思想・政治に関するuozのブックマーク (236)

  • 民主政権が尖閣衝突ビデオを隠蔽したとの主張は当時の政府発表すら理解できない無能の証明 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    とか書くと、まるで安倍首相が無能だと指摘しているみたいですが・・・。 安倍首相はじめとするネトウヨが尖閣ビデオを菅政権が隠蔽したと主張し、安倍政権が強行採決した秘密隠蔽法の正当化を謀っています。12月9日の記者会見では、安倍首相の個人的取り巻きの一人である産経新聞の阿比留記者*1と安倍首相が出来レース質疑を行っています。 (記者) 産経の阿比留です。 秘密の指定解除のルール化に関連して、1つお伺いいたします。国民が国政について正しい判断を下し、評価するには、政府からの正確で適切な情報の開示、提供が必要です。一方、最近では、菅政権が中国漁船衝突事件の映像を恣意的に隠蔽し、国民から判断材料を奪い、さらに目隠しした事例がありました。総理はこれについてどうお考えになり、あるいはどのように対処されていくお考えかを改めてお聞かせください。 (安倍総理) 菅政権が隠したあの漁船のテープは、もちろん特定秘

    民主政権が尖閣衝突ビデオを隠蔽したとの主張は当時の政府発表すら理解できない無能の証明 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ 記事は上記の続きである。そう。あれだけ長かった前回記事に、まだ続きがある。すみません。それでも御笑覧いただければ。特に【5】【7】が重要。例によって後で多少文章の修正は入れると思う。 【5】浜通りは数ある原発サイトの中でも取分け電力が強い影響力を行使出来た 浜通りは原発立地点として見ても他地域に無い特異性があり、極めて政府に従順である意味「優秀」なことで知られていた。この現象は佐藤栄佐久が知事になり、国策に疑問を突き付けた1990年代後半以降も県との対立と言う形で継続した。事故後に隆盛した批評家達のフィルターを通したくなければ、当時の『福島民報』、『福島民友』といった新聞や、県内経済誌である『政経東北』、『財界ふくしま』などを猟歩すれば良いと考える。 そのような中、今回取り上げたいのは業界専門誌の一つ『アトム』が休刊直前の1981年8月号に

    「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
  • 女「たかしくんは時速20kmで小学校に向かいました」 : いたしん!

    1:名も無き被検体774号+[]:2013/09/06(金) 20:57:53.11 ID:FZoDhCi20 女「それでは問題です」 男「はいどうぞ」 女「たかしくんは時速20kmで小学校に向かいました」 男「ちょっと待って」 女「はい?」 男「速すぎじゃない?」 女「なにが?」 男「人の歩測だとねだいたい時速4kmがいいとこだよ、20kmってどこのオリンピック候補のマラソン選手ですか?」 女「じゃあオリンピック候補のマラソン選手なんだよ、たかしくんは」 男「たかしくんは小学校じゃなくて強化合宿に行くべきです」 3:名も無き被検体774号+[]:2013/09/06(金) 21:00:41.27 ID:FZoDhCi20 女「はいはい、わかったわよ」 女「たかしくんは、車を運転して学校に行きました」 男「なに、その投げやり感、小学生が車運転できるわけないでしょ」 女「ふっふっふ甘いですね

    女「たかしくんは時速20kmで小学校に向かいました」 : いたしん!
  • 【異世界】目覚めたら変な場所にいたんだが… : 絶望速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:34:32.71 ID:Kq22zI0y0

  • リバース・イノベーションとは?

    HOME/未分類/ゴビンジャン氏の著書、『リバース・イノベーション』があまりにも素晴らしいかったので、纏めてみた! (はじめに) ゴビンジャン氏の著書、『リバース・イノベーション』が、あまりにも素晴らしい内容だったので簡単に纏めてみました。 このまとめでは一部しか紹介できていませんが、では豊富な具体例、具体的戦略が書かれていますので、是非、読んでいてくだされば幸いです。 私の理解に基づいて纏めていますので、解釈の違いや誤りがありましたらご了承ください。 【リバース・イノベーションとは?】 通常、イノベーションは、富裕国『上流』で生まれて、受け入れられた商品・仕組みが、次第に発展していく新興国『下流』へ波及すると考えられている。 しかし、新興国の独自事情(経済コスト、インフラ、気候など)を考慮して生まれたモノが、富裕国『下流⇒上流』の流れで波及するイノベーションの逆流が存在する。 ダートマ

