タグ

2024年1月30日のブックマーク (6件)

  • このホストの講習めちゃくちゃ為になるな→「ホストっていうより、営業職全般に言えることかな」

    めんたいつよし🎣🏇💻 @mentaitsuyoshi @poisoncookie00 ホストっていうより、営業職全般に言えることかな。 それより、先輩に言われて1時間もらって、1ページしか読まない人がいることに驚愕だわ。

    このホストの講習めちゃくちゃ為になるな→「ホストっていうより、営業職全般に言えることかな」
  • 「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変
  • データ好きに捧ぐ。pixivのデータ活用事例と無限の可能性 - pixiv inside

    こんにちは、クリエイタープラットフォーム事務局 局長補佐のjaggyです。サービスを横断したデータの分析や経営戦略の立案に関わる仕事をしています。 今回はピクシブのデータの特長と活用事例について紹介させていただきます。 これからデータを扱っていく方にとって、何か参考になれば幸いです。 他にはない独特のデータ まずピクシブの保有するデータの概要とその特徴について説明します。 pixivには現在、3,000万人以上のユーザー登録があり、1日あたり250〜300万のアクティブユーザーがいます。pixivを開始してから10年以上経ちますが、その間に蓄積されたユーザーの行動ログは膨大な量にのぼります。 また、pixivは世界中からアクセスを集めるサービスでもあり、新規登録ユーザーの6割が海外ユーザーであるほどです。国内サービスとしては貴重な、グローバルなデータを多く保有しています。 加えて、ピクシブ

    データ好きに捧ぐ。pixivのデータ活用事例と無限の可能性 - pixiv inside
  • アウシュビッツ生存者の子がパレスチナのために声をあげるわけ | NHK

    「収容所から解放されたとき、父の体重は32キロでした」 両親がナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺「ホロコースト」を生き抜いたという、77歳のユダヤ人男性は、50年以上にわたってパレスチナの人たちのために声を上げ続けています。 その原点は建国まもないイスラエルで10歳の時に経験した、ある出来事にありました。 (ロンドン支局記者 松崎 浩子) アウシュビッツから生還した両親 イスラエル出身のユダヤ人、ハイム・ブレシートさん(77)。 イギリスでパレスチナ人との連帯を掲げるユダヤ人団体の共同代表を務めています。 ハイム・ブレシートさん ブレシートさんの両親は、ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺「ホロコースト」の生き残りでした。 600万人を超えるユダヤ人が組織的に殺害され、世界史上、例のない大虐殺とされるホロコースト。ポーランドに住んでいたブレシートさんの両親も1944年、アウシュビッツ

    アウシュビッツ生存者の子がパレスチナのために声をあげるわけ | NHK
  • メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい

    追記いっぱいコメントありがとうございます! めっちゃ教えてくれてうれしい。 こんなの自分の周りで話しても自分と同じ価値観の人しかいないから聞けなかったと思うとネットって偉大だな~って思ったよ。 みんなが自分の思う最高の自分でいれる社会になりたいねはやく。 でも想定と違って、「別の指標があるからどうでもいい」じゃなくて「ブスだから」とか「家族がからかう」とかが多いのが気になった。 周囲の環境が原因という意見について学校が厳しくても興味あってやりたいな~と思ったらプライベートでやると思うので、実際は校則とかあんまり関係なくて上記の2点がネックなのかなと思った。 校則も関係あるっちゃあるのかな、忌避観がなんとなく育ちそう。 ブスだからという意見に関しては、そんなことないよ!みんなかわいいよ!!!と思う。まじで思っている。 人生でブスに出会ったこと一回もない。クラスにも会社にもいない。たぶんそれは

    メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい
  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて