タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (157)

  • iOS 18にしたらBluetoothのオン/オフが面倒です... - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iOS 18にしたらBluetoothのオン/オフが面倒です... - いまさら聞けないiPhoneのなぜ iPhoneBluetoothをオン/オフしようとしたら、設定アプリの「Bluetooth」画面にあるスイッチを操作することが基中の基です。しかし、従来はコントロールパネル左上の領域にあるBluetoothボタンをタップすればオン/オフ(正確には接続解除)を切り替えできたところ、iOS 18におけるコントロールパネルのデザイン変更に伴い、それができなくなりました。 iOS 18のコントロールパネルでは、1回のタップでオン/オフできるのは、大きなボタンが配置されている「機内モード」と「AirDrop」、「Wi-Fi」の3つに限られます。Bluetoothボタンは他のボタンとまとめられており、通信系機能が集められた領域(コネクティビティエリア)を開かないかぎり操作できませ

    iOS 18にしたらBluetoothのオン/オフが面倒です... - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • AMDやIntelと深いかかわりあいのあるPlayStationの半導体 - 吉川明日論の半導体放談(313)

    PlayStation 5 Pro(PS5 Pro)が発表された。GPUの演算ユニット数のPlayStation 5(PS5)比で67%の増加とメモリーの28%高速化させることで実現したハードウェアの性能向上に見合う強気な値段設定は、PlayStationとしての新製品に懸ける意気込みを感じる。これまでの主力であったPS5と比較して遥かに高いグラフィック性能は、シーンに応じたダイナミックな光の反射や屈折を表現し、私のような門外漢にもレイトレーシング性能の段違いな進化が感じられる。演算エンジンに使用されているGPUPS5同様AMDが設計したAPUだ。 PS5 Proの外観 (C)2024 Sony Interactive Entertainment Inc. PS5 Proの発表から間もなく、ロイター通信が「PlayStaion 6(PS6)のエンジン競争でIntelが敗れる」と指摘した興

    AMDやIntelと深いかかわりあいのあるPlayStationの半導体 - 吉川明日論の半導体放談(313)
  • 日本の半導体製造装置メーカーのカオスマップ、半導体Jobエージェントが公開

    半導体業界特化の人材紹介サービス「半導体Jobエージェント」を運営する3rd Placeは9月18日、日の半導体製造装置メーカーのカオスマップを公開したことを発表した。 同社によると、半導体需要が高まる一方、半導体人材の不足が課題となっており、業界内のみならず異業種からの転職も活発になっていることから、そうしたさまざまな求職者が半導体業界への転職を検討する際の一助になることを目指して同マップを作成したという。 マップは、ウェハ加工を行う「前工程」、パッケージング・テストを行う「後工程」、そしてウェハを工場内や装置内へと運ぶために活用される「ウェハ搬送」の3つのカテゴリで分類。特定の分野でシェアを有している企業や複数の分野でシェアを有している企業などが視覚化されたものとなっている。 なお、同社では今後も、半導体デバイスメーカーや半導体材料メーカーなどのマップ作成も検討していきたいとしている

    日本の半導体製造装置メーカーのカオスマップ、半導体Jobエージェントが公開
  • 横国大、コーヒー粕から52%という高収率でCNFの一種を得ることに成功

    横浜国立大学(横国大)は6月28日、世界中で年間600万トン以上が排出され、これまでは燃やすか埋め立て処分するしかなかったコーヒー粕を原料とし、その乾燥重量の約半分を占める「ヘミセルロース」と「セルロース」のみからなる「ホロセルロース」まで処理した後、高圧下での物理的な衝撃によって水中で微細化を行った結果、52%という高収率で線維幅2~3nm・繊維長平均0.7~1μmの「ホロセルロースナノファイバー」(HCNF)を分離することに成功したと発表した。 同成果は、横国大 工学研究院の川村出教授、横国大 環境情報研究院の金井典子助教らの共同研究チームによるもの。詳細は、高分子多糖類に関する全般を扱う学術誌「Carbohydrate Polymer Technologies and Applications」に掲載された。 世界中で年間600万トン以上が排出されるコーヒー粕に対して、持続可能な「ア

    横国大、コーヒー粕から52%という高収率でCNFの一種を得ることに成功
  • 6万円を切るシャオミのロボット掃除機「X20+」を試す - モップの洗浄も自動!

