タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (153)

  • ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大2011.04.19 20:007,511 光合成って小学生の時に習いますけど、原子レベルでは意外と謎だったんです。 大阪市立大の研究グループが、植物が光合成で水を分解して酸素を発生させる仕組みを原子レベルで解明することに成功しました。これによって「人工光合成」として高効率で太陽光から電気を取り出せる可能性が高まります。光合成とは光エネルギーを化学エネルギーに変換する生化学反応のこと。植物や藻類などの光合成生物は光エネルギーを使って水と空気中の二酸化炭素から炭水化物を合成しています。また、水を分解する過程で酸素を発生させます。 この光合成のうち、水を分解して酸素と電子などを発生させる詳しい構造は分かっていませんでした。 wikiペディアによれば従来の太陽電池では電力貯蔵の問題が生じ

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/20
  • アイスコーヒーには牛乳少なめでもOK、な理由

    主に、コーヒーには牛乳を入れてる方へ。 コーヒーと牛乳のバランスって、大事ですよね。ほんのちょっと入れる人も、真っ白になるくらいドバドバ入れる人も、朝(またはランチ後とか、午後のひと時とか、残業中・・・などなど)のコーヒーの出来不出来で、一日の仕事の効率まで違ってくるような気がします。 おそらく牛乳派の方は、ホットコーヒーの場合はベストな牛乳投入量をマスターされてるのではないでしょうか。でも、アイスコーヒーの場合はどうでしょう? じつは微妙な違いですが、アイスコーヒーでは、ホットコーヒーより少ない牛乳の量でコーヒーの色が薄くなるんです。 その現象の理由として、「アイスコーヒーは氷が溶けて薄まってるから? 」と一瞬思いたくなりますが、それはあまり当たっていません。たしかに、氷が溶けるとコーヒーの色は薄くなります。でも、それはアイス用のコーヒーを冷蔵しないような、あまり手をかけてないタイプのコ

    アイスコーヒーには牛乳少なめでもOK、な理由
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/19
  • 1枚の黒い紙を使って写真ライフハック! 手動HDRな写真コンテスト!

    1枚の黒い紙を使って写真ライフハック! 手動HDRな写真コンテスト!2011.04.18 11:00 写真好きは必見のライフハックです。 今回の米Gizの写真チャレンジは、ちょっとしたトリックをして撮られた写真。例えば、美しい夕焼けを写真に収めようとすると、風景(山並みやビル群)等が真っ暗になってしまった経験ありませんか? シルエット化してしまうわけですね。が、たった1枚紙を使うだけで、美しい朝焼けや夕焼けを撮りつつも風景をシルエット化させないハックがあるのです。このトリック、もちろん夕焼けじゃなくても、フレーム内にとても明るいエリアと暗いエリアがある時に、使えますよ。 フレーム内の明るいエリアと暗いエリアに黒い紙を使って露出に変化をつけさせるのです。もちろん黒い紙、カードボード等じゃなくても、光をブロックできるものならなんでもOKですよ。例えば、夕焼けなら、レンズを覗いて夕焼けのエリアの

    ureyubo
    ureyubo 2011/04/19
  • モレスキンの進化が止まらない! 渋すぎるバッグの新シリーズ発表

    これは日での発売も大いに期待されますね... あのシックなブラックのノートで独特の歴史あるブランドイメージを築いてきたモレスキン(MOLESKINE)からは、すでにiPadやタブレット向けのカバーが出されて驚きを誘ったりしていましたが、今度は新たなトラベルコレクションに渋いバッグのラインナップが続々と加わってきましたよ! イタリアはミラノで姿を現わした新トラベルコレクションには、モレスキン特有の丸みを帯びたコーナーデザインがベースのメッセンジャーバッグ、トートバッグ、バックパック、ノートPCキャリングケースなどなど、思わず溜め息が出そうな落ち着いた美しさのモデルの数々が並んでいます。 やっぱり仕事にはパソコンバッグなんかが必須なんだけど、どうもデザイン的にイマイチなものばかりなんだよねってビジネスマンの皆さま、お待たせいたしました。このモレスキンの新作は実際の販売価格が気になりますけど、

    モレスキンの進化が止まらない! 渋すぎるバッグの新シリーズ発表
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/18
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,461 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/16
  • 街のチャリ置き場がこんななら、それだけでアートだ!