  • 遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由

    (2013年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 経営が芳しくない街角の商店を想像してみてほしい。ビジネスはよくても、商店主に最低限の生活水準を与えることができない。最悪の場合、コストを賄うことさえできず、融資と、親族や友人、支持者からの寄付で経営を続けている。 支持者の1人は、店の営業を維持するために必要なことは何でもするとまで言い、「当だ、十分なことをする」と付け加えた。 「持続不能なものは持続しない」 ユーロ圏はいつまで今の形を維持できるか〔AFPBB News〕 比喩は常に不完全なものだが、ユーロ圏の競争力のない国々にとって、この例えはかなり正確だ。 1999年にユーロが創設されて以来、ドイツの単位労働コストは累計で13%足らずしか上昇していない。この間、ギリシャ、スペイン、ポルトガルの単位労働コストは20~30%上昇し、イタリアはそれ以上上昇した。 ドイツの経常収支が国内

  • 年収300万、残業なし、有給100%、昇給なしはホワイトか?ホワイト300ジョブの提案(@tyk97)

    ブラック企業糾弾とか、労働基準法順守とかで魔女狩りしても生産的なことにはならないとおもいます。僕は残業なし有給100%、昇給なしの300万。ホワイト300ジョブを、おおくの企業につくってもらうことを提案します。

    年収300万、残業なし、有給100%、昇給なしはホワイトか?ホワイト300ジョブの提案(@tyk97)
    uoz
    uoz 2013/08/12
    でもそういう仕事つくるのすごい大変なんだから今あまり無いんじゃないの?
  • 「漫画の都合」で〈被差別者〉を振り回す『聲の形』大今良時インタビュー - 有限ノ未来 limited future

    (註 連載開始前の読み切り作品を読んだ時点の感想であり、連載およびアニメ版や実写版を含めたその後の展開については述べていません。あらかじめご了承ください) 前回: 障害者を“記号化”する健常者の「レイプ・ファンタジー」〜大今良時『聲の形』 http://d.hatena.ne.jp/herfinalchapter/20130224/p1 今年2月、「週刊少年マガジン」第12号(講談社)に読み切りとして掲載された大今良時『聲の形』が、約半年の準備期間を経て、今月7日発売の第36・37合併号から連載を開始する。 それに先駆けて、今号(35号)の「少年マガジン」では編集部による作者のインタビューを掲載。併せて、芳林堂書店高田馬場店店員の天野能宏、SHIBUYA TSUTAYA店員の坂間大祐、声優の神谷浩史らによる「応援メッセージ」や、連載第1話からの先行カットも紹介している(P.18 ※以下、強

    「漫画の都合」で〈被差別者〉を振り回す『聲の形』大今良時インタビュー - 有限ノ未来 limited future
  • 「戦いは人間の本質ではなかった」:研究結果|WIRED.jp

  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/29720484.html

  • いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ

    先日BLOGOS上で「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も、という記事が話題になりました。奨学金を利用している学生や、返済に困っている社会人が「教育の機会均等」を訴えてデモを起こしたというものです。 まずは奨学金を「学生ローン」に 記事内の写真の見出しに 「日の奨学金は借金だ」。制度の質をついたプラカードが目についた。 というものがありまして、質というか、もう当たり前の話だよね。という感じです。当然ネットでの反応も、「奨学金は借金に決まってんじゃねーか、お前が自分で借りたんだろ。借りたもんは返すのがあたりめーだろ!アホ!」となっています。 デモをしている人たちのフォーカスはそこではないのでしょうが、やはりそのあたりの内部と外部の意識の差を取っ払うには、まず奨学金の名称を変更する必要があると思います。アメリカでは学生に貸し付けるお金のことは「学生ローン」と呼

    いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ
  • 政治家のオフラインの発言をDB化 津田大介さんの“政治メディア”「ポリタス」β版公開 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    メディアアクティビストの津田大介さんが社長を務めるネオローグはこのほど、テレビや新聞、街頭演説など政治家のオフラインでの発言を、テーマごとにチェックできるデータベースサイト「ポリタス」β版を公開した。まずは7月21日投開票の参院選比例区候補者を登録した。 テレビ、新聞、雑誌、街頭演説、国会などでの政治家の発言を収集してデータベース化。「憲法」「TPP」「原発」などトピックごとにバブルチャートで示し、バブルの大きさで政治家の関心ジャンルが分かるようにした。発言はトピックごと、政治家ごとに一覧でチェック可能。発言の情報源も明記しており、発言の経緯も確認できる。 「政治家の発言の多くは、紙媒体やテレビ、会議やシンポジウムなどで行われており、それらはほとんどWeb上でアーカイブされていない」と同社は指摘。新サイトを、政治家の政策観を知る情報源として活用してほしいとしている。 今後は、衆参両院