    Xiaomi(シャオミ)が8月28日に「Xiaomi ロボット掃除機 X20+(以下、「X20+」)」を国内発売しました。市場想定価格は59,800円。水拭き/吸引掃除/モップのお手入れまで自動でできるロボット掃除機ということで、5日間使ってみた印象をレポートします。フローリングが多い部屋に活躍しそうなロボット掃除機です。 Xiaomi ロボット掃除機 X20+ ロボット掃除機は、掃除機単体の性能だけでなく、充電ステーションの進化も著しいカテゴリーです。吸引掃除した後、ロボット掃除機のダストボックスのゴミを充電ステーションに溜めておくだけでなく、水拭き用のモップを濡らすための水を給水する機能、水拭き後にモップを洗浄する機能などを備えているものが登場しており、5万円台から20万円台のものまで発売されています。 そうした市場の中で「X20+」の市場想定価格は59,800円。かなり手頃な価格とい

    6万円を切るシャオミのロボット掃除機「X20+」を試す - モップの洗浄も自動!
  • Intelによるファウンドリ事業とAltera売却で得をするのは誰か? 韓台メディア報道

    Intelは現在直面している危機を切り抜けるためにさまざまな検討を行っていると噂されている。その内容としては、Alteraの売却、独工場の建設中止、可能性は低いとされるがファウンドリ事業の売却などが含まれていると言われている。 Intel Foundry売却の可能性 韓国の複数メディアが、仮にIntel Foundryに売却の動きが出てもSamsung Electronicsが買い手となる可能性は低いと指摘している。例えばKorea Timesでは、Intel Foundryの市場シェアは低いこともあり、どこが買収しても競合他社への影響は最小限に留まる可能性があると指摘しており、Samsungが買収してもシェアの押し上げ要因にはなりにくいとしている。 また、Korea Heraldによると、Samsungもある意味ではIntelと同様の困難に直面しており、大手テクノロジー企業からの大量注文

    Intelによるファウンドリ事業とAltera売却で得をするのは誰か? 韓台メディア報道
  • 「テクネチウム」 周期表で銀の手前なのに、自然界に存在しないひねくれた奴 - どこでもサイエンス(291)

    原子番号43、「テクネチウム」。テクニカルに作られた人類初の人工元素であるゆえ、この名前が付けられています。ちなみに42番はモリブテン、44番はルテニウム、46、47番には銀歯でおなじみパラジウムと銀であって、銀より原子番号が手前なのに、こんなところに人工元素!? なのがテクネチウムです。テクニカルだからテクネチウム。それだけ知っていれば10分はネタになるわけですが。今回、もうちょっとお話を膨らませておきますね。 周期表、かつては周期律表といっていましたが、周期表。periodic table。元素を、横18マスの表に原子番号順+性質で並べたものでございます。 ロシアの化学者、メンデレーエフさんが元素を軽い順に並べていくと、周期的に同じような性質の元素があるぞ。と気がついて、未発見の元素もふくめて表にしたのがはじまりでございます。1869年に提唱され、2019年は150年目ということでユネ

    「テクネチウム」 周期表で銀の手前なのに、自然界に存在しないひねくれた奴 - どこでもサイエンス(291)
    urtz
    urtz 2024/09/06
  • カイロス初号機の失敗原因が判明、対策した2号機は12月の打ち上げを予定!

    スペースワンは8月25日、「カイロス」ロケットに関する記者説明会を開催し、初号機と2号機についての最新情報を明らかにした。2024年3月13日に打ち上げた初号機は、点火から約5秒で爆発し、失敗。その後の調査によってこの原因が明らかになり、対策を施したことで、2号機の打ち上げが可能と判断、12月に実施する予定だという。 カイロス初号機の打ち上げ。見学場からは爆発の様子が見えた カイロスは、高さ約18m、重量約23トンの小型固体ロケット。固体の3段と、軌道調整用のPBS(液体推進系キックステージ)という機体構成で、初号機には政府の「短期打上型小型衛星」を搭載、日初の民間ロケットによる軌道投入に挑戦していた。 失敗当日の記者会見では、機体に搭載した自律飛行安全システムが作動した可能性が高い、ということのみ分かっており、それがなぜ作動したのかという、詳細は一切不明だった。同社はその後、宇宙航空研