    はい! 先に言っときますよ、コンセプトデザインです! バイクをリフトにひっかけるとぐいぐいと空へ登っていきます。なんだかショーケースのような、最新広告のような、なんとも絵になるチャリ置き場ですね。ビルの隙間を利用すれば、道路にチャリが散乱することもなくスッキリです。 この美しいコンセプトチャリ置き場Bike Hangerの難点はただ1つ、疲れるということだけ。チャリをリフトアップさせるためには、チャリ置き場マシンについているペダルをこがなくてはいけないのです。とってもエコ、だけどチャリ降りてからが疲れそう。さらに、1度チャリを停め次の人が停めてまた次の人が停めて、ぐんぐん空に近づいて行く自分のシャリ。...自分のを取り出すのにこれまた一苦労しますね。でも、デザインとしてはかっこいいんですもの! [Fast.co Design] そうこ(Jack Loftus 米版)

    街のチャリ置き場がこんななら、それだけでアートだ!
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/15
  • 授業中にちょっとアクビをしたら顎がはずれた! 解決方法はアイスの棒?

    授業中にちょっとアクビをしたら顎がはずれた! 解決方法はアイスの棒?2011.04.10 15:00 アクビなんてせずに授業に集中してれば...。 あー退屈だ退屈だってな具合に授業中にちょっとアクビをしてみたら、なんと顎がガツンとはずれてしまいました。口を閉じることができない。保健室に行っても解決できずすぐに病院へ。顎がはずれるなんて笑い話だと思います? とんでもない、とっても深刻な問題なんです。口を閉じることが出来なければ、べることも飲むこともできないからです。何をしゃべっても「はははふはー」とマヌケな感じがしますしね。 病院までやってきましたが、外れた顎を元に戻すために使うのはアイスの棒(のようなもの)です。アイスの棒を詰めれるだけ口に詰めます。そのまま放置して、顎の筋肉が大口開け疲れるのを待ちます。もうこれ以上アイスの棒をくわえてられないってくらい顎が疲れたところで、棒を外すと上手

    授業中にちょっとアクビをしたら顎がはずれた! 解決方法はアイスの棒?
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/10
  • 運転してたらいきなり材木がフロントガラスに突き刺さる、超恐怖の瞬間映像

    運転してたらいきなり材木がフロントガラスに突き刺さる、超恐怖の瞬間映像2011.04.09 21:00 mayumine こちらのドライバー視点のビデオ、33秒あたりがメチャクチャ怖いです。 ゆっくり走っているトラックからいきなり材木が飛んできてフロントガラスに突き刺さる瞬間、絶対「ビクッ」となります...。 このビデオ、数日前に公開されてから閲覧数がどんどん伸びていますが、この事故はエイプリルフールの4月1日に起こってしまったがために、嘘じゃないかと目を疑った人も多いようです。 でもこれは冗談ではありませんでした。 米ギズモードの兄弟サイトJalopnikに、この動画を撮影したドライバーのWendy Cobbさんの事故の瞬間の時の話が寄せられています。 40歳のCobbさんは、キア・セドナのミニバン車でノースカロライナ州のシェルビーのローカルハイウェイを運転していました。 彼女は、2台の

    ureyubo
    ureyubo 2011/04/10
  • 洗濯機が人類を進化させた。どうやって?(動画あり)

    むかしむかし 西欧諸国でのこと、女性たちは水を沸かし、衣類を洗濯するのに無数の時間をかけていました。そして20世紀初頭のある日、匿名の英雄が洗濯機を発明しました。それと共に、人類に自由と進歩が訪れたのです。決してふざけてるわけじゃありません。 電気洗濯機は女性たちに直接影響を与え、その他の全ての人達にも影響を与えました。女性たちはハードで退屈な仕事から解放されることによって、空き時間を自分や子供や社会に自分の力を役立てるために使えるようになりました。それによって、この地球はよりよい世界になったんです。 そんな洗濯機バンザイ! 説をレクチャーしている世界健康と統計の専門家Hans Rosling氏の講演をご覧ください。面白いですよー。 私が4歳の時でした。母が初めて洗濯機をまわしたのを見たのは。 それは、母にとって素晴らしい日でした。両親はその洗濯機を買うために何年も何年も貯金していたんです

