タグ

2014年5月28日のブックマーク (15件)

  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     ”配偶者に全部相続させたい場合には遺言が必要。兄弟姉妹および、おい・めいには遺留分がないので、これらの人には相続させず、配偶者に全部残したい旨を遺言に書いておけばよい。”
  • 札幌も花 理研騒動に対する最後のコメント | 5号館を出て

    にもかかわらず、ちょっと心は沈んでおります。 今朝見た朝日の記事にかなり衝撃を受けてしまいました。例の「理研騒動」で処分を受けることが想定されている側の弁護団の弁明書が報道陣に公表されたという報道です。その中で投稿した論文原稿に対して戻ってきたコメントへの対応について書かれた部分があるのですが、少なくとも科学をするものとしては「常軌を逸した」態度と言わざるを得ないことが書かれていました。 例の論文はNatureに投稿される前に、Scieneなどにも投稿されていたということなのですが、Scienceの判断はリジェクト(つまり、再投稿不可)だったのですが、それに対してこんなことが述べられています。 ・サイエンス誌からのメールでは、論文が却下されただけでなく再投稿が許可されていない。コメント(指摘)を精査することは通常ない。再投稿できないのであれば、意味がないからだ。 我々はたとえリジェクトされ

    札幌も花 理研騒動に対する最後のコメント | 5号館を出て
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     たしかに(若山先生以外の)共著者達の居直りには空恐ろしさを感じる。ビッグネーム揃いなのにあの科学者としてありえない責任感の欠如。
  • 小保方氏弁護団が公表した弁明書要旨の抜粋:朝日新聞デジタル

    小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの弁護団は26日、理研の調査委員会による不正認定の結論を「違法だ」と主張し、処分を検討している懲戒委員会に弁明書を提出した。報道陣に公表した弁明書の要旨の抜粋は以下の通り。・(調査委員会が不正認定した)報告書及び(再調査しないとした)審査結果報告を前提に、懲戒委員会が「諭旨退職及び懲戒解雇」を行うならば、その懲戒処分は違法となる。・「研究不正」が認定されたことを前提とした懲戒処分をしないとの判断を求める。・不適切な行為があったことについては深く反省しており、処分がなされるとしても行為と均衡する処分にとどめられるべきと考える。・調査委員会の解釈は、法的観点からも社会通念上も、誤った恣意的解釈というほかない。・「不適切な行為」があったからといって、即「研究不正」とされるわけではない。両者を混同した解釈は決定的に誤っている。

    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     ”コメントを精査することは通常ない。再投稿できないのであれば、意味がないからだ”うわあ。/ ”共著者がコメントを精査していれば、問題提起がなされたはずである” ここは実際どうだったのかな。
  • (PDF)プレスリリース「関西電力大飯原発3、4号機運転差止め裁判の判決に関する見解」 - 日本原子力学会

  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」

    ここ数日、雑用も含め仕事に追われていたこともあるが、もしかして、どこか大手メディアで一社でも、まともな報道をするところがあるかどうかを見ていた。 残念なことに、見事なほどなかったどころか、誤報を通り越して、むしろ、捏造に近い記事まで出ている有様なので、やはり書かねばなるまい。 さて、まず、誰しもが不思議に思うのは、片山氏が真犯人であるとして、この真犯人は、 (1)1年もの間、全面否認を続けただけではなく、弁護団を騙し通した。言うまでもなく、この弁護団は、「人を見る目がない新人弁護士」ではなく、足利事件を扱った佐藤博史弁護士や、東電OL殺害事件に関わった木谷元裁判官も含む、「人を見るということにかけては大ベテラン」の方たちである。いわゆる「人を信じやすいピュアな人が詐欺にひっかかった」、というようなレベルの話ではないのは明らかだ。(というか、そう思っている人がいたら、相当な世間知らずであろう

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」
  • 理研「笹井ビル」計画頓挫の危機 STAP問題で:朝日新聞デジタル