    カイロス初号機の失敗原因が判明、対策した2号機は12月の打ち上げを予定!
  • ジェフ・ベゾスの超大型ロケット「ニュー・グレン」、10月13日にも初打ち上げへ

    ジェフ・ベゾス氏の宇宙企業ブルー・オリジンは2024年8月24日、開発中の「ニュー・グレン」ロケットについて、早ければ10月13日にも初めての打ち上げを実施すると発表した。 ニュー・グレンは、全長98mの巨体と、第1段を再使用できることを特徴とし、実用化されれば世界で3番目に強力なロケットとなる。初打ち上げでは、米国航空宇宙局(NASA)の火星探査機を打ち上げる。 打ち上げに向けた試験を行うニュー・グレン (C) Blue Origin ニュー・グレンとは? ニュー・グレン(New Glenn)は、ブルー・オリジンが開発中のロケットで、同社にとって初めての衛星打ち上げ用ロケットとなる。グレンという名前は、米国初の有人地球周回飛行を成し遂げた、ジョン・グレン元宇宙飛行士に由来している。 ロケットの全長は93m、直径は7mもある。衛星フェアリングの直径も同じく7mで、現在運用中の他のロケットよ

    ジェフ・ベゾスの超大型ロケット「ニュー・グレン」、10月13日にも初打ち上げへ
    urtz
    urtz 2024/09/05
  • 有人帰還を断念、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」を襲った問題とは?

    米国航空宇宙局(NASA)は2024年8月25日、問題が発生しているボーイングの新型宇宙船「スターライナー」の状況について記者会見を開催し、宇宙飛行士を乗せたミッション継続を断念し、無人で地球に帰還させると発表した。 スターライナーは6月に打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたものの、その前後で推進システムに問題が発生した。原因究明と対策が進められてきたが、NASAは最終的に「宇宙飛行士の安全が保証できない」と判断した。 乗組員の2人の宇宙飛行士は、来年2月、別の宇宙船で帰還するという。 ISSにドッキング中のスターライナー宇宙船 (C) NASA スターライナー有人飛行試験(CFT) スターライナーの有人飛行試験(CFT)は、今年6月5日、ISSに向けて打ち上げられた。宇宙船には、NASAのバリー・ウィルモア宇宙飛行士と、同じくNASAのサニータ・ウィリアムズ宇宙飛

    有人帰還を断念、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」を襲った問題とは?
  • GelsingerはIntelを復活に導くか? - 吉川明日論の半導体放談(311)

    毎年恒例の米TIMES誌「世界で最も影響力のある100の企業」2024年版を読んでいたら、半導体業界からは常日頃私がフォローしているAMD、Intel、NVDIAが選ばれていて、IntelのCEOであるPat Gelsingerへの長めのインタビュー記事が出ていた。かなり長い記事だったが思わず一気に読んでしまった。ついこの前まで「世界最大の半導体企業」として20年間業界に君臨してきたIntelは現在大きな問題を抱えている。かなり弱含みの第2四半期の決算と同時に大規模な人員削減を発表したIntelのCEOの頭に去来するものは何か。 Time誌に掲載されたGelsingerのインタビュー Gelsingerは80486を始めIntelの全盛期を支えた歴代プロセッサーの設計などに関わり、CTOまで上り詰めた、まさにIntel生え抜きのプロセッサー・エンジニアである。その後、Intelを退社しEM

    GelsingerはIntelを復活に導くか? - 吉川明日論の半導体放談(311)
  • Chromeに保存された認証情報を大量に窃取するサイバー攻撃確認、注意を

    Sophosは8月22日(英国時間)、「Qilin ransomware caught stealing credentials stored in Google Chrome – Sophos News」において、ランサムウェア「Qilin」による侵害を調査する中で、Google Chromeに保存された認証情報を大量に窃取する攻撃を確認したと伝えた。2024年7月に確認されたこの事案では、Active Directoryのドメインコントローラからグループポリシーオブジェクト(GPO: Group Policy Object)を使用して悪意のあるスクリプトをドメイン参加端末すべてに配布して実行したとされる。 Qilin ransomware caught stealing credentials stored in Google Chrome – Sophos News 侵害経路 初期ア

    Chromeに保存された認証情報を大量に窃取するサイバー攻撃確認、注意を
    urtz
    urtz 2024/08/26
    “SophosはWebブラウザに搭載されたパスワードマネージャーの使用を中止し、信頼できるサードパーティー製パスワードマネージャーの使用を推奨している。” ついにそんなことに
  • ISC、小型ロケット離着陸試験「ASCA hopper」を和歌山県で2025年にも実施へ

