タグ

2018年5月2日のブックマーク (3件)

  • タテカンだめなら「垂れ幕」で 京大生らが対抗策:朝日新聞デジタル

    京都大学吉田キャンパス(京都市左京区)の周囲に並ぶ立て看板(通称タテカン)を制限する京大の規定が施行されたことに対し、京大の教職員、学生ら有志の会が1日、タテカンならぬ「垂れ幕」を学内に掲げ、抗議の意思を示した。 「自由と平和のための京大有志の会」は約10人の教員を中心に安保法制に反対する運動などをしてきた。垂れ幕は縦180センチ、横125センチ。会の標語「生命(いのち)は、誰かの持ち駒ではない」を意味する英語などが書かれている。見た人がその意味を自由に感じ取ってほしいとしている。 同会の藤原辰史(ふじはらたつし)・人文科学研究所准教授(41)は「大学で起きていることを市民に伝えるタテカンをなくすと、大学の創造性を失うことにつながりかねない」と話した。 大学広報課はこの垂れ幕が規定に違反するのかどうか「すぐには回答できない」としている。(興津洋樹、向井大輔)

    タテカンだめなら「垂れ幕」で 京大生らが対抗策:朝日新聞デジタル
    urtz
    urtz 2018/05/02
    失われた60年台の雰囲気を今に残していると評価できるので登録無形文化財に指定しようか。
  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
    urtz
    urtz 2018/05/02
    “組み込み分野では、トロンがデファクト・スタンダードとなっているのだ。”えっいつの話。
  • apt-getの利用リポジトリを日本サーバーに変更する - Qiita

    vagrantで使おうとしているBoxのapt-get利用リポジトリがUSになっている場合がよくある。 $ sudo apt-get update Hit http://security.ubuntu.com trusty-security Release.gpg Get:1 http://us.archive.ubuntu.com trusty Release.gpg [933 B] Hit http://security.ubuntu.com trusty-security Release Get:2 http://us.archive.ubuntu.com trusty-updates Release.gpg [933 B] Hit http://security.ubuntu.com trusty-security/main Sources # IIJにしたいとき $ sudo s

    apt-getの利用リポジトリを日本サーバーに変更する - Qiita
    urtz
    urtz 2018/05/02