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所がこの春神戸市に着工したビル計画が揺れている。計画を主導してきた理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹・副センター長(52)は、小保方(おぼかた)晴子・ユニットリーダー(30)とともに論文を執筆。処分されれば、計画がつまずきかねないからだ。関係者は気をもんでいる。 渦中のビルは、神戸市中央区のポートアイランドに建設中の「融合連携イノベーション推進棟」。近くにはCDBやスーパーコンピューター「京」など、理研の主要施設が集まる。 再生医療などの基礎研究を実用化に結びつけようと、ビルの研究室には理研の研究者が製薬企業、医療機器メーカーなどとチームを組んで入る予定。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った目や毛髪、歯などの再生、スパコンを使った薬の開発などを計画している。

    理研「笹井ビル」計画頓挫の危機 STAP問題で:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     ”プロジェクトの選考委員長も務める斎藤茂和・理研神戸事業所長は「笹井氏は推進棟の今後に欠かせない存在」と強調” 総事業費38億円
  • STAP論文、2本中1本撤回へ 小保方氏ら同意 - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文に多数の疑問が指摘されている問題で、2ある論文のうち万能性などを詳しく調べた1について、撤回される見通しになったことが28日明らかになった。複数の関係者によると、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーら主要著者の3人が同意し、英科学誌ネイチャーに対して手続きに入るよう要請した。STAP細胞論文は2で構成される。1目はSTAP細胞の作製法や万能性について調べたもの

    STAP論文、2本中1本撤回へ 小保方氏ら同意 - 日本経済新聞
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     Letter撤回へ / こっちは若山先生がSTAP幹細胞(のハズの物)を保存しており、あんまり粘ると醜悪な捏造の証拠を出される可能性があるから妥協が成立したのかもしれない。/全てが明らかになることを望む。
  • 宇佐神宮の世襲家を権宮司から免職 神社本庁、異例の措置に「やむを得ず」 - MSN産経ニュース

    全国の八幡宮の総宮、宇佐神宮(大分県宇佐市)世襲家の到津克子さんを、神社庁(東京)がナンバー2の権宮司から免職したことが27日、神社庁への取材で分かった。宇佐神宮は到津さんを解雇した。ともに15日付。宇佐神宮では近年、トップの宮司(代表役員)の継承問題で対立が続いていた。 神社庁によると、神職の免職、解雇は全国的に珍しい。神宮は解雇理由を明らかにしていないが、現在は別の男性権宮司が代理を務め、職務に支障はないとしている。神社庁秘書部は「1月に宇佐神宮からの申し立てを受け、慎重審議の結果、やむを得ず免職の判断をした」と話した。 宇佐神宮では前宮司が平成20年に病気のため退職後、神社庁が経験不足を理由に到津さんの宮司就任を認めなかった。到津さん側は宮司としての地位確認を求め22年に大分地裁中津支部に提訴したが、昨年5月に最高裁で敗訴が確定した。

    宇佐神宮の世襲家を権宮司から免職 神社本庁、異例の措置に「やむを得ず」 - MSN産経ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
    "神社本庁秘書部は「1月に宇佐神宮からの申し立てを受け、慎重審議の結果、やむを得ず免職の判断をした」と話した。" そもそも神社本庁が乗っ取ったくせに何を言ってるんだか。
  • 「ポスドク」就業、国が支援…研究ポストを拡大 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、博士号取得後も助教などのポストに就けず研究をしている「ポストドクター(ポスドク)」が、正規の職に就けるよう国立大に促す方針だ。 安定した職を得られない研究者が増えれば、研究開発の基盤が揺らぎかねないためだ。「ポスドク対策」の実績に応じ、大学に配る予算(運営費交付金)に差をつけ、対策の効果を高める考えだ。 財務省と文部科学省が調整し、6月下旬にまとめる政府の「骨太の方針(経済財政運営の基方針)」に反映させ、2015年度にも実施したい意向だ。ポスドクが学内外で正規の研究職に就けるようにするため、国立大に〈1〉学内で若手向けのポストを増やす〈2〉産学連携を強化し、企業も含め安定した職に就けるようにする――ことなどを求める。国立大の運営費交付金(約1・1兆円)の配分が硬直化しているとの声もあり、「対策」の成果を踏まえ配分を見直す方向だ。 大学院生は1991年度の9万8650人が13

    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     またいつものように、他の予算を削って注文通りに実行しないと交付金を削減するぞと。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     ”田中知氏が、東京電力の関連団体の東電記念財団から2011年度に報酬50万円以上・原子力規制委事務局の規制庁は今回の人選に関し、同財団は「関連団体に当たらない」とし”
  • “推進派”が交代求め…原子力規制委「No.2」退任へ

    自民党の原発推進派が交代を求めていたナンバー2の退任が固まりました。 政府は、原子力規制委員会の委員に原子力を推進してきた原子力学会の元会長・田中知東京大学大学院教授と石渡明東北大学教授を充てる人事案を衆参両院の議院運営委員会に提示しました。この人事には国会の同意が必要です。9月の任期満了に伴って退任が固まったのは島崎邦彦委員長代理と大島賢三委員で、島崎氏に対しては、地震や津波に関する原発の規制の基準が厳しすぎるとして、自民党の一部から交代を求める声が出ていました。

    “推進派”が交代求め…原子力規制委「No.2」退任へ
  • STAP論文新たな疑義 理研は調査せず NHKニュース

    STAP細胞の論文のグラフや画像に、新たに見つかった疑義について、理化学研究所は、一部の著者からすでに論文を取り下げる意向が示されていることを理由に調査は行わないことを決めました。 STAP細胞の論文について理化学研究所は、小保方晴子研究ユニットリーダーがねつ造と改ざんの2つの不正行為を行ったと認定して調査を終了し、これを基に関係者の処分の検討を進めています。 こうしたなか、先週新たにこれらの不正以外にも複数の画像やグラフに疑義があるとする調査内容を研究所の別の検証チームがまとめていたことが分かりました。 これを受けて外部の有識者などで作る改革委員会は、研究所に対し正式な調査を求めていましたが、理化学研究所は26日、一部の著者からすでに論文を取り下げる意向が示されていることを理由に調査は行わないことを決めました。 専門家「常識的には考えられない」 これについて、研究の倫理問題に詳しい東京大

    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     ”外部の有識者などで作る改革委員会は、研究所に対し正式な調査を求めていましたが、理化学研究所は26日、一部の著者からすでに論文を取り下げる意向が示されていることを理由に調査は行わないことを”
  • 代表の東大教授が口止めメール J―ADNIデータ操作:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病研究の国内第一人者である岩坪威(たけし)東大教授が、自ら代表研究者を務める国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ改ざん疑惑について東大が調査を始めた後に、証拠となるデータをJ―ADNI側が書き換えた事実を知りながら、関係者に口止めをするメールを送っていたことが朝日新聞の調べで分かった。岩坪氏は厚生労働省から調査中のデータ保全を要請されて承諾していたが、実際はデータの書き換えを知りつつ隠そうとしていた。 厚労省は「保全を求めたものに少しでも手を加えるのはおかしい」として27日にも岩坪教授から事情を聴く方針だ。研究トップが調査妨害工作に加担した疑いが浮上し、研究体制が見直される可能性が出てきた。 被験者の症状や検査時間を改ざんした疑惑を朝日新聞が1月に報じた後、厚労省は岩坪教授にデータ保全を要請し、東大に調査を依頼した。ところがその調査中、J―ADNIのデータセンタ

    代表の東大教授が口止めメール J―ADNIデータ操作:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     岩坪威(たけし)東大教授
  • グリーンパラドックスについて

    NHKスペシャルで紹介された「グリーンパラドックス」に関するツイートをまとめました。 番組の趣旨とは反しますが、ドイツでのグリーン化と周辺国での原発増設は、因果関係というより、大きな流れの中の別々の動きと捉える見方もできるようです。 (2014年5月25日放送)NHKスペシャル|エネルギーの奔流第2回欲望の代償破局は避けられるか http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0525/ 続きを読む

    グリーンパラドックスについて
    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
     2ページ目まで読むとホラだとわかる。ドイツの問題は家庭向け電力の値上げで欧州全体に補助を出す形になっていることで、産業用電力は高くない。http://b.hatena.ne.jp/entry/197029766/
  • EU Login

    Eurostat website requires you to authenticate Sign in to continue

    urashimasan
    urashimasan 2014/05/28
    2013年時点での産業向け電力では、ドイツは決して高くない。チェコより安い。