    将来宇宙輸送システム(ISC)は8月14日、小型ロケットによる離着陸試験「ASCA hopper」ミッションに関するメディア説明会を開催した。同社が目指しているのは、再使用型ロケットの開発。まずは小型の試験機を使って打ち上げを繰り返し、着陸時の制御技術や、運用ノウハウなどを早期に獲得する狙いがある。 一番左が「ASCA hopper」。まずは小型機で離着陸試験を行う (C)ISC 同社は創業わずか2年の宇宙スタートアップ。アジャイル型でスピード感のあるロケット開発をアピールしており、2028年までに、小型衛星打ち上げロケット「ASCA 1」を実用化することを目指す。同社代表取締役の畑田康二郎氏によれば、打ち上げ費用は5億円程度を想定。最終的には、7機以上の機体で年間100回を打ち上げる計画だ。 将来宇宙輸送システム(ISC)代表取締役の畑田康二郎氏 ASCA hopperはそれに向けた第一

    ISC、小型ロケット離着陸試験「ASCA hopper」を和歌山県で2025年にも実施へ
  • データセンター市場で明暗分かれるAMDとIntelの決算 - 吉川明日論の半導体放談(310)

    AMDとIntelの第2四半期の決算発表は永年のライバルである両社の現状をはっきり示す結果となった。 通常はIntelの決算があってその翌週にAMDというパターンなのだが、今回はAMDが7月30日に発表、3日後にIntelの発表と順序が逆になった。AIアクセラレーター「MI300シリーズ」の好調ぶりを強調するAMDに対し、Intelは経費削減策の発表などもあり、発表日が逆転した背景にはIntel側で相当な社内調整が必要だったのだろうと察する。明暗を分けたのはデータセンター市場での両社のパフォーマンスだ。 データセンター分野の売り上げでIntelにほぼ並んだAMD かつてIntelはXeonに代表されるサーバーCPUの圧倒的な強さでデータセンター市場を掌握していた。Intelは群雄割拠であったメインフレームCPUの半導体市場をx86アーキテクチャーで塗り替えることにより、半導体市場で最も利益

    データセンター市場で明暗分かれるAMDとIntelの決算 - 吉川明日論の半導体放談(310)
  • やす子、児童養護施設に“恩返し”の24時間テレビ募金マラソン「好きなだけ偽善って言ってもらって大丈夫ですね」

    レポート やす子、児童養護施設に“恩返し”の24時間テレビ募金マラソン「好きなだけ偽善って言ってもらって大丈夫ですね」 日テレビ系大型特番『24時間テレビ47 愛は地球を救うのか?』(8月31日~9月1日)の制作発表会見が16日、東京・汐留の同局社で行われ、今年のチャリティーマラソンランナーをお笑い芸人・やす子が務めることが発表された。 (左から)総合司会の羽鳥慎一、チャリティーマラソンランナーのやす子、総合司会の上田晋也、水卜麻美アナ 「こんな幸せな生活があるのか」と感動 33回目を迎える恒例のチャリティーマラソンは、「全国の児童養護施設に募金マラソン」と題して開催。様々な事情で保護者と暮らすことができなくなってしまった子どもたちを支援する児童養護施設に、高校時代お世話になっていた時期があるというやす子の発案で、『24時間テレビ』全体の募金と切り分け、その全額が全国600カ所以上の児

    やす子、児童養護施設に“恩返し”の24時間テレビ募金マラソン「好きなだけ偽善って言ってもらって大丈夫ですね」
    urtz
    urtz 2024/08/21
  • さらに強く、シンプルに - スペースXが最強ロケットエンジン「ラプター3」公開

    米宇宙企業スペースXは2024年8月4日、巨大宇宙船「スターシップ」に使うために開発中の新型ロケットエンジン「ラプター3」を公開した。 従来のエンジンに比べ、設計の見直しや最新鋭の3Dプリンターの使用などにより、推力向上や軽量化を実現したという。 人類の火星移住を目指す同社にとって、ラプター3はその実現を左右する鍵となる。 ラプター3の燃焼試験の様子 (C) SpaceX/Gwynne Shotwell スターシップとラプター スターシップ(Starship)は、スペースXが開発中の宇宙輸送システムで、全長121.3m、直径9m、打ち上げ時の質量5000tで、地球を回る軌道へ100t以上の打ち上げ能力を目指す、人類史上最大、最強のロケット、宇宙船である。 スターシップは、第1段の「スーパー・ヘヴィ(Super Heavy)」ブースターと、第2段の「スターシップ」宇宙船の、2つの段階から構成