    洗濯機が人類を進化させた。どうやって?(動画あり)
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/09
  • 美しい椅子イームズラウンジチェアができるまでの美しいプロセス(動画あり)

    それは職人の手仕事。 チャールズ&レイ・イームズによってデザインされたイームズラウンジチェア&オットマンが作られる様子の動画。職人の手仕事1つ1つ、これがデザインチェアの贅沢なところなのですよね。完成品の美しさだけでなくその過程も美しかったのです。 [Vitra Project via Hypebeast] そうこ(Casey Chan 米版)

    美しい椅子イームズラウンジチェアができるまでの美しいプロセス(動画あり)
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/01
  • LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/31
  • 液体窒素で−128℃の喝。究極のトレーニングマシン「cryosauna」

    液体窒素で−128℃の喝。究極のトレーニングマシン「cryosauna」2011.03.27 18:00 satomi ケニア、エチオピアの強豪ランナーとの差を科学の力で狭めたいアメリカ。水中マシン、反重力ランニングマシンなど運動器具はなんでもアリなのだけど、これはちょっとエキストリームかもね。 オレゴン州ビーバートンにあるナイキのスポーツクラブのトレーナー兼マッドサイエンティストのAlberto Salazarさんが考案した「cryosauna(クライオサウナ)」。使うのはズバリ、液体窒素です。 シリンダーに選手を立たせ、液体窒素の容器から出るガスを送り込んで、気温を華氏マイナス200度(-128℃)に下げてやると、体はてっきり自分が死ぬもんだと思い込んで、生命維持に必要な臓器にドバーッと血液を送って守ろうとします。 こうして2分後、窒素部屋からぴょんと飛び出てくる頃には、選手の体の隅々

    液体窒素で−128℃の喝。究極のトレーニングマシン「cryosauna」
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/28
  • 人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...

    人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...2011.03.24 17:00 最強のロボット戦闘機が誕生間近! ノースロップ・グラマンが米海軍向けに開発を進めるステルス無人爆撃機「X-47B」が順調にテスト飛行を重ねていますよ。すでに先月より米国カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地から無人飛行記録を打ち立てていましたが、今月に入って、より高度をアップした7500フィート(約2290m)の上空で最高速度は200ノット(約370km)にて安定した飛行に成功。今後もグングンと飛行速度や高度や航続距離を上げながらテストを続け、2年後には実戦配備が予定されていますよ。 X-47Bの最大の特徴は、これまでの遠隔操作を必要とする無人機とは完全に異なり、なんとあの人間のパイロットにとっても難易度の高い空母からの発艦や着艦はもちろんのこと、攻撃目標をインプット

    人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/25
  • 見た目は格好いいシンプルな白い家。でも中身は複雑!?

    うわー、白い!すごいミニマル。 この家は、ポルトガルのレイリアにあるそうです。単純な家型に見えますが、実際は結構複雑な形をしています。3層の建物で、1階部分は地下。ただ、崖地に建っているので玄関は1階にあります。トップの画像の屋根にある大きな穴は、3層分貫通しており1階の中庭につながっています。 1階にはベッドルームがあるのですが、ベッドルームはこの中庭に面して配置されています。3層貫通している穴からはレイリアの街にあるお城が見られるそうです。 ちょっと言葉で説明するのが難しいです。何が何やら分からないという方は、ネタ元に図面があるのでぜひ見てみてください。 すっごいオシャレで住み心地も悪くなさそうな家だとは思うんですけど、ちょっとお掃除が大変そうですね。 [Arch Daily] mio(米版)

    ureyubo
    ureyubo 2011/03/25
  • 家の場所を説明するの楽ちん。数字でできてる家!

    わー、数字だ! 一戸一戸は、すごく変わった外観という訳じゃないけれど、並ぶと面白い! これ、大阪にあるらしいので、読者の方の中には実際に見た事ある方もいらっしゃるかもしれませんね。設計したのは、松浪光倫建築計画室で、なんとイスラエルのデザイン雑誌にも掲載されているそうですよ。 こんな家に住んでたら「家どう行けばいいの?」って質問に「あ、大きく352って書いてあるからすぐ分かると思うよー。」って説明したくなりますねー。逆に大きすぎて、見つけるの難しいかな。 [Dezeen] mio(米版)

    家の場所を説明するの楽ちん。数字でできてる家!
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/25
  • 新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!2011.03.23 21:00 mayumine 新しくリリースされた大容量ファイル転送サービス「Sendoid」これはかなり便利そうです。 RapidshareやMediafire、またDropboxやBittorrentといったサービスの類で、これらの良いとこ取りしたような感じです。 日のサービスだと、宅ファイル便やデータ便が、ずっとシンプルになって使いやすくなったイメージ。 ファイルを1対1で送りたい場合において最良のサービスであるとTechCrunchが賞賛しているように、ファイル容量、セキュリティ、そしてアップロードとダウンロードの待ち時間においてSendoidは優れています。 誰でも簡単に使えるよう、ブラウザベースのシンプルなインターフェースで完結しているのも素晴らしい点ですね。 使い方はとっても

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/25
  • 扇子のような不思議な動きの「螺旋時計」(動画)

    精巧な螺旋を描きながら時を知らせる不思議な時計です。見た目は扇子にも少し似てますね。 これは世界最大のプロダクトデザインコンペティション「red dot award 2010」で受賞した「Spire Clock」。 一番長い羽の刃が長針、一番短い刃が短針で、一分刻まれる毎に長い刃からカチカチと回っていきます。 1時間過ぎる度に、短い刃が正しい時間を示す場所までぐるっと動くという仕組み。 不思議な動きの「Spire Clock」に魅了されて眺めているとあっと言う間に1時間すぎてしまいそうですね。 [Wireframe via FastCoDesign] mayumine(Davey Alba 米版) ※ご指摘ありがとうございます、記事修正しました。

    扇子のような不思議な動きの「螺旋時計」(動画)
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/22
  • ひまわり畑が放射能に汚染された土を浄化してくれるそうです #jishin

    Photo by Carl E Lewis. 太陽の花にふさわしいスキルですね! ゆかしメディアの記事によると、ヒマワリが放射能汚染を20日で95%も除去してくれるそうです。 1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者達が、チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある(日テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。 吸い上げてストックした段階で放射性物質を含んでしまうので枯れたあとの処理がまた大変ですが、まるで腐海のような大自然のメカニズムに感動しますね! ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露) [ゆかしメディア] (武者良太)

    ひまわり畑が放射能に汚染された土を浄化してくれるそうです #jishin
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/22
  • 福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin

    福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin2011.03.21 12:20 物凄く頼もしい形状をしています。 ドイツのプツマイスター社製の生コンクリート圧送車を利用して、福島第1原発3号機へのピンポイント放水を開始することを19日に政府が決定しました。最初の写真は今回使用されているものと同型と思われる車両。 6段アームの折り畳み式ブームを伸ばすと...次の写真は模型ですが、こんな感じになります。 最高到達点は58メートルにも達し、地上58mからのピンポイント放水が可能です。 ポンプで圧力をかけ、毎時150トンの生コンクリートを放出できる。中高層ビル建設などで高所に生コンを運ぶために使われ、生コンの代わりに水を入れれば、地上30メートルに位置する3号機の使用済み燃料貯蔵プールに正確に放水できそうだ。 とのこと。 物凄く長い腕です。しか

    福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/22
    頼りになりそうだし、実際に活躍してもらいたい。でも、映画とかだと敵役になりそうな形だなぁw
  • 巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選2011.03.20 18:006,513 mayumine 過去に打ち上げられて寿命を終えたロケットや人工衛星などが宇宙ゴミとなり、そして何らの理由で地球に落っこちてきました。 上の写真は南アフリカのケープタウンに落下してきた衛星の一部と思われる物体です。 その地球に落ちてきた「不思議宇宙ゴミ」画像12個、紹介していきましょう。 (中には「宇宙ゴミっぽい」だけの画像も含まれていますがご了承を) オーストラリアのクイーンズランドに落下してきた謎の丸っぽい宇宙ゴミ。 中国田舎に里帰りしちゃった「嫦娥2号」ロケットの残骸。 ロシア製ロケットのブースターの破片らしきもの。 宇宙ゴミの図。 デルタ2ロケットの残骸が南アフリカで収集されました。 サウジアラビアで発見されたチタン製のロケットモーター。 シベリアに舞い降りた宇宙ゴミ。

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選
    ureyubo
    ureyubo 2011/03/20
    ぶち当たったらたまらねーな