タグ

2011年5月20日のブックマーク (3件)

  • SYNODOS JOURNAL : なぜ、今、流言研究か 荻上チキ

    2011/5/2018:31 なぜ、今、流言研究か 荻上チキ ◇災害時における「情報」の重要さ◇ 日は「震災大国」であり、これまでにも数多くの大震災を経験してきました。それは同時に、数多くの復興経験もあるということです。私たちは震災を乗り越えるたびに、「震災とどう向き合っていけばいいのか」と知恵を絞り、次の災害に備えてきました。2011年3月11日に生じ、甚大な被害をもたらした東日大震災から、まだまだ復興していない現段階でこう述べるのは気が早いかもしれませんが、やはり今回の大震災からも、私たちは多くのことを学び、その教訓を後世に残していく必要があります。 一度、大災害が起きれば、さまざまなライフラインが失われるため、被災地域以外のところから、迅速な支援を行う必要が生じます。被災した地域を救援するためには、人・水・モノ・カネ・情報、それぞれの分野で実にさまざまな課題があります。中でも情報

    usausa1975
    usausa1975 2011/05/20
    現代では、世の中のあらゆることに詳しくなることは無理なんだよね…
  • 専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍

    ■編集元:ニュース速報板より「なんということでしょう 東京の放射線量、政府発表の5倍で「要警戒」だった」 1 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/05/20(金) 16:25:17.98 ID:162pttQYP ?PLT(12000) ポイント特典 専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍 4月19日、文部科学省によって、校舎・校庭を利用する際の放射線量の暫定目安「年間20ミリシーベルト」が定められた。国際放射線防護委員会(ICRP)が3月21日に出した「今回のような非常事態が収束した後の参考レベルとして、1~20ミリシーベルト/年の範囲で考えることも可能」という声明に基づいたものだが、文科省は1~20のうち、最大値をとっている。年間1ミリシーベルトは1時間あたり0.114マイクロシーベルトとなる計算だ。 1時間あたりの全国各地の放射線量は連日、文科省が発

    usausa1975
    usausa1975 2011/05/20
    この測定プロジェクトのHPの「放射線の測定値について(必ずお読みください)」をまず読みましょう。 http://www.geocities.jp/environmental_radiation/measurement.htm
  • デマでもなさそうな感じです・・・血液の放射化・・・ | ほんま会

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    デマでもなさそうな感じです・・・血液の放射化・・・ | ほんま会
    usausa1975
    usausa1975 2011/05/20
    元ネタに最後に付け足してる嘘がさらに許せない。放射性障害のことも、ワクチンのことも全くわかってないのが明らか。悪質すぎる。