    さらに強く、シンプルに - スペースXが最強ロケットエンジン「ラプター3」公開
  • IntelがIntel 18A採用プロセッサの動作を確認、2025年前半には外部顧客の製品もテープアウトを予定

    Intelが2021年に掲げた4年間で5ノード(5N4Y)の仕上げともいえる「Intel 18A」(いわゆる1.8nmプロセス)を採用したAI PC向けプロセッサ「Panther Lake」(開発コード名)およびサーバ向けプロセッサ「Clearwater Forest」(開発コード名)が、米オレゴン州の試作ファブから出荷され、動作確認が取れたことが発表された。 Intelの5N4Y(4年で5つの技術ノードを実現するロードマップ) (出所:Intel Malaysia Press Tour配布資料、2023年8月) これらの製品はテープアウト後の2四半期以内で達成され、2製品ともに2025年から量産される予定だという。また、2製品ともに追加の構成や変更なしでOSの正常起動が確認されたことから、InteではIntel 18Aの健全性を示す成果だと説明しているほか、Clearwater Fore

    IntelがIntel 18A採用プロセッサの動作を確認、2025年前半には外部顧客の製品もテープアウトを予定
  • iPhone16とPhone15の違いを値段・スペックで比較!iPhone16の発売日は待つべき? | マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較

    結論、iPhone16は多くの進化ポイントがありますが、もし進化ポイントに魅力を感じない方はキャンペーンでお得に入手できるiPhone15の購入がおすすめです。 iPhone15は楽天モバイルのキャンペーンで実質99,800円、2年返却ならソフトバンクで実質14,160円と格安! 記事では各キャリアのiPhone15キャンペーン価格もご紹介していますので、iPhone16とiPhone15の選び方に迷っている方はぜひ参考にしてください。 2024年8月現在、楽天モバイルがiPhone15シリーズを最大17,000円値下げしています。さらに乗り換えなら32,000円分の還元キャンペーンを実施中で、従来より最大5万円も安く購入可能です! さらに、楽天モバイルはデータ無制限&電話かけ放題で月額3,278円と料金も格安。お得にiPhone15を手に入れられて、ドコモ・au・ソフトバンクより毎月3

    urtz
    urtz 2024/08/06
  • AI半導体スタートアップのLeapMind、2024年7月31日付での解散を決定

    AI半導体スタートアップのLeapMindが2024年7月31日付で会社を解散させることが明らかとなった。 同社の取締役CEOである松田総一氏は、関係者宛てに送付したメールにて、「AIを実用的に扱うためには、ソフトウェア/ハードウェア両方考慮しながら、工夫する必要があると考え、また世界的にみても、こういった考えを持っている企業は少ないことから、価値があると考え挑戦し続けて参りましたが、その価値を証明するに至らなかったことは、非常に残念に思います。」とコメントしているほか、現預金があるうちに、債務不履行などが発生するリスクを防ぐために自主的な解散を決めたと説明している。 なお、8月以降に関しては、通常清算手続きを進めていくとしており、松田氏は、その際の代表清算人となる模様である。

    AI半導体スタートアップのLeapMind、2024年7月31日付での解散を決定
  • データセンター市場で起きている劇的な半導体の主役交代 - 吉川明日論の半導体放談(308)

    ある日漫然と半導体アナリストの市場分析記事を眺めていたら、AMDとNVIDIAが躍進しているという趣旨の記事が出てきて興味を持って読んでみたら、かなり衝撃的な事実が浮かび上がってきて思わず詳細を調べてしまった。 記事の内容は、データセンター市場でのCPU/GPUの売り上げの推移に関するもので、Intel、AMD、NVIDIAの3社がデータセンター市場向けに供給するCPU/GPUの売り上げを四半期ごとに追いかけた形で構成されていた。GPUで強みを発揮するAMDとNVIDIAという構図は以前から感じていたが、各社の四半期の決算の数字をずらりと並べると、この2年間でデータセンター市場では劇的な変化が起こっていることがはっきりと見て取れた。 GPUノードの急増で激変するデータセンター市場 Intel、AMD、NVIDIAの3社はオープン市場で汎用のCPU/GPU半導体製品を供給している。 この2年

    データセンター市場で起きている劇的な半導体の主役交代 - 吉川明日論の半導体放談(308)