米の原子力産業が衰退する恐れにも言及した。エネルギー政策を巡る対話は日米関係の焦点に浮上している。米国が日の核燃料サイクル政策の継続をただすのは、核不

    米、原発ゼロ「拡散」を懸念 核燃再処理の放棄迫る - 日本経済新聞
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    まあ、再処理を放棄しろは当然だよな。抵抗してるのは誰なのか。
  • 放射性セシウム、コメと牛肉にも新基準値適用 - 日本経済新聞

    品に含まれる放射性セシウムの新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)が10月1日からコメと牛肉にも適用される。昨年3月に設定した暫定規制値よりも厳格化した新基準値は、今年4月から他の品には適用されているが、コメと牛肉は経過措置として暫定規制値の適用が続いていた。これで新基準値が適用されない品は、来年1月から適用する大豆のみとなる。各自治体は新基準値を事実上前倒しして検査しており、厚生

    放射性セシウム、コメと牛肉にも新基準値適用 - 日本経済新聞
  • ナイジェリアの農業従事者にモバイルフォン1,000万台配布

  • イエス妻の文献「下手な偽造」 バチカン - 日本経済新聞

    【ローマ=共同】イエス・キリストにがいた可能性を示す初の文献が見つかったと米国の歴史学者が発表したことに対し、28日付のローマ法王庁(バチカン)の日刊紙オッセルバトーレ・ロマーノは「下手な偽造」と否定する記事を掲載した。文献については、英ダラム大のフランシス・ワトソン教授も新約聖書の外典「トマスによる福音書」の写を切り張りした偽物と指摘する論文を発表するなど、疑問の声が多く上がっている。

    イエス妻の文献「下手な偽造」 バチカン - 日本経済新聞
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    グノーシス系教団文書としてはあり得ると思ったけど。
  • 新出生前検査 来月下旬以降に NHKニュース

    妊婦の血液からダウン症など胎児の染色体異常を調べる新しい出生前検査について、今月から検査を始める予定だった東京の2つの病院は、日産科婦人科学会が検査を行う際の指針を示すのを待って、来月下旬以降にほかの複数の病院とともに一斉に検査を開始することになりました。 導入が予定されている新しい出生前検査は、妊婦の血液を調べるだけでダウン症など3種類の染色体の異常がないかどうか、99%の確率で分かるとされています。 国内では、東京の昭和大学病院と国立成育医療研究センターが、共通のルールを設けたうえで今月から検査を始める予定でした。 しかし、日産科婦人科学会が、安易な実施は慎むべきだとして小児科や遺伝医学などの学会と合同の検討委員会を設け、検査を行う際の指針を示すことにしたため、2つの病院は、指針がまとまるのを待って、来月下旬以降に新しい検査を始めることを決めました。 新しい検査は、流産の危険がない

  • 暇な主婦がネットに貼りつく“鬼女像”は誤りとの調査結果

    世の中で信じられている鬼女像、すなわち「専業主婦が暇にあかせてネットに張り付き、生け贄を探している」というイメージは必ずしも正しくないと、人気ブロガーの山一郎氏は語る。 * * * 最近、大手ネット調査会社が行なった調査によると、鬼女板に月2時間以上アクセスしている人は約1万6000人いると推定されるが、既婚女性はその36%に過ぎなかった。30代、40代の独身女性が16%ほどいて、残りは30代、40代の男性だった(パネル調査をもとに推定)。 つまり、半数近くは既婚女性のふりをした男性による書き込みだと想像される。 では、性別、年齢以外の属性はどういうものか。もちろん専業主婦も多く含まれているが、中心は引きこもりやニート、非正規雇用などの低所得層で、「ネトウヨ」や「反原発サヨク」などのネット住人と層が重なっていると思われる。主婦が共通して抱える悩みについての質疑の場としてだけでなく、個人攻

    暇な主婦がネットに貼りつく“鬼女像”は誤りとの調査結果
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    それっぽいけどソースが。。
  • 朝日新聞デジタル:枝野氏、原発国有化を著書で提案 脱原発を進める狙い - 政治

    関連トピックス枝野幸男原子力発電所  枝野幸男経済産業相は28日発売の著書で「事故が起こったときのコスト負担を考えれば、原発の運営は民間企業に任せることはできない」と記し、原発の国有化を提案した。「脱原発」や電力会社の発送電分離を進めやすくする狙いだ。  著書は「叩(たた)かれても言わねばならないこと。」(東洋経済新報社)。脱原発の必要性を訴えて、「国がリスクを負担する代わりに、稼働や廃炉の時期をコントロールできる決定権を持つようにする」という国有化を掲げた。脱原発は、(1)安全確認できた原発は再稼働するが、安全基準に達していない原発は廃炉(2)安全度ランキングの低い順に計画的に廃炉――の2段階で進めるとしている。  ただ、「最後まで残る問題」に使用済み核燃料の処理を挙げ、「最後は電力消費地がこれまでの原発依存度に応じて受け入れざるを得ない」との案を示した。 続きを読むこの記事の続きをお読

    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    著書で主張しても意味ねーよ。
  • https://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html

  • 大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ

    久し振りにブログを書きます。 大阪府の実質公債比率が18.4%となり、起債許可団体になったばかりではなく、このままでは、5年後に財政健全化団体になってしまうという報道に接し、心配になってので、9月28日大阪府議会を傍聴してきました。 とても重要な質問がなされていましたが、どういうわけかあまり新聞でも報道されていないようですので、つたない表現ですが、ブログに書いてみました。 個人的な理解もありますので、詳しくは、府議会の議会中継録画をご覧ください。 今回は財政基金積立不足について書きますが、この代表質問には、他にもとても大切な質問が多くありましたので、また、続けて書いてみます。 自民党の出来議員による代表質問です。 ○財政基金積立不足について 大阪府では、今年度実質公債比率が18.4%と初めて18%を越え、新たな府債の発行に総務大臣の認可が必要な起債許可団体となった。 大阪府は、これまで橋下

    大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ
  • 視点・論点 「学術会議からの提言・核の廃棄物をどうするか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    学術会議会長 大西 隆 日学術会議会長の大西隆です。今日は、日学術会議が今月、内閣府の原子力委員会にお渡しした「高レベル放射性廃棄物の処分について」と題する回答についてお話しします。 ところが、東京電力の原発事故が起こり、事故現場の報道でも、原発の建屋には使用済み核燃料、つまり高レベル放射性廃棄物が最終処分のあてなく置かれていることが明らかになりました。政府もこれまでの原子力政策の検証とエネルギー政策自体の総合的見直しを迫られることになりました。このように従来の原子力政策を根から再点検しなければならない事態となったことを踏まえて、学術会議の委員会では、高レベル放射性廃棄物の処分に関する議論をもう一度洗い直すことにしました。その結果、当初の予定よりは遅れることになりましたが、この度、原子力委員会への回答をまとめたのです。 日学術会議と原子力平和利用の関係を少しお話しましょう。

  • シャリアに支配される市民、マリ - YouTube

    西アフリカのマリで3月、クーデターが発生し、同国北部のガオ(Gao)は6月以降、イスラム武装勢力の支配下に置かれている。シャリア(イスラム法)の影響を受ける人々を取材した。(c)AFP 2012年9月28日

  • りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ユニオンぼちぼち リバティ分会(大阪人権博物館学芸課・教育普及課分会)のブログに、興味深い記述がありました。 http://unionbotiboti.blog26.fc2.com/blog-entry-308.html(権利と聞いて何をイメージしますか?) ・・・次に、今まで受けてきた人権教育、人権啓発の内容について質問します。 被差別部落、在日コリアン、アイヌ民族、障害者、パワーハラスメント・セクシュアルハラスメント、ジェンダー、人種差別など、その特徴は個別の差別問題があげられることです。 権利に対して抱いているイメージが抽象的か具体的かについては、そのおよそ7割が抽象的だったと答えてくれます。身近かどうかについても、6~7割程度が「身近ではない」に手を挙げます。 受けてきた人権教育・人権啓発を数多く書いてくれる人も中にはいるのですが、「働く権利」と書く人はほとんどいません。子どもでは

    りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    unyounyo
    unyounyo 2012/09/30
    厚労官僚のクセにマイノリティとマジョリティの人権を対置できる神経が解せぬ。コンフリクトした時に互いにどう振る舞うかだろうけど。