  • 俺は少子化に加担していた - 24時間残念営業

    2013-07-13 俺は少子化に加担していた このあいだ、深夜にうちの奥さまと店長補佐が雑談をしていた。ひととおりの仕事もかたづいたあとだ。店長補佐はまだ二十代前半。教えることとしては、決して仕事上のことだけではなく「人間というもの全般」について、雑談というかたちで伝えることも多い。ちなみにそのあいだレジは俺ひとりだ。揚げ物の機械を掃除しながら。 「……つーわけで、このあいだSさん、結婚について語ってたんすよ」 「相手もいないのにか」 「別にだれでもいいわけじゃないけど、結婚はそろそろしたいって」 「じゃあだれでもいいんだな」 うちの奥さまの発言は身も蓋もないです。 で、それを聞いていた俺が口を挟んだ。 「店長になったら、バイトの結婚妊娠出産の情報には警戒しとけよ。いきなりらったらシフト崩壊するから」 「あー、ですよねー」 というか、つい最近もあった。週に30時間くらい働いていたパート

  • 共産党って

    共産党って、原発に関しては「安全神話なんて無い」という真っ当なことを言えるのに、どうして憲法九条に関しては「安全神話」を押し付けてくるんだろうな?

    共産党って
    uoz
    uoz 2013/07/09
    「九条があっても絶対まずい事にはならん」とは言ってなさそうだから安全神話とは全然違うのでは?そもそも、九条はリスク源というよりリスクを受け入れて儲ける機会を奪う保守的な道具という感じ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • ブラック企業大賞2013にノミネートされた会社リストまとめ

    ワタミ・東北大学・餃子の王将・東急ハンズ・西濃運輸・ステーキのくいしんぼ・ベネッセ・クロスカンパニーの8つがノミネートされており、それぞれについて一体どういう理由でノミネートされたのかは以下のとおりとなっています。 第2回 ブラック企業大賞2013 ノミネート企業 発表! http://blackcorpaward.blogspot.jp/ ◆ワタミフードサービス(参考その1:ワタミ・渡邉美樹ペディア ワタミフードサービス (過労自殺)、参考その2:痛いニュース(ノ∀`) : ワタミ社内文書流出! 「365日24時間死ぬまで働け」 - ライブドアブログ) 居酒屋チェーンや介護事業を全国展開している同社では、2008 年6 月に正社員だった森美菜さん(当時26 歳)が、厚生労働省が定める過労死ライン(月80 時間の残業)をはるかに上回る月141 時間の残業を強いられ、わずか入社2 カ月で精神

    ブラック企業大賞2013にノミネートされた会社リストまとめ
    uoz
    uoz 2013/06/28
    全部人死んでるけど、これは異常な事態だと思うべきだよね?こんなもんなのか
  • 「シャラップ!」より問題なのは(山口浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近はネットのおかげか暴言ネタに事欠かない(ちっともありがたくないが)。暴言に対して当に怒ったり悲しんだりしている人もたくさんいるのだろうが、どうも見ていると、ネタとして消費されている場合の方が多いような風情が感じられなくもない。「他人の不幸は蜜の味」などというが、他人の暴言も、何の味かはともかく、人々がおいしく召し上がるもののようだ。特に有名人やら政治家やら官僚やらの暴言は、ひときわ美味らしい。昨今の「大漁」ぶりにマスメディアの方々も笑いが止まらないのではないかと想像する。 都知事の件、大阪市長の件がネタとして消費され尽くした後の暴言界で今、話題の中心となっているのはおそらく、復興担当だった官僚のツイッター発言炎上事件だろう(この件)。しかし、それにやや隠れたかたちになってはいるものの、私としてはむしろ、こちらに注目したい。 「日の人権大使が国連で暴言 「シャラップ」」(共同通信20

    「シャラップ!」より問題なのは(山口浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uoz
    uoz 2013/06/16
    他の国よりよいからとかそういう問題ではない
  • フェイスブック・マイクロソフト 当局からの情報提供要請数公表 NHKニュース

    アメリカの情報機関が大手通信会社などから秘密裏に個人情報を収集している問題で、世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックは、14日、当局から情報提供の要請を受けた件数が、去年の下半期だけで9000件から1万件に上ることを明らかにしました。 この問題は、アメリカのNSA=国家安全保障局が、テロ対策の一環として、大手通信会社やIT企業などから個人の電話の通話記録や電子メールの内容などを大量に収集していたものです。 個人情報を提供したと指摘されたIT企業などは顧客から批判の声が上がっているとして、当局から提供を求められた個人情報の対象や数について公表することを認めるよう、政府に要請していました。 このうちフェイスブックは14日、政府側との調整がついたとして、当局から要請を受けた件数を公表しました。 それによりますと、フェイスブックでは、去年の下半期だけで犯罪の捜査や安全保障に関わるものなど合わ