タグ

2012年11月4日のブックマーク (3件)

  • 田中文科相:3大学の新設認めず…審議会の答申覆す- 毎日jp(毎日新聞)

    田中真紀子文部科学相は2日、閣議後の記者会見で「大学設置認可の在り方を抜的に見直す」と述べ、認可を厳格化する方針を示した。また、大学設置・学校法人審議会が1日に来春の開学認可を答申していた秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大(愛知県)の3件の4年制大学を不認可とした。文科相が審議会答申を覆したのは、省内に資料が残る30年間で初めてで、極めて異例の判断。 学校法人が大学を開校したり学部を新増設したりする場合、文科相は審議会にその可否を諮問し、答申を受けて決定する。田中文科相は全国に4年制大学が780(国公立181、私立599)校あることに触れ「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」とし、当面は新設を認めない方針を示した。今後、検討会を設け、メンバーの多くが大学の学長や教授で占められている審議会の在り方を見直す。 1日に答申された学部の開設(16件)

    usagidana
    usagidana 2012/11/04
    ま、関係者からすれば迷惑な話。多分誰か入れ知恵したと思うが、これ裁判になりまっせ。それも税金。田中文科大臣は責任問われず。叫ぶのみ。仕事するにあたってこう言う人が一番迷惑な人。
  • <就労障害者>公的支援含めても年収200万円以下99% (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福祉作業所など就労支援を中心とした福祉サービスを利用している障害者の約99%が、障害手当などの公的支援を含めても年収200万円以下の「ワーキングプア」と呼ばれる生活水準にとどまっていることが、全国の障害者福祉施設でつくる団体「きょうされん」(東京都)の全国調査で分かった。なかでも年収100万円以下が半数以上を占める状況で、障害者の自立を取り巻く厳しい環境がデータで裏付けられた形だ。 同団体は11年11月〜12年2月、加盟施設などを通じ、身体、知的、精神などの障害者で、通所施設などで働く人やその家族らにアンケート。約1万人(平均40.4歳)の回答を得て、同10月、報告書をまとめた。 報告書によると、障害年金や生活保護、障害手当、給与、工賃などを合わせた月収は「4万2000円以上8万3000円未満」が最多の41.1%。続いて「8万3000円以上10万5000円未満」が28.5%だった。年

    usagidana
    usagidana 2012/11/04
    これが「自立」とか言ってた正体。国や社会が家族や個人に丸投げしてきた今まで(小泉以前からの)の小さな政府型福祉の集大成。
  • 社内ニートが急増中:一日中ネットや寝てるだけで給料が貰える民間生活保護会社がリーマンショック後に増加:ハムスター速報

    社内ニートが急増中:一日中ネットや寝てるだけで給料が貰える民間生活保護会社がリーマンショック後に増加 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月04日 12:24 ID:hamusoku 会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。 内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。 2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。 「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因

    usagidana
    usagidana 2012/11/04
    これ完全に企業側の責任だろ。勝手に動かれても困るくせに仕事も与えられない、教えられない「経営者および管理職の低能さ」が問題でしょう。いまや企業側まで仕事を舐めてるなとしか言いようがない。